バグマン強化とかこねーかな

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 23:46:30

    C(チェーン)よりは希望はある気がするんだよな。個人的だけど
    なんでも奪えるようになったカオステラバイトくんもはよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 23:50:03

    こいつがいるからゼアル並べてエクシーズテーマの中では個性がある

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 23:52:10

    最近ちょっとだけゼアル見始めたけど、丁度バグマン回見た。

    バグマン強化来るかな……??

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 23:54:37

    「テラバイト・コンボ」がカード名になるのか

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 23:59:08

    テラバイトのエクシーズをする時に2体分になれるバグマンとか?

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 00:04:09

    スーパーバグマンに耐性を持たせてほしい

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 00:05:09

    激突DCだと委員長がバグマン使いだったからその縁でワクチンゲール共々強化を

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 00:07:30

    >>5

    いっそ光天使みたいに3×3路線にするとか?

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 00:08:47

    >>8

    割とありだな。ランク3の3体必要なのはちょくちょくあるし

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 00:10:05

    魔改造されたデバッカーたちも来る?

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 00:11:09

    地味に性能もモチーフもリンクと相性良いという
    下手にエクシーズすると三体墓地に行くまで手間がかかるけどリンクならすぐだし、守備の無いリンクはスーパーバグマンの影響を受けないし
    なんかその辺活かしてリンク新規とか来ないかな

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 00:19:51

    手札から特殊召喚できる効果と
    1ターンに1度バグマンX・Y・Zのカード名を宣言してそのカード名と同じになる効果

    みたいな効果持つマルチバグマン欲しい

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 06:37:58

    カオステラバイトが強化と別枠で出るなら5枚強化で行けそう

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 09:25:33

    とりあえずバグマンモンスターで出せるリンク1でなんか良い感じによろしく

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 09:31:05

    >>11

    おジャマみたいな運用になるのか

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:15:29

    蟲惑魔よろしくウィルスサポートとか

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:17:37

    確かバグマン並べてテラバイトX召喚、素材を墓地に送ってスーパーバグマンSS、だったか。
    素材を墓地に送るのならリンクのバグマン新規がいてほしい、あと普通にバグマンサーチ。

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 12:45:13

    ・バグマン召喚時に別のバグマンサーチ&バグマンの召喚権+1(同名ターン2)
    ・バグマンを素材に持つXモンスターに戦闘効果破壊耐性&相手から対象にされないを付加
    みたいなフィールド魔法とそれをサーチする新バグマンあってもいいぐらいだけど
    せっかくのフィールド魔法だし正直もっと効果盛っても許されるよな…バグマンに必要な効果ってなんだろ

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 13:10:59

    回り良くしすぎるとデッキのバグマン枯渇する可能性あるのと
    スーパーバグマン使うと除外しちゃうのを考慮して

    墓地・除外状態のバグマンX・Y・Zを1体ずつ対象とし
    1体をフィールドに、1体を手札に、1体をデッキに戻すみたいなそんな効果のサポートカード

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 14:04:32

    デッキ内バグマン枯渇も怖いし、
    XYZバグマン入れすぎると初動が安定しない可能性が高くなるのも怖い
    初動になる新バグマンとは別にバグマンサーチ魔法は欲しい
    そこらへんをリンク1バグマンが担うのかもしれんが

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 15:10:44

    バグマンW ☆3 0/1500
    ①②③各ターン1
    ①自身の召喚時にデッキからバグマン1体を墓地へ送って発動できる。自身をその同名カード扱いにし、手札からバグマン1体を召喚できる。②自身を含むバグマンのみを素材としたXモンスターは以下の効果を得る。●X素材を1つ取り除いて発動できる。フィールドのモンスター1体のレベルを3にする。③自分・相手メインフェイズにフィールドのモンスター1体を対象に墓地の自身を除外して発動できる。そのモンスターの表示形式を変更する。

    グレートバグマン ☆4 0/3200
    ①③各ターン1
    除外されているバグマン3体をデッキに戻した場合のみ手札・墓地から特殊召喚できる。
    ①自身を手札から捨てて発動できる。バグマン1体をサーチ。その後、手札からバグマン1体を召喚できる。②自身が攻撃表示で存在する限り、フィールドのモンスターの攻撃力はその元々の攻撃力分ダウンする。③フィールドの自身が破壊された場合に発動できる。墓地のバグマン1体を手札に加えるか特殊召喚する。

    とりあえず2枚初動くらいで…
    スーパーバグマン思ったより面倒くさい裁定してたわ

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 16:17:41

    地味に表示形式変更にも弱いから
    裏守備セット不可+フィールド上の全てのモンスターを強制的に攻撃表示にする+αの
    バグマン専用の最終突撃命令みたいなのがあってもいいかもしれない

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 16:41:36

    バグマンXYZのリクルートってデッキにしか対応してないんだな

    >>12がそれっぽいけど、手札のバグマン1枚をデッキに戻す事で特殊召喚される

    &戻したバグマンと同名カードとして扱う&別名バグマンをサーチする新バグマン…と思ったけど

    これだとデッキに戻したのと同名バグマンはリクルートできないのか

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 17:39:43

    そもそもスーパーバグマン出すには墓地にXYZが必要だから
    ただカード名を得るだけだと出せないよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 17:55:22

    バグマンって素のやついなかったっけ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています