- 1二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 20:20:18
- 2二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 20:21:02
マキマイは学校行ってたんじゃないけ?
- 3二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 20:22:16
小中は普通に行ってるイメージ
- 4二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 20:22:43
義務教育は行ってるんじゃないかな
高校は行ってなさそう - 5二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 20:23:19
よく考えてみたら棘とか普通の学校行けなさそうだな…
- 6二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 20:24:53
自分も義務教育含めて行ってなさそうって思ってた
だから五条に「若人の青春時代はかけがえのない時間」という認識が生まれるんですね - 7二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 20:26:15
御三家の人間は高専にも基本通わないんだし非術師の学校とか尚更行かないと思う
法律とかそこら辺はいくらでも融通効くだろうし - 8二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 20:26:22
呪術に関すること口外したり術式見せびらかす可能性もあるから窓や補助監督あたりに家庭教師してもらうのがいいのかもね
- 9二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 20:27:46
- 10二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 20:28:18
喧嘩とかで大けがさせかねないしあんまり深くかかわるのも危険感はある
- 11二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 20:28:44
単に東京行きてーって感じで通った可能性
- 12二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 20:29:09
名門の家なら行かせなさそう。呪霊とかは他の子に教えちゃダメってきつくしつけたうえで、一般的な術師家系は義務教育まで普通に通わせてそう。
- 13二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 20:29:31
呪術師専用の小学校とかあるんじゃない?
- 14二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 20:29:56
五条はもちろん御三家男子とかは首に賞金かかってそうだから一般の学校行ったら非術師巻き込まれるかもだし行けなさそう
- 15二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 20:30:19
呪霊見えちゃうし危険だから術師家系は基本通わせないんじゃないかなあ
御三家なんかは寺子屋的なのが家の中にあっても驚かない - 16二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 20:32:05
- 17二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 20:32:53
任務で呪詛師殺したり、鑑識より先に現場見せられたりする時点で超法規的存在だからな
学校教育についても例外が認められてそう - 18二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 20:33:26
呪詛師の回想だと五条は普通に町中歩いてるから
そこまで厳しくなさそう - 19二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 20:36:51
野薔薇は小中って地元の普通の学校通ってたっぽいよね
おばあちゃんは術師らしいけど両親は違うのかな - 20二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 20:36:55
現代の学校制ができるより前から幼い術師の教育は必要だったわけだからそういう機関があってもおかしくないよね
- 21二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 20:42:03
五条は小学校行っても髪色や目で浮きそう
- 22二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 20:42:54
御三家の人間が非術師の子供とグループ授業で町の歴史とか調べるとかするの?
- 23二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 20:47:26
- 24二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 21:00:43
伏黒は高専と五条が保護してるし別枠だな
- 25二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 21:07:44
- 26二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 21:08:57
禪院家は大きいから家の中で学校に代わる施設ありそう
真希真依が普通の学校行ってるイメージが湧かない
他は親が呪術師なだけなら普通校行ってそう - 27二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 21:09:23
- 28二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 21:16:06
下々の者たちの非力さを間近で見ておくのもまあ勉強だからね
- 29二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 21:44:30
一般人を見下してそうな人等が一般の学校行ってるイメージ湧かんな
まあ禪院家以外の家系思想はよくわからんし何ともやな