領域対策って

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 02:59:14

    結局こっちも領域を展開し返す以外に有効な対抗手段無かったな
    簡易領域とか彌虚葛籠も宿儺以外は時間稼ぎにしかならないし、落花の情も出力物足りないかつ効き目がない領域もある
    基本展開されたら負け確定みたいなとこあるしやっぱ領域展開だけ性能盛りすぎたんじゃね

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 03:00:44

    結局正統派が出てこなかったけど
    ルールを必中させる平安スタイルだったら割といいバランスの戦闘になったのかな
    実際日車たちの領域は(前提ではあるけど)面白い勝負になってるし

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 03:01:34

    領域展延……も宿儺以外は術式使えなくなるから微妙か

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 03:03:41

    大技というかある種の必殺技としての格を保ったんじゃないのか

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 03:05:32

    >>3

    あれは本体の術式じゃなくて結界に付与した術式は発動できるだけで本体は展延中は術式使えないはず

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 03:09:49

    改めて腕4本強すぎるな
    魂攻撃で受肉特効じゃなければ術式焼き切れしてても相手の領域を防ぎながら戦闘出来るのやばい

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 04:16:45

    落下の情は簡易領域と違ってバリバリ剥がされないメリットがあるんだっけか

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 04:21:10

    完全体最初から切ればイヤコで無量空処対策できる説も否定されたな
    ちょっと掌印崩れただけで0.1秒単位で効く領域はリスクがデカすぎる

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 04:33:52

    >>8

    いや何かあれば解けるかも知らないってだけの話と

    そもそも腕が足りないからそんな事してられないって話とじゃ

    前者は常に組み続けられるわけじゃないからメリットはないな!とはならなくね?

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 04:50:09

    >>9

    赤や青で構え崩されたりしていつイヤコの効果切れるかわからなくて0.1秒単位で効くのは普通にリスキーじゃないか?

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 04:52:58

    >>10

    別に領域展延と引き換えの技ってわけでもないし

    基本は展延で隙があればスイッチして術式発動が可能というのはメチャクチャな強みだと思うが…

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 04:57:39

    正直序盤で出て来た必殺技が最後の最後まで必殺技として格保ってた方が俺は好き
    簡易領域とか最初から弱者の領域って言われてたしな

    掌印結びながら普通に肉弾戦出来る宿儺のアドバンテージもラスボスらしいし

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 05:01:52

    脳が焼き切れるってデメリットもデカすぎる必殺技や
    五条たちですら踏み倒せないのに何が不満なんだよ?

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 05:05:31

    >>11

    問題は五条相手に腕四本のアドバンテージ捨てて殴り合いで押し切れるかどうか

    当然解なり使っても五条側は蒼とかも問題なく撃てるし

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 05:11:18

    >>14

    腕二本で領域展延しか使えない状況よりかは確実にマシだろ

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 06:23:08

    宿儺の領域みたいなシンプルな必中効果に対してはかなり効力あるから…
    まあ呪術の奥義が三輪でさえ使える基礎的な技極めたら大抵凌げるってバランスになるよりかは今のバランスで良いんじゃない?

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 06:57:35

    >>15

    でも無下限が不可侵なのは変わらないから打点が本当に無じゃないか?

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 07:08:04

    宿儺見て思うのは張っとく手段があって初めて対等で基本はRPGのターン使う防御みたいなもんでしかないというジリ貧さ

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 08:29:15

    3人くらい用意して憂冥みたいに攻守で分けるのが正解じゃねーかな
    タイマンでコレは流石に弱すぎる

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 08:39:00

    簡易領域はいつまで経ってもラーニングしないのね

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 09:09:38

    宿儺ですら簡易がここまで使い勝手悪いとなると他の連中ならマジで焼け石に水になるな

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 09:16:57

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 09:17:42

    というか別に五条相手ならイヤコせずとも領域で押し合ってる最中に腕4本の完全体でやり合えばいいだけやしな

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 09:19:53

    それに今回は虎杖の特攻攻撃のせいでイヤコが剥がれそうになったし、腕を解除されそうになったわけではない。乙骨、リカ、虎杖の3人相手の時ですら自分からイヤコを解除するまで剥がされることはなかったんだから

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 09:22:40

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 09:23:04

    自分が領域を使えないのに相手がリスク覚悟で領域展開するケースって
    素の強さは高確率で 自分≧相手 なわけだから
    必中の時間稼ぎさえ出来れば十分勝ち目があると言える

    普通に戦って勝てるバトルが時間制限バトルになった様なもの
    条件はキツくなったけど勝ち目はある

    領域対策が有効ではないとか負け確とかいう意見は間違ってると思う

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 09:25:55

    >>25

    腕2本の受肉完全にしてない伏黒宿儺ですら領域破壊するの全く同時だったからその時点で完全体の宿儺は有利なんよ。というか今回で掌印組みながらだと出力を落とさず結界を使用し続けられるってわかったから、領域も同じように戦闘になっても掌印を組みながらできるから普通に領域を破壊せずとも押し勝てる可能性出てきたし

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 09:32:28

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 10:23:41

    なんか五条ファン出てきてて日下部
    イヤコ使いながら戦闘できるってコメントから飛躍しすぎだろw

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 10:27:34

    何で五条が出てきたの?? 
    そもそも同等な相手にイヤコ使う意味あるわけ無いだろ
    だったらさっさとリセットして領域展開したほうがいいリセットが出来ない状態で足掻く為なら別のだけど

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 10:28:51

    あの五条にはイヤコ使わなくても領域で勝てるんで五条が〜連中は引っ込んでもらえませんかね?

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 10:30:15

    呪術は基本才能ゲーで領域は才能の最たるものだからしゃーない
    簡易領域は弱者の為に編み出された技術だからね…

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 10:31:36

    簡易領域の場合は居合の構え維持しないといけないのかな、それなら四本腕で戦う場合葛籠のが使い勝手良いね

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 10:32:20

    上でも言われてるけど乙骨vsの時ですら剥がされる気配がなかったしそれほど虎杖の攻撃が特攻なんだろ
    反転術式で治しきれない影響あるっぽいし
    そもそもイヤコはあくまで焼き切れ回復の時間稼ぎなのに何故イヤコで倒す前提で話をしてるのか分からん

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 10:32:31

    領域張られたら一級二人が伏黒頼りになるぐらいだったし

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 10:34:30

    まあ奥義だし圧倒的有利な条件で仕留められなかったら一定時間術式使用不可で負け確みたいなデメリットもある
    よくゴリラ廻戦じゃん結局体術最強かって言われるけど昔は必殺の部分が無い分お手軽に領域使って押し合いしている最中にステゴロで戦う必要があったと思うとやはりフィジカル強化は重要なことだったんだろうな

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 10:35:05

    落花は物理攻撃には強いけど日車や真人みたいな概念攻撃だと普通に死ぬのが辛い

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 10:36:46

    乙骨より宿儺に通常攻撃で効果ある攻撃が出来るのは虎杖なんだよな
    五条ですら反転術式で治しきれない影響を与えられる攻撃って領域展開ぐらいだし
    正直術式回復までは持ちそう

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 10:38:33

    五条以外なら領域なくてもワンチャン勝てるんじゃね?

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 10:51:16

    領域展開そのものが重大な舞台装置として機能するために格を保っているのだと思っていた。

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 12:35:42

    実際簡易とか彌虚で耐えてる時間中に領域維持できないダメージ与えられるやつとかいるのか?

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 13:04:57

    領域張ってる方には必中だけじゃなく能力向上バフがあるので
    まあジリ貧だな

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 13:57:47

    下手に手を残さず言い訳させずに全力出させてきっちり勝負決めるって大切なんだなって呪術の五条宿儺の永劫のループ見てるとよく思う

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 14:21:10

    多分冥冥とか鹿紫雲みたいな一撃必殺と言えるような技持ってれば凌いでる間に逆転できる
    なければ本当にただの延命だな

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 14:36:05

    簡易が剥がれるまでにバフ乗った相手との格闘で大ダメージを与えなきゃいけないのはなかなか厳しい
    落下は剥がれないし軽減できるけど常に必中術式喰らうわけだしこれも辛いな

  • 46二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 19:58:59

    >>13

    >>1が言ってるのは雑に脚切りする作劇上つまらん大技化してたなって話だろ

    デメリットが有るにせよ格下には出し得すぎる

  • 47二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 22:08:24

    むしろ明確に隙作るから格下相手でも連戦警戒すると領域展開できないのでは?

  • 48二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 22:19:02

    閉じない領域なんて極小領域でも対抗するには届かずだし
    結局それ自体には勝つ方法がないままで終わりそうだぞ

  • 49二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 23:19:18

    >>46

    出し得だからこそ特級呪霊(領域持ち)vs術師(領域無し)のバトルが盛り上がった訳だしね

  • 50二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 23:24:26

    陀艮も花御も使わなきゃどうしようもないぐらいまで追い込まれないと使わないじゃん

  • 51二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 23:59:25

    そもそも宿儺と五条除くと日に2回の領域展開がすでに関門だしな
    乙骨は五条の身体に移らなければできたんだろうか?

  • 52二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 09:49:09

    >>27

    スレチだけど完全体って肉体的アドバンテージと身体能力以外に伏黒宿儺より呪力強いって言われてたっけ

    完全体のほうが上なら受肉回復した時点で呪力も回復してそうだけど

  • 53二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 10:04:13

    >>52

    言われてない

    腕と口が増えた以外は肉体強化も含めてファンの妄想

  • 54二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 10:07:22

    伏黒と完全体宿儺で肉体による強さは違うんじゃね
    ミゲル回で素の肉体の重要性が描かれてるしな

  • 55二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 10:09:33

    領域使える奴VS領域使える奴で簡易や彌虚葛籠、落花も搦めて戦ってるけど
    本来の領域使えない奴が領域対策で使うにはあまりにもスペックが違い過ぎて話にならんよね
    必中なくなってもバフは残るし

  • 56二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 10:11:57

    >>50

    だよな

    出し得どころか下手すれば負け確の危険な大技

    だから基本的に追い込まれないと使わない

    領域展開する=ピンチとも言える


    レジィの口振りからすると何人もの領域展開を返り討ちにしてそうだし

    それだけ彌虚葛籠が有用って事だわ

  • 57二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 10:15:47

    >>53

    筋肉量がファンの妄想はないんじゃね?

  • 58二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 10:55:47

    少なくとも五条戦で完全受肉切ってれば肉体的に有利だから宿儺が余裕で勝ってたは無いと思うわ
    無下限破る手段が領域くらいしかない以上本編でやった次元斬が一番ベストだったと思う

  • 59二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 11:01:29

    イヤコめちゃくちゃ強いけどまぁ流石にずっと凌げる訳では無いんやな
    簡易領域よりムズいんかなぁ…こっちは門外不出じゃなかったよね確か
    廃れたのが勿体ない

  • 60二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 11:03:19

    宿儺レベルなら領域使われてもイヤコだけでも余裕だわくらいに思ってたけど宿儺でもキツいの見ると夢がないなと思う
    領域ない時点で強さの格が1段階落ちる気がするわ

  • 61二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 11:09:14

    宿儺レベルでもずっと印結ばないとダメって
    領域との格差がデカすぎる・・・

  • 62二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 12:11:42

    >>58

    完全受肉して詠唱と掌印を追加投入できれば、無量空処を3分待たずに破壊できるでしょ。

    乙骨入り五条を相手にしたときの万全とは程遠い状態でそう言ってるし、完全体なら余裕なのだろう。

  • 63二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 12:53:56

    >>39

    実際に領域なしでここまで高専の主力たちをボコってきたでしょうが

  • 64二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 13:00:08

    自閉円頓裹に対してメカ丸が使った時に真人は気付かなかったことから
    簡易領域は戦ってる二者の領域展開にうっかり巻き込まれた時用に生まれたんだと思ってる

  • 65二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 13:03:52

    >>62

    あれってゴジョータを3分以内に領域内でボコッて無量空処破壊するって意味じゃね

  • 66二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 13:06:48

    >>64

    押合い中は非中効果が消えるから意味なくない?

  • 67二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 13:07:09

    領域対策であって領域特効ではない、ってのがよかった>簡易領域とか彌虚葛籠


    領域対策がめちゃくちゃ有効だったら領域展開の必殺技として格が落ちすぎる

  • 68二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 13:08:04

    簡易、葛籠プラス相手を倒し切る火力があって初めて領域対策になるんだよね

  • 69二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 13:11:14

    >>66

    AとBが戦ってどちらかが領域展開した所に巻き込まれたCと書きたかったんだゴメン

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています