- 1二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 18:46:37
- 2二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 18:50:11
復活したのか
- 3二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 18:51:50
- 4二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 18:59:21
バディってガチガチに小学生向けってよりはチョイ上も視野に入れてるって言うかキッズ向けコンテンツが好きなオタクや既にカードゲーム遊んでる人なんかにも結構ベクトル向いてたからってのもあると思う
自分は最初始まった時キッズだったけど何となくあんまり刺さらんで後年カードゲームはじめてから改めてその時に興味出たクチだったわ
- 5二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 19:02:10
- 6二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 19:16:24
ブシがTCG界のLEVEL5だから
- 7二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 19:23:11
バディはめちゃくちゃ流行ってたイメージある
ルールは簡単だし開始前も開始してからもいろんなイベントでデッキ丸ごとプレゼント(場合によっては2種)とかやってたし
ただインフレが速すぎてね... - 8二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 19:27:14
むしろデュエマとほぼ同じ購買層を狙って展開してたということを考慮するとめちゃくちゃ健闘してたぞ
当時のデュエマが第2の暗黒期と言われるほどに落ち目だったのを考慮しても凄かったよ
WHFとかめちゃくちゃ観客いたし
- 9二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 19:29:33
デッキ配布での窓口確保、アイテムによるプレイヤーも戦ってる感、チャージ&ドローによる手札を減らさないマナチャージ+引き直しの駆け引きとかはめちゃくちゃ良かった
デッキ配布はゲゲゲのゲでもやってるか(PDF) - 10二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 19:33:17
- 11二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 19:35:54
遊戯王のように派手で滅茶苦茶なコンボはできず
デュエマのように大量に大型を並べることもできない
知名度も他のTCGと比べると高くない
この辺だと思う - 12二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 19:37:26
変身とか独自性ある能力多くて好きよ
- 13二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 19:55:48
バディはインフレ解説動画見た覚え
禁止もエラッタもしないとか?