- 1二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:18:05
- 2二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:18:46
典型的な使い手が強いの例
- 3二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:20:00
どんな術式も使い方と工夫と呪力出力次第!
- 4二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:22:04
切って燃やすだけとか呪術師というより料理人だろwって村中でバカにされてたところに料理人としての矜持を教えてくれたのが裏梅なんだよね
- 5二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:24:38
正直フーガの他にもなにか奥の手があると思ってた
……なかった - 6二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:25:54
割と真面目に十種手に入れた時は嬉しかっただろうな
言っちゃなんだが自分の術式よりめっちゃ当たりの術式だし - 7二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:26:46
結局料理人じゃねえか
- 8二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:27:41
- 9二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:29:49
無下限も体質ありきの術式だぞ
- 10二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:30:21
流石に不可視の斬撃が弱い評価はないわ 出力弱ければ効かないのは付喪操術も十種影法術もドラミングビートも呪言も変わんねえよ
- 11二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:30:49
宿儺対五条で分かるのは術式より呪力効率・出力が重要って事だろう
- 12二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:31:31
術式が弱いじゃなくて使い手によって術式の性能変わる
真衣と万、伏黒と宿儺、虎杖と宿儺、虎杖と脹相見てれば使い手が大事って分かるはずだけど - 13二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:31:33
上澄みじゃないけど弱いとまではいかんなこいつのは
見えない斬撃ってだけでもだいぶ厄介な方だし - 14二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:31:58
- 15二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:32:03
- 16二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:32:04
宿儺の呪力出力あるからアホみたいな火力と切れ味になってるだけだろ
並みの一級ならマジでなまくらと当らない火球で終わる可能性がある - 17二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:32:14
- 18二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:33:10
術式なんてよっぽどのチートでもない限りオプションで結局は呪力量とセンスだよ 仮に宿儺が傀儡操術だったりプロペラ頭だったり髪の毛ロケットだったとしても素のスペックがおかしいから最強になれるだろうし
- 19二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:33:37
陀艮の領域も落花で防がれてるしそんな過小評価するもんでもない
- 20二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:33:51
流石呪力と出力カバーの男
- 21二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:34:16
- 22二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:34:19
- 23二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:34:28
使い手が弱かったら呪霊操術や星の怒りも弱いだろ
- 24二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:34:57
乙骨御厨子とか小僧御厨子見てっとなんか……弱いなってなる
- 25二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:35:03
- 26二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:36:11
フーガって使う場合は直立不動の縛りあるんかね
思い切り前まで領域中に展延使ったりして格闘してたのに数分間棒立ちだったし - 27二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:36:21
- 28二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:37:39
虎杖御厨子が魂の分離以外は初期能力だとすると触った対象に浮き出た誘導線に沿って斬る術式なんだよな
竈あるとはいえ弱い(確信) - 29二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:38:44
- 30二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:38:58
作中でもフィジカルと呪力操作の重要性が何度も強調されてるし術式はあくまで補助でしょ
- 31二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:40:13
解と捌はそんな弱くないよ
竈は温存されてたというより使い勝手が悪すぎたのが判明して評価落ちたが - 32二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:40:19
強い術式程致命的な体の一部が必要になる、でも使用回数を絞れば条件は満たせるという話なのであって虎杖の指をコピーしたから弱かったではないよ
- 33二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:40:20
平安の時代にサーモバリック爆薬なんて言葉なかったし
宿儺はフーガの爆発の原理をどう解釈してたんだろうな…… - 34二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:40:53
虎杖の出力で宿儺切れるのって普通に強くね?
- 35二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:40:57
作者直々にゴリラ廻戦と言われているからなw
- 36二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:42:38
- 37二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:42:47
- 38二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:43:03
作中最大の呪力総量・呪力出力
六眼術師に引けを取らない呪力効率
一目であらゆる技術を習得する呪術への理解度
呪術的に完璧な4本腕・2つの口の肉体
術式も最強だったら勝負にならないから仕方ない - 39二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:43:08
- 40二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:44:28
- 41二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:44:48
構築術式で使い手の重要性をハッキリ描写してるから「使い手が弱ければ〜」と言うのはナンセンス
- 42二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:44:57
『ほぼ全て』から外れるイレギュラー枠あげるのやめてください
- 43二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:45:58
その術式はどう考えてもほぼ全ての定義に内包されない術式だろうが馬鹿野郎
- 44二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:46:09
高羽はレジィから出力が凄いって言われてるぞ
- 45二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:48:46
包丁で切って竈で調理するだけの術式を
世界を切り裂く斬撃と全てを燃やし尽くす炎に進化させた男 - 46二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:48:53
超人は術者のやりたい事に合わせて出力が変動してる描写がある
- 47二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:51:27
乙骨や虎杖の解みるにマジで本来は触れた相手、もしくは触れた部分を斬る能力じゃないかな?
飛ばす斬撃は多分直接触れるよりも弱くなるって縛りで成り立ってると思う
不可視に関しても同様に見えない分、切れ味は悪くなるって縛りで - 48二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:53:02
まぁ0距離解と飛ばす解で露骨に切れ味違うもんな
- 49二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:55:09
普通に見えない斬撃って激強だと思うのは俺だけか?
同情されるほどのハズレ術式ではないだろ
誰が持ってもカッシーぐらいは強くなれそう - 50二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:56:01
切って焼く雑料理な術式を虎杖は斬って祓う術式と解釈してるっぽいから
虎杖のフーガがお焚き上げになる可能性もそこそこある - 51二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:56:10
作中で日下部以外は起こりすら見抜けない斬撃だから便利だよ
まともに回避できたもの日下部とミゲルだけ - 52二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:56:59
- 53二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:57:13
弱くはないドラフトだと10位ぐらいの価値はある
- 54二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:57:39
言われてみれば切って焼くって退魔的な儀式そのものやな
- 55二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:57:47
シンプルな術式だとは思うけど戦闘で弱い術式だとは思わないかな
シンプルだからこそ虎杖や宿儺みたいに縛りを活用しやすいだろうしね - 56二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:57:58
- 57二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:58:35
- 58二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:58:53
この手の話だと拡張がノーカン扱いなのが気になる
- 59二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:59:44
それは宿儺の蹴りを防げる修行後イノタクが強いだけです
- 60二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 19:00:13
宿儺よちよちに必死で草
普通に最強格に入る術式だろ - 61二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 19:09:22
こんな逆境にもめげない宿儺スゴイ!がしたいのは分かるんだけど必要以上に腐すのは反感と反論呼ぶだけだぞ
- 62二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 19:10:13
弱い術式で努力したって図を作りたいようだが
御厨子はべつに弱くはないだろ - 63二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 19:10:42
触るだけで斬撃叩き込める御厨子が弱い判定なら十劃とかどうなるんだよ
- 64二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 19:12:05
御厨子弱い説はハズレ術式でも最強にのし上がった努力の宿儺ってイメージありき過ぎて
- 65二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 19:13:23
- 66二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 19:14:19
- 67二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 19:15:37
- 68二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 19:18:09
五条のセリフだって格というより性能差だし
術式の格なんてのは御三家の当主争い以外で表現されたことあったか? - 69二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 19:18:49
出力落ちたらどんな術式でも強化後高専術師を倒し切るなんて無理だと思うが
- 70二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 19:20:31
あれは詠唱付き&ゼロ距離での解だし普通の斬撃には入らないような気もする
- 71二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 19:20:59
そもそも出力落ちた状態なら無下限でも低火力になるのでは…
- 72二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 19:22:00
ゴジョータ茈がそれに該当するのかな
- 73二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 19:22:00
呪力出力に依存しない術式がないだろう
出力が落ちればどんな術式でも弱くなる - 74二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 19:22:09
ていうか今の宿儺がどの位呪力出力が落ちてるのか分からん
呪力出力落ちてるってのが定説だけど作中で明言された事はないんだよな - 75二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 19:22:54
- 76二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 19:25:35
それは詠唱で本来の出力を取り戻したからでしょ
- 77二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 19:27:08
竈の詳細が初解説されたときも竈の使い勝手悪さに引っ張られてか斬撃もとんでもなく過小評価されてたよな 単なるアンチよりヨイショするためにsageる囲いの方がよっぽどタチ悪いと思うわ
- 78二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 19:28:14
- 79二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 19:28:23
イノタクに蹴りをガードされるくらい出力が落ちた宿儺の斬撃すら0距離だとヤバいって言われるくらいには強いよ
- 80二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 19:29:17
後遺症は反転弱体化・出力低下・領域使用不可の全てにかかってるよ
- 81二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 19:29:27
宿儺様の術式が弱いわけないだろ三下がという宿儺ファンもいるので決めつけはやめて欲しい…
- 82二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 19:30:52
不可視斬撃+炎だし弱くはない
- 83二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 19:31:16
原作の竈の通常熱量がどれくらいか知らんけど
もしアニメと一緒なら使い勝手悪くても灯すだけで一般術師は焼け死ぬわ - 84二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 19:31:28
フーガの速度が遅いって言ってもひょろひょろ飛んでくわけでも無いだろうし一般的なアーチェリーとかの矢くらいの速度は出るんかな?
一般人目線だと見えないけどある程度実力がある奴なら避けられるくらい? - 85二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 19:33:54
- 86二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 19:38:12
- 87二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 19:38:24
ハッキリ言って鹿紫雲や石流、秤も術式そのものはそんな強くないしなあ
- 88二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 19:38:56
御廚子が覚醒したばかりの虎杖が相手に触れて解を発動してる所を見るに不可視の斬撃を飛ばせるのは宿儺の技術力がないと再現できない可能性もあるから何とも言えないな
インパクトある竈の大爆発だって閉じない領域と高度な結界術ありきの縛りで成立してるものだし
御廚子が弱い術式だとは思わないけど使い手が宿儺だからあそこまで強くできただけだよなとも思う - 89二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 19:40:40
- 90二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 19:41:39
あとは発想力も大事だと思う
- 91二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 19:43:04
- 92二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 19:43:15
- 93二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 19:47:06
- 94二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 19:48:27
- 95二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 19:49:45
- 96二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 19:50:36
- 97二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 19:50:38
弱いというか本人の強さに反して術式そのものはチートじみてないと言うべきじゃないか
無限を引っ張ってくるとか、術式をコピーするとか、魂を弄れるとか
そういう見るからに凄そうな術式と違ってやってることがシンプルというか - 98二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 19:51:31
- 99二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 19:52:25
宿儺の過去回想か平安時代編さえやってくれればここら辺の疑問も多少は解決しそう
そこまで深く議論する内容でもないかもしれないけど - 100二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 19:52:41
まぁシンプルすぎて扱いにくい術式であるのはそう。そもそも最初は触れなきゃダメって時点で渋いし
- 101二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 19:53:35
竈は物語的にも魔虚羅を宿儺が撃破する為に用意した技よな
新宿決戦だと渋谷の種明かししただけな印象 - 102二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 20:01:39
- 103二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 20:10:57
御厨子歴数分程度の小僧ですら縛りで拡張させて境解出来る拡張性あるんだから将来性込みで優秀な術式では?
初期は触れて発動がネックかもしれんが逆に言えば複雑な条件抜きで触れるだけで発動する程度にはお手軽って訳だし - 104二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 20:13:43
小僧ですらとは言うけど一応今の虎杖には渋谷でやりたい放題してた指15本分宿儺の経験値があるからそれもデカそう
- 105二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 20:24:52
むしろシンプルだからいいのが御厨子って感じなんだけどな
触れれば結構な短時間で結構な広範囲を多少硬かろうが切り刻めるのは描写されてるし - 106二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 20:29:04
五条曰く「術式としては無下限の方が上」
これを「御厨子は弱い」に勝手に解釈してる奴が多すぎる
逆に無下限より格上の術式の方が少ないだろうという
せいぜい超人とか無為転変くらいだろ - 107二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 20:34:25
スレ見るとなんか認識に齟齬があるな
触れて相手を切るだけの捌が基本の術式で斬撃を飛ばしたり魂の境界を切ったりするのが拡張術式の解では?
というか0距離の解ってなんだ?
距離に応じて威力が減衰したっけ? - 108二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 20:35:27
- 109二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 20:37:15
んなもん大体の術式がそうじゃろがい!
- 110二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 20:38:37
- 111二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 20:42:32
割とシンプルな術式だったからこそ縛りによる魔改造の幅が大きかったのかもな
超人とかくっそ強いけど逆に縛りとか応用自体はほぼ出来ないだろうし - 112二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 20:46:31
魂の境界のみに指定するだけで受肉体必殺の技になるからな
そもそもただの物理とはいうがどちらかというと切断って概念の術式だと思ってる御厨子は
大分自由度高い術式で解、捌、魂解以外にもたくさんレパートリー作れそう - 113二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 20:56:44
呪骸操術も十劃呪法も十種も黒鳥操術も激震掌も電撃パリィも投射も赤血も焦眉之糾も不義遊戯による不意打ちも隕も結局の所物理攻撃だもんな
- 114二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 21:01:27
魔虚羅がいたからできたこととはいえ解釈次第では世界を断つ斬撃とかいうチート技にまで昇華できるって考えると普通にやばい
- 115二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 21:03:02
超人はむしろ現状が縛りで最大限強化されてるみたいな状態だろうしなあ
- 116二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 21:14:00
というか宿儺が魔改造縛りし過ぎてるけど、実際に縛りで強化してるケースってそんなにあったっけ?
メカ丸とかは割と印象に残ってるけど難しいのかな? - 117二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 21:19:21
- 118二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 21:22:17
- 119二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 21:41:45
- 120二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 21:46:22
横だけど日下部が日車を庇って解防いだ辺りでそんなこと言ってた気がする
- 121二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 21:50:34
火力に関しては石流自身の呪力量の賜物やで
言われてないだけでビームを曲げれたり使う呪力量カットとかがあるのかもしれないけど本編で言われてる『術式を用いずに同じ技が撃てる』すなわち『攻撃面に絞ればぶっちゃけ術式無くてもいい』ってことになるし
- 122二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 22:17:08
- 123二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 22:17:25
石流に出力負けしてる筈の乙骨に弾かれてるあたり、きっちり溜めてないグラニテって遠距離解と比べて多少マシなのかなどうかなって程度の火力しかないよな
それで連射性能とか不可視性とかで負けてるのはうん… - 124二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 22:19:53
このレスは削除されています
- 125二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 22:20:34
割と真面目に斬って焼くだけっていうシンプルな能力をここまで昇華させた宿儺が凄いんだと思う
- 126二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 22:21:15
- 127二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 22:29:31
- 128二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 22:34:10
- 129二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 22:34:29
さらっと宿儺がやってたし飛ばす斬撃も拡張なんだろうな
- 130二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 22:36:35
- 131二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 22:39:28
初期性能なら術式なしと変わらん呪霊操術やろ
- 132二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 23:03:05
初期最弱は文句なしに六眼無しの無下限だろ
- 133二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 23:07:05
- 134二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 23:32:13
- 135二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 23:45:27
- 136二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 08:20:56
差異があるのはその通りだが虎杖同様初期は斬撃飛ばし出来なかった説は大いにありうるんじゃない?
全てにおいて差異があるとは限らない訳だし
虎杖のモチーフであるハサミが対象に触れなきゃ発動できんように宿儺の包丁も斬撃を飛ばすなんてことは出来ないしね
- 137二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 08:34:08
間抜けって貶すくらいだから虎杖とは全く別物なんでしょ
宿儺の場合は普通に最初から不可視の解を飛ばしてた可能性が高い - 138二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 08:34:28
- 139二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 08:39:19
- 140二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 08:42:15
- 141二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 08:43:54
- 142二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 08:46:03
そういやあの二人は完全に同じ術式だったね
- 143二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 08:48:54
むしろ覚えたてで出力が低くても宿儺に出血ダメージを与えられるって
割と切れ味が鋭くて優秀なんじゃね? - 144二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 08:52:05
- 145二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 08:54:59
なんで加茂と脹相とか万と真依とかメカ丸と夜蛾学長とか色々あったのに寄りにもよって他人の身体乗っ取って術式使ってる羂索宿儺とコピー術式の乙骨という色々例外側な存在を引き合いに出したんだよ
- 146二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 08:57:55
脹相がオリジナルの超新星作ったみたいに
虎杖は魂を分ける解がオリジナルの使い方になるのかな?
あれは魂の中に宿儺が居た虎杖だからこそ出来る使い方だろうし - 147二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 17:35:03
連続黒閃でテンションあがってたとは言え、修得後の虎杖がすぐに魂を分ける解に応用できたようにシンプル故に術者のセンスと応用性が試されるよね
いやまあ全部の術式にそれ言えるでしょってなるけど御廚子は特にそれが大きい印象 - 148二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 17:38:31
- 149二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 17:39:26
チートじゃなきゃ弱い判定なんだろ
- 150二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 17:56:35
というか反転術式が使える相手でもない限り基本的に出血ダメージって重いからな
- 151二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 18:06:51
- 152二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 18:08:45
逆張りというより「こんな弱い術式で成り上がった宿儺様スゴイ!」をしたがっている裏梅モドキやろ
- 153二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 18:09:09
- 154二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 18:15:26
実際術式以外は全部五条より宿儺の方が上だったしな
これでマコラの手本が無ければまだ負けてた可能性あるんだから術式の格差ってやべぇわ - 155二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 18:17:30
というか普通の能力バトルで斬撃を撃つってだいたい強キャラ使う能力だと思う
- 156二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 18:18:53
- 157二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 18:28:30
むしろシンプル系は能力バトルだと強い傾向の能力では?
- 158二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 19:01:33
- 159二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 19:14:41
虎杖が格闘に斬撃織り交ぜたりしてるように戦闘の幅を広げたり単純に斬撃攻撃で出血させたりとかで宿儺在りきだから強いなんて術式でもない
乙骨みたいに攻撃防がれる→そのまま捌みたいな使い方も強いし何でかたくなに御厨子だけ宿儺在りきの術式のしようとするのさ
そもそも相手にダメージを通せるような最低限の出力や強さは前提じゃないの?
- 160二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 19:25:33
十種だろうが芻霊だろうが十劃だろうが投射だろうが全部使用者の技術力と出力ありきだよ
- 161二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 19:40:16
- 162二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 19:41:06
弱い術式というよりは中級者向けの術式だと思うわ
そりゃ死滅回遊現代泳者みたいに戦闘素人が持ってたら弱いだろうけどそれなりの体術持ってる人間が扱えば接触ガードした瞬間身体に切り傷マーキングされるっていうやりにくい術式になるんだから - 163二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 19:45:18
「遠距離『解』が初期技か否か」でまず分岐してそこから更に「触るだけで斬撃を与えられる御厨子(触らないと斬撃を与えられない御厨子)は弱いか」で分岐してる気がする
「呪力や出力が無ければ〜」って言ってる派閥は超人、不義遊戯他一部の例外除いて全ての術式に当てはまる話だから論外 - 164二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 19:52:55
- 165二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 19:56:06
- 166二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 19:57:54
領域バフ捌に関しては受けた相手が受けた側から直してけするゾンビやったやないかい!!というか同格なのに領域バフの一撃で沈んだらそれ同格じゃないよ
- 167二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 20:02:00
- 168二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 20:02:06
宿儺が狗巻君の肉体を奪ったら割と頭おかしい性能になるしな
- 169二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 20:03:44
腹の口から自己暗示で強化できそう
- 170二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 20:10:50
- 171二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 20:11:21
領域外じゃなければ⇒領域じゃなければ
- 172二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 20:14:23
徒手空拳するだけでついでに斬撃できる術式と考えれば普通に強いと思うが
- 173二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 20:17:16
呪力パンチは立派な武器だし接近戦しなきゃいけないことはデメリットにならんやろ
- 174二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 20:43:46
シンプルがゆえに○○○を斬るっていう概念的な拡張ができるのは強い気がする
- 175二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 20:50:23
- 176二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 21:00:37
使用者が史上最強とその最強と同等のポテンシャルを引き出した虎杖しかいないから真価がわかりにくいのはある
乙骨が使ったコピー術式の中でもなかなか雑魚いってのを強調すれば雑魚術式といえるけど、拡張すれば最高クラスの六眼無下限すら凌駕する世界斬まで辿り着く事を強調すれば強術式といえる
まあ出来たのは宿儺だからだろたら言われれば無限ループ - 177二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 22:00:23
術氏が強いだけって理論で弱い呪式
十種影法術:そもそも調伏しなきゃ何もできない
御廚子:接触した相手を斬るだけ
十劃呪法:そもそもピンポイントで7:3に当てるなんて無理
黒鳥操術:カラスを操れるだけ
赤血操術:血を失うだけ
構築術式:弾丸一つ作り出すので精一杯
投射呪法:コマ割りの動きとかできない
漏瑚の術式:自然呪霊の呪力が無いとまともに炎がだせない
陀艮の術式:魚が出せる、水が出せるだけ
- 178二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 22:12:53
実際、真衣と万でそういう差を見せてくれてるからいいね
弾丸一個で精一杯と身体強化鎧や無限圧力球とか格差がすごいわ - 179二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 22:17:22
万と真依以外にも脹相と憲紀、羂索と夏油、乙骨と狗巻、五条と乙骨とか術者の違いで術式の格が上がる描写多い