- 1二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 01:39:30
- 2二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 01:40:43
- 3二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 01:41:26
無理だと思う
それで止まるくらいなら初手で親を殺しには行かない - 4二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 01:43:13
Twitterだと分岐点とか言われてるけど普通に無理だと思う
あの時点で夏油が戻ったところで手は汚した後なんだし手遅れすぎる - 5二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 01:45:32
- 6二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 01:46:27
正直ここではもう全てが手遅れだろ
有力と言われる親友だろうが夏油には一切届く事はないと思う - 7二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 01:48:37
ここの時点でっていうなら無理
そもそももっと早い段階で五条だけじゃなく夏油も本音で話さなきゃだったと思うし - 8二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 01:49:11
- 9二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 01:50:43
夏油にとって五条の存在は踏みとどまる理由にはならなかったんだよな
なら五条から何を言われても止まらないと思う - 10二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 01:51:30
- 11二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 01:51:47
正直この2人はどっちかというと五条じゃなく夏油の方が心のうちを相手に伝えた方がよかったと思うわ
- 12二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 01:52:00
五条が「夏油が離れたことに」寂しさみたいのを感じてたのは背中を叩いた中にお前がいたら〜発言で普通にわかるでしょ
家入も「何が1人だよ」みたいな事言ってたし
それはそれとしてこの段階だともう村人も両親も殺してるから無理だと思う、虎杖伏黒とは状況が違う - 13二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 01:52:00
五条の知らないところで夏油は一人で決意して一人で去っていったと思うとそりゃまあ寂しいよな
- 14二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 01:52:28
そもそも五条はこの後「これが寂しいってことか」って初めて実感を伴って理解する感じだと思うのでここで伝えるのは無理なのではないかと
- 15二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 01:56:39
このタイミングで夏油に寂しいと告げたとして、夏油側が五条の言葉を本気と思わないor引き留める為の最適解としてそれを口にしたと思われる、まであるだろ
夏油からして七海の「もうあの人一人で良くないですか」にほぼ同意してたみたいなものだし、五条の寂しさ程度で折れるほど軟弱なタマじゃない - 16二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 01:57:51
まぁ寂しいって思ってたかもなって予想はつくけど普通に分かるでしょ、って断言されてもな…とは思う
- 17二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 02:00:35
五条がもっと前に実感持てたとしても結局夏油の状態に事前に気付く第三者は必要って感じはする
それらからも綺麗に離されてるから無理だよな
タイミングの時点で手遅れ - 18二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 02:01:16
他者の理解や共感を求めない人間は己の感情への言語化の必要性が薄いため、自分が何を思ってるかの理解が疎くなりがちなんだが、五条はそのケースで夏油に向けて何をするべきか何を考えていたかこのまま離れたらどうなるかどう考えるか、その全てに結論が出て無かったからこうなったと思ってる
んで、これ以前に五条が寂しさの理解や言語化済ませてたらそもそも夏油がここまでの極端な行動には出てない可能性が高く、ミミナナを助ける時に村人を殺すという選択肢を外させるのが分岐点で、ここじゃもう遅いんだよな - 19二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 02:02:37
シンプルに親友に「寂しい」と言われた程度で親殺ししてまですると決めた大義放り投げる夏油は嫌過ぎる
- 20二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 02:03:49
寂しいだけじゃなくどんな言葉も届く事はない
殺したところで夏油の望む所でもあるだろうしなここ - 21二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 02:05:04
ここだともう手遅れじゃね
- 22二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 02:06:04
つうか夏油が孤独を恐れないタイプなんだよな
自分の信念が最優先
両親と親友を切り捨てて突き進むの決まりすぎてる - 23二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 02:06:08
それくらいで止まるなら、思い詰める前に五条や家入に相談してるんじゃないかな?
- 24二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 02:06:45
どっちかっていうと夏油が五条が最強になった時に寂しさ訴えられてた方が何かが変わった可能性高いんじゃねぇか?
正直夏油の離反って夏油が色んな事にグルグル1人で悩んでああなった結果なので、その間別に大きな過失もなく普通に呪術師やってた五条にはアクション取りようがない - 25二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 02:11:59
虎杖と伏黒の関係性の対比として「寂しい」と言えたかどうかを並べてるんだと思うんだが、ミミナナの村行くまで(手遅れにならないライン)の夏油に必要だったのって虎杖→伏黒への「オマエが居ないと寂しいよ」じゃなくて伏黒→虎杖への「俺を助けろ」の方だと思ってる
だからこそ七海の言葉があそこで入るんじゃね? - 26二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 03:06:28
- 27二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 03:10:38
無理だと思う
そもそも五条が寂しいて思ったのは恐らく夏油離反後だし
過去編で離反してしまった原因が夏油自身の孤独感もあるので
夏油が寂しいって言えたら良かった - 28二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 03:20:39
手は汚した後なら日車もそうだっだぞ
仲間として帰ってくるのは無理だろうけど、夏油を止めるくらいはできるのかな - 29二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 03:32:32
親殺したあとだからもう無理や
- 30二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 07:01:09
夏油が離反した理由って五条ほぼ関係ないし言ったところでどうだろう
どちらにしろ殺しに手を染める前じゃないと何を言っても手遅れだと思う - 31二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 07:02:08
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 07:04:56
五条も夏油も意地っ張りな所あるから止めるなら無理矢理にでも戦闘不能にして上層部(羂索)の手の届かない所に幽閉するしかないと思う
- 33二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 07:07:22
最後の呪いの言葉は一応届いてたし、伝えるの遅すぎた感じはする
- 34二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 07:25:19
日車を参考に考えたら考えや大義が吹き飛ぶような衝撃的な出会いか出来事によっては可能性はありはする作品ではあるんだろうな
まああくまで可能性だしキャラと払った犠牲を考えたらどちらかといえば花御みたいにそれとは違う存在がいようと思想はもう変わらないの方向に行くだろうなとも思う - 35二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 07:26:01
- 36二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 07:26:41
オヤコロまでして馬鹿げた理想でも突き進むと決めた人間に最愛の人を失って生きる気力をなくした人間と同じ言葉をかけて解決するわけないと思うんだけどね
夏油が「私は大罪を犯した大義ももうどうでもいいんだ殺してくれ」とか言って死んだシーンならまだ分かるけど
言うほど対比でもないよ - 37二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 07:28:41
- 38二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 07:29:03
親殺してる時点で覚悟完了してるから無理
誰と出会ってもどんな言葉をかけられても引き返せないようにしたんだよ - 39二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 07:29:51
このシーンとは関係ないけど芥見は原画のQ&Aで比較?対比?を意識したキャラや展開はあんまりしてないみたいなこといってなかったっけ
- 40二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 07:29:54
厳しい気がするなぁ 大義に生きる男だし…
- 41二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 07:34:34
関係性自体は対比されてるかもしれないけど五条が寂しいと伝えておけば…みたいな意図はおそらくない
絶望して死にたがってる伏黒にお前がいないと寂しいって伝えたから効いたんであって死ぬ気ゼロの大義に燃える夏油相手じゃそのセリフに効果はない - 42二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 07:37:02
無理
強いて言うなら非術師殺戮デスマーチしてる傑の精神的負担が増えるくらい - 43二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 07:37:34
まあ何を言っても届かないと分かったから五条も追わなかった訳で
- 44二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 07:37:36
あえて言うならネーム見るに「悟にならコロされても良い」という方向性だろうな
- 45二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 07:40:12
スレ画の時点で村人全員虐殺してミミナナ引き取って両親手にかけてるし無理
その後も宗教立ち上げて非術師から金巻き上げつついらなくなったらコロコロして挙句無差別テロ主犯
大義のためにやってるからどのタイミングでももう手遅れかと - 46二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 07:40:54
覚悟完了後の夏油を止めるならより確実で人道的な呪霊が発生しなくなる方法を提示してワンチャンくらいでは
- 47二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 07:41:09
本編でも「運試し」って言ってるからころされる可能性は頭にあったろうしね
- 48二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 07:46:34
- 49二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 07:46:43
そもそも運試しって言ってる時点で五条がこれからどんな思いを抱えることになるかうっすらわかってやってるだろう
運試しってことは殺さない可能性も見ているってことで、そうなる場合は五条が友情のために手を下せない可能性に賭けてるってことしか考えられないんだから - 50二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 07:47:10
変な所に「も」が入った
- 51二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 07:47:13
上でも言われてるように両親まで手にかけてしまった後だからこの時点では確実に手遅れでしょう
夏油が闇落ちしないルートって理子ちゃん黒井さん灰原が全員生存しかないよな多分 - 52二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 07:48:36
あ48はスレ画の時点を手遅れって意味で言った
- 53二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 07:54:25
もう誰も一人にさせないって夏油の件の経験則からの言葉だろうしな
手遅れになる前にそばにいて話をしなきゃいけなかったって反省があるんだろう - 54二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 07:55:46
- 55二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 07:59:27
村ジェノサイドの時点でもうタガが外れちゃってるよね
五条がマジで夏油殺しに来たら阻止はできないって理解した上でアレやっちゃってるんだからもうあそこから後は説得とか取引とか脅迫で妥協引き出せる状態ではない
文字通り死んでもやる - 56二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 08:19:15
夏油が止められるかどうかというより五条の心の蟠りが少しでも無くなるかどうかかな
でも言ったにも関わらず去られたら余計傷になる可能性もあるか - 57二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 08:24:40
- 58二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 08:25:53
親殺すほどの覚悟決める前ならいけたかも知れない
スレ画時点では完全に手遅れだし帰ってきても死刑確定だと思う - 59二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 08:28:03
- 60二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 08:33:39
あの人一人で良いに同意した、ってのは立ち位置的な意味っていうか、二人で最強ではなく一人で最強になったってのを他者からも突き付けられたのを受け止めた、の意味
呪術高専側が夏油の離脱で崩れるかもって不安があるなら夏油はそこも見捨てられない
トロッコ問題の一人側をも選びたくない男の悪足掻きみたいなもん
- 61二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 08:37:41
- 62二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 10:02:32
- 63二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 10:11:21
夏油は世界と和解できるはずがないだろう
非呪術師が呪霊を生産
呪霊は先に呪術師を襲う
呪術師の職場環境の過酷さ
この世界で心の底から笑えないのだ - 64二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 10:13:16
あくまでこのスレに則って分岐点になりうるタイミングの話をするならってことかと
- 65二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 10:30:06
論調と言うか全て終わって振り返って神の視点から見た場合止めうる分水嶺はどこだったかな?って言うまあ反省会?みたいなもんかと
当時彼等が普通に知りうる範囲の情報起こしうる範囲の行動で確実に止められたかっていうとまあ無理でしょ - 66二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 10:37:09
- 67二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 12:35:15
村人殺す前、100歩譲って親殺す前なら持ち直せた可能性あるかもね
親殺した後は流石に無理
親という大切な存在を殺してしまった以上後戻りはできないと思う
夏油家が不仲だったとかアレな親だったみたいな描写も無いし - 68二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:36:11
殺しちゃおしまいよ。
- 69二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:35:05
過去編って悩む夏油を一人にしてしまった事自体が
離反を生んだ原因になってるとこあるし… - 70二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 20:13:26
だよな
構成の整い方にエモを求めすぎて、他のファクターそっちのけになってる
虎杖伏黒が前世代の問題を超えたように見える事や、そのついでに一年ズに淡白に見えた五条に何かが足りなかったように言いたいだけの意見だと思う
ここで夏油をどうにかできたかもって話は
つうか五条も一生徒だし、夏油の離反にどうあるべきだったか考えるべきなのは本来高専側なんだが
- 71二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 20:33:35
まず生きる気力をなくしてる宿儺に利用されてる被害者である伏黒と
死ぬ気なんて無いうえに自分の意思で村一つ壊滅させて両親殺してる加害者である夏油を同列には語れない
キャラも状況も違い過ぎるから寂しいと伝えたところでどうにもならん - 72二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 20:40:14
夏油が死ぬ前と死んだ後に五条自身が夏油をちゃんと笑顔にしてるからはっきりいって無意味な仮定だよな
そもそも夏油はこの世界で生きるの辛いから変えようとしていた側なので寂しいなんて一言で止まるわけない
仮に夏油が五条に相談したって行き着く先は一緒だったと思う
夏油の離反って五条が離れてしまって寂しいとかそんな理由ではないし - 73二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 20:45:05
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 20:48:21
- 75二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 20:55:44
というか大前提として五条と夏油が寂しさを口にできなかったのって別に悪いことじゃねぇしな……虎杖もやっと口にできた言葉だし
- 76二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 08:24:21
- 77二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 08:33:25
ミミナナに会う前ならともかく、既に大量虐殺&両親虐殺をやらかしちゃってるからなぁ
夏油の性格的に何を言われても止まらんと思うぞ - 78二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 08:47:44
五条についても夏油も偏見とフィルターさすがに分厚い
- 79二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 09:03:42
(=)部分がまるでイコールじゃなくて流石に吹く
- 80二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 09:20:05
虎杖の吐露部分にだけ注目行ってるけど伏黒の「俺を助けろ」は夏油が言えなかった事だなと思った
互いに伝え合うことが出来なかった部分というか今まで「俺たち最強」でいた分もあって弱い自分を見せる発想自体が無かったのかも…
と思ったけど会う頻度がもっと高ければ五条も異変ももう少し気付きそうだし(頻度少なくても痩せた心配はしてたし)夏油も何かのタイミングで迷ってる事を少しは言えたかもしれない、と思うとやっぱ悪い条件が重なりに重なってああなったのかなとも思った - 81二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 09:22:59
仲間も生徒もいたし寂しくはなかった(そもそも忙しくて寂しいと感じるくらいの時間的余裕も無かった)けどずっと隣が空いてて夏油がいないのが何か足りなくて満たされなかったんだろ
だから空港ってある意味五条的には最高のハッピーエンドだけど、あの作者が五条を幸せのまま終わらせてくれるかな?って気もしてる
- 82二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 10:03:18
それこそ殺すか
宿儺の指を全部飲ませてお前が抑止力(五条)の隣にいないとお前が大切に思ってる術師が全員死ぬぞって説得するしかないわ - 83二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 11:51:31
離反時におけるあたりの強い物言いといいこの時には五条へ屈折した思いが強くなっていて
覚悟も決まってるし五条が思ってるか別にしても寂しいと言われた程度で止まらんて - 84二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 12:14:09
この時点で夏油の大義がガン決まってたから何しても止められないだろ
この前の疑念や苦悩に五条が気付いて問題の擦り合わせが出来てたら状況は変わってたと思う
でもガキにできるようなことではないとも思う - 85二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 12:21:30
シャワー浴びながら幻聴聞いたりフラッシュバックしたり明らかに精神的な病に陥ってる少年なので何か行動次第で変わったかもしれないってのはわかる
ただ五条からでも他の大人からでも良いけどそれは手遅れになる前じゃないといけないから仮定するにしてもこのタイミングをあげるのはおかしいし働きかける言葉もなんで虎杖の言葉をそのまま転用しないといけないのかもわからん
状況や人が違えば必要な言葉や行動も違うだろ
結論何度も言われてるがスレの仮定がおかしい - 86二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 12:37:04
伏黒はもう自分にできることはない自分に価値はないって絶望しているから「寂しいよ(=俺にはお前が必要だ)」が響くのであって、
夏油は追い詰められた結果とはいえ自分がやるべきだと信じることがあるわけだから五条が「寂しいよ」っつっても「だから?」でしかないだろ
伏黒の絶望はもう取り返しがつかないけど、夏油の絶望は夏油からすれば非術師抹消で消えるはずなわけで
ぜんぜん状況が違うしなにひとつ重なるところないと思う - 87二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 12:39:40
結局最期の別れの時になんて言ったんだろなぁ、流石にもうわかることはないだろうし
知りたくもあり五条と夏油(ついでに嫌だけど羂索)のみが知る言葉にしておきたくもあり - 88二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 12:46:34
この二人の場合五条が、ってより夏油が(村壊滅させる前に)何かしら打ち明けられてたら~
なんだよなあ
夏油の場合これまで最強と並び立ってたつもりだったから自分の弱さ見せられなかったんだろうけど - 89二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 12:50:04
コンビ解消してソロ任務始めてから日が浅い頃なら、と思う。「寂しい」なんて言葉は言えなくても「お前がいないと調子狂う」ぐらい言っておけば…。
- 90二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 13:14:42
男が親友に寂しいと言われたからって身の振り方考え直すか?結婚相手ならともかく
って感性な気がするな夏油は - 91二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 13:34:22
というか戻ってきたところで死刑では???
百歩譲って村人は邪悪だからでノーカンにしてもヘラって親殺しはちょっと… - 92二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 14:19:38
というか夏油が強かったのも地味に問題じゃない?
術式学び始めて3年の一般人が死の淵に行ったとかでもなく普通に特級になれたのもまぁまぁ運悪いよね
強いので誰かを頼るより先に誰かに手を貸そうとするタイプに見える - 93二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 14:26:29
夏油は世界が嫌いじゃん
- 94二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 14:26:55
まぁこういう言い方はなんだが夏油が七海くらいの強さなら挫折して一般社会に戻って終わりだから…
五条には届かないけどやりようによっては五条以外の高専勢には対抗できるくらいの強さがあったのがある意味不幸だった - 95二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 15:20:54
「自分はもう生きる価値がないと思ってる、生きてちゃいけないと思ってる人間」が一人になろうとしてるシーンならお前がいないと寂しいよって言葉が響くこともあるんだろうけど夏油はこれに該当してないんだよな
行動原理としてはむしろ「生きて自分がやらなきゃ」だから
それはそれとしてこの時点で五条に殺されて止められるならそれもしゃあなしと思ってはいるけど - 96二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 16:18:30
どっちが優れてるとかじゃなく力の扱い方に考えの違いそれぞれ持論がまずあって
呪術に責任とか乗っけるのは〜/強者は弱者を救う〜
五条は理由に左右されないからそういう意味で揺らぎようがないけど経験の不足も加わったことで夏油は揺らぐ要因ができてしまい
かつ少し考えていた事が九十九との対話で得た方向づけとガッチリ嵌まった末強者としての務めと大義を果たすために離反へと繋がっていった
きっちりイカれながらその持論に呑まれたことこそが夏油の行く末を決定づけたし誰かの言うこと聞くタマでもないだろ
せめてその持論を緩和できていたら何か違ったかもしれないけどやっぱ曲げないだろうな - 97二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 16:44:59
- 98二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 17:33:29
無理だろ
呪術師の被害は解決しない限り - 99二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 17:39:12
色々とタイミングが最悪過ぎた中での夏油の一番の不幸が「最強だった」事だと思う
虎杖も伏黒も自分の弱さを認めてる所有るから相手を頼ったり本音零したり出来た
何なら特に五条にけちょんけちょんにされながら育った伏黒は
呪術知って間も無い虎杖に実力で抜かれた事に気づいても(多少悔しい気持ちは有れど)
自分がまだまだ弱いと思ってるから素直に「俺も強くなる」って言えた
夏油は最強だったからこそ五条に置いてかれた自分を許せなかったし誰にも頼る気になれなかった
- 100二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 17:57:58
五条も虎杖も伏黒も夏油も全員違う人間だしそれぞれの通ったシチュエーションも違うから対比のようには語れないけど
関係性の作用として着目するとしたら五条と虎杖の違いよりも夏油と伏黒の違いなのかなって印象はある - 101二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 18:31:19
- 102二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 18:36:01
ごめん全然同意できない
- 103二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 18:37:53
夏油の情が薄かったらあんなに拗らせねえと思うんだ…
- 104二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 18:39:43
さすがに下手くそ
- 105二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 18:44:00
何回も言われてるけど虎杖伏黒のケースと無理矢理対比させるとしても新宿のこの場面では無いんちゃう?
- 106二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 18:46:22
なんかよくわからんけど一番誰かに頼られたい人は寧ろ夏油だと思う
- 107二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 18:52:14
まあ流石に釣りだよね
伏黒は良い奴なのは間違いないけど他人と距離置くタイプでそんな中虎杖は入り込んでくる真っ直ぐな奴だったって感じする - 108二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 18:53:51
なんかどうしても失敗例と成功例ってことにしたい人がいるんやなーと思った
個人的にはそういう教訓的な意図を持った作品では無いと思うけどな - 109二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 18:55:08
ミミナナ以前を分岐にするとしても
仮に(仮に)五条がお前がいないと寂しいとか調子狂うとかつまんないとか夏油に言ったとしてもそんなに変化あるともあまり思えないかな…
五条がそういう言葉を口にしたとしても夏油から見たら五条は「実際一人で最強やれてて自分がいなくても大丈夫」にしか見えないだろうし
そんな中でも「自分が呪術師続ける限りは呪霊を生み出す猿を守らなきゃいけない」事には変わりないしそれを夏油が吐けるか?というと難易度変わってない気がすんだよな - 110二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 18:58:47
- 111二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 19:01:24
ここで蒼バチュンすれば止められはする
- 112二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 19:05:43
- 113二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 19:25:40
そこは何かのクリティカルがある場合も積み重ねで変わる場合も可能性としては色々あるかなとは思う
固まるまで悩みに悩んできた道だし確実に何があってもこの方法にだけに行ってたとは限らないだろうと思うから
だからまあ状況が全然違うから虎杖伏黒とは重ならないと思うけど
心の内を言い合うような対話が無いまま別れてしまった、という点だと対比という人がいても別におかしいとも思わない感じ
- 114二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 19:34:51
周りがあの時もっと夏油を気にかけて声をかけてあげていれば…
って気持ちになるのも分かるんだけど具体的にどんな言葉がクリティカルかもわからん中でそう言うのも求めるものが大きい気もするんだよね
個人的には夏油を動かす(留める)ために必要だったものは誰かの言葉ではなく夏油自身の実体験と納得だったのかなと思っている
九十九さんの言葉は夏油の中に残ったけど、夏油の背中を押したのはミミナナ村での「体験」だよなと
あれに匹敵する真逆の体験ってなんだよとも思うが - 115二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 19:40:16
クリティカルはどっちかというとほぼないとは思うけど会話とかの積み重ねはマジで大事
九十九と会ってなければそこでも叛逆したか不明なとこもあるからその時の気の持ちようは重要だと思う
鬱時の自殺とかもそうだけど - 116二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 19:43:01
非術師を全員殺すって大義を自分で選んで実行に移したのでサムネの時点では無理ですね
呪術師であることを悩んでる段階で夏油からヤガセンに相談してたら何か変わったかもしれないけど - 117二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 19:44:18
あ>>115は九十九のせいという意味ではなくそれから別の働きかけがあって違う方向へも揺らいだり切り替わる事が無かったってのが問題という意味で
- 118二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 19:44:42
夏油がそもそも呪霊玉マズイとかそういう内心を元々口にしなそうなタイプなのがな
察してちゃんという訳ではなくてむしろ察するなくん的なところ難儀なんだよなこういう人…お労しいね - 119二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 19:46:50
救われる準備ゼロ過ぎるんだよなあ!
- 120二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 19:50:38
察するなくんは草だけどまあ弱味見せたくないような気質は感じる
五条があれ?ってなった時も誤魔化してたし本来悪い事じゃないんだけどそれなりにプライドあるから小さな分岐ポイントをキャンセルし続けちゃってるような歯がゆさがあるな - 121二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 19:51:25
そもそも夏油は自分が救う側だと思ってるし
任務失敗前の理想やら何やらが折られる前の日常会話からでも選民思考透けてた - 122二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 19:52:32
選民思想な
- 123二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 19:53:49
メンゴ
- 124二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 19:55:15
呪術師の子としてミミナナは酷い目に合うのだ
そしてこれは引き金、夏油はああなるんだ
こんなこと絶えない限り闇落ちしない道ない気がする - 125二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 19:58:04
それだけで決めたわけでもないから
- 126二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 20:06:29
個人的にはどの段階で何があろうと後戻りしないでほしいわ
選民思想でやったことは虐殺で最終的にテロリストだろうと自分が信じる大義を貫いたヴィランが好きなので
夏油のやった事が一般的に嫌われる敵役なのはわかってるしそこを含めて好きになったキャラ - 127二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 20:19:30
まず虎杖のお前がいないと〜にしてもこれを言えば全部上手くいく魔法の一言でもなんでも無いと思う
そこまで色々経てあの状況で素直な気持ちをぶつけたのが響いただけであって
五条と夏油でそういう場面を探すとしたら夏油の最期か空港だろう
残念ながら拗れる前にはそういう機会は得られなかった2人という話にしかならない
なんとかならんかったんかなって考えちゃう気持ちは分からんでもないけど - 128二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 20:21:57
自分も原作で夏油好きになったしそれは揺らがないけども
どこかに分岐は絶対なく必ず猿皆殺しに入ったかと言われると違うかなとも思ってる
なんというかそこに至るルート条件だけ踏んで行った感あるから - 129二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 20:22:52
個人的には作者が作者がダメ押し設定開示するしかなかったり道を決めるまではどうとでも転びうるキャラだったと思ってるわ
だからまぁスレの仮定はもう道を決めた後なので無理ですだけど
直前までバランス保ってた天秤が一方に傾いた瞬間脇目も振らず地獄に突き進んでいく所が魅力 - 130二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 20:29:22
あくまで夏油の離反を回避するならって話なら天内や灰原が死んで明らかに心身を病んでた時期に何かあればってのは無いこともないだろうと思う
ただもう堕ちるのってのであれば周囲の同情に訴えるようなそぶりも見せずすっぱり1人で抱えて堕ちたのはそれはそれで良かったと思うんだよな
一緒に引き摺り込もうとするよりは全然良いかと
そうやってそれぞれ歩んだ上で互いの死に際に共に在れてこいつらにとって大事な言葉を伝えてまた会えたってのがこの2人だけの物語だろうと思う - 131二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 20:29:52
- 132二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 20:37:56
作者としてはあれって闇堕ちなの?みたいなスタンスじゃなかったっけ漫道で
- 133二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 22:32:50
0で乙骨に一人は寂しいよって言ったとき実感伴ってそうだったし夏油を殺す前の10年も寂しかったんじゃね
空港で寂しくはなかったって言ってたのも本当だろうけど乙骨に一人で怪物にならないでって言われたときに夏油に置いていかれたから無理って思ってたみたいに親友にしか埋められない穴、みたいなものはあった気がする
- 134二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 23:37:46
- 135二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 23:46:05
五条が何もしてないかというと不器用なりに痩せて体調悪そうにしてるのには気が付いて声かけてるんだよな
(ソーメン喰いすぎた?みたいに茶化しちゃうけど)
ここでちゃんと相談すればまたちょっとさあ……!夏バテなんて誤魔化してさあ……! - 136二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 23:51:56
このレスは削除されています
- 137二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 00:08:29
- 138二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 00:28:13
虎杖と伏黒は2人で最強時代がなかったので元々五条と夏油ほど閉鎖された関係ではないし、2人とも相手が幸せなら立つのは隣でなくても良い(でもお前がいないのは寂しいよ)ってイメージ。夏油と五条は互いの隣の席に執着ありそうだし、好意以外の劣等感やら強がりやらが混じるので、寂しいという言葉を発したとしても真っ直ぐには届かなかったと思う
伏黒と虎杖は互いに対して陰鬱な感情を一切向けてなくて逆にすげーよ - 139二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 00:36:31
まず寂しいって独白自体が虎杖と伏黒のために用意されたシーンだろうし…
それを踏み台に五条夏油の関係性を持ち出して語るのは違和感あるよねそりゃ
なんでもかんでも対比させたくなるのはオタクの性だけど
もっとシンプルに描かれたキャラそのものに注目しなよと思ってしまう - 140二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 01:28:30
- 141二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 02:20:11
虎杖に宿儺を許せないことを間違ってるかもしれないって言わせたり基本的に人間的な善悪を絶対視している作風ではないと思う
- 142二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 02:43:25
綺麗事というか最強だと言える実力がある一般家庭で育ってきた子どもが呪術師に抱いた綺麗な理想かな
御三家の五条だとか呪術師の家系は呪術界の理不尽な部分を幼いころから嫌でも知るだろうし
呪術師の世界について詳しく把握してない内に社会的責任というかノブレス・オブリージュ掲げて挫折してしまうのはまぁしかたないんだよな
若さを肯定しつつもはりぼての達観が青ざめ、挫けていく様を見るのが私達は大好きなのです。
- 143二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 07:11:08
正直スレ画のシーンは五条が取った「非術師殺しに意味なんかない」の方向性自体は最適解まであると思う
もちろん五条の言葉選びは絶望的に地雷だったし、そもそも夏油は決意した後だから説得の余地なんかなかったけど - 144二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 08:45:41
- 145二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 09:16:25
- 146二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 09:26:29
- 147二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 09:31:08
そもそもスレが伏黒虎杖に夏油五条を当てはめる所から始まってるからなあ
- 148二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 09:35:54
五条との差が広がったことが全く関係ないとは言えないけど夏油が病んだ主な原因は祓っても祓っても終わりが見えず術師が次々死んでいく現状とそうまでして守っている非術師の価値が分からなくなったことでは
結局夏油は「高専の連中のことまで憎かった訳じゃないけどこの世界では心の底から笑えなかった」っていう本人の言葉が全てだと思う 五条のこともたった1人親友だと思うくらい大切な存在だったけどそれでもあの世界であのまま生きていくことが夏油にはできなかった
- 149二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 09:49:20
生き方に迷ってるときに五条が一人で最強に成る九十九に会って気づきを得る後輩死亡に村でのミミナナ虐待と重なりすぎた
正しい価値観、思想、道徳心、倫理を養うのが教育だと思うんだよね
つまりヤガセンが悪い - 150二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 10:00:17
もう遅いけど新宿で本心ぶちまけてるから言葉きつめながら婉曲に一応告げてる
自分にできることを他人にはできやしないと言い聞かせるのか?
もし私が君になれるのならこのバカげた理想も地に足が着くと思わないか?ってね
というか追い越すぞってかお前にできるなら俺にもできるやろって言ってるようなもんだから置いてかれたみたいな感傷的にはなってないけど
- 151二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 10:02:42
呪術師たちは非呪術師たち(呪霊の生産元)によって次々と命を奪われ、この苦しみが夏油の根源的な悩みだな
この状況を変えられない限り、夏油は最終的にその馬鹿げた大義の道へと進むことになるだろう - 152二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 10:51:56
そんな言葉で夏油説得とか絶対に無理
そもそも五条はスタートラインにすら立ててない。高専組は命をかけて、虎杖はそれに加えて兄の死も乗り越えてあの場所にいる。五条がただあの場所に立ってるのとは訳が違う
硝子(釘崎)が死んで夜蛾(五条)も殺されて七海(乙骨)も殺されて家族(兄)も自分を庇って死んで…その原因の一端が夏油(伏黒)にあってそれでも寂しいからお前といたいこれでようやくスタートライン
まぁ夏油はそれでも説得されないと思うけどね - 153二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 10:59:03
- 154二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 11:02:41
- 155二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 11:08:04
- 156二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 11:09:29
まあ前提がまず間違ってるから説得力もクソもない
それで五条どうこう言うのもよく分からん - 157二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 11:10:35
- 158二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 11:15:44
- 159二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 11:19:40
シチュエーションが整ってないのに言葉だけ言ってもなぁ夏油もはいそうですか以外言いようがない
- 160二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 11:20:58
- 161二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 11:22:32
そもそも不本意にも姉を手にかけて絶望してる伏黒と汚いものを見過ぎて自分の意思で両親手にかけた夏油じゃ全然違うからスタートラインも何もなくない
五条がヤガセンや家入を失った後で夏油に会ったら説得成功できてたかって言うと別にそんな事ないだろうし - 162二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 11:32:15
- 163二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 11:32:23
「寂しいよ」を伝えるタイミングがそもそも違くね?
伏黒が使命を失って生きる気力を失ったタイミングだったように、離反前じゃなくて最後くらい呪いの言葉を吐けよの場面が妥当では? - 164二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 11:33:09
説得出来るかはさておき君なら出来るだろとかは出てこなかったんじゃね
- 165二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 11:33:50
あるキャラのセリフをまた全然違うキャラに当てはめようとして上手くハマらないからってあれが足りないこれがダメだとか言い出すのマジで意味わからない行為すぎて
その当てこもうとする行為がおかしいだけじゃねってなるわ - 166二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 11:34:36
- 167二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 11:34:51
それは事が起きすぎていてお前が自分を呪物化して俺の中に帰るならお前を殺さないでやるの方が近くねぇかな
- 168二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 11:35:57
- 169二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 11:39:59
- 170二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 11:40:12
- 171二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 11:40:43
- 172二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 11:42:18
そんなキャラの後方理解者面して勝手に悟って諦めて五条か夏油の真似でもしんてんのか
- 173二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 11:42:31
五条も一度は盤星教の人達を殺そうかと言ったけど止めたのは指針の夏油に従ったから
ここで怖いのは倫理観で止めたんじゃなく意味がないからという理由で止めてる
つまり夏油は意味があるかどうかが判断基準
五条が説得するなら、意味があるかじゃない、倫理的に許されるかどうかだ!って言うべきだったんじゃ?
お前それじゃヒトラーだぞとか 最近で言えばプーチンとか - 174二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 11:47:55
- 175二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 11:49:20
- 176二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 11:51:36
スタートラインってまるで「寂しいよ」と伝えるのがゴールみたいな言い方だけど別にここで「寂しい」はなんの解決にもならんのだからね……
- 177二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 11:54:31
夏油が相手にしてないのは夏油が覚悟完了したからであって、五条がスタートラインに立ってるかどうかは関係ないんじゃないの?
- 178二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 12:00:20
自分の言いたいことだけを最後に全部言いにきてるから夏油にとっちゃ五条の話はどうでもいいというか関係ないんで…
元々まともな会話する気ない
むしろ新宿問答は夏油が諦観してる側だから五条が何言おうが受け付けないよ - 179二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 12:01:08
150過ぎた辺りから同じ人が何度も書き込んでそうだな…
- 180二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 12:01:45
なにを言っても夏油は説得出来ない
でも五条が寂しいよと言っても本編とはシチュが違いすぎるから本編での説得力には全然満たない
だからせめて本編と同じだけの説得力を持たせるためのスタートライン云々じゃないの?
- 181二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 12:02:50
夏油と五条のすれ違いって別に「寂しい」から来たものじゃないから何ともとしたか言いようがない
- 182二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 12:04:00
- 183二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 12:05:38
- 184二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 12:08:04
- 185二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 12:10:09
- 186二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 12:10:33
てか別にどっちも他のキャラを基準にあれこれ言われなくて良いと思うんだが
それぞれの人生があるしAがあるべき姿Bは正すべき姿みたいなつもりで描いてないだろ猫は
上にもあるけど五条と夏油は0でも空港でもしっかり描かれる
- 187二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 12:12:01
そもそも五条が「虎杖のセリフを流用するには」「状況が」足りなかったねだから別になにもおかしくないんじゃないか
そりゃ虎杖の決め台詞なんだから五条じゃ足りないよ当たり前…例えば五条が『生きたいって言え』ってルフィみたいに行ったとしても「シチュエーションが違いすぎるし全体が全然足りない」ってなるのも当たり前だし - 188二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 12:12:01
まあ五条が一人で最強になったのも理由の一端には含まれてるから夏油の理由に完全に関係ないのも違うが
ただこの時点では夏油はもう覚悟しきってる状態だから誰にどうされようと届くことは無い
本当に仮に再度夏油自身のこの決意が揺らぐほどの出来事を起こせば可能性は生まれるかもだけど同時にそれを起こせるのは正直五条ではないとも思ってしまうんだよな - 189二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 12:13:09
意味があるかどうかを五条が論点にして
できないから意味がないって言う五条の返しが違うんだよな
夏油のいうとおり特級レベルならできると思うし
意味がないことをロジカルに説明できたら説得できたかもしれないけど確信犯を説得するのは無理か
- 190二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 12:14:12
- 191二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 12:16:02
流用しようとする発想がそもそもズレてるから、その流用しようとする前提をもとに状況の方に足不足と評価するのがなんかなぁ
それぞれの状況に正解と不正解を決めてるように聞こえる - 192二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 12:17:38
ここに至るまでに夏油も五条も周りも環境も状況も足りなかった
だからこうなったなんでここで届くものはない
ここまでに何か一つでも少し何かあって足りる事がギリギリ持ちこたえられた未来もあったかもなでしかない - 193二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 12:17:50
いやしてるんじゃないの?
術師だけの世界を作るそれ以上でも以下でもない
仮にそれで足りないにしても五条から出たのはお前の感じてる意味をもっと説明しろとかじゃなくて「出来もしねぇことをセコセコやるのは意味ない」だから
- 194二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 12:18:29
そこで五条だけ延々取り上げるからなんかよく分かんない雰囲気になってるんじゃねぇかな
五条が虎杖の「寂しいよ」言うのはミスマッチなように夏油が伏黒の「助けろ」言うのもミスマッチだったしその「二人とも」状況を当てはめられてる前提自体おかしっすよねて
- 195二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 12:18:48
というか夏油が内心を開示しないせいで材料が圧倒的に足りないことと急な離反に及んだのに説得力あること言えないでしょ
- 196二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 12:19:45
対比あるよねと言ってもセリフそのまんまを当てはめてる訳じゃないんじゃないかな…
- 197二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 12:19:50
そもそも虎杖と伏黒五条と夏油を無理に重ねるからへんてこな感じになるんだよな
五条と夏油間で起きたものは「寂しい」に由来するもんじゃないんだからさ - 198二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 12:19:57
何度もつっこまれてるけど特定の言葉を他の人生のキャラにパズルみたいに当てはめようとしてはまらない!何かが足りない!ってやろうとするのがおかしいから
- 199二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 12:20:11
- 200二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 12:20:21
対話ってとこじゃないのか