- 1二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 15:12:37
- 2二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 15:16:36
たぶんどろどろした青春物作らせたら輝く
- 3二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 15:24:18
会話や人間描写で呪いが廻ってるなぁってなる
夏油とか日車とか道を踏み外してしまう人の過程も上手い - 4二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 15:41:20
独白だったり会話だったりと各々のキャラが生きてるかんじする
- 5二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 15:53:39
夏油闇落ちのタイミングに九十九出てくるのは疑えといってるようなもんだよな
- 6二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 15:58:51
感情の機微もそうだし表情を描くのも上手いと思う
最新話だと釘崎復活を察して目尻に涙を浮かべる虎杖とか凄くグッと来た - 7二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 16:04:45
- 8二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 16:06:54
表情と言えば最近の入れ替わり描写でも顔のパーツ同じなのに誰が入ってるか分かりやすいのスゴい
- 9二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 16:34:12
でも渋谷以降キャラの心情が分かるシーンや描写がなさ過ぎるし
モノローグで戦闘解説が増えすぎ - 10二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 16:58:54
- 11二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 18:37:22
改めて思うけどめちゃくちゃ読みやすい
一つ一つの話が間延びせずに、かといって薄くならないちょうどいい濃さで凄いなと思った - 12二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 18:38:55
単行本紙派だから無料公開ありがたい
幼魚と逆罰やっぱいいわ - 13二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 18:46:25
回游組は日車や鹿紫雲がよく言われるけど石流も好き
機微というか独白だけど「満ちてねぇから不満なんだろ!!」は本当そうだよなって思った - 14二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 18:50:35
- 15二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 18:53:53
幼魚と逆罰は今の虎杖に繋がるきっかけにもなってる話だよなとなってやっぱり好きだなってなるんだ
オッパッピーとそれにキレ泣く釘崎もいるのも丁度良くて良い - 16二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 18:57:38
順平仲間になると思うじゃん
死んだほうが面白くなると思いましたって言われて面白くされたらなんも言えねぇ - 17二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 19:13:39
石流は呪物化してまで違う終わりを求めた男が充実を得たのに、そこで引き際誤って厄災に遭うのが呪いの末路っぽくて好き