五条悟とかいう全方位から人気出るのも納得な男

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 19:41:27

    子供 イケメンでチートレベルに強い、領域展開とか真似したくなる厨二要素

    女子 イケメンで最強でちょっと性格悪いという女子ウケ要素

    オタク 最強なこの人が人間らしく頑張ってるところ
        後進の育成に力を入れているところ
        夏油との関係性
        単純に厨二心を揺さぶられるキャラデザや能力

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 19:50:41

    選んだ手段が教育で若手を育てるっていうものすごい地道な努力なのもポイント高い
    ただのワンマンチートだったらここまで人気にはならなかった

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 19:51:57

    財力で殴れるのもポイント高い

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 19:52:31

    個人的には呪術1似顔絵が描きやすいのもあると思う

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 19:53:12

    >>4

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 19:53:45

    バカ目隠しという天才的なキャッチフレーズ

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 19:54:33

    親友の離反に腐るんじゃなくて夢を持って後進を育てることに切り替える前向きさが好き

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 19:54:43

    >>6

    このあだ名好きだわ

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 19:55:25

    >>6

    真希さん…てか真希さんって普段も悟って呼んでるのか…

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 19:55:32

    中年にとっては頑張ってる若者要素もあるからな

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 19:56:17

    しかも28歳とは思えない若さ
    190センチ
    ゴリマッチョ

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 19:57:09

    >>4

    絵描きからすると最高の美を追求できるのもめちゃくちゃ楽しいのでこの人はたくさん描きたくなる

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 19:59:00

    過去編で天内に、渋谷事変で一般人に「ごめん」って謝ってるところが印象的だわ

    あれで一気に好きになったって人は多いんじゃないか?
    勝手に抱いてたイメージを粉々にされていや実はこういう人間なんですよっていう単眼猫のキャラメイクが効いていると思う

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 20:00:28

    美形キャラは世の中に多いけど
    白髪青眼の童顔で身長190超えてるマッチョなところに
    単眼猫のずらしのセンスの高さを感じる

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 20:01:05

    >>13

    犠牲を割りきれるけどなんとも思ってない訳じゃない絶妙な人間臭いところ好き

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 20:01:49

    強キャラ特有の白髪
    そして強い術式持ち

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 20:02:38

    適当でマイペースだけど生徒思いでメッチャ働いてる人

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 20:04:15

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 20:09:28

    >>9

    パンダもやで

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 20:11:32

    パンダは他人の呼び方ブレブレなので周りに流されるタイプかもしれん

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 20:17:11

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 20:19:08

    何かと社会人としてはクズだけど自分が最強である責任を理解しているのが偉い

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 20:19:29

    人気過ぎてアニメで性格ナーフMOD(女子生徒の制服着用)が追加された人

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 20:20:34

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 20:20:36

    >>23

    なお監修しているのは単眼猫な模様

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 20:20:54

    人気だからナーフされたんじゃなくて
    もとから性格に問題があることが描写されただけだぞ

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 20:21:13

    >>12

    分かる

    どこまで描いても、どんな神絵師でも原作の美しさを越えられない気がする

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 20:21:46

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 20:21:58

    一人で荒事を大体何とか出来るような、信頼と頼りになる確かな実力備えてるけど
    それでも救いきれなかった事例は数知れず
    とはいえ、そういう後ろめたい経験を隠して先生になり
    後輩にウザ絡み&超えちゃいけない一線超えて尊敬に値しない辺りが
    「尊敬できる立派な大人」というより「近所の楽しい兄ちゃん」感で親しみやすさに繋がってる

    前者はウザ絡みされてる被害者の方で間に合ってたし……

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 20:22:56

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 20:23:40

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 20:24:16

    >>25

    監修じゃなくて単眼猫自ら描いたネタだ

    アニオリであれは出来ない

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 20:24:56

    作中での嫌われっぷりも納得なバカ目隠しムーブをかますが,それはそれとして改革とか任務を多くこなしてるのとか見るとね・・・。コイツなりにかなり頑張ってたんだなって。

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 20:25:18

    >>30

    柄ではないだけで人に教えるのは上手いと思うぞ

    少なくとも「状況が不味くなったらとりあえず自爆」というスタイルだった伏黒のスタイルを矯正させれるのは五条しかいないと思う

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 20:26:39

    >>9

    真希は名字で呼ばれたくないから他人のことも名前で呼びがち

    御三家として五条とは昔からの知り合いなのかもしれない

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 20:29:27

    荒らしはスルーして報告で

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 20:30:44

    >>34

    何度でも言うぞ

    虎杖に黒閃まで教え込んだ東堂は一応負けず嫌いな虎杖に合ってたとはいえ

    多分師匠譲り(?)の感覚に任せたであろうスパルタ系だし

    その前に呪力操作の基本である呪力の捻出(感情のコントロール)として映画鑑賞を勧めつつ

    自分と組手する事を繰り返し、ゴリラしか出来ないなりにゴリラ戦法の基礎を叩き込むとか

    真似できない癖を今すぐ矯正するのではなく「逕庭拳」という個性として自信つけさせたのは五条先生だしな

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 20:32:08

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 20:32:32

    >>38

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 20:32:41

    夏油を筆頭にこいつ周りの人間関係は色々と良い、最強チートが人情面でたくさん描写されてるのたまらんのよ

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 20:33:02

    最初はあんまりだったけど、過去編や渋谷での内面描写とか五条が居ない今の絶望的な状況とか見て如何に五条が努力していたかが分かったし好きになった

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 20:34:01

    五条のキャラ説明凄く好き
    生徒の成長を何よりも大切にしている
    何よりも、、
    でも自分の事も大切にして

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 20:35:37

    初めっから最強として天井に描かれてるのに格が下がるどころか過去編や渋谷、不在時すら通してどんどん株が上がってくの上手いよな本当に

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 20:35:47

    >>40

    幼少期は普通に嫌なガキだったのが高専を経て現実と折り合い付けた大人になるの良いよね……まぁ"なった"というか"ならざるをえなかった"んだけど……

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 20:36:06

    2期五条の凄いところバンバン出てくるよね
    結果はあれだけど特に天内を一日中守ったのには感動した

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 20:37:10

    >>4

    甥っ子(2歳)に描いて言われるけど目隠ししとけばいいからありがたい

    名前も領域展開のポーズも覚えやすい

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 20:37:26

    >>17

    適当感を前面に出して「こいつには任せてらんねぇ…」って思わせて生徒の向上心を促す有能

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 20:39:45

    >>46

    2歳って呪術廻戦知ってるの!?

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 20:46:56

    あにまんの五条スレ平和で泣きそう
    出てきてくれ

  • 50二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 20:47:45

    >>48

    親が見てたから五条だけ覚えた

    見た目と名前の覚えやすさ、あと親が領域展開の印見せてたんだろうな

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 20:48:06

    >>49

    速く獄門疆から出てきて欲しいよね五条先生........

    そしたら呪術廻戦終わってしまうんですけどね....

  • 52二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 20:51:00

    五条悟が好きって言うとイケメンチートキャラだもんねって言われるのすごく納得がいかない
    知れば知るほどバカ目隠しの良いところはそこだけじゃないんだよ!!もっと知ってくれよ!って後方保護者面してしまう
    あの過去を経て教育っていう地道な道に進む人間性が本当にかっこいいんだ…頼むから報われてくれ…

  • 53二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 20:55:13

    イケメンチートなことはまあ間違いないよ
    ただそれだけでは無い
    自分だけ強くても駄目と気がついて進路を決めたところがいいんだ

  • 54二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 20:56:36

    WJアニメだし下は幼稚園児とかまで観てると思うんだけど
    渋谷事変とかだいじょぶかな、色々とグロいけど

  • 55二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 20:57:26

    推しとかではないけど単純に強いから好き

  • 56二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 20:57:52

    >>54

    そこら辺は親がコントロールするところだから

  • 57二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 21:00:17

    >>13

    夏油は誰に対しても物腰柔らかだけど五条悟も一般人というか関わり薄い相手には物腰柔らかい印象

  • 58二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 21:01:58

    >>56

    まあ映画で言ったら鬼滅の無限列車と同じくPG12案件かな

    悪役の非道さを示す過激な描写、主人公達があえて真似しちゃいけない行動を取る描写に

    保護者が「お話の中だからいいけどこれは良くない。真似しちゃダメだよ」と価値基準を教えるのが推奨される内容


    どっかの深淵はR15まで引き上がるのも納得な内容だったが……

  • 59二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 21:04:06

    >>52

    まぁアニメ組と原作組とで印象がすごい変わるキャラだしね,仕方ないね・・・。

  • 60二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 21:24:15

    2期色んな顔が見れる



    >>43

    それな

    禪院問題の時はまじで株上がってたわ

  • 61二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 21:29:45

    渋谷編のじょうご、はなみ戦の五条が好き過ぎる
    それまで良く取り沙汰されるビジュアルはあまり興味なかったけど
    あの辺の表情とか脚の長さがわかる描かれ方とかめっちゃ好きかっこいい
    原作の五条ほんと良い

  • 62二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 21:33:30

    見方が変わったのは虎杖が死んだ時の伊地知さんと話してたとこかな
    あそこで急に奥行きの感じられるキャラになった

  • 63二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 21:40:43

    大体の読者が五条好きなことが前提すぎて、逆に真正面から褒められないイメージ

  • 64二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 21:44:09

    読者みんな大好きだけどリアルでは先生にも同僚にも友達にも恋人にもしたくはない
    そんなバカ目隠し

  • 65二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 21:48:16

    誕生日の時世界日本トレンド1位だったのはさすがよ
    愛されてんな

  • 66二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 21:50:15

    >>52

    ほんとそれ

    五条推しというだけでミーハー扱いされる

    そりゃ顔も好きだが、重要なのはそこじゃないんだ!

    強くて顔が良いだけのキャラなら、他作品にいくらでもいるだろ!

    そうじゃなくて飄々としてて掴みどころがないくせに実はけっこう良い人でお辛い過去があって人知れず頑張ってるとこが好きなんだよ!!

    って叫びたくなるわ

  • 67二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 22:08:35

    ミーハー扱いってのは手っ取り早く相手をバカにしたい時の常套句だからあんまりに気にせんで良いよ
    文句言うやつは自分がミーハー的に楽しんだときのことを棚上げしてるだけだからな

  • 68二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 22:55:45

    悔しいけどメチャクチャ好き

  • 69二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 23:44:04

    中身は勿論だけど色々な声と顔がある
    174話で乙骨の前だと悲しそうな表情したり封印の時はついつい俺って言っちゃったり稽古の時は真面目な顔したり劇場版0では表情見せなかったりぴょんはねしたり解呪の時は綺麗な笑顔だったり声も高い時と低い時と使い分けてて

  • 70二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 23:57:03

    >>1

    夏油だけでなくいろんな人との関係性の考察・妄想が捗る

  • 71二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 00:13:04

    劇場版良かったぜ
    大画面であれは泣きそうになる
    原作は原作で五条の頭に流れてくる青い春だしクソッ

  • 72二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 00:15:57

    映画、あんなに過去編出すなら先に言ってほしかったな
    劇場で心臓が止まりましたよ私は

  • 73二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 00:37:26

    過去編は野性動物の美しさが五条にはあるって聞いてから
    なるほどしかない たしかにね
    先生五条は人間らしくなった

  • 74二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 03:19:44

    性格とか言動とか大人としてはヤレヤレ┓( ̄∇ ̄;)┏ポイント多いんだけど
    そこが完璧超人五条に一般人読者が「困ったヤツだ」とツッコむ(付け入る)スキを与えてもらってるポイントでもある

  • 75二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 03:28:57

    >>61

    「次」の時の立ち姿とか表情とか良い

    芥見絵独特のカッコ良さ

    これ書いて思ったけど呪術キャラの姿勢全体的に好きだわ

    ビシッと決めてる訳じゃないラフなラインがなんか…なんかいい

  • 76二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 03:36:45

    正直キャラとしてはあんまり好みではないけど戦闘シーンのかっこよさはガチ

  • 77二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 09:03:30

    >野生動物の美しさ

    良いね👍

  • 78二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 09:45:18

    圧倒的最強だからって自分がいれば平気でしょってならずに俺いなくなったらやばいよなぁ…で育成に力いれてるの好き

  • 79二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 14:07:00

    >>11

    ぶっちゃけ現実の28見てると五条が若いんじゃなくて七海と伊地知が老けすぎなんだよなぁ

  • 80二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 16:51:36

    生徒から五条悟の名前が出る度にすげーなる

  • 81二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 18:46:57

    >>79

    でもナナミンも内心は割りと年相応だよ

  • 82二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 18:54:25

    >>79

    そうか、ナナミンは羽生結弦と同い年か

    ウーンデンマークの血強い

  • 83二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 18:55:15

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 19:04:29

    天内の扱い酷い書いてる人いたけどそうじゃないんよ
    あんなん正常でいろって方が無理だろ
    それにその後の能力磨くシーン24時間出しっぱとか反省してるようにも見えるし
    そういうとこよ

  • 85二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 19:22:45

    めちゃくちゃ強いけど強いからこそ苦しむことになってるようなキャラが好きだから好き
    鬼滅では縁壱が好き

  • 86二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 19:55:43

    >>83

    そりゃ「結構いい人で人知れず頑張ってる」の部分だけ取り出せば、そういう感想になるでしょ

    >>66の全文読めば、五条ぐらいしか当てはまるキャラいなくないか?

  • 87二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 20:04:56

    >>83

    五条を顔だけで好きになったと思われるのが嫌で

    顔だけでなく頑張りも評価してるんだという声に対して

    皆同じように頑張ってるのになんで五条がいいのかって話のすれ違いが過ぎるでしょ

  • 88二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 21:26:28

    >>13

    同感

    ごめんで好きになった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています