無量空処が強力なのはまあ分かるんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 10:01:18

    もしかして実際の活躍としては(普通に茈とか必中させる効果だった場合と比べて)損しかしてなくない?

    vs火山:どっちにしろ負ける要素なし

    渋谷:乙骨を見るに五条も普通の領域なら必中対象を選別できるので、早い内に領域切れば犠牲者と精神的消耗を減らせる(それで封印回避できれば勝ち確、そうでなくともお兄ちゃんと火山が死ぬのは多分トータルでメリットの方が大きい)

    vs宿儺:宿儺は領域合戦2回目でやった接触必中オフ戦法ができなくなる、魂に茈が命中するとかないだろうから適応肩代わりも多分無理(仮に領域の必中判定そのものに適応とか出来たとして、領域破壊までの10秒近く茈喰らったら普通に脳破壊通り越して宿儺本体が死ぬ)

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 10:04:03

    >>1

    無量空所食らわせないと最初に領域勝負で勝てないぞ

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 10:05:37

    >>2

    あれで取ったアドって所詮胸ドン1発分だから一瞬でも攻撃必中させれば同等以上のダメージ稼げると思うけど

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 10:06:44

    その一瞬ができないから困ってたんじゃないん

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 10:07:38

    普通の領域だったら領域で押しあった時点で必中はオフだよ
    宿儺が五条に接触してたのはマニュアルで無量空処を当てられるのを防ぐため

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 10:07:41

    >>3

    あれなかったらストレートに五条の脳破壊領域展開使用不可能が先に来て負けるぞ

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 10:09:01

    >>4

    0.01秒の先出し成功するまでは無量当てずにやれたんだからそこは変わらなくない?

    その0.01秒で当てるのが無量かビームかだけの違いでしょ

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 10:10:22

    >>7

    200%不意打ち直撃が腕にしかダメージ入らないんだから0.1秒じゃ無傷みたいなもんでしょ

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 10:11:06

    そもそも茈とかって反転と順転を組み合わせた術式の応用何だから領域に付与出来ないんじゃね?

    領域そのものに順転と反転の性質持たせてその上それを掛け合わせるってコントロールさせられるイメージが湧かん

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 10:11:40

    >>7

    0.01秒の無量空所宿儺が食らわないと領域勝負は依然互角で五条の鼻血からの領域使用不能が先に来るんじゃね

    実際あの一回に宿儺が耐えてれば勝ち確だったし

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 10:12:42

    そもそもその条件で原作通りに五条封印して新宿バトル展開まで持っていけますかね…

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 10:13:58

    茈とって反転と順転使った応用技なんだから付与できんくね
    それ出来たら宿儺もフーガ必中にできるだろうし

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 10:15:20

    乙骨がやった必中のオンオフだってたかだか3人とかだからなぁ
    五条が無数の一般人と無数の改造人間&呪霊相手にそれが出来るかは疑問

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 10:15:59

    >>8

    それでそこまで極端に変わるくらい弾速や戦闘速度ショボかったかっけ…


    というか元が完全互角だったんだからちょっとでもダメージ入れば五条が勝つぞ

    別に2分40秒じゃなくて2分59秒でギリ勝っても状況変わらないんだから

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 10:19:56

    >>14

    無量空処を警戒しながらの肉弾戦で互角のダメージなのに警戒しなくて良いなら宿儺のゴリラパワーがより効率的に発揮されるんだけどそれは無視なの?

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 10:21:07

    >>14

    本編の『少しでも領域で勝れば優位が取れる』って状況は無量空処ありきなんだが

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 10:22:40

    >>15

    それで領域合戦負けなくなる(無量だろうがビームだろうがそもそも食らう機会が無くなる)なら原作でそうならなかった理由なくね?

    警戒も何も領域勝負で負けることだけが無量食らい得る条件なのに

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 10:25:26

    >>16

    いやダメージ入ればその分は普通に優位得られるだろ

    当てることが勝利に直結するのが宿儺の領域と比較して無量の強みであるってだけで

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 10:25:40

    >>17

    領域の押し合いでキャンセルされるのは必中だけだから押し合い中の肉弾戦で宿儺は五条にずっと触ってないといけなかったんだけど忘れちゃった?

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 10:28:15

    >>18

    御厨子も展開されてるんだけど宿儺はぼっ立ちの想定?

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 10:28:54

    >>19

    そもそも小さい領域の中でもそれやってたか分からんけど、わざわざそれを見事に成功させてやっと互角なら必中オフ戦法取れない通常領域にはそもそも負けるんじゃないですかね


    仮にそれやらない方が楽に勝てたのにやってたなら宿儺バカじゃん

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 10:30:49

    >>21

    ビームは無量空処と違って呪力ガードや葛籠で防御出来るこの差がデカい

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 10:31:51

    >>21

    五条有利の領域内戦闘で互角なのにその条件が無くなって五条が勝つってどういう判断?

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 10:33:21

    >>21

    通常領域の必中は押し合ってる時点でオフだよ

    必中じゃなくても怖いのが無量空処だから宿儺は頑張って五条に触ってたんだ

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 10:33:52

    そもそも紫が必中になったところで順転反転の儀式が必要なのは変わらないから意味ないぞ
    スクナはその隙を与えない

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 10:35:02

    >>22

    イヤコ維持できる間は防がれるのって無量も変わらなくね?

    んで領域崩壊まで耐えるのが宿儺側の勝利条件なのに単純な呪力ガードで必中攻撃受けてたら普通に負けるじゃん、無量ほど即座に終わらないだけで

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 10:36:14

    >>24

    ??押し合ってる時点でオフなのは無量も同じでしょ???

    むしろ押し合わずともオフにできる手段があるっていう無量特有の弱点を突かれたのが原作じゃん

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 10:36:59

    押し合いしてる必中術式をオフにしたから触れなきゃいけなかっただけで常に触れてる必要はないぞ
    常に触れてる必要があったらこの時点で勝負はついてる

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 10:39:05

    つか五条の術式はそもそも必中効果あるだろ
    ムラサキを放つ隙がなかっただけじゃね

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 10:39:06

    >>28

    いやそれは知ってるけど…

    だからその「触れてる間は押し合うまでもなく必中しない」ってのは普通の領域にない弱点でそれを利用されたのが本編じゃないの?

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 10:39:26

    両者展開中→お互いの必中効果が相殺しあい無量でも紫必中でもどっちでもいい
    五条展開中→無量空処なら脳にダメージ 紫必中そもそも紫を出す隙がないので必中になっても意味なし

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 10:40:15

    >>30

    普通の領域にはないも何も五条の領域がそういう仕様だっただけだろ

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 10:40:38

    >>30

    >>19でなんか妙なこと言ってたから反論しただけなんだが

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 10:41:06

    >>26

    お前の中の宿儺はビーム妨害したり避けたり反撃したりしないの?

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 10:42:52

    必中術式って通常と同じだけの溜めとか要らなくね?
    宿儺って手動でも領域のそれと同じ速度で術式連射できるの?

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 10:45:14

    >>34

    その妨害や回避の選択肢がありながら不可侵とマニュアル術式行使だけの五条にギリギリ3分耐えてたのが原作なんだけど、それに加えて必中効果まで食らいながらor食らわないために必中オフによる外郭への攻撃上昇捨てながら粘るの?

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 10:45:52

    >>35

    順転も反転も領域内で使った例がないからね

    溜めや掌印がいらないデフォの効果はフリーズだけでそれ以外は必要な可能性はある

    そうじゃないならゴジョータがぶっパして終わってるし

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 10:47:14

    >>36

    そのせいでスクナは3分しか粘れなかったってだけの話でしょ

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 10:49:51

    >>38

    ???

    単純に接触からの必中オフっていう選択肢を失うだけなのに領域合戦で原作より宿儺不利にならないことある?

    それやらないほうが良かったってこと??

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 10:55:31

    >>39

    どの道展延しか攻撃を通す手段がない以上最も確実なのは五条の領域を破壊することだからね

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 10:57:44

    >>13

    これって参考になる?

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 10:58:40

    >>40

    その領域破壊を自分が大ダメージ負う前に為すっていう条件達成に役立つ選択肢の1つ(接触中の必中オフ)を失うことになるのが今回の仮定なんですが

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 11:03:36

    >>42

    それ五条が術式をなにも使ってないって妄想してるだけでは?

    そういう技があったからスクナは破壊しきる前にダメージを負ったんでしょ

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 11:04:32

    なんで原作の描写より自分の妄想のほうが正しいと信じれるんだ?

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 11:07:12

    >>43

    ごめんマジで何言ってるか分からん

    五条が領域内で術式使えるのはどっちでも変わらないじゃん、そこに接触必中オフによる領域破壊への時間短縮って選択肢があった上で互角だったのが対無量空処なんだけど

  • 46二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 11:07:47

    そもそも反転順転の応用技紫が付与できるわけないし宿儺>五条なんだからどうあがいても勝てないって諦めろ

  • 47二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 11:10:47

    >>45

    一応確認なんだけど、

    無量空処発動してもフリーズ効果はないほうがいいんじゃねって言う主張だよね?

  • 48二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 11:12:42

    フリーズ効果があろうとなかろうと必中オフにして領域破壊が得策でしょ
    溜めが必要なムラサキなんて出させるわけないし、フリーズがないんなら張り付く必要もないわけで

  • 49二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 11:17:34

    仮に3色術式が全部領域に付与できるんならフリーズ効果がなくても最強クラスだろうけど、実際にはただの無下限しか付与できないからね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています