CNo.39希望皇ホープレイVの強化路線

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 18:57:27

    Vモンスターという強化路線があるし、DZWを拾うのはありだと思っている

    効果は強いし、専用で戦えるようにするのは面白そうだと思う


    画像はDZWキメラ・クロスを装備したホープレイV

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 19:00:22

    今のコナミならこのネタでやりかねんな

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 19:01:13

    ホープレイみたいに同名扱いの装備ホープレイVとかカード化されそう

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 19:01:50

    ぶっちゃけ今でも割と強い方だよねV

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 19:08:00

    ホープレスにV形態のCNo.来ないかなとちょっと願ってる

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 19:11:47

    アニクロの連動で残りの4枚のVカード新規で出してサラマンダーとホープレイVとリミテッド・バリアンズ・フォースの再録はありだよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 19:19:15

    Vコールは名称指定になるのかな?
    英語版とかクソ面倒そうだし

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 19:25:59

    Vサラマンダーも召喚時にホープ釣り上げたりなんやかんや便利だし
    あの頃のVシリーズの「Vなんてクソデカ主語のカテゴリーどうする問題」があったのも「記されたモンスター」で解決してるし
    時代が追いついてきた感があるよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 19:26:19

    >>7

    今の時代なら「希望皇ホープレイVのカード名が記された」でやってくれそう

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 19:28:52

    >>8>>9

    おお!ありえそう!

    この際、DZS-とか生み出してホープレイVサポートさせるのもいいかも

    >>1にあるホープレイV-キメラ・クロスとかも出せそうだし

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 19:34:51

    RUMで「RUM-ブイフォース」みたいなのを出すんだろうか
    ホープレイVモンスターを出すと追加効果与えるみたいな

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 20:53:02

    出しやすくしてサポートが多いならデッキとして作れそう

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 21:27:59

    先人に感謝なテキスト

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 21:31:48

    >>12

    リミテッドバリアンズフォースを安定してサーチできる手段があればなんとかなるかも?

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 21:59:01

    >>11

    印象深いしホープレイV強化するならリミバリ強化する路線でやってほしいわ

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 22:02:44

    ありえそうなラインだな…
    次のゼアル表紙はこれで行こうぜ

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 00:34:09

    リミバリ使うとなると最強CNo.の存在があるホープレイVに拘る理由が必要になる気はする
    それこそVは攻撃的すぎて先手だとこっちの方が出したくなりそうだし

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 00:38:28

    ホープレイVがいたら攻撃効果無効+デッキトップから3枚裏で除外の裏切りの嘲笑モチーフの永続罠とかもありそう

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 00:47:34

    当時知ってた破壊後バーン効果カードが元々の攻撃力参照ばっかりだったからフィールド上での攻撃力参照のホープレイVは強いと思ってた。

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 00:48:24

    サーチ魔法があってレベル4モンスターが3体残っている。自由帳として優秀すぎる

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 00:49:39

    サーチ魔法の範囲は"「希望皇ホープ」モンスターのカード名が記されたカード"にしようぜ(強欲)

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 00:50:24

    ホープレイVの素材除く効果をフリチェにするようVカード1枚の効果を書き換えよう。Vシルフィードとかそれっぽくないか?

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 01:30:58

    来るか……ライオホープレイV

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 02:40:20

    >>20

    しかも光と闇の属性も出せなくはない

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 06:28:50

    本当遊馬の強化ネタまだまだいくらでもあるから拾って欲しいよな
    リトルソルジャーズとかキラーナイトを魔改造して壊れにしてくれる今のKONAMI様なら信じていいよね

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 06:45:44

    >>24

    炎 サラマンダー

    水 ウィンディーネ

    地 ノーム

    風 シルフィーネ


    これっぽいけど、光と闇を出すとしたらどうなるんだろうか?

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 06:47:59

    >>26

    命名規則からズレるけどシャイニングとアンブラルとか?

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 08:09:41

    アンブラルの名がついたホープサポは来てほしいな
    遊馬堕ちしたベクターを表現する感じで

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 08:10:54

    明らかにベクターがモチーフのvカードとかほしい

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 08:15:03

    相手に高攻撃力モンスターを送り付けて効果を使うんだ
    最近のコナミのやり方を俺は知ってる

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 08:22:01

    他のメインキャラのエースモンスターもV化するとかも面白そう
    シャーク・ドレイクVとか銀河眼の光子竜Vとか

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 08:37:01

    >>30

    相手の場にアンブラル送りつけよーぜ

    デュエルしよーぜ お前ベクターな!

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 09:37:30

    >>32

    マスターキービートルにしない?

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 09:40:07

    >>29

    最終回でベクターとも協力出来るような関係になってるみたいだったし出来る気はする

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 09:47:35

    >>31

    Vの理由がベクターとかバリアンとか色々考察有るしそれが本当なら尊厳破壊もいい所だな

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 12:26:45

    >>31

    銀河眼の光子竜Vはもう別の文脈なんよ

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 12:45:15

    ライオホープレイみたいなホープレイ・Vと同名カードとして扱うやつ出そう

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 12:45:47

    銀河眼の光子竜V
    アトランタルV
    ディザスターレオV
    ダイソンスフィア2

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 12:46:05

    >>36

    つまりV兄様の正体はバリアン世界の悪者

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 13:48:15

    これ再現できるなんかくれませんか

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 14:05:20

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 18:24:00

    >>31

    カイト→師匠の名前をカード名に…?

    Ⅲ、Ⅳ→兄の名前をカード名に…?

    Ⅴ→自分の名前をカード名に…??


    ただのⅤ兄大好き集団になるの草

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 20:52:50

    可能性が高いのに草
    まあ、掘り出していい方向性ではある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています