夏油から周りの人間への感情がよく分からない

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 23:54:04

    夏油と関わりがあったキャラ→夏油の感情は結構描写されてるけど夏油がどう思ってたかってあんまよく分からなくない?
    家族のことは大事にしてたとかって言われてるの見たことあるけど作中でそれっぽいことを言われたことってないよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 23:55:27

    生真面目な彼のことだし色々考えてたであろうことは間違いないんだろうけど描写が少ないからなんとも言えない

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 23:55:31

    0の死ぬ間際の家族たちは無事かい?くらいかな
    あとは盤星教のよく見ておきなさいの頭撫でるシーンとか

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 23:57:07

    家族への親愛はあるはず

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 00:09:13

    家族の事は大事にしてると思うよ
    夏油って離反後は非術師の関わらない範囲の衣食住生活してるけどこれを家族に押し付けないし家族が言うならこれを破るからな

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 00:18:19

    離反するときに何考えてミミナナ引き取って園田殺しを見せつけたのか知りたいんだよね
    大義ができたとはいえ呪詛師として人を殺す自分が子供を引き取って育てることは
    幼い子供を人殺しに巻き込むことだと理解してなかったわけでは無いだろうに

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 00:21:23

    躁状態で一番猿殺テンションが高かった時期かもしれない

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 00:32:29

    >>5

    矛盾というか甘いというか、本気で非術師皆◯しが大義だと思うならそこは家族にも徹底させるべきだし、高専側との戦力差を考慮するといざという時は家族を駒にするぐらいに考えておかないといけないと思う

    でもその人間らしさが好き

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 00:43:20

    夏油は周囲に対して自分の思想を押し付けたり道連れにしたりしないように最大限配慮してる。これは言い換えれば運命共同体であるはずの仲間に対して一線を引いているとも取れるんだけど、まぁこれこそ彼なりの他者に対する誠実さなんだと思う

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 01:20:16

    家族についてはこれから処刑される最初に逃げ切れたかどうか確認してたし大事に思ってるで確定
    むしろ五条への感情が実はよくわからなかったりする
    空港でも友情を言葉にはしなかった
    好きか嫌いかの2種類だけでは説明しきれない感情なんだろうと思う

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 01:22:04

    >>9

    いや、道連れは気にしてないんじゃないか

    ミミナナに殺人現場見せてテロ教育するくらいだしそれは夏油の理想を否定する視点からだけ見た印象だと思う

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 01:25:01

    >>10

    空港は涙と最後に見せた笑顔でむしろしっかり描写があった印象

    色々感情渦巻いてるかもしれんが、基本的には“親友”でしょう

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 01:36:11

    >>11

    百鬼夜行の時に無事に逃げ切れるように手引きしてた(五条曰く)わけで失敗時に心中するようなことがないようにしてたんだから非術師皆殺し計画の道連れにしないようにしてたってのは間違ってはないと思う

    ガキの頃から人殺し英才教育して呪詛師以外の選択肢を限りなく狭めたのを道連れというならまぁ仰る通りです

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 01:37:14

    死ぬ前に気にしてたし夏油なりに大事に思ってたのは間違いないだろうけど自分が死んだ後のミミナナのことはあんま考えてなさそう
    夏油の庇護下以外で呪詛師続けられるほど術師として教育されてたとは思えないし、かと言ってあの考え方で今更非術師の社会で生活するのは無理そうだし義務教育も受けてないし夏油の前では猫被ってたかもしれないけど仲間同士の喧嘩で術式使おうとする狂犬だし…
    夏油の死後宿儺に殺されるまでよく生きてたよ

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 01:39:21

    五条に対して劣等感があったか気になる

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 01:41:36

    ミミナナは他のメンバーと一緒くたにすると若干複雑だよね
    作者曰くアンチ猿思想を押し付けなかったらしいけど一方でガキの頃から人殺しを見せて呪詛師英才教育してたんだから非術師の読者からしたらチグハグな印象がある。夏油の中では非術師皆殺しのテロリスト呪詛師と普通の呪詛師とで別のハードルがあったのだろうか?

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 01:47:59

    本編に描かれてないことを想像するのは自由だと思うが夏油がミミナナのことを考えてないとか家族を大事にしてないとか彼らは非術師の社会じゃ生きていけないなんて作者からの言及はないよ、念の為
    あるのは家族に思想押し付けをしていない・ミミナナのパパとか割と良い感じの言及くらい
    単純に物語に影響がないからこいつらは掘り下げされないんよ
    夏油たちは主人公陣営の敵だから絶対に酷いことになるとか悪い関係だと信じたい読者がいるのはまぁわかるんだけど呪術ってそんな敵は絶対悪!って作品じゃないから…

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 01:51:17

    家族は自分がいなくても家族として仲良く生きていくと思ってたんじゃないかな
    みんな夏油が好きだから家族ごっこに付き合ってくれてただけで夏油のことはともかくお互いに家族だとは思っちゃいない感じだったけど
    なんか自分の周囲への影響力をわかっているのかいないのか不可解なところがある

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 01:51:51

    夏油が死ぬ前に家族を心配していたことは割と無視される
    描かれてないんじゃなくて描かれてるのをスルーしてるのはあえてなのか?っていつも謎だしこの話題何回目だ
    ファンブックにも夏油だけが非術師に頼らない衣食住に拘っただけで仲間には強要してないってちゃんと書いてあるよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 01:52:26

    「よく見てなさい」でミミナナの目の前で非術師殺したり金森殺したとき真奈美に「彼らは猿だ」って言ったり、非術師のものを使わないことを強制しない=思想を押し付けない、ではないと思う
    もしミミナナや真奈美がイヤがって逃げたとしても連れ戻しはしないだろうけど

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 01:54:42

    >>20

    夏油が猿だからお前も嫌え殺せって言ったら強要になるがやってないので違いますね……

    そもそも作者がやってないって言ってるんだから普通にそっち信じたらいいんだよ

    夏油よりよっぽど信用できるよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 01:57:00

    >>18

    夏油いなくなってもお互いが家族の認識はあったじゃない

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 02:01:25

    作品の作者の言葉が信用されないってある意味面白い現象だよ
    五条もこんな感じで空港叩かれまくったな
    人気キャラの宿命なのかと思うが呪術だと割とよく見るので結構驚かされる
    まぁあにまんだけだと思うけど

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 02:07:25

    夏油に関しては明確に家族の安否を気にする描写が存在するので>>1の疑問に答えるなら「あるよ」で完結するんだ

    ついでに言うと家族揃ってニコニコしてる場面もあるので忘れてるだけだと思う

    ただ0巻にしか描かれないし本編に関係ないからぶっちゃけ忘れても無理ないんだよな……

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 02:07:56

    >>17

    10年も育てたミミナナのことは大事にしてたとは思う、高専時代数日しか一緒にいなかった理子のこともかなり引きずってたし

    夏油は非術師のものを使わないことは強制しなかったけど幼い子供の目の前で「よく見てなさい」って言って非術師殺してたらミミナナの倫理観が狂っても仕方ないと思う

    仲間相手の喧嘩ですら術式使おうとする人間が猿の社会で上手くやれなそうって思うのは普通じゃないかな

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 02:11:46

    >>25

    仲間相手に術式使おうとしたキャラとか攻撃したキャラは高専サイドにもいるぞ……

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 02:13:56

    >>26

    でもミミナナ以外は非術師のことを猿扱いして殺しても許される環境で育ってきたわけじゃないし

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 02:17:47

    術式は使ってないが仲間を階段から蹴り落とした野薔薇とか普通にいる漫画だぞ
    東堂とかも伏黒たち襲ってるしそれに対して伏黒も術式使ってやり返そうとしてる
    じゃあそいつらは社会不適合か?って考えたらそんなことは無いじゃん
    単に血の気が多いやつばっかなんだよ呪術
    ついでにミミナナが社会で生きていけなくて困っている描写はないがクレープ食べに行くとかスマホ使うとかむしろ楽しんでる描写はあるよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 02:22:00

    ミミナナのやばい点をあげる時に殺しを普通にやるとこじゃなくて仲間に術式を使うからを挙げるから反論されるんだ
    味方陣営もやってるじゃねーかってなるよそりゃ
    まぁ非術師殺しを挙げても高専に殺し引き摺る奴が少なすぎて本当にミミナナだけの性質か?ってなるからタチ悪いんだけどな
    呪術師と呪詛師の倫理観には期待しない方がいい、基本殺人で動揺しないからこいつら

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 02:32:13

    夏油から家族への感情は五条の花理論みたいなもんだろ
    大切だし守る気持ちはあるけど対等でも弱味を見せる存在でもない

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 02:32:24

    田舎で非術師に虐待されて、引き取ってくれたのは非術師は猿だから皆殺しにしたいって考えの人で他の仲間も平気で非術師を殺してて、自分たちも協力して、って環境で育ったミミナナが非術師の社会でうまくやるのはかなり大変だと思う
    非術師の文化は楽しんでたけど

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 02:52:26

    >>30

    夏油は五条でも家族でも思想を押し付ける事はしないんじゃないか?

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 02:53:54

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 02:57:08

    >>31

    ミミナナが非術師への嫌悪を払拭できる機会もなかっただろうし…非術師にもいい人がいることを知れたら良かったけど

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 03:03:01

    考察なんだが
    始めにミミナナに見せたのって自分はこういう人間ですよって見せる為なんじゃないか?そこで二人が嫌となったら普通に別れそうだと思う
    いつからここはミミナナ考察スレになってんだ

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 03:03:44

    >>34

    差別思想って差別対象の中で好意的に思える相手がいたところでその人が例外ってだけになることも多いけどねー

    というか正直善人がいたところで自分たちを害する相手だったら変わらず罪悪感無く殺すと思う

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 03:09:28

    普通に村人全員から檻に入れられ虐待された双子が
    そう簡単に社会に溶け込めるとは思わないけどね
    夏油は流石に村人コロコロしてしまった身で呪術社会や非術師社会に入れるとは思わないし、そんな中世界を信じれない双子を置いていくのも無情では?

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 03:11:52

    >>35

    目の前で平気で人を圧殺した相手に嫌なんて言えなくね

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 03:14:16

    呪術界だと双子と女は忌み嫌われているだろうし強い術式の子供じゃないと
    大事に育てさせてくれなさそうな感じがある(その上人不足に多忙)
    非術師の元だと呪いが見えるせいで変な風に見られたりいじめとかで
    トラウマ再発してしまうんじゃないか?

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 03:19:39

    ミミナナ自身は夏油と過ごせて幸せだったと思うけど
    客観的に見てあの状況で本当にミミナナの事を思うなら取るべき行動はどう考えても夏油が連れて行って育てる事じゃないと思うので
    あんまそこらへん擁護すんのも何だかなと思う

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 03:25:43

    個人的には夏油は誰も信用してなさそうな感じがある
    けど青春メンバーや家族というかこの人になら自分の心内を明かしてもいいのかで信用するかしないかで判断してそう
    黒井さんに向けた「家族」は心の底からの言葉→信用してるのが分かる
    みたいな…

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 03:26:19

    >>38

    夏油は感情を読むの上手そうだから隠しててもミミナナが怖がってたら気づきそう

    あの場で気づかなくても幼い子供が四六時中恐怖を隠して生活とかよほどの役者じゃない限り無理

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 03:28:55

    >>40

    というか単純にスレチやねん

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 03:31:21

    そもそも呪いが見える人間が社会に溶け込めるのかが
    疑問だな 普通にマイノリティだし差別はされるだろう
    だからこそ夏油は呪術師中心の社会を作りたかったし
    呪術高専が夏油にとって青春だったように思える

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 03:47:18

    あにまんの呪術読者は〇〇のために××から離れるべきだし一緒にいたのは不幸だったってガチで言ってくるからな
    呪術のキャラって大概自分で決めて進んで酷い目にあったり死んだりしてるけどそれを忘れて悪役だったミミナナとかは夏油に付いて行ったから幸せじゃなかったと本気で思ってるからアドバイスしてるつもりなんよ
    夏油と関係ないとこで登場人物バンバン死んでるし酷い目にあってるのに離れたら・関わらなかったら今よりずっと幸せだったに決まってると信じられるのスゲーよ

  • 46二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 04:00:49

    >>35

    そもそもの話子どもの前で人間を殺すのがアウトなら呪術師にも刺さるから……というか普通に任務で人殺しをやらせるから……

    子どもには見せないって一般的には当たり前のことだけど呪術に関しては子どもも当事者だしとっくに地獄に巻き込んでるので臭いものに蓋すんのもどうなんよって個人的には思うかな

    少年漫画なのに味方陣営すら正しいと断言できない作風なのは結構苦しいけどそういう作品だからしゃーない

  • 47二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 04:15:24

    いや高専が子どもに健全とはいえない機関なのはそうだけど
    15歳くらいの年齢の子どもと6〜7歳くらいの子どもじゃ話が全然違うだろ

  • 48二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 04:38:29

    >>47

    よっぽど耐性がない限り中高生はドラマやアニメとかで軽めのグロ表現なら慣れているからね

  • 49二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 04:59:26

    狂った倫理観と家族愛は両立できると思う
    夏油は間違っている≠夏油とミミナナの家族愛が無意味

    ミミナナのために××べきとかは上から目線を感じてしまうね
    幸か不幸か本人しかわからないだろうし、そもそもまともで守てくれる大人がいなかったらミミナナはあんな目に遭ったし、あの子たちが苦しんでいた時になにもしてあげられなかった他人がこうすれば正しかったと言っても、今更何なんだとしか思わない

  • 50二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 06:50:09

    夏油の家族は「もう私の家族はあの人たちだけじゃない」見ると両親をコロコロした後に自分を肯定してくれる存在を無意識に求めて作った側面もあるのかなと思ったりする
    あと作中で家族個々人への呼びかけや語りが出てこないんだよね
    そこまで描くサイドではなかったと言えばそれまでだが猿臭ファブってる所とかよく見てなさいの所とか名前呼んでる気がしてたから確認して驚いた
    もちろん百鬼夜行で逃したり夏油なりに大切にしてたのは間違いないけど

  • 51二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 08:22:14

    >>44

    あの作中屈指の常識人のナナミンですら一般社会に行っても出戻りして呪術師に戻ってるからなぁ

    会社がブラック企業っぽいのもあったろうけど基本一回呪術に関わったら心理的な意味で逃げ切りしにくいのかも

  • 52二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 08:38:31

    読者は(当たり前だけど)殺人に抵抗あるからミミナナに対して幼い頃から殺人を見せつけてる夏油の教育方針?がなんだか若者から呪詛師以外の道に進む可能性を奪っているようにも見えて、それを本当に愛と倫理観があるならそんなことしない!ってなる人が出てくるしそれも理解できる。ただ、そもそも味方サイドでさえ平然と人殺しする世界だからそこら辺のハードルが読者と乖離してるんじゃないかって気がしてる

  • 53二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 08:46:21

    忘れられてるけど呪術師もイカれてないと出来ないからね
    東堂のメンタルが呪術師の完成形みたいなもんだし

  • 54二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 08:58:26

    夏油が家族のことをちゃんと気にかけて愛していたことと
    生死について道連れにする気が無かったってのは間違ってないと思う

    ただ犯罪者としては道連れにしてるよな?とも思うんよ
    罰を背負わせる気がなくても罪は背負わせてる

    別に殺し自体は夏油が押し付けられたわけじゃなく家族達が自分から始めたことかもしれないし
    真奈美ミゲルラルゥあたりは他に選択肢もあったのに自分から付いて来たっぽいから
    殺そうが殺されようが自分で付いて行くのを選んだそいつら自身の責任で片付けられるけど

    残り三人、特にミミナナは夏油自身が引き取ることを決めた以上
    人殺しの人生に「家族の意思で付いてきてくれた」じゃなくて「夏油の意思で巻き込んだ」ことになるよな
    夏油自身が非術師皆殺しを掲げている立場上止めることも出来なかったって事情もあるかもしれないけど
    人を殺せば生きづらくなることを分かっていなかったわけじゃないだろうに
    人殺しなりの生き抜き方も教えず罪を重ねることを止めもしないところが
    アンバランスで結局保護者としては無責任だと感じるんだわ

    そういうアンバランスさが夏油らしいと言えばそうなのかもしれないし
    呪術廻戦は罪と罰の話じゃないから是非を問う気もないけど
    せめて自分が引き取った結果子供達を人殺しに育ててしまったことを夏油自身がどう思っていたかは
    明かされて欲しい

    自分が非術師共や敵対する術師を殺すことやその結果殺されることは自分で決めた道だから覚悟はしてたと思うんだけど
    他人を犯罪者の人生に巻き込んだことまで後悔がなかったとか覚悟が出来ていたとは思えないんだよな

  • 55二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 09:48:08

    >>49

    ①違法な宗教法人が虐待されてる孤児を引き取った→すごく良いことをしたね


    ②違法な宗教法人が孤児に犯罪行為を見せたり犯罪行為を行わせたりしていた→すごく良くないことをしたね


    これだけの話じゃねーの?

    ①と②を分けて考えて行政が②を理由としてかかる元孤児を引き取って然るべき施設に送るべきという意見は至極真っ当だと思うよ…これを言ったからといって別に①の否定にはならないし

  • 56二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 10:20:10

    人並みに色々な感情を色々な人に向けてはいたのだろうけれど真面目さがそれを殺している。

  • 57二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 10:24:16

    当人らが大事にされてると感じてなかったらこういうセリフも宿儺戦のラルゥとミゲルの会話も出てこないと思う
    夏油は短い読み切りの中でしか生きてないキャラだから描写は少ないけど後から出てくるメンツの夏油への思いとかファンブックとか読んだら猫が夏油をどう描きたいのかも十分伝わるかな

  • 58二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 10:31:24

    夏油は本当にミミナナを大事にしてたし夏油なりに育てていく責任も持ってたし、ミミナナも本当に大事にしてもらってた自覚があるからあれだけ夏油に懐いてたと思うよ
    結果2人は引き返せんくらいに歪んじゃって視野の狭い呪詛師に育ったってのも事実だけど
    夏油が自分の思想の中で2人に最大限愛を持って接した結果こうなりましたって話で
    2人が歪んで育ったからすなわち愛してなかったって話にはならない

  • 59二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 10:35:27

    ミミナナとは家族は家族でも親子よりオジ姪の距離感っぽいと思う
    「今ここ」における安全や肯定感は大人としてきちんと気遣うけど
    将来の身の振り方までは義務も責任ないので良く言えば押し付けない
    悪く言うと教えない

  • 60二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 11:19:13

    なんかそこまで歪んだ存在として描かれてるようには見えないけどな
    単眼猫的にはあの出自ならこうなるよねってくらいなら気がする

  • 61二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 11:40:59

    >>30

    対等だから私の可愛い信徒たちじゃなくて「家族」なんだよ

    ミゲル、ラルゥあたりが親友でも盟友でもなく家族なあたり夏油の中での明確な最も大切な人としての線引きだと思ってる

    ついでに親友という椅子は五条のために残しておきたい感傷

  • 62二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 11:42:31

    >>54

    的外れだと思う

    夏油の中じゃ犯罪じゃなくて革命だから

    自分の価値観に従う世界でそこから除外する方が愛が無い

  • 63二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 11:47:05

    前にここで見た意見だがかつて非術師に虐げられていた弱い術師のミミナナは夏油にとって大義の正当性を担保してくれる存在で
    だからミミナナの結果的にミミナナの未来を狭めることになっても側に置いてた部分はあるのかもしれない
    ミミナナを見るたびに自分の大義は間違ってないと思える、みたいな

  • 64二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 11:50:02

    >>60

    そもそも単眼猫本人がインタビューで善悪とかはっきり決めてない的なこと言ってるから…

    すげぇ極端な話0で勝ったのが夏油だったら革命成功なんでその世界で正しいのは夏油になるんだよ読者がどう思おうとも

    善悪をはっきりさせたい人や勧善懲悪が好きな層は呪術読むの向いてないんよ

    読むのは自由なんだけどその件でキレる人あにまんでたくさん見るからげんなりする

  • 65二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 11:52:09

    夏油→ミミナナは保護者というか庇護者って感じ
    家族という言葉に対等さを感じたことないな
    マフィアとかがファミリーを名乗るのに近い連帯感や結束を表すようなもんだと思う
    その集団の中での絆は確かなもので特別歪んだものでも特別持ち上げるものでもないってのとその集団自体がアレなのは両立する

  • 66二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 11:52:30

    >>63

    非術師全員殺すつもりなのに普通に生きていく娘の未来の選択肢とか考えるわけがない

  • 67二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 11:53:41

    一応言っとくが夏油がミミナナに呪術にこと何も教えてないって設定は別にないぞ
    なんかこれさも公式みたいな扱いされてるから作者が夏油たち周辺の術式に対する理解度を示したことはない、こいつらはそれくらい描写が無い
    読者がこうに決まってると思い込んだ妄想ってこと忘れないでくれよ

  • 68二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 11:54:39

    >>64

    一言一句同意

    信念のために親まで殺してるのにどうしてこう彼の覚悟は軽く見られがちなんだろう

  • 69二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 11:54:55

    >>61

    ミゲル、ラルゥはともかく、祢木、真奈美、ミミナナと対等だと思ってたのはないんじゃないか

    別に見下してたとかじゃなくて夏油が守るべき弱い術師ってこと

    夏油の高専時代の思想って弱者生存で自分が強者なことが大前提だし離反後も自分は強いから弱い術師が虐げられない世界をつくらなきゃいけないって考えてそう

  • 70二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 11:56:31

    >>69

    対等であることと庇護することとが矛盾無く両立するから家族なんじゃないですかね

  • 71二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 11:57:12

    >>67

    羂索宿儺とか言う作品の頂点にやられただけで漏瑚の攻撃回避したり夏油亡き後も一年近く普通に自分らで生きてるからな

  • 72二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 11:58:43

    >>70

    少なくとも夏油様呼びしてるメンバーは自分と夏油が対等だと思ってなさそう

  • 73二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 11:58:57

    羂索が夏油の死体使ってミミナナを利用したとかいうイレギュラーな状況なのにガキのミミナナが完璧な対応を読者に求められたの歪んでるよな
    五条でさえ羂索の策に引っかかって手のひらの上だったのに
    当時は偽夏油優しい〜ミミナナアホやんw一色だったけど主人公たちも踊らされたらミミナナを悪くいう奴減ったのわかりやすい
    こいつらバカにしたところで主人公たちにも刺さるだけやしな

  • 74二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 11:59:53

    >>72

    でもクレープ食べに行きたいとか何も気にせずワガママ言える関係でもあるからな

  • 75二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:00:22

    夏油が両親殺したのも覚悟の表れって面もまぁあるだろうけど
    プッツンして村人殺したのを大義の為って名目に置き換えて自己を保ってた面もあると思うので
    そんな大義に滅茶苦茶真摯なキャラだとも思ってないしそこが魅力の一つでもあるよなって感じ
    大義に忠実なら色々中途半端なとこあるし

  • 76二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:00:35

    >>68

    夏油は本当は非術師を嫌ってないとかやりたくてやってたわけじゃないとか言う人がいるからじゃない?

  • 77二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:01:18

    >>72

    まぁ組織のリーダーに対して部下が対等でありたいって思うのもそれはそれでおかしいし…

  • 78二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:02:53

    家族=対等がよくわかんない理論だ
    お互い一個人としての尊重があるとかワガママ言っても大丈夫な信頼とは別の話で保護-被保護の関係が対等にはならんよ
    そして夏油は自分が強者の自覚があって弱者を守らねばってのが一貫してる人間だし

  • 79二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:03:37

    夏油とミミナナは関係については単眼猫が夏油パパって言ってるよ
    上司部下って考えるから違和感出てくる
    ここ夏油様って呼んでるだけでそれ以外は親子的な関係と受け取った方がミミナナの懐き具合やそこそこ失礼な態度もわかりやすいと思う

  • 80二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:04:58

    >>75

    そもそもプッツンして村人殺したって描写ではないと思うけどな

    殺した後に九十九との会話なら言ってることもわかるけど

    猫の中でそうじゃないから護衛任務からの1年以上の苦悩とか先に九十九との会話を入れてるんだと思うが

    考えた末の覚悟決めた決断って描かれ方じゃないか

  • 81二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:05:47

    >>76

    そもそも夏油の解釈が虐待されてるミミナナを見て覚悟決めた派と衝動的に村人殺してその正当化のために大義を後付けした派がいるから意見分かれるのも当然っちゃ当然

  • 82二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:06:45

    私とパパは対等!パパはなんでも聞いてくれる!って実質甘えまくる子供は微笑ましいね
    パパからすると可愛い娘だね☺️だろうから対等とは程遠いよ
    親子というならそんなもんでしょ

  • 83二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:07:29

    だって普通は親を苗字+様付けで読んだりもそれを受け入れたりもしねーし
    育て親と養い子ではあるけど実態は信徒と教祖って印象
    10代のガキが同じくガキの血の繋がらない親になれるわけないから当たり前だけど

  • 84二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:07:53

    夏油相手にクレープ屋閉まるよって話を遮ったり嫌いなクレープ食べさせたりと、徹底した上下関係あるならそもそもこの描写や補足おかしくなるからな
    このスレの主題は夏油が家族をどう思っているか?だし作者が夏油パパだよと言ってるなら「娘たち」だと認識してると考えた方がしっくりくる
    娘のワガママは聞いてやるが本当に危険なら逃げる算段整えておくってまぁ普通やな

  • 85二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:10:27

    >>83

    育て親と養い子であるのと同時に教祖と信徒でもあると思うからどっちかで語ると関係性がブレる印象やな

  • 86二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:10:48

    猫の中でどう思ってるかは猫にしかわからんが
    個人的に覚悟決めて大義の為に殺したようには見えなかったな
    村人達の言葉が猿の鳴き声にしか聞こえなくなってたりするとこ見ると色々積もってたもんがついに決壊してああなったって感じ
    そんでやっちまっった以上もう戻れないから大義を定義つけて両親殺して完全に退路を絶ったイメージ

  • 87二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:14:37

    まず関係性が歪んでいて欲しいって読者の願望だからな
    敵役だから褒められた関係であってほしくないじゃん?
    家族の弔いのために危険な宿儺戦にラルゥたちが乗り込んでくるとか王道っぽい行動を取ってるのが主人公たちじゃなくて夏油一派だったりするのに
    そういう関係もあるよねで済ませられない読者多すぎ

  • 88二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:17:30

    作者がわざわざ夏油パパだよの一言で済ませてる関係をごちゃごちゃほじくるからわけわかんなくなるんじゃないの
    歪んだ関係みたいに描かれたことないよ

  • 89二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:17:50

    旧■■村の虐殺では一旦外に出てミミナナからは見えないようになってたけど
    園田の時はよく見てなさいしてるんだよな
    この間に心境の変化はあったのか
    両親殺しか悟との運試しあたりがきっかけなんかな

  • 90二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:20:12

    >>86

    申し訳ないが個人的に猫が言ってることを受け入れたくないからあれこれ変に深読みしてそうじゃないって定義したがってるように見える

  • 91二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:21:08

    いや別に貶めるつもりもないけどフラットに見て夏油とミミナナ双方に愛情的なものは間違いなくあったと思うけど普遍的な関係としても特に描かれてないだろ
    よく見てなさいとか夏油様が白と言えば黒も白とか
    伊地知さんに子どもがこんな事してんなみたいな事も言わせてるし

  • 92二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:22:14

    >>88

    娘が「パパが言うなら白も黒だし、黒も白」って言って平気で人を殺す関係は健全とはいえないと思う

  • 93二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:24:56

    >>91

    その伊地知はそのあと本編で自分かわいさに虎杖たちが死地に行くことを消極的に肯定してしまったことがあるから別にいつも正しいわけじゃないよ

    作者が一度でも伊地知は絶対に正しいってしたことあった?

    ミミナナに対してもむしろ言葉選び間違えて怒らせてしまってるよ、高専がそもそも子どもに殺人やらせる組織だから正直善側に立って説教できる立場にないんだよ

  • 94二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:25:53

    >>90

    夏油は衝動的に虐殺しそれを正当化するために行動してるって見解に固執してる人は昔から居る

    悪人になったのはアクシデントであり本来の夏油は正しい人間として生きていたって思いたい善意からくる発想なんだろうけど失礼だよなあって思う

  • 95二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:26:19

    >>84

    菜々子のわがままって夏油様にここまで許されてる私、みがある

  • 96二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:26:25

    >>89

    村の時点じゃ保護対象だったけどそこから家族になったからじゃないか

  • 97二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:28:04

    >>87

    猫が自分なりの仙水をやってみようとしたって夏油について言ってたけど猫の仙水に対する語りも共感を多く含んでいて最近のミゲルラルゥの描写見てても歪んだ関係性の集まりとか間違いとして描こうとしてる訳ではないと思うわ


    ――あなたは善悪二元論の限界を探っていますね。万事に白黒をつけられないのが『呪術廻戦』です。『幽遊白書』の仙水を思い出さずにはいられませんが…


    芥見:はい、『幽遊白書』とりわけ仙水の人物像には強く影響を受けています。また、仙水は『呪術廻戦』以外の作品にも影響を与えてきたと思います。主人公と敵の戦闘シーンで、敵のほうを応援したくなったことってありませんか?私たちは善悪がはっきりしない時代に生きています。


    社会のことでもエコロジーのことでも、人類こそが災いなのではと、時折ひとは思ってしまう。だから人類根絶を目指す敵キャラクターの言い分は私たちの心の琴線に触れるし、そのキャラクターに一種の共感を感じたりもする。仙水はこのタイプの最初の登場人物として、漫画の歴史に足跡を残したと思っています

  • 98二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:28:56

    >>92

    健全じゃないのは多数の劣等個体のために優秀な個体が犠牲になる世界の在り方

    殺してるのは猿であって自分達と同じ人ではない

  • 99二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:29:08

    そもそも高専は色々事情があるとはいえちゃんと公的機関で生徒は一部例外があるとはいえ自分の意思で選択して入学してんだから
    2桁にも満たない年齢で夏油に引き取られる形になってそのまま夏油様が言うことは絶対で人殺しやってるミミナナとは比べられるもんでもないだろ

  • 100二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:30:38

    >>91

    普遍的な関係として描かれてないってごく一部を除き全員そうだと思うよ

  • 101二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:32:06

    ミミナナとの関係について、夏油の教育というか振る舞いには社会通念(=一般読者視点)的に確かに擁護できない不健全な点がある。でも「本当に愛があるならこんなことしない!つまり愛は無かった!」みたいな論調は違うんじゃねえかって。>>55が言うように良いところも悪いところもあったってだけ。

  • 102二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:33:21

    高専が少年兵させてんのもそりゃ問題だけどゲロムカつかね?で平気で人殺しするよう育ったのとは同列に語れないわ
    クレープ享受しつつ気分で殺すのはわりと家族以外に対して宿儺側の行動してる
    夏油さえ勝てば正義だったし家族の間に絆があったのも事実だけど夏油が負けてる以上一般社会的にただの社会不適合者ってのは事実よ

  • 103二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:34:00

    >>98

    その劣等個体の作ったスマホやらクレープ楽しんでる時点でその理屈は成り立たないんだよなぁ

    ミミナナ自身は正直そこまで考えてないと思うけど

  • 104二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:34:45

    >>93

    任務として与えられるのは非術師の保護と呪霊の対処がまず第一

    そして場合によっては呪詛師の対処なわけで悪戯に殺人を行う呪詛師と比べられるはずないからその理屈は通らんな

  • 105二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:36:44

    まぁ夏油が勝てば一理ある理屈だったかもしれんけど実際は負けたしな
    その結果家族はほぼ離散して遺体は羂索に乗っ取られてミミナナはそれを取り戻そうとして宿儺相手に無茶してほぼ無駄死にしたってだけだ

  • 106二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:36:58

    >>99

    高校生が自分で選択したんだから自己責任だろ、するならミミナナだって高校生になる年齢だけどね…

    高専の殺人は正しくてミミナナたちは間違っているとする理屈って育ちくらいしか挙げられないと思うんだけど、高専自体が呪術やってる家で育った子どもも使ってるから本当に正しいと言えるのか?

    一般家庭子どもの扱いについてどう説明してるのかさえわからないんだぞ高専

  • 107二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:37:59

    ここまで呪術読んでて無駄死にって言葉まだ出てくるもんなんだな

  • 108二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:39:31

    夏油パパ発言については
    作者と読者で日本語センスが食い違ってるから解釈の材料として信用できるもんじゃないんじゃないかなと思う

    同じファンブックで
    (Q&A)羂索が乗っ取った身体に夏油の魂は残っていますか?
    →(猫)残ってないです。首もげトンボみたいなもん→(読者)ただの痙攣!
    みたいにあくまで夏油の魂が残ってないことが主題の解答なのに
    原作で言ってた「肉体は魂であり魂は肉体である」を無視して夏油の肉体の抵抗をただの痙攣扱いしたり

    作者と読者で使った言葉から得るニュアンスが一致してなくて
    解釈事故起こしてない?ちゃんと読者は作者の解答を受け取れているのか?って思う

    そもそも夏油パパのくだりは
    Q.ミミナナは夏油が育てたんですか? A.そうですね。夏油パパ
    の流れであってあくまでミミナナの世話を誰がしていたかの解答でしかないから
    夏油パパの単語だけで関係が健全か不健全かまでは分からんだろ

  • 109二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:40:07

    >>103

    成り立つぞ

    ウンコは肥料として利用できる

    役に立つものはそれが好きであろうが嫌いであろうが使うから人間は生物の頂点に立てたんだぜ

  • 110二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:41:47

    灰原や野薔薇の死亡についてマジでなんて説明したんだろうな……
    気の毒ですが彼らの選択だから自己責任ですよしたなら頭おかしいと思うしそれを許す家もイカれてる
    別に高専は嫌いじゃないけど絶対に夏油たちより正しいはずだってどうして信じられるんだろ
    作者はAが正しくてBは間違いみたいな描き方したことないのに

  • 111二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:42:01

    一般社会としての通念上孤児は公的機関に預けて育成するもんって認識があるから
    そりゃ夏油の犯罪者人生に連れて行ってる時点で批判されるのも当たり前だろ
    それと彼らの間にちゃんと愛はあったかっていうのはまた別
    極論夏油とミミナナが家族やってるだけなら誰も文句言わないけどその結果特に罪のない奴抵抗なく殺す人殺しになってんだし

  • 112二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:42:43

    >>108

    それモノローグで語られたメタ視点の真実じゃなくて無くてただの羂索の感想だろ

    しかも真人は一貫性に疑問を感じてる

    原作者の言ってる痙攣という生理現象が真実だよ

  • 113二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:44:46

    やっぱ渋谷事変でミミナナがド派手に死んだのが良くも悪くも影響したんじゃないかなぁ
    あれ見てミミナナは悪い奴だから惨めに死んだんだ!勧善懲悪なんだ!って喜んでた読者わりといたし
    まぁ七海と野薔薇が連続して死亡するのでそんなことなかったんですけどね

  • 114二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:47:01

    >>99

    こういうとき2桁に満たない年齢で津美紀人質にとられて呪術師として身売りさせられてる伏黒はスルーされるの何でだろうな・・・どのみち禪院に身売りされてるのは別の話だよ五条の力で呪術師とは関係ない道を選ばせることもできるのにその選択肢は遮断して自分(高専)につくか禪院につくかしか選択肢出してないんだから

  • 115二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:48:20

    作者の言葉が解釈として信用できないってすごい言葉だな
    読者の解釈と食い違うなら作者の解釈を信じろよ
    生みの親やぞ

  • 116二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:49:02

    >>97

    少なくともラルゥは夏油とミミナナの関係を肯定してるんだよね

    単にラルゥも破綻者だから言えるだけかもしれないけど

    夏油達の関係は伊地知のように否定されるものでもあり

    ラルゥ達のように肯定されるものでもあると複数の見方があるように描写されてると思う


    >>112

    だから「痙攣」は原作者の発言じゃねえよ!

    それに真人は一貫性に疑問は感じていても羂索の感想の否定はしてない

    俺は俺、そっちはそっちだから自分の「魂>肉体」も

    羂索の世界にとっての「魂=肉体」も同時に肯定してるわ

  • 117二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:49:59

    夏油と双子との関係について、あり様の是非と愛の有無を一緒に語るのは読解として間違ってる気がするし価値観としても色々危険だと思う

  • 118二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:51:27

    >>114

    だって呪術師=正しい解釈に都合悪いやん?

    というかこの選択を出した五条ってまさに生まれた時から呪術以外の選択肢なかった奴なんでそもそもこいつ自体が不健全な人間なんよ

    このキャラは味方サイドにいるけど染みついた価値観で行動しているって認識は持っていたがいいと思う

  • 119二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:51:54

    >>114

    そりゃ五条はそんな事する義理まるでないし…何なら自分をぶっ殺した男の子どもなんてほっといても何も問題ないし

    それをしなかったのは単に人材が欲しかったからで別に伏黒を救いたくてああしたわけじゃないのは最初から本人も言ってる、自分で引き取ったんじゃなく高専っていう公的機関に援助繋げた形だし

    夏油だって別にミミナナを育てる義理ないんだからそのまま公共機関に預けてもよかったのにそうせず引き取って育てたから色々議論が起こるんじゃねーの

  • 120二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:52:13

    >>112

    関係性尊いな人たちからは嫌がられがちだけど

    五条のガチトーンを脳で考える前に識別し肉体が反応するのは不自然じゃないよね

    本当に阿吽の呼吸なバディだったんだろうなと

  • 121二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:52:49

    夏油家族感情関連毎回こうなるん気がするけど、どうゆうこと?

  • 122二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:53:38

    やっぱあにまんの一部の呪術読者って作者と読者の解釈が同じ土俵にあるって思ってるのか…それは気のせいだよ……正しいのは作者だよ…

  • 123二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:54:25

    >>110

    灰原はともかく釘崎の家は呪術師家系だから覚悟はしてたんじゃないかなと思う

  • 124二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:55:32

    >>94

    非術師間引いて術師への進化を促すなら相当長いスパンで見なきゃいけないから後継者は決めておくべきだし、奴隷化ならまだしも皆殺しにしたらインフラ崩壊するだろうし、術師のための大義を掲げつつ百鬼夜行で灰原みたいな人間量産してるだろうし…

    普通に考えて名前すら全員把握してない術師全体よりは身近な高専の仲間の方が大切だろし、あの時点の夏油が高専の仲間と敵対してまで(将来殺すことになったとしても)術師全体のために非術師皆殺しを目指すのは不自然じゃねって思う

  • 12510824/08/18(日) 12:55:37

    >>115

    一・二行目の言い方が悪かったのは認める


    けど作者の発言は「夏油パパ(A.ミミナナを育てたのは夏油)」と「首もげトンボ(A.肉体に夏油の魂は残ってない)」までで

    「健全な関係」や「生理現象の痙攣」はあくまで読者の解釈だろ

    疑ってるのはあくまで読者の解釈だよ

  • 126二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:55:51

    >>121

    夏油の人生の構成要素はほぼ五条でできてるよVS夏油には夏油の世界と信念があるよ

    前者にとって夏油ファミリーは夏油の中でのウェイトが軽い方がいいいんだと思う

  • 127二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:55:52

    >>119

    そのわりに五条の育て方は正義夏油は間違ってるとかいう意見が散見されたんだよね

    同じ人が言ってるわけじゃないのはわかってるけどこういうときだけ五条は人材求めただけだとか言い出すのもそれはそれでだわ

  • 128二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:56:43

    >>121

    純粋に判断材料が少ないのに無理やり結論出そうとするから

  • 129二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:57:21

    世間一般には高専の実態を伏せてはいるが入学を希望する生徒の家族には諸々説明してるんじゃないかと思うがどうだろうな

  • 130二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:57:22

    >>127

    五条が人材求めただけってのは作者が言ってるんだからそりゃそうだろ…同じくミミナナは夏油が育てたとも言ってるし

    過去にどうこう言われてたとかのお気持ちなんて知らねーよ

  • 131二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:58:31

    >>114

    ぶっちゃけ伏黒が禪院家行ってたら伏黒宿儺爆誕は無かっただろうからそっちの方が良かったんじゃねとも思う

  • 132二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:58:54

    >>127

    空港での独白見ても因果や役職による己の使命より強いものと本気で戦って終わりたいという美学優先だったよな

  • 133二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:59:10

    >>121

    >>97とかもそうだけど猫はそれぞれ1つの在り方として終始描いてると思うんだがAが正しくてBは間違いみたいな読み方をしたい読者は昔から割といて正直ここまで呪術読めばもう厳しい論調だと思うがそう簡単に変えられんのだと思う

  • 134二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:59:11

    >>121

    公式からの供給がほぼ2021年のファンブックで止まってるからな

    ミゲルにとって夏油の存在が思ったより大きかったことくらいで

    ラルゥの方は渋谷事変の時の再確認でしかない

    過去の再評価はあっても新規供給がないなら堂々巡りの平行線よ

  • 135二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:01:20

    >>127

    五条が伏黒を育てたから伏黒は立派になった!と人材求めただけだから五条に責任はない!を使ってくるから何言ってんだお前になるって意味だよね、わかるよ

    その2点は両立しないし作者が人材求めただけって言ってるから正しいのは後者だけなんだよね

    未だに五条と夏油は対だからその関係者の子どもたちも対だって信じたがってる奴いるんだよな…伏黒って読み切りには存在してないし五条パパと言われたことはないのに

  • 136二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:01:39

    >>116

    魂>肉体の理論だとフィジギフがオガミ婆の孫の肉体乗っ取った事の説明付かないからな

    アレも含めて考えると羂索の考えの方が近いと思う

  • 137二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:03:07

    自分達の任務失敗の原因になった男の息子が禪院に売られないように10億の話を何とかして普通の人生歩ませてくれるとか五条に聖人行動求めすぎだろ
    五条じゃなくても誰もやらねーわそんな事

  • 138二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:03:16

    >>135

    あくまで五条はパトロン止まりだからな

    夏油に付いたミミナナと五条に付いた伏黒姉弟はそもそも対比としてすら描かれてないと思う

  • 139二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:03:32

    夏油から家族への感情は
    0で描かれたみんなと久しぶりに会えて嬉しいみんなで写真撮りたいとちょっとしたわがままをきいてあげる
    あと最期のときは道連れにしないでちゃんと逃がすそのための確認も怠らない
    とりあえずちゃんと好きなのはわかる

  • 140二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:05:41

    >>112

    でも羂索の感想が外れてたことって作中で一度も無いような…

    乙骨では五条にはなれない発言だけは外れたけど同時に「次は君たちの番だ」で的中させてる

    手段を選んでたら自分の求める力には届かないよ、宿儺とやりあえないよってことだと思うんだけど

    肉体は魂って解釈も当たってるんじゃないかなあ…まあ個人の感想だけど

  • 141二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:06:08

    >>138

    ほぼ同じ時期に引き取られてるから対比だって勘違いする奴多かったからなぁ

    どっちのきょうだいも宿儺に振り回されてエグい目にあってるので五条と夏油って後ろ盾を失ったらこんなもんよって無情さを出すための役割って方がまだわかるっていうか…

  • 142二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:07:11

    夏油の教育ってマジで教育って感じで
    私はこうやってるよって見せるだけで
    末期の組織のような思想教育度は低くて気に入らなかったら見限ってどっかいっていいよ感がすげーあるんだよな
    ミミナナのオメーラわかってねえな感すげえし夏油もそこを厳しく叩き込んでねえんだなって

  • 143二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:07:16

    >>137

    いや、それはどうだろう

    あのシチュエーションで伏黒を保護しない選択をする味方キャラの方が少ない気がする

    冥冥以外全員やるんじゃないか

  • 144二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:07:43

    >>140

    その羂索を描いてるのは誰か思い出してみてほしい

  • 145二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:08:17

    五条が津美紀を人質にした事実はないのに公式のように言ってるの微笑ましい気持ちだわ

  • 146二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:09:45

    別に対比だとも思ってないけど、五条は伏黒に選択肢(術師にすることは父親に決められてたけど禪院家に行くか高専で預かりにするか)を与えたけど夏油はミミナナに選択肢(夏油について行くか、高専に保護されるか)を与えた描写がないのが夏油がミミナナの選択肢を狭めたように見えるんだと思う

  • 147二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:09:57

    こんな風に五条は優しい教師説が生まれていったんだなと感動すら覚える

  • 148二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:10:01

    >>145

    伏黒が津美紀は幸せになれるのかそれ次第と言ってその答えは禪院では100%無理

    伏黒から見たら禪院じゃ津美紀は不幸になるからこっち来いと言われたようなもん

  • 149二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:10:02

    >>143

    保護くらいはしようとするかもしれないけど結局禪院家に対抗できそうな奴はいないからそのまま禪院ルート行って終わりだろ

    禪院家行ったら宿儺に乗っ取られなかったかツミキは受肉体にならなかったかどうかは知らん、その前に真希に殺されるかもしれんし

  • 150二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:10:30

    五条が正しくて云々とか言われてたらしき時期はここ見てなかったから知らんがなとしか言えない
    伏黒が普通に生きる道を断たれて禪院か高専か選ばなきゃいけなくなったのは高専や五条じゃなくて親父のせいだし

  • 151二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:10:51

    横からだが自分は別に作者の解釈を否定する気はない
    作者が夏油パパって言うならパパなんだろうけど
    「パパのこと見つめながら15歳女子が大好き大好き大好き思ってんの!?キッショ!!」とは思うし
    作者が大事にしてたって言うなら(言ってないけど)大事にしてたんだろうけど
    「大事にしてたのに5歳くらいの幼女の目の前で人間潰して血まみれ見せるのか…なんかズレてるな…」とは思う

    これは読者としての感想だからどうにもならん

  • 152二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:11:11

    >>146

    夏油のややこしいのは

    選択肢を与えてないが押し付けてもないってこと

    お前らそういうことするな的なのはむしろなくて自由度が高い

  • 153二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:12:38

    >>148

    五条に着いて行ったら姉は呪われたけどそれでも自分の選択だから五条を責めなかった伏黒はこの点についてはマジでえらいと思う

    ミミナナもだけど自分らの不幸を決して五条や夏油のせいにしないのはめちゃくちゃ呪術キャラだなって

  • 154二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:12:54

    >>148

    その前に禪院家行きたい?って聞いてんだからいいか悪いかはともかく一応意思確認と選択肢は与えてんだろ

    伏黒がツミキファーストな事なんて五条が知るわけねーし

  • 155二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:13:05

    >>149

    権力があるかないかの話はしてないんよ

    あの時の五条程度の善意は誰でも持ってる

  • 156二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:13:14

    なんか昨日からミミナナ関連でねちっこい人いるよね
    誰も言ってないのにミミナナが因果応報で死んだと言われてたのが納得いかなかったとか伏黒と比べられたのが的外れだとかあにまんでは数年前にやってた話を持ち出して
    よっぽど今まで鬱憤が溜まってたんだね

  • 157二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:13:44

    >>151

    ぶっちゃけタチ悪い試し行動感あるからな

    あれなところ見せてついてくるかどうか見てる

    逃げたら追いかけて洗脳するとか殺すとかはないと思う

    おかげで他人舐めてるだけのエリートメスガキに育っちまった

  • 158二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:14:53

    >>123

    灰原に関してはもう少しなんとかならんかったのかと思っている

    完全に産土神信仰に関してはナナミンも灰原も非がない

    野薔薇はナナミンの言うことを聞いて大人しく撤退してたら生き延びられた

  • 159二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:15:01

    >>148

    伏黒の問いに事実を答えたのが人質扱いはさすがに穿ちすぎてちゃんと読めてんのか心配になるレベル

  • 160二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:15:30

    夏油が家族を大事にしていたか否かを作者は言及していないが、最期に家族の心配したり家族が夏油は私たちが争うのを望んでいないって信じてるなら普通にその描写信じたらいいだけちゃうんか……?
    作者が言及していないから公式じゃない、ではなくて描写されたことと作者の話が違うなら作者を信じろよって言われてるんだよ
    夏油の家族周りについてはまだ何も言われてないんだから描写を素直に見たらいいだけ

  • 161二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:15:49

    >>156

    ミミナナの因果応報は当人の性格の悪さと頭の悪さの結果だと思いますし

    宿儺にお願いしつつテイよく使おうって舐めてる感半端ない

  • 162二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:16:25

    >>155

    そもそも五条は善意で伏黒に取引持ちかけてんじゃないからそこからズレてるだろ

    単に伏黒という人材に目をつけて禪院家との話を何とかできる力を持ってたのが五条ってだけ

    他のキャラが例えいくら伏黒達を可哀想がって何とかしようとしてもまず何とかできないから無力な善意よりドライな取引が伏黒に少なくとも他の選択肢を与えたってだけだろ

  • 163二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:17:06

    >>157

    そもそも新宿の五条との対話も試し行動してるし…

  • 164二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:17:23

    >>151

    これから億人レベルで非術師潰そうってのにその度に命を奪ってしまったとビビり心を痛めてたら

    夏油一派としてやっていけないだろうがよ

    同じ形をしてても猿、害虫

    ゴキブリに毒ガス浴びせるのと同じ感覚でいられるよう教育するのなんて愛でしかない

    大前提として夏油が正義の立場から非術式虐殺しようとしてるっての忘れてるやつが多すぎて困惑するわ

  • 165二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:17:26

    事実を教えて実質的な選択肢を奪ってるのは普通に人質言われてもしゃーないが
    それが悪いとは思わんね

  • 166二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:17:29

    >>161

    いや……宿儺に関わったやつはみんな酷い目にあってるから正直災害にあったくらいかと……

    そもそも主人公たちが宿儺舐め腐ってたからミミナナだけアホ扱いするのもね

  • 167二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:18:15

    >>156

    ミミナナと夏油の関係が不健全、とかもそんな変な話か?と思う

    15歳の子供がパパに様付けして、パパのためなら平気で人を殺して、大好き、大好き、大好きって考えながらパパの髪といて、って客観的に見ても健全とは言い難いと思う

  • 168二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:18:50

    >>156

    >>161

    今もこうやって因果応報持ちだす奴がいる時点で

    「数年前の話」じゃないんだよなあ

  • 169二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:18:50

    >>153

    そこら辺は徹底してるよな割と

    あんまり俺がこうなったのはお前のせい!みたいなキャラが良くも悪くもいない

    その分読者の一部がウザいけど

  • 170二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:19:33

    >>164

    えっと

    大前提として夏油は正義と思ってないんや…

    肯定したいあまりおかしな事言ってない?

    エセ夏油ファンかよ

  • 171二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:20:11

    この作品でまだこれは良いことでこれは悪いことみたいなラインを引こうとしてる奴いるんだなぁ

  • 172二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:20:35

    >>166

    自分から首突っ込んでるのが危機意識欠如してる

    しかもわかってないんじゃなくあいつはメチャクチャヤバいってわかってるのにやらかしてるから

  • 173二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:20:36

    >>160

    「描写を素直に見たらいいだけ」って言われるとミミナナに関しては達磨潰しとかもやっちゃってるから話が揉めるんだと思うよ

  • 174二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:21:21

    >>167

    だからミミナナは夏油から離した方が幸せだしいなくなった後は生きていけないんだって妄想にまで発展させる人がいるから何言ってんだってドン引きされてるだけだと思う

    離したら幸せになれる保証なんか呪術においてはないし、夏油いなくなった後のミミナナは渋谷で宿儺に関わるまでは無事だから

  • 175二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:21:41

    >>168

    161は明らかにムキなってる人を煽ってるんでは

  • 176二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:21:44

    >>167

    大多数の正義、社会の都合が決めた「健全」を押し付けられた結果座敷牢の中で地獄を見た双子だぞ

    やってはいけないことなんて何もない、好きに生きていいんだよ

    夏油が好きなら髪触ってもいい

    そこに父と娘の健全な在り方なんていう猿のルールが介入する余地は無い

  • 177二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:22:07

    >>169

    ある意味生まれた時から詰んでる過去編の天内ですら自分の運命を悲しんではいても呪ってないからな

    みんな心が強い

  • 178二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:22:16

    因果応報って言うなら主人公サイドの多くのキャラはどんな因果応報で死んでんだろ
    真人風に言うなら呪術界が決めたルールで行動する自分たちが正しいと思い込んでること?

  • 179二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:22:33

    猫は夏油ミミナナの関係を歪んだ関係として描いてる!→何言ってんだコイツ
    愛があるのはわかるけど達磨潰しやら夏油様の言う事は絶対とか自分には健全な関係には見えない→それはまぁしゃーない

  • 180二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:22:46

    このレスは削除されています

  • 181二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:22:57

    宿儺がやばいって警告受けたのに一緒に行動した奴って伏黒にも刺さるじゃないか
    そうか五条夏油が育てた子どもはどちらも宿儺を舐めて酷い目に合うって類似点あるんだなー()

  • 182二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:23:04

    >>170

    わかりやすいから正義という言葉を使っただけ

    夏油は自分にとって正しい行動をしてる

  • 183二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:23:18

    >>174

    実際五条伏黒とは対比だと思うよ

    そういう生き方しかお前できないよ(姉があっち行くのやばいよ)って言った五条と

    そういう生き方を教えなかったせいで弁えず立ち回りがなってないミミナナ

  • 184二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:23:20

    >>164

    ゴキブリに毒ガス浴びせるのを見るのも動物の猿が殺されるのを見るのも普通いやだよ

  • 185二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:24:03

    >>178

    子供を死地に送って死んでいく環境を良しとしてることとか?

  • 186二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:24:57

    >>183

    結局伏黒姉は死に伏黒は今の状態でその対比って成り立つのか?

  • 187二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:25:25

    >>182

    夏油が自分を正しいと思ってる描写・セリフ・言及はないよ……わかりやすさ重視で正義って言葉使ったら作者の描き方と違う受け取り方してるって思われるよ……作者夏油に「大義」って言わせるの徹底してるから

  • 188二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:25:59

    >>186

    実際お友達多くて助けてもらってる最中じゃん

  • 189二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:26:12

    >>184

    猿に襲われたことが無くゴキブリに遭遇したことがない人の言い分なんだよ

    そんな感覚投げられてもミミナナには届かない

    吊るされるだけ

  • 190二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:26:22

    >>188

    つみきって助かるの?

  • 191二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:26:54

    >>189

    妄想

  • 192二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:27:43

    ミミナナ関連はしばらく荒れるだろうな
    対立煽りに目をつけられた

  • 193二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:27:43

    >>183

    伏黒って立ち回り上手く行ってるか?

    結局五条が封印された後の死滅回遊で肉体乗っ取られてるからお世辞にも立ち回りが上手いとは思えん

    まあ結局どちらも保護者に守ってもらえなかったら簡単に落ちぶれてしまう所は共通点としか言えなくもないけど

  • 194二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:27:59

    >>187

    言葉尻に噛みついても反論になってないんですよ

    夏油が非術師を滅ぼすことを己が信念としていたことには何も変わりがない

  • 195二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:28:16

    自分から宿儺に首突っ込んでるって2話の伏黒の話だろうか……虎杖を生かす選択したのは伏黒だよ
    よくミミナナをバカにできるなって渋谷から思ってたけどマジで今も伏黒はセーフダブスタする人いんの…?

  • 196二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:28:19

    >>152

    目の前で人を圧殺して、周りをイエスマンで固めておいて選択肢与えたはちょっと乱暴じゃないかな

  • 197二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:28:40

    猫がこちらが正しい姿でこちらが間違った姿で対比させて間違った方は因果応報が働きますみたいな描き方をしてると未だに思える人って本当に読んでんのか

  • 198二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:28:42

    このレスは削除されています

  • 199二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:28:54

    >>196

    与えたというか押し付けてない、か

  • 200二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:28:56

    やっぱり平行線じゃないか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています