扇のセリフの中で案外的を射ているもの挙げてけ

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 10:55:41

    真希 お前の力など皆手抜かりなく持っているのだ

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 10:57:18

    これ

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 10:58:06

    何故私が当主になれなかったか…

    それは子供のオマエ達が出来損ないだからだ…!!

    これでしょ 可哀想だよね扇さん

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 10:58:14

    刀身を折り間合いを縮めたと判断し深く踏み込んだな だからオマエは駄目なのだ

    これ自体は割と正しい指摘
    相手が見下してる娘なのはアカン

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 10:59:31

    私は呪術師だ

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 11:00:48

    >>4だけど

    不意打ちのためにあえて折らせるのはまあアリ

    出来損ないと見下してる娘に人質取ってまでやるのはナシ

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 11:02:08

    さすが特別一級術師

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 11:02:09

    「何をしていた 実の父親が峠を彷徨っている時に…!」←まっとうな指摘

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 11:02:37

    >>2

    まあ半端な天与呪縛よりは

    鍛練した肉体+呪力強化+術式の方がいいよね

    なお呪力0になるとキングコングになる模様

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 11:07:38

    (二級以下の呪霊たちは)今は私に怯えているがじきオマエたちを喰いに這い出て来る

    実際呪霊は扇がいる時は出て来なかった

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 11:07:54

    >>8

    というかあれ本当に何して遅れたんだろうな

    虎杖の名前も知らなかったから情報収集してたわけですらないし

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 11:08:39

    べつにこいつ常に意味不明なこといってるわけじゃないな(当然)

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 11:09:11

    >>8

    何をしている 実の娘に

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 11:09:46

    >>11

    単に煽りというか死ぬまで待つのがダルかっただけちゃう?

    興味あるのは遺言だけやし

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 11:10:35

    >>3

    一般感覚では否定したいが、環境が禪院家あるいは御三家に限ってこれ一理あるんだろうな。炳や灯の隊名を見るにもともと火の術式の家系っぽいので、長い歴史で見れば直毘人と直哉がイレギュラー。

    それはそれとして扇は直毘人より弱いが。

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 11:12:59

    実際、当主の選定に響いたかはともかく嫌味も陰口もメチャクチャ言われてそう感はある
    最初に「聞いたか? 扇の娘」とかやってるしね

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 11:13:38

    >>9

    これやっぱ仕組みがおかしいと思うんですよね

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 11:14:46

    >>16

    禪院家の嫡流に生まれてこういうストレスかけ続ければそりゃ扇のようなのも出てくるわ

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 11:15:38

    >>16

    1.0★☆☆☆☆

    ずっとちょっとキレてる

    急に忌庫を空にするとかで駆り出された 嫌だった

    嫁怖すぎ

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 11:18:06

    禪院家の中では口うるさい伝統派な委員長タイプだったんだろうね
    直毘人の性格的に幹部に欲しい人ではある

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 11:18:38

    >>19

    嫁が怖いで評価下げてんの扇とばっちりで草

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 11:20:30

    >>21

    これやっぱり「嫁も躾けられないなんてやっぱ扇さんダメだわ」ってことなんかね

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 11:21:00

    >>2

    マキセンが術式ないくくる隊の中でも大して活躍してなさそうな感じから察し。

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 11:22:18

    >>20

    甚壱と扇が直哉の補佐ではどうしようもなさ感すごいが、二人が直毘人の補佐に回るなら多少堅実さが出るという

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 11:24:27

    直毘人より弱かったから当主になれなかったのにそれを娘の出来が悪いせいにして誅殺しようとしたこと以外はまあまともだよ

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 11:25:10

    >>19

    忌庫の件は真希が来るとわかってる以上当然の処置よな。

    真希が禪院家に帰るだけなら里帰りの範囲だけど、忌庫立ち入りの時点で反逆者認定が成る。

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 11:26:48

    >>19

    女の立場も親や結婚した相手の立場によって変わるやろうなぁ

    良くも悪くも昔の家だからくくる隊の方が下手したら女より下だろうな

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 11:28:07

    >>26

    なおその状況を作る餌として真依を先に忌庫に放り込んでおく模様。

    カーチャンやっぱ真依がいたこと知らなかったよな

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 11:36:11

    >>25

    怒らないでくださいね

    親としてはトブカスの中のドブカスじゃないですか

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 11:39:05

    当主関連を除けば言ってることもやってる事も一理あるけどそれを出来損ないの娘に人質とってやってるのがダメダメなだけだからな…

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 13:02:55

    多少のフィジカル有利程度呪力バフでひっくり返されるに決まってるだろってのと、刃を折ったからって警戒怠るのは甘すぎるだろって指摘はド正論
    ただ逆に言えばこの程度の指導すら真希に一度もしてやらなかったんだなってのが垣間見えてカス度が増す

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 13:17:44

    てか一つも間違ったこと言ってないよ
    禅院家の当主なんて当人の強さ以上に術式を残せるかどうかが重要だろうに、よりによって術式どころか術師としてすら欠陥な双子とか影法術持ってても当主レース脱落モノでしょ

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 16:30:31

    別に真依を人質にしたのは真希に対してのもんじゃないやろ。あれは伏黒本人と一緒に来たりとかの不測の事態に備えたもんであって、真希に対する要素は一切存在せん。

    真希も忌庫入るまでは真依がおるなんて知らんし、扇のやっとること以上に想像でクズ扱いしすぎでしょ。しっかりとクズやけど、あいつは戦闘においては真摯やぞ。

    刀折られたのもわざと折られて、真希が竜骨の効果発動させるのを見極めるためやからな。その瞬間に呪具への警戒を解いてギア上げたし。

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 16:41:21

    >>33

    直哉が首取りに行って返り討ちって特大のヘマやらかしたから、あの時最悪の場合ヤル気満々の伏黒が殴り込んでくる可能性が十分あったのよね

    むしろ娘一人でノコノコ出てくる方が考えにくいレベル、直哉や母親も何しに来たん今更みたいな態度だったし

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 16:45:28

    >>26

    ???

    コロニーの対応自体は高専上層部もやらなければいけない対応と認識してたし、高専所属の呪術師が当主の許可を得て呪具取りに来るのが反逆者認定がなる?

    扇はあの時点で普通に公務執行妨害及び殺人未遂で逮捕案件だぞ。

    反逆者認定だって、禪院家視点からすればでっち上げの内容でしかない。"通達を利用する"ってでっち上げを自覚してるし。

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 16:47:23

    本人の性格もあるだろうけど初代キングコングですら入念に策略を立てて的確な呪具を持ってから戦闘に臨んでるからフィジカルギフテッドだろうとそれだけでなんやねんってのは正論やね

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 16:49:28

    でっちあげるつもりがガチの反逆者だったので結果的に(上層部的に)正しい行動してるだけだからな

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 16:55:53

    「私は剣士ではない術師だ、出来損ないの物差しで測るな」なんて真希にはぐうの音も出ないわな。

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 16:56:00

    五条解放を企てた下手人として真希、真依、伏黒を殺すってのは、伏黒を殺すための言い訳にすぎんけどそれで十分やろ。

    なんで禅院家の人間を使わずに、自分たちだけ強くなる呪具だけ取りに来たん?
    →高専に敵対して五条を解放するためです。
    忌庫に来た時点でこういうロジックが成立する。

    死滅回游の平定を狙うなら素直に禅院家を頼るべきやろ。
    そうじゃないから、禅院家に頼ると五条解放が出来んなるし、やけど力が足りんから忌庫で呪具を回収しに来たってのがロジックとして成立する。

    真希と真依を殺す必要はないけど、身内処罰したなら説得力が増すよねってノリ。

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 17:03:54

    実際今の上層部の描写だと、五条の生徒ってのと>>39の理屈で処刑とまではいかなくても拘束ぐらいまではすぐに進みそうだよね

    仮に企み成功して全員殺しても咎められたりせずに普通に通るだろうしな

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 17:10:10

    >>22

    当主の弟の嫁って術式もない男連中よりは立場上なんじゃないかな

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 17:15:57

    >>39

    行っちゃ悪いけど五条先生封印されてからの五条一派?は政治がわからんのよね、学生が多いから仕方ないとは言え九十九がこの辺全く頼りにならんし(そもそも手放しに味方とも呼べん)

    五条先生は実力だけじゃなく割りと政治もわかってた、普段の言動はだいぶ問題ありではあったけれど

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 17:22:04

    真依が完全にとばっちり喰ってる形か

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 17:28:42

    >>42

    まぁ、正直な話、政治がわかっとるなら呪具回収と真依は助けられたよ。

    禅院当主様からの命令だから呪具取ってこいって、普通にくくる隊に命令したらそれで終わりやった。


    やましいことはないですよってアピールするのと同時に、呪具を移したのはくくる隊やから普通に呪具持ってくる。

    くくる隊が忌庫に行かん時点でそこには罠があったってことやから、真希がくくる隊に忌庫に行かせれば真依は治療を受けれる。

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 17:51:18

    >>9

    呪力的に透明なキングコングになるからヤバいんだぞ。

    不意討ちされたらまず終わりだし、逃げられたら追えない。

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 17:58:31

    >>44

    これ逆に仮に伏黒が命令したのに忌庫開けませんとかなった場合は

    対外的には前当主の遺言である伏黒を当主にして全部任せるってのを家が破ったことになるから対外的には禅院家が立場悪くなるし

    やっぱり段取りして伏黒が直接言う、そして自分の足ではいかないってのをやってればそれですみそう

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 18:03:15

    時間か後ろ盾があるなら政治で何とかできたかもしれないけどあの時点ではどうしようもないでしょ
    禅院の人間もぽっと出の伏黒に従うつもりはないだろうし

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 18:08:16

    伏黒が禪院家を掌握しきっていないのに真希が忌庫に行くのは自殺行為だわな。だからこその竜骨持ち出しなわけだが。

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 18:10:02

    >>3

    血筋よりは実力主義で当主決めてるみたいだし、直毘人より強けりゃアンタが当主になってたと思うで

    っていうかマキマイが生まれるより前に当主が直毘人になってたような気がするけどどっちだっけ

  • 50二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 18:45:33

    >>49

    真希真依が産まれるより前だろうと思われる直哉の子供時代に「直毘人の次の当主は直哉だ」って噂が立ってたくらいだから、その頃から直毘人が当主だったと思われる


    でも「次代の当主」じゃなくて「直毘人の次」って噂からするとまだ直毘人が当主じゃなかった可能性もある

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 18:55:02

    >>23

    というか真希は高専入って二級ぐらい強くなっただろうね

    フィジカルギフテッドは冷遇されるし、強くなっても邪魔されるわ ギフテッド持ちにとっては地獄だよね

  • 52二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 19:02:37

    直哉が27、真希真依が16、回想のショタ直哉が9〜10あたり?で、回想の表現的には当時は先代(直毘人の父)じゃないかなあ
    とはいえ実力主義の禅院家で、子供におべっか使う程度には頭も実力も足りてない連中の言葉だから次期当主(直毘人世代)はまだ未定だと思われる。
    子供(術式)残せてないし、直毘人が当主としては適切みたいな感じで6.4とかで優勢だった所(回想)の数年後に真希真依誕生、片方呪力持ってないじゃんで脱落みたいな感じでしょ

  • 53二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 19:05:08

    >>52

    当時の当主、直毘人じゃないとしたら伏黒の祖父ちゃんじゃないか?

  • 54二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 19:15:29

    >>44

    >>46

    なお当の本人である伏黒さんは禪院家に全くと言って良いほど興味が無い模様。

  • 55二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 19:17:30

    >>47

    当主命令だぞ

    それに禪院家でも伏黒派とその他で派閥が分かれているから、完全に反抗されるわけではないと思う

  • 56二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 00:29:14

    扇はクズだけどやってることはそんなに間違ってない

  • 57二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 00:49:53

    >>7

    ぶっちゃけ不当にたたかれとるというか単眼猫も直哉はともかく扇のこのイジられっぷりは予想外だったんじゃ

  • 58二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 00:55:05

    >>54

    本人知らぬ存ぜぬで決まったこととはいえ、渋谷後の状況鑑みず興味がないで放り投げて事態悪化させたのはやはりまだまだ未成年というか、上にもあったけど政治的な立ち回りはからっきしだな…

  • 59二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 10:28:10

    >>58

    伏黒に対してあまりいい印象がないのはそこなんだよね。

    自分が知らぬところで決まってたりしてたとはいえ、興味ないで他人に任せてるのはなぁ。

  • 60二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 10:45:26

    >>42

    まず第一に五条封印されてる現状をどうにかしたいで動いてるからな

    16かそこらの子供に、しかも御三家の内部をよく分かってない子供に政治を分かれってのも酷だし

    そこをどうにかするのは大人の役目だけど、味方側についてる大人がその辺に興味ない九十九しかいないんじゃ綻びは出るよね

  • 61二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 12:36:36

    とはいえ、一つ年上なだけの乙骨は上層部相手に腹芸やって虎杖逃がすような立ち回りもするしなぁ
    それと比べると幼少からゴジョセンと関わってたわりには…ってのはある

  • 62二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 13:52:27

    まぁ禪院家のことは、なんにも知らない(マジで知らない)自分よりも 内部のことを知ってる真希さんに任せた方がいいだろうっていうのと、津美紀姉ちゃん助けないとっていう方に意識向いてて(時間制限もあって焦ってたろうし)余裕なかったんだろ。

    伏黒にとって重要なのは津美紀を助けることと五条を開放することで、色々めちゃくちゃな状況だし、禪院家のこと真剣に考える暇もなかったから、真希さんが言うなら大丈夫だろうくらいで判断したらああなる。

  • 63二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 21:00:18

    私は剣士ではない術師だ

  • 64二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 01:24:26

    >>15

    いやいや、影絵が本来の伝統術式なんだからむしろ火の系統は当主様の補佐の為の術式だろ

    投射呪法も回り灯籠が元ネタだろうし

    寧ろ火の術式の扇よりかは術式的にも直毘人や直哉が当主の資格あると思う

  • 65二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 03:39:19

    >>61

    呪術師として修行してただけで政治家までは教わってなかったんじゃないの

    五条が伏黒を当主として育成してたのかまではわからんし

    何でここで伏黒sageが入るのか意味わからん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています