- 1二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 22:08:59
- 2二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 22:11:04
無効化できるのは必中
- 3二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 22:12:24
領域には結界を中和ってプロセスで必中効果を逃れてる。それはそれとして簡易"領域"だから多少のバフデバフありますって感じじゃないの。
- 4二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 22:13:11
必中効果だよ
呪術展の音声ガイドでも簡易領域の説明でそう言ってた - 5二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 22:21:14
結界に付与された必中効果やね
- 6二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 22:55:00
簡易領域は正規の領域から
『術式搭載』→『術式の中和』
『自己バフ』→『自己バフ』
『領域押し合い』→『領域押し合い(弱)』
『必中無効化』→『必中無効化』
って感じに下位互換してるんだと思ってる - 7二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:33:30
真人のこれは人間や呪霊の体内が一種の領域なのと真人が魂ダメージ以外は回復出来るという特殊例が重なってるからなぁ
- 8二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:34:52
必中効果を中和する効果とはまた別に相手の術式も弱められる…そんだけだ
- 9二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:37:46
真人のは術式というより体内の領域を中和した結果ダメージが発生した…みたいな感じだと思うけど上手く言語化できない
有識者助けて - 10二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:59:45
体内で領域発生した事により魂含めて攻撃対象になったからダメージ食らったという認識
真人の場合術式でガードしてる訳じゃなく肉体にダメージ食らっても魂無事なら術式効果で回復出来るという事だから術式無効にせずとも虎杖の様に魂を攻撃出来るならダメージは通る - 11二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 01:01:25
真人の体内の領域云々の設定って初耳なんだけど
ファンブックとかの情報なのかな? - 12二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 01:12:26
- 13二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 02:01:32
外殻がないだけで結界ではある
- 14二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 06:18:53