あの世界ってどこまでいっても呪霊有利だよね

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 22:54:02

    呪霊に寿命とか無いから自然組みたいな知能に目覚めた特級なら勝てなさそうな術師居たとしても寿命待ち出来るし術師はただでさえ内ゲバで死にやすいから
    夏油が闇堕ちするのもわかるぐらい終わってる世界な気がする

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 22:56:16

    まぁ最悪100年待てば五条も乙骨も死ぬしな〜
    漏瑚ほどの呪霊が高専に確認もされず長生き出来てる辺りそういう隠れる手段もあるみたいだし

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 22:56:27

    問題としてはそんな個体そうそう生まれないし生まれたとしても強者に挑みに行く事だ

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 22:59:24

    でも割と日本だとポンポン生まれそうじゃ無い?
    大地震や噴火、飢餓、戦争なんて100年のうちに数回はあるし

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 23:01:26

    まぁ術師と違って雑魚も含めればほぼ無限に湧くからな呪霊は
    徒党を組まない性質があるとはいえリソースが決まってる術師は不利よ
    しかも成長に何年も必要だし

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 23:04:34

    言っちゃなんだけど呪霊って人間からこぼれ落ちたカスの集まりだぞ?
    これまでもそうだったようにこれからも結局人間の時代は変わらんよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 23:42:44

    戦闘に特化してる性能だとは思う

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 23:46:50

    そもそも無惨戦法取れるほどの知能を得るまでに術師に殺されそうだし術師をいくら迎撃してもより強い奴が向かってくるわけだからな…

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 01:33:00

    呪霊ってそこにいるだけで残穢残すから隠れるのは無理だろ

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 01:38:59

    いくら熊が被害が出したところで食物連鎖の頂点は人間から揺るがないって感じはする

    呪霊側の天井が漏瑚真人なのに人間側に特級4人もいる時点でたかが知れてるというか

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 01:42:26

    種として生存競争したというよりは羂索のコマの1つでしかなかったから渋谷事変は結局人間と人間の争いだったのでは

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 01:46:47

    >>10

    いうて五条以外の特級と漏瑚真人って大した差はなくね

    宗教や疾病関連の呪霊はほとんど出てないから漏瑚真人がほんとに天井なのかもわからんし

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 01:51:42

    九十九にワンパンされたやつだいぶ宗教色強く無かった?

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 01:54:06

    ゴキブリは未接続乙骨でも殺せるしガネーシャは瞬殺だし悪路王はロードキルされるし渋谷事変以降の特級呪霊がパッとしねえのばっかで判断に困る

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 02:12:19

    >>13

    まんまガネーシャだもんね

    ガネーシャは色んな創作物のモデルになってるしそこらへん寛容なのかな

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 02:14:58

    >>14

    そのどれもが特級か高羽にやられてるんで相手が悪かったとしか…

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 05:30:02

    力の均衡でいえば呪術師側が有利な気がするなあ
    呪霊側は羂索みたいに先導してくれる強者がいないと組織的な行動もしてないし
    ただ呪霊側は人間みたいな倫理のブレーキ無しで行動できるところが強い

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 05:43:36

    判断役が夏油(羂索)
    頼みの綱が宿儺

    こんな有様でよく我々こそが真の人間と言えたもんやわ

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 05:50:17

    >>18

    どっちも人間じゃねえか!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています