甚爾はパパ黒って呼ばれてるけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 01:11:48

    恵も結婚して子供が出来たらパパ黒って呼ばれてもおかしくないんじゃないか?

    まあ結婚出来るかどうかはわからないんですが……

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 01:12:29

    恵ママってママ黒なんかな

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 01:13:39

    >>2

    パパ黒って言われたらパパ黒か〜ってなるけどママ黒だと「伏黒が…ママに?!」ってなるの何で何だろう

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 01:16:58

    そん時はパパ黒II世とかにすれば問題ナッシング

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 01:17:40

    >>2

    ママ黒は津美紀ママ定期

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 01:18:22

    >>5

    ややこしい!

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 01:20:09

    >>2

    個人的にはそうだと思ってる、やっぱり甚爾君を"禪院"から解き放ったのは恵の母親であってほしくて…


    だからこれは単なる妄想なんだけど、例えば津美紀ママと恵ママが姉妹(津美紀と恵がいとこ)で津美紀ママがシングルマザー、恵ママに甚爾が婿入り。読者にそれを察知させないためのミスリードとして「伏黒姓は津美紀ママのもの」に見えるように"恵ママ"って呼称してた…とかにならないかなー!

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 01:24:28

    マジレスすると主体が息子の伏黒だから
    甚爾はその父って意味のパパ黒って呼ばれるので
    伏黒に子供が出来ても伏黒は伏黒で
    息子が子黒って呼ばれると思う

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 01:24:30

    作者の呼称がパパ黒・恵ママだからママ黒とは区分けしてると思う

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 01:25:39

    時雨と前回会ったのが結婚前で
    死後も姓を戻さないまま津美紀ママと再婚だったら
    恵ママの姓が伏黒の可能性もある……?

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 01:55:59

    >>10

    時雨が恵のこと知ってたからそれはないと思われる

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 03:26:31

    伏黒が伏黒じゃなく嫁の姓になる可能性もあるし恵パパでいいんちゃう?

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 03:52:44

    それならパパ付ける必要ないやん
    普通に恵でいい
    パパとかママをつけるのは誰かのパパやママであることを示すためだよ

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 04:49:56

    >>12

    既に作者が恵の母親を恵ママと呼んでいるのに恵が結婚してパパになったら恵パパって呼ぶのはややこしすぎる

    恵パパって言われたら甚爾としか思えない

    リアルでも〇〇ママ(パパ)の〇〇は子供の名前を入れるし

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 07:23:46

    甚爾は既にパパ黒だから恵パパ言われても甚爾とはならんだろ
    子供の名前+パパママ呼び以外にも本人の名前+パパママも一般的に結構ある呼び方だしな

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 08:12:35

    皆めっちゃ考えてるけどこの先そんな子供ができるような幸せな未来ができると思えないんだが……

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 08:14:33

    ええやんええやん
    妄想するだけならタダや

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 12:14:26

    伏黒恵をママと呼びたい時はどうすりゃいいんだよ

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 12:30:02

    >>18

    恵母さん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています