- 1二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:11:37
- 2二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:13:30
ユベル「おっそうだな」
- 3二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:13:51
別にいくらでもやりようあるでしょ
旧カードはピンで数枚しか使わんとかになるかもしれんけど - 4二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:14:07
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:14:47
お前は元のユベルのリクルート効果が現代では有能だったからなんとかなった部分があるし…
- 6二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:15:10
ユベルは結局旧カードが3種場合によっては2種1枚ずつ入るだけでは?
もともとサポカがなかった?それはそう - 7二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:15:21
過去テーマ強化も悪くはないが基本的には新しいテーマに強いギミックを使わせる方が売る側もやりやすいだろうからね
- 8二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:16:02
- 9二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:18:13
若しくはテーマ名だけ同じで一部だけ残して何もかも入れ替わるか
- 10二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:18:30
ギミックパペットとかちゃんと戦えてると思うけどな
- 11二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:18:41
だからそれでいいじゃねえか なんか不満あるのか?
元の優秀なパーツを活かした新規いただければ現代でも通用するってことだろ
ギミパペも新規大量に貰ったけどもとのデビルズやらシリアルやらアージェントが優秀だったからこそ強いんだぞ - 12二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:18:42
擦り続けるって程ではないがユベルも破壊時効果を使い回す側と言う
- 13二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:18:44
- 14二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:19:51
ギミパペとな散々馬鹿にされてたのに環境入りした反例のテーマもいるからあるから新規次第としか言いようがないわ
- 15二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:22:04
理解ある強新規を貰わないと過去テーマの環境入りは難しい
……当たり前のことだなあ - 16二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:22:08
こういうスレ主って反例出されても
いやそれはまたなんか違くてえ…って後出しでなんやかや言ってくるんだよな - 17二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:22:55
1で既に炎王って反例自分で出してるのに!?
- 18二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:24:31
炎王なんて元は旧ガルドニクスしか残ってないじゃないか!(原理主義)
- 19二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:25:59
- 20二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:26:08
- 21二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:26:10
- 22二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:27:28
まあ無理じゃない例はいっぱいあるからな
1の気のせいだ - 23二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:27:49
- 24二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:28:00
孤島もガネーシャも後発なのだ……
- 25二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:28:32
炎王の孤島とかユベル本体とか1枚を存分に生かす感じよな旧テーマの環境クラスって
全体的にってなると氷結界みたいに戦えはするけど環境には届かん - 26二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:29:53
ギミックパペットはメインもEXも新規以前にあったカードがちゃんと採用されてて出来るようになった動きもⅣっぽさ出せてるからマジで凄いよね
- 27二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:30:19
エルフ禁止で陥落したけどリチュアもターン1のないカード擦りまくってたな
- 28二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:31:03
幻奏とかも大会でそこそこ結果出してなかった?
- 29二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:31:04
エルドは永続罠とかいう外部パーツが今後どうなるか…(OCGでも規制されてきてるから可能性低そうだけど)
- 30二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:31:29
結局は新規次第でどうとでもなるよな
- 31二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:32:31
最近よく見かけるのは地域性かもしれんけど霊獣
これもカンナホーク使い倒す強さか - 32二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:32:41
やろうと思えばめちゃくちゃなこと出来るからな最近のテーマは
- 33二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:33:56
- 34二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:34:07
ちゃんと擦り倒せば出力を飛躍的に上げられる効果のカードがあるかどうかだよね
ターン1ないリチュアとか破壊すりゃいいユベルとか - 35二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:34:34
1枚に効果詰め過ぎて誘発耐性ガバガバだったり後攻無理だったりすることはある
- 36二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:35:10
やっていいかはさておきフリチェで手札から捨てられて墓地から誘発効果が出るインフェルニティが出れば弱点改善されるね
- 37二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:36:11
- 38二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:36:28
構築幅の広いデッキなら直接の強化じゃなくても1枚の追加で戦えるぐらいにはなる可能性ある(MDのバージェストマとか)けどそういうカテゴリは少数派だしな
- 39二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:36:31
- 40二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:38:08
ぶっちゃけYPはクソ強ヤケクソ新規なんて早々来ないやろってどこか理性的というか控えめな面もあるから、それで「どうせ過去テーマなんて…」って悲観的になってるのはあると思う
実際新規が来てもそもそも微妙だったり、BFみたいな時代が悪かったパターンもあるし
- 41二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:38:31
ストラクで纏まった数を貰えるのが大きいんだろうけれどブルーアイズも新規でいい感じになりそうな側だね
- 42二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:39:14
たまーーーにトチ狂うことあるから…サーキュラーっていうトチ狂いの例があるから…
- 43二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:39:28
ぶっちゃけ最近はむしろヤケクソ新規で超強化されてもそんこまで驚きはしなくなったと思う
- 44二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:39:38
定期的にスレ立つけどビルドワールドとか海外産ワールド出してほしいわ面白いテーマ多いだけに腐らせるの勿体なく感じる
- 45二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:40:59
最近のKONAMIは強化するなら「あっそこまでやるの?」ってレベルの強化をするようになったからなぁ
どちらかと言うと強化がまともな物になるかよりもそもそも強化されるかどうかが問題な気がする いやまあテーマによるんだけどね? - 46二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:41:51
仮に未来人にワームがぶっちぎりの環境トップになったよと言われてもターミナルワールドでデッキ一新されるレベルの強化もらったんだなって割と普通に受け入れられるな
いやまあワームなんかはターミナルワールドあるからまだ全然信じやすい部類だろうけども - 47二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:42:15
海外産のテーマとか完全に放置されてるしそういう意味では絶望的な気がする
- 48二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:42:23
ビルド産で言うなら墓地3エンゲージとか魔弾のマックスとかああいうイカレアドバンテージカードを持ってる側は希望が持てる方だと思うよ
タービュランスが先攻で安定して使えるようになったようなもんでさ - 49二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:42:38
ギミパペがよく言われるけど紙束と言われてたジェネクスなんかも先行番長くらいならやれなくはないぐらいのパワーはあるしな
- 50二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:43:42
- 51二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:44:03
超重武者とかもそうだわ
いや結構いろいろ暴れてるな - 52二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:45:11
- 53二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:45:16
過去のアニメテーマや長編ストーリー産へのテコ入れは定期的にやってるからそこに当てはまるテーマはそこまで絶望するものじゃないよね(直近の新規が理解度なかったパターンはどんまいだが)
- 54二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:47:01
- 55二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:47:32
よく強化されるテーマでも融合儀式青眼なんかはKONAMIからかなり厳しいものとして見られてる気がする
海馬としてみるとそっちが主流なんだけどレベル1チューナーとのシンクロ型のが作りやすいのかな - 56二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:48:40
ヴァンパイアはMDでなら環境下位ではあるじゃないか
ジアンデットで墓地効果馬鹿みたいに引けると脳汁出るぞ - 57二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:49:06
ただこれ1の言ってる最近のテーマがホントここ最近のテーマを指して言ってるなら、一部の例は的外れになるかも?
- 58二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:49:24
ヴァンパイアというかアンデッドは一歩アクセル踏むだけで種族ごと宇宙目指せるポテンシャルはあると思う
- 59二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:49:47
……支配は強いし幽鬼凄い理解ある新規なんだけどね
- 60二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:49:49
ビルドパック系は数多いからぶっちゃけ人気どころ以外はかなり厳しい気がする……って思ったんだけど人気どころも新規の性能イマイチだったりそもそももらえんかったりするな
- 61二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:50:37
- 62二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:50:48
アニメテーマと言われつつ来ない奴にはとことん来ないんですよ
というか来るのって基本初代かアークファイブかHERO、サイバー辺りだよね…
イグニスターもう強化回数周回遅れなんすよ - 63二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:51:16
人気あると思われてても数年空くとビルド組はもう来ないんじゃないか感は出てくる
ドラメとかイラスト違いまで出して人気は周知されてるように見えてたんだけどなあ - 64124/08/25(日) 00:51:32
1で思ったことを感じ始めたのはスネークアイあたりからなのでギミパペや覇王幻奏はガッツリ反例です
- 65二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:52:38
サイバース汎用を強化カウントされてこの前もらったでしょみたいな扱いされるのが痛い
- 66二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:52:58
そういう意味ではそもそもギミックがネームドカード並べるだけみたいなアニメテーマはめちゃくちゃ強化しやすいと思う
アニメでやってたことでファンが多い、ギミックを後付けしやすいでアニメテーマは二重に新規を刷りやすいんだな - 67二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:55:10
アニメテーマっていずれネタが無くなるから待ってりゃいつかは強化来るみたいな感覚はある
- 68二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:55:45
なんだかんだアニメテーマの主役級は各作品結構新規来てるとは思う
- 69二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:56:34
本っ当に最終手段だけど氷結界みたいに一回目で強み作っといて二回目でインフラ整えて現実的な範囲で強みを発揮させるとかも出来るっちゃ出来るからなぁ
理論的には○○のテーマは新規何が来ようが無理、とはならないと思うんだ そんだけ魔改造されたらそのテーマの跡形無くなってない?と言われたらぐうの音も出ないが - 70二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:56:36
なんでイグニスターで被害者面してんだ…
- 71二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:58:08
最新のテーマでも環境に姿見せないテーマだって数あるし環境取るのはごく一部と考えると結局テーマによるな
- 72二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:59:00
たとえエンジンが時代について行けてなくても既存カード全部ぶん投げる系の強化をすればいくらでも環境とはやりあえるから大丈夫だ、KONAMIのネジのハズレっぷりを信じろ
- 73二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:59:26
イグニスターってかサイバースは村があるからあんまりそればっかり強化するとまとまってぶっ壊れになって難しいんだろうな感がある M∀LICEは除外罠サイバースって感じで村のインフラ最低限利用しつつ自給自足できる位の上手い距離感保とうとしてるけど既存のアニメテーマはそういうわけにもいかないし
サラマンが強化されがちなのもその辺りじゃないか? - 74二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:59:33
マイナーなアニメテーマが急にちゃんとした強化されることもあったりするからなあ
正直ビーフォースはアニメの出番として見てもそこまでメイン級でもないのによく強化来てくれたなって思ったし - 75二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:59:35
- 76二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:59:47
最近ゼアルテーマめっちゃ強くなってて本当感謝なんだが
あとホープとガガガだけ何とかお願いします
遊馬だいぶ先輩にも後輩にも置いてかれてるんで… - 77二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 01:00:31
”理解のある新規”系で環境入るのは古いテーマだと厳しくはなってきたかもな
旧カードを活かすランセア路線はどうしても古いカード達が事故要員になる - 78二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 01:00:38
- 79二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 01:01:36
使い魔、眷属とかちゃんと優秀なカードはあるんですよヴァンパイア
- 80二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 01:01:37
あとは……シンボリックなカードがあるなら強化したリメイクカード出すとかの手もあるにはあるのかな
召喚獣におけるアレイスターとか - 81二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 01:02:16
- 82二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 01:02:39
ゼアルは最近主役よりライバルのが強い
とまで書いて思ったが割と最近のアニメテーマライバルのが強いか…?
ブラマジ青眼
HEROはライバルが分からない
シンクロンレモン
ホープシャーク銀河
EMDD
コードトーカーヴぁレット
…半々くらいか - 83二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 01:03:58
覇王は……微妙か、主人公でもあるが
初代主人公枠は黄金櫃に行っちゃったからな - 84二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 01:04:33
新規強化では無かったけどガエルは後者二つを持ってから環境に出られたね
- 85二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 01:05:33
HEROはまあサイバーオジャマアームド宝玉どれと比べてもちゃんと強いと思う
ユベルは流石にライバル枠ではないだろうし - 86二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 01:06:44
- 87二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 01:08:06
イグニスターとか前期でテーマの強化貰ったのになんのギャグだ
- 88二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 01:10:10
- 89二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 01:12:48
1枚のカードを擦り倒すことで環境に現れるっていう点ではサンダードラゴンがその最たる例かもしれんな
あれはテーマですらないところから出発したから素サンドラ以外の効果で好き放題やれたっていう何もなかったこその部分もあったように思う - 90二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 01:13:36
三幻魔に魂を委ねる=デッキから「ヴァンパイア」カードを5枚裏側除外する。とかにして出しちゃうか!
- 91二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 02:50:14
強化が全く来ないより箸にも棒にもかからないような微強化が来る方が絶望的になる
ガスタとかエレキとか - 92二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 02:56:33
紋章獣はアニメ枠だしそのうち強化されると思ってた全くされなかった
割とギミックが今でも有能だから数枚で何とかできそうなんだけどな - 93二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 03:09:40
紋章獣はなんとなくされるにしても先史遺産の後だろうな感がある
流石に方向性よくわからんV兄様よりは先にされそう - 94二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 03:16:14
なんならライゼオルとかアーマードエクシーズで激烈に強化されてるから良さげな紋章獣1枚で全然話変わると思う
激烈に強化されてもあっそくらいの現状が相当ヤバいけど - 95二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 03:18:58
プレイン・コートがやべえことになりそうだな
- 96二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 03:32:40
- 97二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 04:05:51
- 98二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 04:07:31
人気で新規がもらえるならドラゴンメイドだってチェイム以降の新規もらえてらぁ
- 99二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 04:13:58
シャドールは実質ターミナル産だからビルパ産のドラメよりはだいぶ期待値高いしそのドラメも人気テーマをピックアップ!みたいなパックには選ばれてるし人気ある側の方が出やすいのは間違いない…結果出たのが世界感の広がりだったのはまあうん
- 100二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 04:26:44
このレスは削除されています
- 101二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 04:39:56
このレスは削除されています
- 102二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 04:56:21
あれか、リペアガジェットか
- 103二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 05:51:22
現代版除去ガジェか、実際永続魔法「ガジェットの代償」が有ったら、かなり強くなりそう。
- 104二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 06:09:14
去年出たアロマの新規とかも8割くらいコレジャナイ
元のパワーが塵すぎるからマシになったのは確実だし急に融合要素を生やされたことも割と好意的に受け止めてるが設計自体は糞の一言
妨害増えない貫通できない下級が貧弱うららで終了
はっきりって言って5年は古い
ついでに言うと5年前に出たアロマ新規も5年は古い
理解度の低い劣等デザイナーに触られ続けて不満ばかり溜まっていく - 105二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 07:22:35
ヒーローはカラミティネオスのせいで強化ミスると間違いなくやばいからなあ
カリユガと同じ感じ - 106二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 07:23:19
後MDには絵の都合できてないけどブラマジカオスマックス
あいつもやばいわよ - 107二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 07:25:35
儀式召喚時モンスターリリースでターン内モンスター効果封殺
ブルーアイズでワンチャン使えないかと仕入れておいたがサーチ手段が思いつかん - 108二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 07:29:21
ドラメは金稼げるテーマだからさっさと強化してくれ
- 109二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 07:51:00
2022を取り返すためには周りも強くないといけないからね
- 110二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 07:53:24
ガスタに関しては自前の横並べ手段がほぼ無くて初動という概念が無かったところに2枚初動でワンキルの形まで持ってけるようになったからあれでも超強化なんだ(ラプラムはともかく)
問題は枚数が全く足りてないことなんだ
- 111二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 08:41:06
- 112二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 08:46:53
むしろ強化しなくても金稼げるから放置されてんじゃねえかなぁ
- 113二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 09:15:21
ドラメって一番人気のラドリーが普通にドラメ組むとデッキに入らないって点も合わせての人気だからそこの要素残しつつ強化するとなったら厳しそう
- 114二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 09:20:25
いや普通に入れられるなら入れたいけど
ギャグとしてネタにしたい人たちはそっちの方が都合がいいんだろうけど - 115二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 09:21:37
ラドリーをデッキに入れない強化ってなんだよ…
- 116二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 09:36:11
よくないぞそういう勘違い
入らないカードなんてない方がいいに決まってる
ラドリーが入らないでほしいとかいう奴どうせドラゴンメイド組んでるわけない
そんなネタ人気なんていらん
ギミパペが強くなってネタ人気なくなって悲しんでるやつなんて一人もいない
- 117二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 09:43:01
まあ商売として続く限り現行のデッキも型落ち品にはなっていくと思う
禁止制限も関係するとは思うが - 118二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 09:47:30
ラドリーはネタ人気が多いけどラドリー抜きでドラメは十分な人気テーマだし問題ないだろ
- 119二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 10:07:43
- 120二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 11:05:46
インフェルニティは展開だけならもう1枚初動から制圧+4ハンデスとかできちゃってる
最大にして致命的な問題点はパーツ自体が事故要因であること
初手が「外部ギミック+誘発」とか「外部ギミック+IF」の組み合わせなら回せるけど「誘発+IF」になったときに何もできない - 121二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 14:11:39
モンスターの誘発が手札に溜ると駄目なわけだし泡影やドミナス系みたいな罠の誘発が増えたらインフェルニティも生きやすい?
- 122二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 14:26:25
理解ある新規程度で何とかなるかなあ、クリフォート
ツール以外総とっかえレベルの強化じゃないと環境クラスとか無理では - 123二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 14:37:54
- 124二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 18:05:39
インフェルニティの最大の弱点は結局の所リソース面及び妥協展開の不安定さ、そして墓地に落とす「だけ」だと何もできないモンスターしかいない事じゃないか?
事故札つってもインフェルニティ・デーモンは誘発貫通札になるし、それ以外も手札に来る=事故ってタイプじゃないからせいぜいオークレベルの素引きレベルだと思ってるんだが
- 125二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 18:08:49
TCGプレイヤーが言う「〇〇だから無理!」ほど当てにならんものはない
結局先に結論付けて後で理由作ってるに過ぎない
別のTCGになるがデュエマでも十王編あたりの時に「DMPは運営より賢いからデザイナーズデッキを作ってもその動きでは勝てない!」みたいな事言われてたけど今はデザイナーズデッキがかなり幅を利かせてるし