- 1二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:52:36
- 2二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:54:14
・五条への皮肉
・五条のようになりたい気持ちの表れ
この2つが主に言われてるかな、自分は前者派だけど - 3二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:55:02
心情の考察は得意じゃないけど、間違いなく袈裟の名前は知ってたんだろうなって気がする
- 4二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:55:16
???「お、これええやんけつかお」
- 5二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:55:54
特に気にせずかっこいいから着てたに一票
- 6二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:57:03
坊さんぽい服きようと思ったら坊さんの普段着が五条袈裟だった
- 7二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:57:34
盤星教の本部にたまたま置いてあったのを皮肉だな…って思いながら着た
- 8二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:58:09
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:59:15
田舎では寺と坊主は権力者(経験)だから非術師騙すのに
丁度いい服装という面が強いと思うけど
五条のこと意識してるのもあると思うわ - 10二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 00:02:27
- 11二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 00:03:22
- 12二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 00:06:07
単眼猫は五条袈裟の意味を知ってからキャラデザしたのか
キャラデザしてから意味を知ったのかどっちだろ - 13二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 00:06:51
関係ないけど倫理の授業で仏教やった時先生が五条袈裟持ってきて夏油推しの女子に着せてた
本当にまんま夏油が着てるのと同じでびっくりした - 14二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 00:11:39
五条が五条袈裟知ってたらどう思ったんだろうか
自意識過剰と思うかな - 15二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 00:16:26
やだよチクチク手縫いしてる夏油
- 16二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 00:17:37
- 17二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 00:17:49
夏油は非術師に頼った生活をしないようにしてたらしいから衣服どころか衣食住、自分で頑張った可能性もある
鉄腕SUGURUあるで - 18二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 00:19:26
- 19二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 00:20:28
- 20二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 00:22:31
先生は意識して着せてるけど夏油が意識して着てるかはわからない
- 21二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 00:26:30
ハッタリは大事とか言ってた気がする
まあ本音かどうか知らんが - 22二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 00:42:24
- 23二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 00:43:18
五条袈裟を着て、達磨の呪霊で仇を討った。 でも間違いなく五条と真逆の外道に堕ちてるんだ。