【注意】ドギラゴンの書を買ったんだけど…【お気持ちスレ】

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 13:40:28

    (文庫本サイズで予想よりけっこう小さいんだな…)
    (書と言いつつ本要素が見開き1ページ分しかないんだな…)
    (ほんとにボスカツ2枚しか入ってないんだな…)
    (ブリキン将軍はいるのに他のハムカツ団もカツキングもいないんだな…)
    (この再録内容で本当に5000円もするんだな…)

    はっきり言って初代クロニクル(2000円)の方が高級感あったしドラゴン娘デッキ(3000円)の方が高そうな雰囲気あるよ…

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 13:42:10

    初代クロニクルはなんかすごい高級感あったよね
    めっちゃオシャレだった

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 13:43:05

    昔ついてたデッキケースは好きだった 特に龍魂紅蓮譚のやつ
    5000円取るならアレくらいないとな

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 13:43:28

    5000円だったら布のマットつけるとかでもいいんじゃねえのって思った 

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 13:45:13

    ドラゴン娘デッキのデッキケースが紙製なことが批判される界隈でよくこんな商品出せたよな…
    実物見て貰えば分かるけど予想よりマジで小さいのよな…てっきりストロングドリーム的なサイズだとおもうじゃん?

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 13:45:26

    だなだな言いやがってぶっちゃけかよお前は

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 13:54:21

    あれ?改造用のスーパーエクストラカード10枚は?

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 13:56:50

    >>7

    そんなものはない

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:25:04

    あの..開封したときからカードが若干曲がっているように見えるんですが気のせいですか?

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:32:41

    ドラ娘も買えば実質80枚のレジェンドスーパーデッキだぞ

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:37:47

    >>10

    どっちも5Cだし相性いいもんね…

    でもどっちもフィニッシャーが弱くないか?

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:38:43

    >>9

    日本の気候を恨め

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:45:44

    未開封の時点でドギラゴンの金縁がちょっと欠けてるのが分かるのがメチャクチャ辛いんだけど分かる人いる?
    なんか横線まで入ってるしさぁ…

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:54:27

    ほぼほぼジョニーの書にも当てはまってんの草ァ

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 15:34:57

    本といえば昔「アウトレイジの書」「オラクルの書」という商品があってのう
    ビクトリーV3の話の中に出てきた同じ名前の書物と同じ表紙のケースがついてきたんじゃよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 15:48:24

    >>14

    なんならジョニーの方は大事な部分で誤植してるっていう

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 15:50:50

    >>15

    言ってしまえば只のデッキケースなんだけど

    デザイン良くて半ばオブジェと化してた

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 16:55:22

    大きいと邪魔だから小さい方が嬉しいけどそうでもないん?

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 17:48:43

    >>18

    再録渋かったりサプライもスリーブぐらいなのにオマケに小さいから「高額商品要素どこ!?」ってことだと思う

    実際ドギラゴンの書としてもデッキとしても建前崩壊してるしね

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 18:48:34

    歴代ドギラゴンの大きめイラスト載せるとかもうちょい何かあったやろ感

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:53:29

    1500円〜3000円の商品なら同じ商品でも擁護してた
    5000円でこれはちょっと…

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:56:41

    新規が強いから事実として買われてはいる。
    が、デッキ形式にした意味は0に等しいので無駄に高い印象を受ける

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 20:28:04

    >>22

    シモカワのカワも「パック!これは確定パックだから!」というウルトラCしているし…

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 20:32:59

    これ実際新規目的としては間違いなく売れてるわけで運営の次へのフィードバック的にはこの売り方が正しいみたいな結論に至るのだろうか

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 20:33:39

    デッキにする意味もねぇしスリーブも別にいらねぇ!
    デッキとしてあるなら最低限遊べるもんにして欲しいぞ……この価格帯なら追加パックくらいつけて欲しいし

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 21:03:04

    >>25

    やっぱ改造用のスーパーエクストラカード10枚が必要だよな

    というかそういう追加カードっていう発想がある上であの内容だからなお悪いよな…

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 21:16:58

    次のモモキングとバロムは大丈夫なんだろうか…
    特にパッケージがなぜかSSSで色も4C以上確定のバロム

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 08:23:19

    (これでモモキングの方にカツキング入れたらおもろいやろなぁ…)

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 08:39:17

    >>27

    バロムはそのせいですでにちょっと怪しまれてるの草

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 09:17:50

    >>16

    物売ってるっていう自覚が無いよな

    流石タカラゴミー

    いやもうこれどこが悪いの?

    ウィザーズ?ハズブロ?

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 09:24:32

    >>28

    これと同じゴミ出されるくらいならその方が万倍マシだからちゃんと4積みしてくれよな

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 09:25:44

    >>17

    これいいな

    ほしくなるわ

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 09:42:22

    >>30

    ウィザーズの人員削減したハスブロじゃない

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 09:45:04

    何が良くないって最初にそこそこ強いボスカツ見せて集客した後にこれなところ
    最初にブリキン絵が違いを発表してれば誰も文句言わなかったぞ、クソ弱いだけだから買わないだけだった

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 09:51:29

    多分デッキケースになるタイプのパッケージだから実質スリーブ+デッキケースだよ!とか発売前は言われてたな
    スリーブ入れただけで5000円とか舐めてんのか馬鹿野郎
    抱き合わせ商法自体がアレとはいえもうちょっとボッタクリ感薄めろよこの野郎

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 10:52:21

    >>35

    所詮悪徳企業だからしゃーない

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:23:33

    正直新規+スリーブだけの構成で5000円でもドギ書の売れる数あまり変わらんよなと思うわ

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:39:00

    買って回してみたけどマジでボスカツ出ねえのな、黒いらねえ

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:28:14

    つーか別にドギラゴン単体でデッキ組むならボスカツは要らないよな
    なんで黒入れたのか理解に苦しむ

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:33:10

    あっしはてっきりアーテル再録にかこつけるために黒を建前で入れたのかと思ったでザンㇲが別に関係なかったでザンㇲね
    無理に5Cにする必要性どこ…?別に赤緑黄の3Cで良かったのでは?

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 15:48:37

    >>40

    流石にアーテルは怪しい所ではあるけどこの手の高額商品以外でどこで再録するつもりなんだろうかとは思うわ

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 15:56:19

    >>41

    アーテルとは言わずともデッキと相性の良いオフコースや5000VT、少し下でも鬼丸ピリオドとかレイクポーチャーとか単色に限定しても無限に候補あったのにな

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 16:37:46

    >>30

    親企業のハズブロやね

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 16:41:17

    >>40

    王道ドギラゴンの効果的にてっきりリースタッチ青黒になると思ってたわ

    水少ないのにまともな初動がノメノンとカツえもんしかないからまともに使えねぇ……

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 17:11:53

    >>30

    全部歪んでるんですがそれは

  • 46二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 17:28:04

    もはやハズブロ越えて恥ブロやな

  • 47二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 17:43:19

    王ドギのカラーに合わせた三色でよかったわ

  • 48二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 17:55:36

    >>43

    ちなみに古参MTGプレイヤー曰くこういうクソ商品は「いつものウィザーズ」らしいよ

  • 49二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 19:22:44

    >>46

    下品だけどちょっと流行ってほしいと思ってしまった…

  • 50二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 19:25:25

    箱の中カードとスリーブくらいしか入ってないせいかカード反りまくってるの気になった
    開発部デッキとかは同じくフルホイルなのに反ってなかったし

  • 51二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 19:54:47

    カードとスリーブが最低限のシュリンクだけでそのままぶち込まれてるせいで安っぽく感じるんだよね
    スタートデッキだってもうちょっと丁寧に入ってたじゃんなんであんなギリギリのサイズにしたの…?

  • 52二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 02:02:38

    ポケカや遊戯王のこの値段帯の商品がストレージ+スリーブ+サイコロとか+カード(100枚以上)とかだから何がどうなってこれで5000円になるのか訳わかんないんだよな…

  • 53二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 02:05:07

    >>52

    ぼったくり以外の何者でもない

    つまり詐欺

    とっとと潰れちまえ

  • 54二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 02:12:40

    値段加味するとデュエマ史上最悪の構築済みデッキまである?さすがにそこまではない?

  • 55二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 02:23:28

    Amazonで4000円強で買えるけどこれならまだシングルで買った方がええんかな

  • 56二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 05:18:30

    >>54

    転生編以前のデッキを舐めすぎ

  • 57二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 05:21:08

    flatも3000円だと思ってたの草
    やっぱ5000円は高いな

  • 58二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 05:28:01

    でもDMP的にはシングルでカード4枚集めるためなら一万円は許容範囲じゃん

    俺はぜんぜん許容範囲じゃないけど

  • 59二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 06:51:08

    今回のドギ書が店によっては売り切れまで出てる時点でタカラトミー的には大成功だし今後もこのレベルか下手したら更に値段をあげた商品が出続けるだろうな

  • 60二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 08:13:28

    自分的にはスリーブを仮に千円として設定するのはギリ許容してあげなくもないがじゃあ四千円分であのデッキかよってなるわ
    全部合わせて四千(開発部セレクションと同じ全ホイルとしての値段+限定スリーブ)が少なくとも妥当な値段だと思う

  • 61二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 08:29:12

    >>60

    実内容としちゃそのくらいの値段で、あの本みたいな見開きパッケージの素材と加工する費用込で5000円だと思うぜ

    仮に開発部セレクションとかみたいな紙製デッキケース+外箱なら税込4200円くらいじゃない?

  • 62二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 08:58:02

    別にフルホイルなんて望まれてないし雑デザインのスリーブも求められて無いんだよね…
    初代クロニクルが2000円でデッキビルダーセットが2000円なんだと考えると物価上昇込みでもちょっと前のデュエマなら2500くらいだったよな?
    ホンマなんでこれで再録もショボいねんボスカツ3カツキング2くらい入れてやっと並商品くらいやろ…

  • 63二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:59:24

    こんなのにスリーブつけるならもっと需要のあるスリーブの販売数増やすとかしてくれよドラ娘とかさ

  • 64二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 12:19:55

    新規イラストがドギラゴン系列に一切触れずにノメノンとかイーヴィルヒートとかブリキン将軍なのホントに舐めてる

  • 65二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 16:46:17

    >>64

    せめてそいつらがリメイクされてドラゴンと革命軍が付いたらよかったのにね…

    新規イラスト作る手間はかけられるのにリメイクにしないのは色々調整が酷すぎない?

  • 66二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 20:00:18

    フルホイルでも開発部セレクションはスリーブ無いだけで3300円だしクロニクルは50枚以上でストレージ付けて5280円だから納得できねぇよ!
    せめてこっちも改造用のスーパーエクストラカードみたいなの10枚くらい付けてそこにカツキングとか5000VTとか入れろよォ!?

  • 67二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 07:59:24

    次のバロムとかはいつやっけ?3ヵ月先とかやっけ?
    今の評価を受けて改善されるといいな

  • 68二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 08:14:08

    昔の構築済みがクソだったのを否定する気はないが当時は値段も安くなかった?

  • 69二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 08:53:11

    蒼龍革命でなんか変なタガが外れた感はある

  • 70二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 09:21:35

    なんていうか5000円が高額商品だという自覚ないんだろうなと思う
    まあ8000円でも普通に微妙なの出してくるけど…

  • 71二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 09:23:23

    >>68

    そもそも高額デッキ自体がスーパーデッキからのもんやからな…

  • 72二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 09:29:20

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 09:29:55

    でも割と時代加味したら歴代最悪クラスではあると思うぞこれ
    昔の構築済みが最早デッキになってなかったのはその通りなんだけど高くても1500円ぐらいで多分店舗販売価格だと1000円ちょっととかそのレベル
    それで割と早い段階でスーパーデッキが出てきたけどあれも当時にしては高いぐらいで値段的には3000円もしない値段だったはずだし

  • 74二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 09:30:07

    スーパーデッキが凄すぎてショップ忖度が起こった末路がこれなのがなぁ…
    ウィザーズの悪習をいい加減に断ち切ってほしいんだが?

  • 75二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 09:32:57

    内容だけならこれより下は普通にあるけど値段考えたらね
    これで2000〜3000とかなら誰も何も言ってないと思う

  • 76二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:08:22

    >>58

    許容範囲内の人も範囲外の人もいるだろうが

    それはそれとして9割9分のDMPは虫唾が走ると思う

  • 77二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:21:59

    デュエパデッキの時もデュエパ用だから新規も1枚とか舐めてんのかって思ったけど60枚だし再録強いしでギリギリ許せたくらいなのにこんな低クオリティの出されたらマジでキレそうだわ

  • 78二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:23:21

    やっぱカツキング入れるべきやったのよな
    発表前に予想されてたカツキング2枚が実現してたら王道ドギラゴンは400円、ボスカツも600円くらいやったろうにな
    再録弱すぎてしわ寄せが強めの新規に全部行くのどうなんよ?オマケにボスカツは2枚しか入れねぇしよ
    これで客を舐めて無いってのは無理があると思うわ

  • 79二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 12:14:03

    内容の酷さや弱さで言えば大和魂とかハーフデッキとかあるけど値段が安いからな
    物価の高騰や景気加味してもドギラゴンの書は酷い

  • 80二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 14:58:02

    値段違うとはいえ赤青t光とNEXダンテを組み合わせた蒼龍革命って凄かったんだな
    燃える革命の方の動きももっと意識してよかったんじゃね?
    RX閃に王道の革命と燃える革命入れたら結構良い動きしたし

  • 81二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 15:21:31

    引退したの数年前だが今こんな色々と腐敗しきってんだな…

  • 82二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 15:29:27

    >>81

    ヤバいのはタカラトミーじゃなくて親会社だからね…

    タカラトミー(のデュエマ事業)自体は被害者と加害者を兼任してるという一番悲惨なポジション

  • 83二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 15:30:24

    こんなボロクソに言われてる理由の何割かはいきつよで構築済みに対するプレイヤーの感覚がぶっ壊れてるからってのがありそう
    その感覚ぶっ壊したのタカラトミーだけど

  • 84二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 17:18:47

    >>65

    絶速ザヒート出てるしイーヴィルヒートリメイクは欲しかったよなぁ…

    バイクで使われたイーヴィルじゃなくてチェンジ元としてのイーヴィル…

  • 85二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 19:33:46

    昔のスーパーデッキって2000円ぐらいだったんだ

  • 86二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 21:59:38

    >>83

    せっかくスーパーデッキでぶっ壊れたDMPが少数派になったのにあんなもんお出しされたらね

    あんな劇物あと5年は語り継がれるだろうしこっちの劇物も5年は語り継がれそうなんだよな…

  • 87二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 22:06:57

    >>86

    劇物も何もあれが今のTCGの普通な

    マジでDMPだけ異様に公式に甘いのマジでキモい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています