探査の注釈文って日本語としておかしいよな

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 00:02:42

    この呪文を唱える段階であなたがあなたの墓地から追放した各カードは、(1)を支払う。
    Each card you exile from your graveyard while casting this spell pays for {1}.

    もっとこう……
    「この呪文を唱える段階であなたがあなたの墓地からカードを追放すると、1枚につき(1)を支払ったことになる。」
    とかにならん?

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 00:06:43

    魔法の説明文としては元々のが好き
    分かりにくいのはそう

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 00:09:57

    昔は原文にないかっこを駆使してこなれた日本語を心掛けていたのに
    今は原文にピッタリ対応させようとして自然さは捨てちゃってるよな
    「土地・カード」みたいな中黒もなんか変な感じ……

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 00:12:10

    不自然なナカグロでコブラ・ソードを思い出してしまった…

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 00:13:11

    意訳が減ってきたよね
    ないことは無い

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 00:14:58

    その割に対象や割り振りに関しては独自の変な言い回しを使う模様

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 00:16:25

    MTGやってないからなのかスッと入ってこねえ
    墓地から追放しながら使ったら追放したカードでコストを払ったことにしていいって事?

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 00:16:28

    「あなたはあなたの墓地からカードを追放して、1枚につき(1)のこのカードの支払いにあててもよい。」とか?

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 00:23:52

    >>7

    このカードの発動のためにマナコストを払うときに、墓地のカードを任意の枚数追放することで1枚につき1マナ支払ったことにしていい。ただし色指定入ってる分の支払いには使えない

    って効果


    スレ画の場合、本来なら「青マナ2個+任意のマナ6個」の支払いが必要なところを、「青マナ2個+墓地6枚」や「青マナ2個+任意のマナ2個+墓地4枚」でも発動できる

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 07:50:11

    普通にwikiの定義分みたいに
    「この呪文の総コストにある不特定マナ1点につき、あなたはそのマナを支払うのではなく、あなたの墓地にあるカードを1枚追放してもよい。」
    のほうがわかりやすいし自然に入ってくる。
    文章削ろうとして却ってわかりづらくなってる。

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 08:21:14

    >>7

    大まかにはそう

    でも細かなところが伝わりにくすぎるって感じ

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 08:23:54

    召集の「この呪文を唱えるに際しあなたがタップしたクリーチャー1体で、(1)かそのクリーチャーの色のマナ1点を支払う。」の訳を踏襲しようとしてあんまりよくわかんなくなってるんじゃないかなあ

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 08:24:24

    あなたの墓地のカードが、この呪文を唱える助けとなる。この呪文を唱える段階であなたがあなたの墓地から追放した各カードは、(1)を支払う


    Convokeに合わせてもいいと思うんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 08:31:10

    挙動は変わるんだろうけど素直に追放した分安くなるで良いような気がする
    「追放したカードが支払う」とか言う意味不明な概念を突然生やすな、支払うのは俺だ

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 08:48:12

    >>12

    あなたのクリーチャーが、この呪文を唱える助けとなる。とか不明な上にいらんよな

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 09:03:18

    >>15

    フレイバーとして絶対いる(鋼の意思)


    召集も元々>>14みたいな追加コストでタップしてその分支払うコストを軽減するテキストだったんだけど、その分変なことになるから今の形に変わったんだよな

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 09:06:24

    これではないあなたがコントロールする◯◯を~みたいなのどうしても目が滑る
    言いたいことは理解できるけど

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 09:09:24

    これってルール上もプレイヤーじゃなくて追放したカード達が支払ってる事になってる?
    プレイヤーのマナコストの支払いを制限するカードが出たとしたら無視出来るとか?

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 09:14:35

    >>18

    別にそんなカードはない(マナコスト増加を指してるならそういう物じゃないので)んだけど

    まぁゲーム進行上の処理としても普通にプレイヤーが支払ってるよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 09:23:27

    >>19

    じゃあ誤解の種になるだけじゃん

    プレイヤーのサクりやライフの支払い制限するカードは既にあるんだし可能性はある

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 09:34:00

    >>20

    誤解の種も何もコストの支払い方を変更する能力なだけだよ

    探査も召集も、それぞれタップ/追放した分は実際に払ってるわけじゃないから支払ったマナを参照する能力では参照されない

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 11:27:45

    墓地から追放した各カードは、(1)を支払う。

    ↑嘘ですカードはマナコストを支払ったりしません、プレイヤーさんの支払い方を変更してるだけです

    って事か?いやそう言うもんと覚えちまえば問題無いけど全く意味のない記述だよそれ

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 12:59:46

    コスト軽減っぽく見えて実は軽減ではないし、追放で建て替えた分はマナを払ってもいないという直感に反したルールがなんもかんも悪いんだが
    それを踏まえて書き直すとどうしたものか

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 13:03:03

    >>10の言う通り総合ルールの文章引っ張ってくればいいと思う


    総コストに含まれる=代替コストじゃないこと、「マナを支払うのではなく」で払っていないことをそれぞれ明記してるし

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 13:12:27

    そもそもMTGのテキストの()内に記載されてる文章はルール的になんの意味もないので…

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 13:17:09

    >>25

    分かりやすくするために書いてる文章が総合ルールより分かりにくい表現なのはちょっと……

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 13:23:09

    MtGの翻訳班は金かけてないんだろうなってのが毎回わかるからな

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 13:46:29

    似たようなメカニズムや文体に召集があるよね

    >召集(あなたのクリーチャーが、この呪文を唱える助けとなる。この呪文を唱えるに際しあなたがタップしたクリーチャー1体で、(1)かそのクリーチャーの色のマナ1点を支払う。)


    この辺はフレイバーを意識して、呪文を唱える助けとして既に使い終えた知識や呪文とか今いるクリーチャーから力を得る…と思えば入ってきやすいのかも

    他の似たメカニズムにアーティファクト版召集こと即席もあるけど

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 13:56:11

    召集は「この呪文に支払う為のマナクリになる」って解釈すれば支払うって言い回しにそんな違和感無い
    探査はいや支払いはしねえだろって思うし実際支払ってないし何なん?としか

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:07:03

    >>16

    召集が出た際にマナ総量を超えて何枚でも追放させてもいい挙動がアカン扱いで文章に調整入ったんだっけ

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 17:23:34

    >>27

    カード名重複の報を聞いても「またやったのか」としか思わなくなっちゃった

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 17:44:26

    >>27 >>31

    テンプレートから外れた訳が出るたびこれ日本人が訳した文じゃないだろって怪しいのがあるよね

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:15:50

    >>27

    >>32

    アレな翻訳が多いのは同意するがこと探査に関してはオラクルが「Each card you exile from your graveyard while casting this spell pays for (1).」なのでテンプレート通りだぞ

    ルール的には意味ない注釈文だし厳密なルール通りの処理じゃないかもしれんが、(1)をマナではなく墓地のカードで支払うことができるって直感的な文章じゃないか?

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:19:51

    英語ではその意味でcardがpaysといってもいいのか知らないけど
    日本語でカードが支払うと言ったらおかしいだろう

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:29:16

    まぁなんとなく分からんくない?

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:49:41

    あなたがあなたの墓地から追放した各カードは、(1)を支払う。っていう本文は
    あなたがあなたの墓地から追放した各カードによって、(1)が支払われる。のいいかえでしょ?意味は通るよ。ちょっとの分量をケチって受動文って分かりづらくしたのはまあ翻訳のミスではあるだろうけど、普通に理解できる範疇でしょ

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:58:17

    ここではカードはマナの代わりの決済手段なわけだから
    具格(「で」格)ではなく主格(「が」格)にしてしまったのは文法の誤りと断じていいだろう

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:05:00

    カードが支払う(実際は支払ってない)は明らかにおかしいでしょ
    僕はわかるから大丈夫みたいなミクロな問題で無くて

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:31:51

    探査がどういう能力かほんとに理解してる?(1)分のマナを消費してマナ・コストの支払いに充てる行為において、墓地のカード1枚を追放することによって(1)分のマナを消費してマナ・コストの支払いに充てたとみなされる能力だぞ


    実際に支払ってないのではなくて、カードの追放という行為がマナの支払いの代替になる(代替コストじゃないからこの言い方はややこしいけど)んだぞ、>>37のいうような文法の誤りはあるけど、言ってるように「カードは、(1)を支払う」を「カードによって(1)が支払われる」として読み替えるのは十分可能じゃないか

  • 40二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 01:52:16

    >>20

    そもそも「コストを支払うって動作はプレイヤーが起こしてる物」って総合ルールで定められてる大前提の上にあるものなので

    現状存在しないルールを勝手に誤解して混乱しただけなので、ルールが改訂されない限りそんな可能性はないよ


    あと歓喜の天使の抜け道の話にはこの「プレイヤー以外がコストを支払う動作」って話は全く関係ないよ

    そんな動作はそもそも存在しないんだけども

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています