ぶっちゃけ虎杖の領域に解は付与されてないんじゃね?

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 11:59:06

    解が当たらん→領域に付与した攻撃は絶対当たる→領域展開

    って流れだけどさ

    宿儺は必中を無効化できるんだから

    領域に解を付与しても当たらんよな?

    少し時間が経てば宿儺の術式が復活して領域展開返しされるだろうし

    領域に解を付与するのは悪手じゃん

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 12:02:29

    まあ伏魔御廚子とは手の形も違うしね

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 12:06:15

    御三家のうち赤血領域だけでてきてないから
    他2つレベルのとんでもない性能で出てきてほしい

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 12:12:54

    真人理論やぞ
    イヤコされる前に必中させてしまえば問題ない

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:21:21

    >>4

    真人自身が虎杖の目の前でそれを教えてくれたしな

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:33:27

    4本腕or2本腕+建物等の環境利用で互角以上に立ち回る、五条と戦う宿儺みたいな力関係だからな
    障害物や建物がない状態の領域内だと五条が有利だったように、葛籠で2本腕化した宿儺が相手なら虎杖が有利になる

    パンチしたりして攻撃当てるごとに弱体化させ、黒閃や解当たれば終了で、葛籠しながら領域しないと解が当たって終了
    領域(片手)+葛籠(両手)で一瞬とはいえども片手で戦う必要があるから宿儺がめちゃくちゃ不利だよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:34:46

    領域復活しそうなぐらい地元案内した行動が謎すぎるから
    もうずっと寸止め状態で魂への攻撃当たってるんじゃないか

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 15:01:38

    >>7

    さすがにあれは現実の時間ではないんじゃね

    精神世界の出来事でしょ

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 15:05:50

    目が元に戻ってるから赤血の領域なんじゃね?とはちょっと思ってた

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 15:41:27

    >>5

    五条から『0.2秒の領域』を学んだ真人が今度は虎杖に『必中をスカされるより速く必中させる領域』を教えるのか

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 17:21:23

    >>4

    明確に領域の技量高め設定の乙骨ですら出来てない芸当を虎杖が出来るとは思えないけど…

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 19:04:04

    葛籠の中和結界に術式対象を絞るとかやったりしないかな
    魂と違って触る事はできないのかな

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 19:35:00

    >>10

    今思えばある意味虎杖の超人的パワーアップのためだけに生きて色々頑張ってくれましたってキャラだなあのウサギ

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 20:06:58

    術式が付与されてない領域なんじゃない?
    展延をそのまま領域にしたみたいな

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 20:11:45

    領域に設定しようがマニュアルでも御廚子はできるんだから必中を狙うだけ得だと思うけどなあ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています