- 1二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 10:41:28
- 2二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 10:48:08
反転使えないデバフくらってる状態でもそれなんですが...
- 3二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 10:58:53
流石です宿儺様
- 4二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 11:00:12
ゴリラ廻戦を象徴するフィジカル強度
- 5二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 11:09:31
術師の頂点でありゴリラの頂点
- 6二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 11:10:20
肉体の強度が大事って羂索も言ってたからね
- 7二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 11:47:57
領域が崩壊してるので大ダメージを受けたのは間違いないんだけどね
外から見て分からないだけで内蔵とか骨とかヤバかったはず - 8二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 11:50:01
異常耐久なのに反転も異常回復量タイプなの何なんだよこいつ
- 9二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 12:09:50
五条本人が打ったやつならまだ分からんから…
- 10二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 12:11:33
ほぼ動くなであの距離からくらったと考えるとやっぱり異常よ...本来なら反転術式も使えてそれこそ結果として大したダメージにはなってないだろうし
- 11二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 12:13:05
というか崩壊中に反転である程度治したんじゃない?
本格的に取り戻したのはその後でも黒閃あんだけ決めてれば徐々に戻り始めてはいただろうし - 12二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 12:15:40
- 13二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 12:16:11
万!?全て?!
- 14二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 12:18:01
幾ら何でも硬すぎて地下鉄でカウンター警戒とかしてた五条の作劇の都合が大きくなっていく
- 15二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 12:19:01
乙骨も初めての虚式だしパパ黒にぶち込んだ時と同じぐらいの威力しかなかったのかもしれない
いやそれにしても頑丈すぎるなこの呪いの王… - 16二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 12:20:37
- 17二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 12:58:51
それはまぁそうだろう。伏黒宿儺の時は不完全な受肉で肉体をそのままにしてたわけだし
- 18二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 13:00:47
- 19二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 13:04:53
無効化するでも避けるでもなく単にフィジカルで生きてるタイプのボスキャラって珍しいよな
- 20二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 13:07:37
羂索は麻衣の銃弾を呪霊でガードしてたけど
宿儺には米軍のマシンガンとかも効かないんだろうな - 21二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 13:14:47
- 22二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 13:20:59
- 23二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 13:26:50
貫通してない時点でヤバいわな。て考えると地盤を綺麗にエグるレベルの攻撃でも薄皮めくれる程度で済ませる宿儺はどっちにしろほとんどの兵器は効かないだろうな
- 24二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 13:58:27
- 25二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 14:18:57
やっぱ五条の無量空処みたいな脳破壊か虎杖の魂アタックみたいな技じゃないと肉体と呪力が頑丈過ぎて効かない感じがするな
- 26二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 14:23:44
味方のチート技集団に超フィジカルと地味な術式で対抗するラスボス斬新だなあ
- 27二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 14:44:26
これ相手に受肉寸前まで持ってかせた無制限🟣はやばかったんやなって
- 28二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 14:58:13
まぁあの時は伏黒宿儺でまともにくらえば致命傷って言ってたからな。ただ宿儺が最初の虚式の威力を勘違いしてたから致命傷にはならなかったし、右腕一本で済んでたからやっぱりヤバいけど
- 29二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 16:42:04
完全体宿儺が米軍相手に戯れてる展開とかちょっと見てみたかった
- 30二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 17:36:00
やっぱりこいつ人間の枠に含めちゃ駄目だと思う。
- 31二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 17:39:55
- 32二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 17:46:00
- 33二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:08:46
- 34二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:11:32
- 35二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:23:48
- 36二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:34:52
神風も片手で防げそう
- 37二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:35:11
- 38二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:39:41
フィジカルで勝る宿儺相手に体術(及び蒼)で勝つのは難しいと判断したから茈を使ったんだよ
- 39二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 19:00:11
- 40二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 19:22:14
今週話で宿儺を追い詰めた共鳴りだって本来は呪術的に価値のある肉体の部位を宿儺から奪い取るところから始めなきゃいけないしそう考えると無理ゲー過ぎる
- 41二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 19:31:37
- 42二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 19:32:28
- 43二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 20:04:58
- 44二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 20:13:25
- 45二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 20:26:52
- 46二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 22:11:55
その素のフィジカルが2級最上位~1級底辺ぐらいの異常性能じゃん虎杖
そんな奴が弱体後とはいえ宿儺でも無傷じゃ済まない攻撃できる出力得てるのに、上で言われてるように呪力強化が掛け算ってことにしちゃうとゴリラ力もっととんでもない化け物にならね?