- 1二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 00:44:00
- 2二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 00:57:37
真人が術式や領域を通じて宿儺に話しかけたのと似たような原理だろうか
- 3二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 00:58:30
- 4二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 01:05:51
俺もそういう風に読んでたわ。寂しいよのくだりはどっちとも取れそうな感じはあるけど
- 5二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 01:06:41
- 6二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 01:07:43
いやそれだと立ち上がるのにラグありすぎるし魂攻撃はずっとやってるからあの時に限らないと思う
- 7二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 01:10:13
いつでも殺せるって宿儺に言ったわりに虎杖が押されてたのはこの謎空間で伏黒と対話しながら戦ってたからかと思った
- 8二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 01:13:14
「もういいんだ」(乙骨との共闘&今週の冒頭)タイミングで一瞬起きたけど宿儺の復帰が間に合って二度寝
「解」を魂に直接叩き込まれる〜寂しい云々で完全にお目覚めって感じで読んでた - 9二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 01:22:39
抵抗自体はずっとしてて、宿儺が弱ったタイミングで効果が出てきたのかもしれない
- 10二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 01:34:07
そんなこと言ったか…?
- 11二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 04:06:43
なんとなく時系列的には「もういいんた」の後な気がする
あの虎杖の台詞は目の前で色んな人が死んでいって伏黒にかけてやる言葉も見つからなくていっぱいいっぱいで
それでも…って本心が漏れ出してしまった感じで解釈してる