全然違うじゃん!

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 19:30:24

    言ったよね?5000円の紙束で買う奴は馬鹿、シングル買い安定って・・・なのにこの売り切れは何!?

    もういいよ!私、デッキ売ってる所探す!

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 19:31:57

    紙束でデッキとして終わってるという奴は沢山いたし事実だけど別に買うのが損とか言ってる奴はほとんどいなかった気がする
    新規が高くなるの火を見るより明らかだったし

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 19:32:31

    5000円なのにデッキとして成り立ってない!は真実だが、5000円の価値が無い!なんて言ってるやつは普通にエアプだからそれに流されたオマエが悪い

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 19:33:05

    (デッキそのもののバリューは低くても新規が強いってのは明白だったし)当然の結果です…

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 19:34:23

    新規自体は割と強いって言われてたと思うし何を見てきたんだ一体

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 19:37:30

    普通に新規で元とれちゃうデッキだしな、買いつぶされるのが普通

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 19:37:53

    そもそも買うか決めるのに他人の評価を参考にするならまだしも鵜呑みにするなんてシンプルに愚策なんで…

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 19:38:13

    >>5

    安定とまでは言わずともシングルで良いかなぐらいのスタンスはそこそこあったし実際事前段階の見立てだとそんな変でもないと思うわ

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 19:38:51

    デッキとして成り立ってない体たらくに文句言ってたのであってカードパワーは評価されてたでしょ!
    あと文句としては新規なのに2投で複数買い推奨されるところか

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 19:39:38

    レス検索かけたけどシングル買い安定って言ってるコメントあにまんには無かったぞ
    デッキとしてはクソ、新規は強いからシングルで集めるよりはデッキごと買った方が安くなりそうって意見はあったが

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 19:39:57

    特定の数枚に価値が集中してる構築済みでそのカード手放す人は少ないよな
    こういう収録内容でも売れるから続けてるわけで

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 19:41:11

    デッキとしての完成度低かろうが
    新規強いから売り切れるのなんて前例あったし…

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 19:42:28

    擁護でボスカツと王道ドギラゴンが値段つくだろうから他再録込みで5000円なら結果的に安いんじゃね→そもそもそれらに値段つくのは収録枚数絞ってるからじゃねーか
    ってやりとりもあったな

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 19:42:29

    >>9

    そこはもう古くからある悪習だし割り切るしかないよな

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 19:43:35

    実際13枚の新規とその他ホイルカード、スリーブで5000円は高いので
    ここまでいくと逆にシングル価格が高くなるのは目に見えてたけど嫌々だけど買うやつばっかりだったんだろう

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 19:43:57

    >>13

    まあやり方の善し悪しはおいといて結果的にデッキが買い得になることの否定にはなってねえよなこれ

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 19:44:01

    今回の炎上もあくまでデッキとしての体を成してない所と封入枚数に文句を言ってるのであって、5000円の価値が無いとまでは(ちゃんとプレイしてるDMPは)言ってないんだよなぁ…

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 19:44:21

    新規が偶数収録かつあったら使うような新規ばっかの商品でシングル在庫があるわけもなく

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 19:45:12

    まあデッキの値段が低ければシングル価格も連動して落ちただろうけどね!

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 19:45:45

    マッチポンプでシングル相場上げて渋々箱複数買いさせておいてこのデッキは成功です!と言い張られるのが虫酸が走る
    せめてデッキを寄越せもしくはパーツセットに名前を変更しろ

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 19:46:59

    >>19

    そこなんだよな

    だから5000円はダメだろ!5000円なら新規くらい4枚ずつ入れろ!って意見の人も多かったわけで

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 19:48:44

    売れてしまうからタカラトミー的には成功という事実

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 19:49:11

    まぁ売れない要素はこれでしか当分手に入らない新規が割と行けそうな時点でないのよね
    それはそれとしてコレで売れるから!って言われると舌打ちしたくなるだけで

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 19:50:07

    新規も種類数と枚数がアレなだけで優秀だし
    ハムカツはしらん

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 19:52:02

    >>22

    これにしろブルーインパルス人気で売れてるデュエパ(しかも他は売れ残りあり)にしろ意地でも失敗扱いしたくねえんだろうな

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 19:52:23

    まぁ今回の商品の関しての文句は公式に言うべきであって、スレ主が甘い見積もりで今地獄見てるのは全くの別問題なんだがな!

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 19:52:24

    ストドリに比べれば買うには値する分、マシに思う

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 19:52:31

    今ここで5000円の価値ないって言ってなかったとかいう奴は後出し孔明感あるな

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 19:52:47

    タカラトミーからしたら商品が売れてくれればそれでいいからな、そのまま開発側まで届いてこのクオリティでも売れると思われたら終わりだな

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 19:54:04

    >>28

    五千円というよりは買うなら一万円スタートになるから皆及び腰になってたんじゃねえかな

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 19:54:19

    こういう商品のときはアンケートないんだよな?声出せねぇ

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 19:54:36

    >>28

    実際愚痴スレでも言ってる奴はまずいなかったと思うが……デッキとして纏まってないという意見に対して「どうせパーツ取り商品なんだから関係ない」みたいなのもあったし

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 19:55:09

    >>31

    他の商品アンケートの自由記入欄くらいしか方法がないかなぁ……

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 19:55:52

    東京池袋のビームス昨日行ったらたくさん売ってたよ
    ゆうてデッキ+スリーブ+箱?の値段で5000円なんでデッキ単価は5000ないと思ってんだ
    価値は知らん

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 19:55:58

    >>31

    3弾でまとめてやると思うからそれまでキープするしかないな

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 19:56:00

    >>31

    まぁ、そこは次弾のアンケートの自由欄とかについでに書いとけば少なくとも意思表示自体は向こうに届くでしょ

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 19:56:10

    >>23

    デッキそのものとしては微妙でもそこにしか収録されてない新規が優秀ならそいつをシングル買いするの躊躇われる高値つくなんてデドダムとかの例からわかりきってたことだしな

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 19:56:57

    なんかこう…
    新規であるボスカツのシングル価格がこの商品を定価で買うのと変わらないラインに設定されるから
    これ定価で買う価値がある商品って言われるとすっごいモやるやつ

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 19:57:12

    デュエマウィキでは「パーツ取りとしては優秀」って書いてたような。
    まぁウィキでは露骨なディスりは少ないだろうけどさ。

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 19:57:17

    纏まりのないデッキに憤る人
    ドギラゴン要素の薄さに憤慨した人
    収録枚数&再録内容に激怒した人

    皆怒りのベクトルがバラバラだから難しいよね

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 19:58:51

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 20:00:36

    >>28

    逆にシングル買い安定って主張が主流じゃなかったのに>1みたいなこと言い出す方が過去改竄っぽいけどな

    レス検索かけたけどマジでそんな主張全然ねえぞ

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 20:01:40

    新規は強い新規を人質に紙束買わせるクソ箱って話のが多かった気がするというかほとんどそうだったはずだが

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 20:01:40

    まぁデッキとして売ってるならデッキとしての体裁整えるのは最低限のラインで
    新規収録枚数や再録内容の上に今回その最低限ラインまでぶち抜いてきたからここまで荒れてる部分あるからなぁ…

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 20:01:49

    >>31

    デュエマの事務局お問い合わせフォームでその他の項目選ぶかタカラトミーの商品仕様お問い合わせでいいんじゃね?

  • 46二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 20:03:44

    >>38

    そもそもボスカツに値段つく原因の1つが5000円するのに収録数露骨に絞ってることだしな

    要はマッチポンプよ

  • 47二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 20:03:51

    少なくとも>>1のそれはネタじゃないかな…

  • 48二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 20:07:01

    元取れるシングル価格になってるだけで5000円の価値はないだろ
    とはいえ新規すべて揃えたくて箱買う判断する購入者は間違ってるわけではない
    買ってないけどボスカツ使いたい人にはマジで同情するというか運営糞だなって思うよ

  • 49二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 20:08:36

    いうてカツキングの値段と比べたら、新規の枚数とカードパワーだと書5000円で適正ってのも分かるんだよなぁ
    革命の絆とか閃含めたらオツリくるんじゃね

  • 50二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 20:09:32

    再録がゴミなだけで新規は強いと言われてただろ
    あと予約の関係で強制的に買わされてる人も多い

  • 51二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 20:13:18

    >>49

    実際スリーブで500円分低くなると考えると

    おうどンが相場7〜900円

    ボスカツが11〜1400円

    後高めな再録枠で閃、絆か200円ぐらいって考えると普通に超えるんよね

    新規がデッキの値段に合わせた相場になってるところあるけど

  • 52二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 20:14:22

    ちなみに>>1は必死こいて探してなんとかデッキ買えました!

  • 53二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 20:17:10

    >>52

  • 54二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 20:19:34

    再録枠が正直値段付く奴も今更再録欲しい?って言われるとだいぶうーんってなるカードなのもあって
    完全にシングル価格が他カード無いものとして扱って5000円をボスカツ2とドギラゴン3で分配してるような形になってるの考えるとだいぶ歪っちゃ歪

  • 55二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 20:20:20

    デッキとして紙束なのと5000円の商品価値があるのとは両立し得るんだ
    初期版ボルメテ、バジュラ、ボルバルザークetc入ってればのこり紙束でも1万円出して買うやつはゴマンといるだろう

  • 56二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 20:22:32

    新規の枚数が全く違うしデッキケースとかも付いてたから=ではないんだけど龍魂紅蓮譚も再録は変だったし、今に始まったことではないんだなとは思う

  • 57二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 20:22:43

    >>38

    完全同意

  • 58二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 20:30:59

    スレ主の言う紙束(中身マジで糞で1.2枚使えるぐらいでそれらをシングル買いすれば良いレベルの紙束)
    ここで言われてた紙束(パーツと新規の詰め合わせとして有能だけどデッキとして体をなしてないから紙束)

  • 59二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 20:33:50

    なんというか複数のデッキのコンセプトが合体事故起こしてるだけだからどれか1本に絞れば改造してデッキにするのはそこまで難しくないのが何とも言えない気持ちになる

  • 60二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 20:37:31

    実際5000円出したく無いデッキではあるんだよ…
    でも新規が強い&枚数が絞られてるから嫌々買わざるを得ないんだよ…
    モロあの13枚に5000円かけてるようなもんよ

  • 61二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 20:39:45

    閃とかマナロとか絆とかボルドギとかあって困るカードじゃないしあること自体はありがたくはあるんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 20:41:19

    デッキとして見たら紙束で再録も商品の値段からしたら渋いのに強い新規の枚数絞って買わせるの本当に酷い
    新規のために買ったけどこんなに気分悪い買い物もそうそうない

  • 63二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 20:41:57

    この内容ですら5000円でも妥当って言ってくれるユーザーがいるんだから頑張ろうとは思わねぇよな

  • 64二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 20:42:57

    そもそも新規が2枚というアコギなことしてるから売れることはそこそこ予想はされてたからねこれ

  • 65二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 20:44:44

    カツキングいつまでだし渋ってんだと思う
    カツキングばらまいてみんながカツキングもってる前提の新規作るほうがやりやすそうなのに

  • 66二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 20:46:21

    てか発売前に5000円の価値が無いって言ってた人の大半は別に市場価格のこと言ってないと思うぞ
    新規の初動なんてそれこそいくらで売られてるかが色濃く反映される部分なわけで

  • 67二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 20:48:31

    >>66

    王道ドギラゴンがカツキングレベル!って言ってたからそれで代用してねってことなんだろうな

    どっちも使わせろやって言いたいが

  • 68二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 20:48:49

    新規の値段は強さ相応か強さの割に安いくらいだとは思ってるけど売り方がクソだと言うのには同意

  • 69二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 21:10:05

    新規だけ強い糞デッキあるあるの新規のシングル価格が値上がりしてなんかお得に見える現象そのものなんよね
    デッキとしてまともになればなるほど値段が分散してシングル価格は落ちるんだよね遊戯王みたいな感じで

  • 70二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 21:14:57

    カツキングもパックが弱いのと箱から1/3でしか出てこないから高くなった所もあるしな

  • 71二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 21:42:19

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 21:50:05

    >>71

    禁王創来のスリーブの硬さは知らんけど、蒼龍革命とか龍覇爆炎のスリーブよりは柔らかいらしい

  • 73二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 21:53:36

    黒少なすぎるしリンネビーナスくらいは入れて欲しかった・・・
    5C剣と言えばってカードでもあるし

  • 74二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 21:57:30

    紙束なのはそのままでも王道ドギラゴンとボスカツも4枚にしときゃここまで言われなかったのに商売下手糞すぎる
    複数買わせたいにしてもボスカツ3枚にしとけばプレイヤーもここまでヒートアップしなかったろうに

  • 75二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 21:57:42

    >>71

    自分が触った感じ神歌繚乱のスリーブよりは柔らかいかな

    気になるなら固めのオーバースリーブ付けた方がいいと思う、まぁ自分が付けてるからなんだが

  • 76二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:14:13

    >>69

    遊戯王は確かにストラク新規安いけどあれって確定で値段持ってく枠のせいで新規に高値つけられないだけなのでまともかというとちょっと違う気もする

    遊戯王って需要の問題で価値がある程度固定化されてるカードがあってそれに値段を持っていかれるせいで新規を高額で買い取れないんよね

    ストラクは1000円以上するからそういうカードの値段落とせなくて皺寄せが他のカードにいく

  • 77二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:56:45

    >>76

    ドギラゴンの書見てると俺はそっちの方がいいと思うわ

  • 78二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:58:58

    >>74

    その上で「最初はドギラゴン4枚ボスカツ3枚にするつもりでした」って開発の人が言ってるからな

    煽りだろ

  • 79二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:59:14

    >>1

    元ネタも来年10周年か

  • 80二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 23:01:54

    そもそも単価が高い商品でしか手に入らない新規がある以上はその単価に引っ張られるのは必然…
    と言うかそういう売り方してるから高いんだし…

  • 81二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 23:11:29

    要するに売り方がクッソ汚いんだよな
    それもボスカツ2だからいつも以上に

    そりゃ皆デッキは買うんだよ
    新規が人質に取られてんだから
    デッキとしてはゴミなのは事実だし、ましてやベータ版の方は及第点って意見が多いからな

  • 82二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 23:12:49

    デッキに5000円の価値が無くてもショップが5000円に合わせるようシングルの値段を決めるから結果的に5000円の価値があることに

  • 83二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 23:14:46

    一番悲しいのはベータ版みたいなのをタカラのデュエマの中枢の人が紹介してるから内部の人もダメって自覚があるけどこれで出さざるを得なかったって感じが垣間見えること

  • 84二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 23:31:55

    デッキじゃないだけでカードに5000円の価値は元々あるよ
    値段同じでもストロングドリーム的なハムカツ団カードセットなら逆にここまで荒れてないと思う

  • 85二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 23:46:55

    >>83

    あれって「僕達は本当はこうしたかったんですよ〜」って言い訳のつもりなんだろうけどプレイヤーからしたら「そう思うならそのまま出せや!」にしかならないから単純に逆効果なんだよな

  • 86二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 23:50:45

    >>76

    値段のする汎用入れてくれてなおかつ新規は安く手に入る

    何が文句なんだよ最高じゃねぇか

  • 87二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 23:58:01

    まあボスカツに値段ついてるのだって2枚収録なのに加えて他に目玉再録がないからだしな、カツキング1枚でも入ってたらもうちょい相場安くなってそう

  • 88二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 00:09:29

    ボスカツの枚数もそうだけど開発の自己満足でしかないこいつで枠使ってるのも糞
    新規の数がジョニーの書より少ないんだからリメイクして新規カードにしろよ

  • 89二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 00:53:55

    ハムカツ団をここまでプッシュしてるのにカツキングいないのが不思議でならないわ
    ブリキン将軍よりも繋がりの強いカードやろうに…

  • 90二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 01:25:16

    >>88

    つーかこういうのこそ禁王みたいに追加パックで入れろって話だよな

    何を律儀に枠とって優秀な新規の枚数減らしてんだよ


    もうどんだけ理由並べ立てても紙屑買わせるために新規の枚数絞ったの見え見えすぎて腹立つわ

  • 91二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 07:33:39

    相性の良い新規クリーチャーを次弾に入れてやりゃドッカンドッカン賞賛の声が上がるってもんよ
    もちろん性能盛るためにSRの枠持ってくからよろしく

  • 92二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 07:35:45

    >>87

    ボスカツって苦し紛れに積むヘブニアよりは多少マシくらいの性能なのに2枚しか入ってないってだけでこんなんだからな

  • 93二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 08:33:50

    ドギラとボスカツ以外のパーツはショップに流れるやろか?

  • 94二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 08:51:46

    >>93

    2箱買っても4枚1セット×2でデッキに入れる枚数確保できるし、効果自体は色が合うなら出張しやすい汎用だし、発売後から新弾カード買取をネットに出してるお店だとあんまり値段つかない感じだから、以外にシングル出回らないと思うよ?

  • 95二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 09:17:32
  • 96二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 10:08:23

    >>76

    新規が強く需要のある再録も十分のデッキがお手頃価格で買えて複数買いもしやすいから店側から見ても売れてウハウハ、ユーザーから見ても安く必要枚数分揃うしハイレアリティガチャもしやすい。(ついでに汎用再録も買い足せるから外れても1回1000円ちょいだからダメージ浅い)新規のシングルも流れやすいだろうしでむしろ良くね?羨ましいんですけど

  • 97二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 10:19:08

    このひっどい商売方法で売れたからって味を占めないで欲しいんだけどな……
    商品としていいから買ったんじゃなくてシングル買うより安いから渋々買ったってこと、多分伝わらないんだよなぁ……

  • 98二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 11:11:54

    >>97

    というかカードショップもそれわかってるからシングル高くしてるし

    公式も織り込み済みでこういう商法やるつもりなんでしょ?

    双方ハナから癒着済みよ

  • 99二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 11:21:13

    >>97

    伝わらないってか開発はわかってやってるだろさすがに

  • 100二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 11:24:18

    カードリスト公開後のスレでも「新カードは強い」は共通項目だったからな
    大多数の再録にあまりに旨味が無いだけで

  • 101二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 11:28:16

    >>97

    そもそもシングルで買うやつとか客じゃないしな

  • 102二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 11:35:14

    新規需要だけ上がるのブルーインパルスの時もそうだが儲かる売り方なのかこれ?
    デッキ一つ二つで済ませたい層は手を出しづらくなるし、シングルで済まそうとするやつも出るし、スリーブやらケースの生産コストはかかる割にそっちはすぐ飽和するから中古の需要も無いから本当に新規のカードだけが暴騰するだけにしか見えねえんだけど

  • 103二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 13:09:51

    >>102

    新規需要がなくて再録需要は高い商品ってファンタジーBESTのボルシャックアークゼオスみたいに『商品発売時期に需要が急激になくなる』みたいなこと起きたら一気に売れない商品になるんだし、新商品として売る立場なら新規需要が高い方がなんぼかマシじゃねぇか?

  • 104二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 13:13:24

    商品の企画考える奴が「再録渋めでも売れる強い新規出せ」って開発部に指示出してるのかな。いや多色36枚の人がデッキの内容から考えてるんだっけ

  • 105二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 13:58:36

    >>25

    いやエキサイティングデュエパは逆に「売り切れたらダメ」な商品だろ

    通常構築とは違う「デュエパーティー」っていうレギュレーションを始めるためのデッキなんだから

  • 106二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:06:28

    >>101

    悲しいけど最終的に公式に金が入るのはシングル買いじゃなくてパックやデッキ買いだしな……

  • 107二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:34:03

    >>106

    卸売って知ってる?

    メーカー(ウィザーズ)は個人じゃなくて営業所(ショップ)に売ってんだぞ

  • 108二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:41:58

    >>98

    カドショ店員やってるけど今回の売り方はクソだと思ってるぞ

    それでも買取金額高く出さないと在庫集まらないしそれに合わせて売値も高くなってんだ

    こっちだって収録内容知る前に購入するか決めてる訳でクソデッキクソパックはただの在庫にしかなりえずマイナスなんだってことを分かってくれ

  • 109二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:58:21

    >>107

    だから「最終的に」って言ってんじゃん

    ショップに卸す→客がショップで買う→在庫が切れたら卸してもらう

  • 110二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 15:00:18

    価格と復刻がゴミなだけで新規は強いからパーツ取りとして買うってレスしてた人多くなかった?

  • 111二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 15:22:12

    せめてボスカツが3枚ならなあ

  • 112二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 16:56:57

    今までもユーザー舐め腐ったデッキ出しまくってたけどこれはそもそものコンセプトが低封入率のドリームクリーチャーと合わせて使おう!って時点でウッってなるのに値段もリスト公開時期も枚数も何もかも舐めてる

  • 113二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 17:07:26

    公式「ギアを一つ上げていくぞ!」

    課金圧がスゴイ

  • 114二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 17:56:38

    >>113

    遊戯王がギアを一つ下げたのと比べると明確な格の差を感じますね…

  • 115二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:31:45

    できれば新規は3枚からにしてほしいな最悪2箱買って2枚流すことも1箱買って1枚シングルも行けるし

  • 116二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:38:48
  • 117二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:41:17

    >>114

    遊戯王もやってるけどあんまデュエマのこと笑えん気がする... デモンスミスって言う環境で必須級の出張セットが値段ヤバすぎて10000は余裕で越えるし環境TOPデッキは一枚2000円越えのカードが複数必須だったりするし いわゆる隣の芝ってやつ

  • 118二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:45:50

    >>117

    出張セット10000も2000円越えカードもデュエマなら環境級じゃなくても割といくし大荒れしてるデモンスミス環境でさえデュエマよりマシなんだよなぁ…

    ユベルや篝火みたいに通常弾以外で環境カード出さない限りは限度があるしね

  • 119二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:49:19

    3枚と4枚の差はでかいで...規制ペースも向こうは早いから値下がりの可能性はそう遠くないと思われ あとパックも普通に売ってるから供給足りないとかはないし

  • 120二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 20:28:03

    遊戯王は規制も早いけど解除も早いから慣れると改定が楽しみになるぞ♥
    まぁ遊戯王のが安くなる一番の理由は再録の信頼度が段違いやからやと思うわ
    再録されたカードの値段が1000円以下にはなるレベルの封入率ってのがお約束になっとるから安心感があるんよな
    デュエマは銀トレとか顕著やけど再録カードの封入率渋りすぎやわ3倍でもええくらいやで?

  • 121二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 21:08:53

    遊戯王はカジュアル勢多くてテーマ毎にファンがいるのも強いのよな
    一部のトップレア目当てでしかパックが買われないんじゃなくてそのテーマのファンがプリシク目指して買ったりするしな

  • 122二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 08:22:36

    >>121

    そもそもそのプリシクが4箱に1枚(初回分なら2.5箱に1枚)で金トレと違って自力で狙える確率やからなぁ…

    やっぱデュエマがシンプルにセコイだけちゃうか?

  • 123二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 08:31:01

    まあいろいろ思うところはあるんだけど俺はあんまりドギラゴン系のカード持ってなかったから沢山収録されてたのは嬉しかったよ
    まあ元祖の燃える革命の方も出来れば収録して欲しかったけどね…

  • 124二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 08:34:43

    結局シークレットの封入特典って分かったん?

  • 125二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 08:52:16

    >>124

    絵違いシークレットの話なら具体的な封入率はわからんと思うけど1カートンに1枚とかのレベルじゃないんでしょきっと

  • 126二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 09:06:37

    >>3

    いや真面目に5000円の価値はないと思うよ

    単に新規を盾に購入を迫られたから買わなきゃいけないだけで

  • 127二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 09:09:42

    >>118

    正直環境トップの汎用パーツが2500円とかデュエマだと安すぎて異常事態の部類だからな…

    しかも購入枚数は3枚でいい

  • 128二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:41:45

    デッキビルダーセット(2000円)やデュエガチャデッキ(3000円)を売ってた会社とは思えないくらいの醜態だよな
    2017年以降からのデュエマって色々高額商品のインフレ起こし過ぎじゃない?

  • 129二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 13:03:15

    >>128

    いやでもDSのガイハートみたいな例もあるからもっと根深い問題じゃね?

  • 130二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 15:52:22

    新規が強くて枚数少なけりゃ再録が糞でも売れるやん!ってならないでほしいのよなぁ
    毎年デッキビルダーセットなり無限改造セットなり売り出してた頃に戻ってくれよ…

  • 131二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 15:56:36

    (新規自体は強くて5000円のデッキ買う以外の入手手段がなくて2積みのカードがある以上)当然の結果です
    これに味占められたら困るが

  • 132二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 18:36:26

    >>130

    無限改造は多分もう出ないよ……

    売れなかったから……

  • 133二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 18:44:47

    >>132

    確かに強力な新規が無いと引きが弱くて売り上げが上がらないとは言った

    強力な新規を人質にとってぼったくり価格で紙束を押し付けろと言った覚えはない

  • 134二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 19:21:56

    >>132

    売れなかったというより打ち切りたいからあえて糞商品を出したんじゃないんですか?

  • 135二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 19:24:56

    デッキビルダーセットは各種トリガーやフェアリーライフとかの初動があって嬉しかったなぁ……
    ホール呪文までつけてくれて……

  • 136二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 19:25:04

    >>134

    それは流石にアルミホイルじゃね、最後がGR期だったし単純に売れなかっただけだと思うわ

  • 137二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 19:53:03

    GR期の商品なんて大体売れて無いんやから打ち切る理由にするのやめてほしいんだよね
    どこのTCGよりもあの手の箱物に力入れてたのがデュエマだったのに今は遊戯王の年末箱レベルさえないなんて…

  • 138二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 21:49:46

    超絶極端な話、収録内容が新規ドギラゴン&ボスカツ1枚ずつしか入ってませんって内容でも欲しいならどんなに高くついてもそれを買うしかない
    文句が出るような収録枚数であるほど相対的に高く価値がつくという悪循環がほんとにもうね

  • 139二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:01:06

    >>138

    もうさんざん比較されてるけど遊戯王のデッキとして出す商品の新規は1枚しか入ってないけど商品が1000円代が基本だから多少内容が微妙でも必要枚数分揃えるのに何も抵抗ないんだよね 当然コンセプトやスリーブやらの商品内容の差や最大投入枚数が違うから一概に言えないところもあると思うけど今のデュエマに必要なのは商品価格を抑える工夫じゃないかなと思ってる スリーブやフルホイルの廃止とか?

  • 140二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 01:59:57

    フルホイルなんて値段上げるための建前やんけ
    再録カードの値段落としたくないのが見え見え

  • 141二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 04:55:40

    山岡さんの鮎みたいなデッキ

  • 142二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 07:36:37

    youtuberがCSに無改造で持ち込む企画の動画見たけど、結果としては2-3で負けた試合もそこそこ戦えて「思ったよりデッキとして回って戦えるよ」ってのがまた絶妙に微妙だな……

  • 143二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 16:44:10

    >>140

    いきつよの一見で競技勢は別にホイルカードとか求めて無いのが分かっちゃったからな…

    なんなら公式大会で使えるならBBPのフェアリーライフみたいな効果だけのカードでもいいくらいっていうね

  • 144二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 19:36:35

    一応ハイレートにしない人間を見下すような層はいるっちゃいるが
    公式で使えるカードなら何でもいいよ見たいな人のがまぁ大多数の側になるだろうしなぁ…

  • 145二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 19:41:05

    >>143

    競技勢はホイルカードは反るから無加工のカード使わせて欲しいって意見もたまに見かけるね、そういう今ではいきつよの罰怒轟轟轟は結構需要あったんじゃないかな、しゃばさんはレアリティ変えずノーマル仕様で再録するのは試験的にやってみたって言ってたけど

  • 146二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 19:45:40

    SRやらVICやらをCにして構築済みデッキの単価が下がるなら全然オッケーっすよと言いたい

  • 147二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 19:46:31

    フルホイルデッキを2~3000円で売ってたゲームだからフルホイルだからって5000円もする理由にはならないっていうね…
    スリーブ付けたからって精々3000円の商品だから残りの2000円分がこの小さい本もどきだと思うと普通にムカつくよね

  • 148二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 01:06:55

    >>142

    見てる動画が違うかもだけど3-2じゃなかった?

    ワンチャン勝ち上がりすらないタイプの3-2だから絶妙な微妙さというには同意するが

  • 149二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 08:00:05

    >>141

    比べる美味しい料理がまだ来てないぞ

  • 150二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 08:09:09

    新規がちゃんと強い時点でカス構築済み談義としては問題外の代物

  • 151二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 08:34:45

    >>150

    5000円でこれ級はそうそう無くない?

  • 152二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 08:36:22

    >>150

    5000円でこの完成度の低さで新規だけは強いはむしろ大分マイナス要素だろ

  • 153二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 08:37:20

    カードは強いけどデッキ扱いならゴミってだけだわな

  • 154二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 08:37:50

    >>149

    比べる先は別の人の似た料理=デュエマでは無い

  • 155二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 09:27:59

    >>152

    これ

    せめて再録も強ければ新規の値段がこんなに上がることもなかったんだよなぁ

  • 156二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:10:31

    >>141

    山岡さんの鮎に失礼だろ!

    あっちは最上級品かつ思い出の味を出されたから負けただけで山岡さんの鮎も立派な最上級品だぞ!

  • 157二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:25:03

    >>156

    山岡さんは再録豪華だけどデッキとしては取っ散らかってるデッキ売り出すイメージあるよね

  • 158二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 22:01:12

    再録が糞ショボいのはまだデッキの完成度のためっていい訳が使えるけどボスカツ2枚に関しては擁護のしようがないからな…
    まぁデッキとしてもカスなんだけどな!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています