- 1二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 19:00:15
- 2二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 19:02:11
ジョーが生んだはずのジョニーに親友のメッサーがいるという初期から矛盾だらけの奴ら
- 3二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 19:03:42
各文明の守護者とは言うがバラギアラ戦のメッサー以外出てきてないしな
インパルスなんか水文明シッチャカメッチャカだったのに - 4二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 19:07:58
- 5二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 19:13:36
真実を見極めよ!w
- 6二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 19:19:07
- 7二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 19:22:10
ジョラゴンと共に旅立った後にブルーインパルスと出会い彼の言葉を受けて最後のスプリガンであるホワイトスワンに会いに行ったって話だけど火と闇のスプリガンは全然触れられないし特に語るような出来事は無かったってことかな
文脈的にはブルーに会う前に火と闇に会ってるように考えられるけど - 8二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 19:35:03
- 9二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 19:37:27
あれ以上の脅威って想像つかないんですけど…
- 10二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 19:42:33
特に論拠の無い妄想だけどジョーの前任者に当たるデッキーの相棒とかがいて、その人の作ったカードがスプリガンなんじゃないかとか考えたことある
- 11二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 19:44:50
- 12二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 19:45:41
- 13二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 19:49:02
ジョニーはジョーが好きな西部劇の主人公がモデルらしいし他のスプリガンも番組に登場する他の登場人物達がモチーフだとか?
ジョニーが生み出された時にジョー(もしくはデッキー)の想像を具現化する力でセットで無意識的に生み出されたのかも(ジョーカーズじゃないのはジョーやデッキーも誕生を認知してなくて「元からクリーチャー世界にいたクリーチャーとして歴史や他のクリーチャーを認識する形で生まれた」とかで…)
もしかしたらジョニーの傷跡も番組の設定が元になってたり - 14二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 20:05:51
元々いた無名or別名の守護者達にジョニー誕生と共に設定が付け加えられたとか?
遊戯王のNo.みたいに - 15二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 20:21:17
あとは闇のスプリガンだけかぁ……
ジョーが設定考えてないからジョニーの胸を撃ちぬいた犯人は実は居ない事になったけど、そうじゃなかったら闇のスプリガンが犯人だったわけで……
どんな奴なのやら? 種族的にはマフィギャングとスプリガンかな? - 16二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 20:26:53
- 17二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 20:41:39
- 18二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 20:47:34
ゼーロ、ギニョール、ゲジスキー、キラの父親辺りか?
- 19二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 20:49:39
- 20二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 20:50:45
ジョー編は元々光文明編と闇文明編もやる予定でジョニーの兄が登場する水文明編が「兄弟喧嘩」についての話だったということはキラの母親が収める光文明の章でジョニーの母親を登場させ父親であるゼーロがラスボスの闇文明の章でジョニーの父親を登場させる予定だったのかな
- 21二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 20:53:57
- 22二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 21:00:18
何がもどかしいって構想自体は世に出回ってないだけで存在してるのがね
ジョー編自体は好きだけど言うなればトラブった末のBルートみたいなところはあるから初期の想定通りに進んだ正規のルートも気にはなっちゃう
- 23二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 21:00:20
ジョニーに傷を付けたのは実は一人では無いとかそれぐらいのどんでん返しはありそう
スプリガンの中に居る犯人は唆されただけで真の黒幕がいるみたいな
傷に関しては最初にスプリガンが撃って傷を付けその後に黒幕が同じ場所へ更に大口径の銃をぶっ放して追い打ちをかけてたみたいな - 24二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 21:01:13
dmwikiによると元々ジョニーは新章世界に存在してて、胸の傷の件で絶命したけどジョーカーズとして転生したらしい
wikiだから信憑性薄いけど - 25二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 21:10:19
世界を繋ぐ柱も割とあいまいだったよな
ていうか、文明が世界を隔ててるという世界観が - 26二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 22:07:42
「スプリガン、メッサー・シュミット以外の誰かに撃たれた」って動画で言われてたから
「メッサー以外のスプリガンの誰か」と「メッサーではない誰か」の両方の解釈で捉えることができるんだよな…
どっちが正解なんだろうか
- 27二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 22:13:35
- 28二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 22:20:49
まぁアニメでも後から描いて創造した兄貴キャラが数体いるからなぁ……描いて創造した瞬間に世界が塗り替わってるわ。
- 29二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 22:26:22
明確に創作キャラって属性が全面に出てて面白いとは思うんだよね「後から創造される兄」とか「設定だけ存在してる因縁の過去持ちの敵」とか
- 30二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 22:31:35
何ならジョーの父親もヒゲ総理やジョルネードのように「後付で登場した主人公の兄弟」だもんね
- 31二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 22:43:28
- 32二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 23:07:16
ジョー編はジョーが創造主である事を前提にしてるから、『ジョーが"ジョニーと同格のガンマンがいる"という設定(胸の傷を付けたガンマン)を作った』⇒『最初からスプリガン達がいた事になった』でも話が成り立つようになってる
この際最初からいたかは問題じゃなくて、ジョーが居た事にしたのが重要 - 33二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 23:18:12
こうしてみるとアニメのヒゲ総理回(ゲラッチョ伯爵がヒゲ総理の兄という設定をジョーが後付で追加した途端本人がお互いを兄弟と認識するようになった)もジョルネードやキングMAXの伏線だったんだな