- 1124/08/16(金) 07:28:36
- 2二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 07:37:15
快適だが頻繁に2枚初動しなきゃいけないからモンスターの弱さにいつもより溜息出るよ
- 3124/08/16(金) 07:37:36
- 4124/08/16(金) 07:44:09
- 5124/08/16(金) 07:47:42
- 6124/08/16(金) 08:01:50
- 7124/08/16(金) 08:23:34
今回のレギュレーションで六花が採用できなくなっているカードについて補足
《ローンファイア・ブロッサム》
ひとひらに触る1枚初動。一応ひとひらにアクセスするだけなら《ピリレイスの地図》《スモール・ワールド》でも代用できますが、
こちらは植物族なのでスノードロップと一緒に出せる、ストレナエで回収できる、
1ターンに1回の制約がない、後引きしても使えるなどなど
それらの魔法カードにはないメリットがあり、その強さを再確認した次第。
《ハイペリュトン》
本来ストレナエから出す妨害役。ティアドロップでも着地狩りはできるのでそちらでなんとかカバーします。
すでにティアドロップを出している場合はカンザシを出し、相手の墓地に干渉するようにしています。
《アルセイ》《オレイア》
この2枚が使えないせいで魔法罠に一切触れません。
泡や墓穴を構えられるだけでも嫌なので、羽根帚採用も止む無しかも。
《聖天樹の幼精》《アロマセラフィ-ジャスミン》
もともと事故ケアルートに使うだけのカードなので、初動に触れているなら無くても問題なし。 - 8124/08/16(金) 08:52:40
報告は以上です。
何か質問等あればお気軽に。