ま、またありきたりなホラー映画なのか…

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 21:52:15

    あれっ?このオッさん全く動じてないな?

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 21:52:54

    「…」ゴッゴッゴッ

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 21:53:29

    バケモノ視点にすれば順当にホラーですね🍞

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 21:53:39

    >>2

    何か喋れよ えーっ!

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 21:54:36

    休憩はするし息抜きに遊ぶ感性もあるのに一貫して無言で化け物をボコすんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 21:54:42

    この無言で殺戮を続ける不死の怪物は……?

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 21:55:14

    襲ってくる人形共を返り討ちにするだけじゃなくてきったないモンスターハウスをピッカピカにするのが気持ちいいよねパパ

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 21:55:31

    マネモブっていつも面白そうな映画の話するなぁ!
    ぼくなんて詳細が気になって見に来たんやで!

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 21:55:36

    こういう映画他に無いんスか?

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 21:55:45

    ヘタレ男が殺されたのが残念なんだよね
    しかも意外とヒロインが悲しんでない…!

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 21:56:08

    >>8

    ウィリーズ・ワンダーランドで調べろ…鬼龍のように

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 21:56:10

    >>1

    詳細をくれよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 21:56:49

    FNAFやってる時の「流石に無抵抗ってのもおかしくないスか?」って感覚だけを煮詰めたような映画っスね

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 21:57:30

    悪魔云々の設定開示で普通にダレたからそこ無しでノンストップで駆け抜ければ100点挙げられたと思うのは俺なんだよね
    まあ(コンセプトでまずバカ笑いできたから)ええやろ

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 21:58:16

    >>12

    ウィリアムワンダーランドというホラー映画っス


    %OGP%2f90fcab0c

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 21:58:29

    >>11

    あざーす(ガシ)

    おーっプライム・ビデオで見られるヤンケ感謝します

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 21:58:35

      ・・
    おばさんは1発でバラバラになるのにこいつは何発食らってもかすり傷なのちょっと流石に言い逃れできないと思ってんだ

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 21:59:11

    >>17

    待てよ、相手がビビってるほど力が増すのかもしれないんだぜ

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 21:59:39

    >>17

    最初の鳥の攻撃がカスって血を流したあたり防御力は変わらないと思われるが…

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:00:58

    …(ムフッ車を直してもらう為に綺麗にしようね)
    ばあっ超危険アニマトロニクスでぇーす
    …(うるせぇんだよ)ゴッゴッ

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:01:30

    結局最後までコイツの名前すら分からないってネタじゃなかったんですか

    ガチだよ、スタッフクレジットでも「THE JANITOR」(清掃員)としか書いてないよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:02:43

    途中から人形側がビビりだして妖精かワニか忘れたけど裏拳1発でどかされたの見て腹筋が荼毘に伏したんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:03:12

    >>21

    特別な選ばれしものというわけではなく、どこにでもいる肩書をもつ唯の男が迫りくる怪物たちを粉砕する

    そんな人間を素晴らしく思う

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:04:01

    掃除してやねぇ化け物殺してやねぇエナドリ飲んでやねぇピンボールやってやねぇ掃除してやねぇ化け物殺してやねぇ…

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:04:10

    >>23

    ウィリーズワンダーランドのテーマ見たり!人間讃歌だったのかあっ

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:04:44

    >>23

    すいません。どっちが化け物かわからないんです

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:06:47

    俳優を名乗るこの男 玩具になる才能はあるが演技力も天才的

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:06:49

    "うわぁ助けて"というより"仕事を増やすな蛆虫"という感覚

    ロボットを素手で粉砕する"名も無き清掃員"の拳

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:08:06

    カエルをのした後に引きずっている時に立ちはだかった2匹の化け物をワンパンでぶっ飛ばした所で腹筋が崩壊したんだ!

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:09:06

    休憩時間に誰か襲われとるけどどないする?まあええやろ

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:10:27

    しかし…なんだかんだヒロインを助けるために行動した若者集団や市民を守るため勇気を振り絞って死地に赴いた警官が普通に惨殺されてるのでホラー映画的な胸糞悪さも兼ね備えているのです…

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:10:35

    >>30

    待てよ 休憩はちゃんと定期的にとれってアドバイスに従っただけなんだぜ

    ナイフもあげたしなヌ(ッ

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:10:42

    借金中のニコラスケイジを支えた偉大なる映画 ウィリーズワンダーランド

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:11:37

    妖精に跨るシーンで興奮した
    それがボクです

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:11:46

    >>32

    ちょっと申し訳なさそうな顔してるしな(ヌッ

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:12:41

    メスブタ「この見覚えのない着ぐるみは…?」

    オスブタ「良いじゃねえか見せつけてやろうぜブヘヘヘ」

    何を言ってるこのバカは?

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:18:20

    めっちゃ飲んでる炭酸がどんな味するのか気になるのが俺なんだよね
    あれビールかなんかなんすかね?

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:18:44

    >>31

    主人公の清掃員以外の大人達は全員問答無用でクソ野郎しかいないんだよね、酷くない?

    どないする?

    まあ(死ぬから)ええやろ

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:20:03

    >>37

    しかし それだと飲酒運転なんです

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:20:18

    >>17

    おそらく弾丸滑りだ

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:20:23

    >>37

    フラッフラかつ超ノリノリでピンボールしてたところを見るにおそらくビールだと思われる

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:21:16

    ナルトスのコラでおすすめされて見た映画なんだよね
    結論からいえばめちゃくちゃ面白かったから釣り合いは取れてるんだけどね

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:22:32

    アニマトロニクスのチープさも相まって結構な怖さなのにニコラス・ケイジが怪物を超えた怪物なせいで全く怖さがないんだよね すごくない?

    おそらくホラーアクションゲームの主人公と考えられるが…

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:22:50

    >>37

    恐らくエナドリか地方特有のゲロ甘コーラだ

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:22:53

    >>36

    恐らく…ホラーやサスペンスものでよくある典型的な盛るカップルだと思われるが…

    ツボをよく押えてあるのん

  • 46二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:23:01

    俺この映画好きなんだよね
    最後にヒロインと一緒に車に乗ってピカピカなワンダーランドを後にするのがなんとも言えない爽やかさがあるでしょう
    意外とラストに「邪魔だクソゴミ」(ガッ ギャグもある…!

  • 47二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:24:06

    おおっ!ゴリラが善戦している!
    ここからロボット共も段々と強くなっていくんや!

    なあ春草 あのゴリラ2体目に出兵させたのウィリー側のミスじゃないか?

  • 48二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:24:38

    この映画
    主人公のニコラスばかりが語られるが
    ガキっ軍団の中の主人公みたいなメスブタの生存能力と適応能力も高さも結構脱ホラー映画的

  • 49二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:25:25

    >>46

    ダメだこりゃ(カメさん書き文字)

  • 50二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:25:47

    何気にヒロイン?のガキッもトドメ刺しきれなかったとはいえショットガンでメキシコ野郎殴り倒してるから大分強き者…なんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:26:26

    >>48

    ファイナルガール…

  • 52二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:27:05

    スレ画がおかしいって話になるんだけどね
    ヒロインの仲間も大分おかしいの

    唐突にIQがダダ下がりしてB級ホラーの犠牲者みたいなテンプレ行動をしているという感覚っ

  • 53二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:27:16

    FNAF実写より先に出るとかそんなんアリ?

  • 54二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:27:51

    >>52

    そういう呪いでもあの建物にかかってるのかもしれないね

  • 55二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:27:57

    >>43

    演出の仕方が怪物を主点にしたホラーじゃなくてニコラスケイジを中心にしたジョンウィックなんだよね


    怖いわけねーだろがよ、えーっ!

  • 56二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:28:21

    ロボット相手には無双するくせにクソババアに銃突きつけられたら😞こんな顔して大人しくなるのが可愛過ぎるんだよね
    ギャップ萌えまであるとかちょっとあざと過ぎるんとちゃう?

  • 57二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:29:08

    おやすみナイト(クソダサ翻訳書き文字)

  • 58二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:29:19

    こういうムーブが好き過ぎて他作品でも見てみたいんだぁ…

  • 59二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:32:50

    >>33

    借金返し終わったどころか脚本読んでめっちゃおもろいやんして制作資金融通したってネタじゃないんですか?

  • 60二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:33:03

    >>56

    嘘か誠か

    ニコラスが大人しく蛆ババアに従ったのは相手が国家権力だったからという科学者もいるという

    ドッグタグが車にぶら下がってるの見るに元軍人だからそこらへんの権力的なのにはしっかりと従うのだと思われる

    手錠を大人しく掛けられてたけど後に普通に引きちぎったの見るに散弾を受けても生きてる気がするしな(ヌッ

  • 61二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:35:57

    あくまで掃除の邪魔だクソゴミってやるだけで襲われない限り自分から殴りにいかないのには好感が持てる

  • 62二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:38:15

    ホラー映画の定石だ
    正体不明で一切喋らない化け物が人間には理解不能なルールに従って一方的に殺してきたりノーダメよりもかすり傷だけつくほうが絶望的だったりする……

  • 63二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:39:13

    >>52

    危険だってのにいきなりおっぱじめて見せつけてやろうぜとかほざくバカップルで笑っちゃったのは俺なんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:39:56

    作中で一番ホラー殺人鬼してたのがニコラス・ケイジってそんなんアリ?
    他の着包み共のホラー殺人鬼としての自覚足りてないんとちゃう?

  • 65二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:41:17

    >>36

    ここだけメスブタのIQが急激に下がって笑ったのが俺なんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:41:43

    また見たぜマネモブさんのウィリーズ・ワンダーランドダイマ
    この定期スレが廃れるなんてあまりに勿体無い

  • 67二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:42:42

    腕力でワニの顎を砕くシーンが好き それが僕です

  • 68二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:43:30

    生贄に捧げてた悪人達はちゃんと荼毘に伏してるのは好感がモテる
    おそらく車仕込んだであろう二人組もちゃんとラスト人形に襲われてるんだよね

  • 69二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:44:11

    >>47

    待てよカラテ最強戦力のゴリラをぶつけるのは理に適ってるんだぜ

    あっ便所スッポンで逆襲されたっ

    あっ命乞いしたのに無慈悲に処刑されたっ

    あっ文字通りゴミとしてゴミ袋にぶち込まれたっ

    …もう餌食としてカウントしないでスルーしかない…

  • 70二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:45:25

    これ見た後に”キャビン”も見てほしいよねパパ
    メ超メの行動の正体見たり!できるのん

  • 71二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:45:45

    >>66

    教えろ 過去スレ教えろ

    つい最近見たから他人の感想を見たいのは…俺なんだ!

  • 72二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:46:20

    >>57

    こいつだけNightとKnightで無駄に凝ったネーミングなの笑うんだよね

  • 73二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:48:18

    休憩のたびに飲んでた飲み物、缶の色的にコーラかなんかに見えるんだけど何本もグビグビ飲むならビールっぽいと思う…それが僕です
    ううん結局どういうことだ

  • 74二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:48:30

    ウィリーズワンダーランド、聞いたことがあります
    低級悪霊に転生してイキってた連中が通りすがりの真性怪異に滅ぼされる話だと……

  • 75二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:48:59

    >>73

    おそらくエナジー・ドリンクだ

  • 76二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:49:17
  • 77二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:50:35

    >>70

    終盤の怪異・ラッシュで爆笑したのは俺なんだよね

  • 78二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:50:45

    ゴリラ以外どいつも脆すぎやろが あーっ

  • 79二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:51:50

    最後のイタチ?との戦闘で絆が芽生えてるのが一番笑っちゃったんだよね

  • 80二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:53:01

    マネモブこの映画好きすぎないスか
    まあワシも好きなんだけどね

  • 81二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:54:55

    後半から終盤のコイツの表情が仲間殺されすぎてドン引きしてるようにしか見えなくて可愛く感じちゃったのは俺なんだよね

  • 82二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:55:16

    >>80

    わ、私は…理不尽な目に遭って「愉悦ww」「曇らせww」な作品ばかりでウンザリしてたからこういうノリの作品を見てスッキリした過去があるんだ…!

  • 83二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:57:20

    >>82

    理不尽を味合わせる側がそれ以上の理不尽に遭遇するなんて刺激的でファンタスティックだろ?

  • 84二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:59:27

    ウム、気ままに人を襲う理不尽な怪異にムカついてた自分にはピッタリだったんだなァ

  • 85二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 23:01:15

    >>83

    うむ…上位者側と思いこんでいる側が圧倒的理不尽になすすべもなくやられる様はこれはもうセッ.クス以上の快楽だッ

  • 86二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 23:02:20

    >>17

    嘘か真か知らないが序盤にゴリラにやられた時に巻いたダクトテープが防具になっているというダクトテープ信仰者もいる

  • 87二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 23:07:57

    やってることがゲームの主人公なんだァ

  • 88二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 23:11:51

    >>70

    監視カメラでモニタリングしてるシーンで日本に出現してる怪異が返り討ちにされてる描写好きなのが俺なんだよね

  • 89二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 23:15:45

    ニコラスケイジがしゃべらなかった理由が「セリフがあるとギャラが上がるから」ってネタじゃなかったんですか?

  • 90二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 23:19:07

    こういうの好きな人は黄龍の村も見てほしいですね 本気(ガチ)でね

  • 91二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 23:21:28

    >>76

    この映画がこんなに人気なんてワタシは聞いてないよッ

  • 92二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 23:57:06

    アニマトロニクスを素手で破壊出来るだけでけっこうな化物なんだよね
    もしかして偵察用ターミネーターなんじゃないスか?

  • 93二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 00:03:43

    ふうんやっぱりみんなあの唐突に盛り始める二人には笑ってしまったのか
    なんならあのメスブタあのシーンまではヒロインのメスブタの次くらいには有能だったからね!

  • 94二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 01:51:31

    ムフフ見て見たけどとっても面白かったのん
    感謝するよマネモブ! 君たちのお陰でまた一つ名作が知れたよ!

  • 95二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 01:55:25

    途中諦めて無抵抗で処刑される怪物で腹筋がバーストしたんだよね

  • 96二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 02:49:14

    処刑用BGMガ毎回ニコラス・ケイジ側デ発生シテルノハナンデダ?

  • 97二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 03:39:28

    >>23

    >>26

    化け物だなんて言われてるけどねぇ元はただの蛆虫の悪あがきなんだ勇気を持って立ち向かう人間に勝てるなどと思わない方がいい

  • 98二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 09:07:06

    >>87

    嘘か真か知らないが、最初にガキッ共がアニマトロニクスを破壊しようとした時に止めたのはムービー中に余計な事をして進行不可能バグが発生しない様にする為だという視聴者もいる

  • 99二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 12:02:10

    自分が安全と思ってるクソ野郎が酷い目に遭う姿は麻薬ですね しかも意外と主人公の掘り下げがない

  • 100二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 12:08:27

    >>50

    弾抜き取られて絶望展開かと思ったらそのまま殴り倒すのはルールで禁止スよね?

  • 101二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 20:38:51

    たかが死んだくらいで生きている人間より強くなれる訳がないよね、パパ

  • 102二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 21:17:13

    ヒーローを超えたヒーローとして俺様からお墨付きをいただいている
    真のヒーローは平和を守るんじゃない、結果として平和にする”怪物”なんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています