虎杖の領域効果って何?

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 14:57:15

    彌虚葛籠するのはセオリーだろうけど
    観光から風景変わらずシームレスに格闘に移行したもんだから
    何から必中回避してるのかわからん

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 14:58:06

    というか虎杖宿儺から普通に自分で元に戻れるのね

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 14:58:36

    自分と同じ伏魔御厨子のような斬撃乱発想定?

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 14:59:50

    領域って、そこに閉じ込めて必ず当たる攻撃をぶちかますものだけど攻撃力がない領域もあるんじゃないの?
    五条の無量空所だって三色ビームが常に飛び交う空間かと思ったら領域そのものに攻撃性があったけど
    あとはだいたい閉じ込めるだけで、そこに別口で攻撃をしかけてるよね

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 15:00:01

    殺せると豪語したから葛籠を張った、だけどそれらしい効果が見られなかった

    けどそれならなぜ領域に?ってなる

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 15:01:16

    アルミホイルだけどエネアリみたいな効果で
    徒手空拳限定戦をさせるつもりだった?

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 15:02:04

    必中効果のこと?
    炸裂してないから不明、高確率で解

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 15:06:40

    火山の燃えるとか真人の痴漢とか五条のF5アタックとかはフィールド効果だし領域展開自体には攻撃能力ないほうが多いぞ
    葛籠張ったのは領域なら漏れなくついてる必中攻撃を無効化するため

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 15:07:43

    >>4

    閉じ込めるだけの時点では無害空間…万、ダゴン

    閉じ込めて環境効果がプラスされる空間…五条、漏瑚、伏黒

    だと思ってるんだけど虎杖領域がこれどういう効果があるのかまだ判明してないからどっちとも言えないな

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 15:09:23

    今のところこの領域は函館観光が出来るだけだよね

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 15:09:57

    とりあえず逃がさない、接触できるだけで有利って点でなら領域に閉じ込めるのは有効だが
    せっかくなら派手な効果を見たいもんだ

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 15:10:37

    観光できることが領域効果だったら笑う

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 15:16:47

    >>9

    伏黒なんか環境効果あったっけ…

    あと思いつく自動で攻撃されるのは直哉のやつぐらい?

    あとは全部領域自体には攻撃性能はなかったはず

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 15:17:36

    ただの格闘戦だけじゃエネアリとやること変わらんな

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 15:22:47

    魂解がすっ飛んでくるのか相手の領域封じができる領域なのか

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 15:26:04

    >>13

    伏黒の領域は上下左右前後全部伏黒の影なんで

    立つのにも呪力使って浮き上がるようにしないと飲み込まれて終わる

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 15:28:29

    来週明かされるかな

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 15:44:45

    この空間自体がうっすら解の効果がある空間とか任意のタイミングで様々な形の解の効果がある現象が発生するとかか
    虎杖の心象に合わせて風景が変わるのは間違いないからその辺りに何かあると思ってしまうな

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 15:48:58

    なぜか伏黒と話してるし相手の魂に語りかけるのが領域効果なんじゃない?

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 15:52:08

    >>19

    葛籠使ってるのに伏黒の魂に必中させれないんじゃね?

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 15:58:07

    >>19

    そっちは先週言ってた術師との戦いの最中相手に繋がる現象でも説明つく気がする

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 16:01:27

    >>20

    宿儺が気付かなかっただけで観光中にもう当たってたんでしょ

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 16:01:35

    >>13

    足裏を呪力でコートしてないと底なし沼にドボン

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 16:02:54

    領域の環境効果が本来互いの相手への強い意志がある場合のみ稀に発生するリンク現象(または存記空間)を絶対に発生させるとかじゃないかな
    あの観光空間を宿儺もわからない(領域でも存記空間でもない?)って言ってたから違うか

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 16:05:41

    ここで1が聞いてるのは領域の環境効果のこと?それとも必中効果のこと?
    まぁどちらにせよ虎杖の領域は謎が多すぎてわからんとしか言えないが
    観光に関しても虎杖自身、まして宿儺ですら繋がる現象とも領域とも違うと言ってるからよくわからないし

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 16:07:37

    結局説明ないから分からないんだよな
    そして彌虚葛籠してるから宿儺は少なくとも警戒してるのは分かるんだがそれ以上は何も分からん

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 16:09:15

    彌虚葛籠はそりゃ張るべきだけど肝心の何から守ってるのかは不明

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 16:40:30

    そもそも観光中はどっちも傷一つ無かったのに戦闘開始してからはズタボロに戻ってるんだからカッシーの死ぬ前みたいな謎空間で一瞬しかたってないのでは?

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 16:42:47

    >>16

    >>23

    そういやあったなそんなの

    あれ分類的には真人の絶対痴漢領域と同じ感じなのかね

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 17:38:32

    呪術を廻すんでしょ。

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 20:03:38

    五条とかにも環境効果はないよ
    あくまで領域に付与した無下限術式による攻撃が無量空処
    それに加えて五条は自身の肉体に刻まれた術式で攻撃しているだけだから、環境効果ってなるなら五条は領域に何付与しているんだ?ってなるし

    伏黒の領域は影を媒介にしているから、根本的な影の性能が領域にもある

    漏瑚のも並みの術師なら殺れるってのも、根本的には心象の具現で火口を再現しているからこその熱だと思うよ
    宿儺の領域にも髑髏があるけど、虎杖がそれをぶん投げたりしているから質量や熱はあったりする

    環境効果が心象によるものとするなら、初雪や街とかの自分に有利な場所を初期地点に選べるってところじゃね

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 20:30:23

    存在しない記憶
    これだよもう東堂のやつ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています