【スターレイル】情報量が多い…!!

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 10:32:34

    直近の生放送で出ただけでも蝕月神獣とか爻光将軍だとかここ○○で見たところだ!みたいなのがちょくちょくあるけど全ては把握しきれない…考察好きな人とか大喜びしそうなゲームだなって思う

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 11:03:40
  • 3二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 11:04:48

    羅浮のストーリーとかゲーム内テキスト読み込むほど深みが出てきてすげー楽しかったです

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 11:12:40

    ピノコニーのブロマイドみたいなの集めるの楽しかった
    ハヌかっこ良すぎないかい?

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 11:15:50

    すごろくとかいうポーネグリフ

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 11:16:25

    月狂いとかいつぞやの龍尊のPVに出てきた胎動する月がモロに関わってそうだけど言及されるのかどうなのか

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 11:19:28

    >>5

    オンパロスも確か初出すごろくだったしミニゲームに仕込む伏線の量じゃねえってばよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 11:25:59

    >>3

    よく考えたら仙舟同盟の一角の出来事でしかなかったことを思い知らされる

    他の将軍だって最近やっとだし枠外の情報が死ぬほど多い

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 12:11:15

    あの夢バクって食用なんか

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 12:26:32

    食べれるのか、こんなにかわいい生き物を

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 12:28:17

    >>10

    心の病気の治療言ってるしやはり丹薬の材料に…

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 12:29:15

    獏巻きー!蓮根焼きー!って売ってるよね

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 12:32:05

    >>12

    蓮根餅です……

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 12:43:52

    >>5

    有志wikiの年表見たら出典の4割ぐらいがすごろくだった‥…

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 13:13:14

    >>14

    そんなに!?

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:06:02

    ピノコニーとか黄金の刻以外も行ったりするのかな

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:11:47

    >>10

    スタレってこれ食べるんか?ってやつ多いよな

    夢漠に至っては調理されてるから余計つらい

    これがスターレイル界の食物連鎖···

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:13:59

    全体のストーリーとしてもまだ折り返しにも来てない可能性あるんよなってちょっと思う

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:16:36

    アベンチュリンというかエヴィキン人もこの括りでいいのかな???

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:28:02

    >>19

    食い物にされるってこと?

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:15:33

    遺物とか奇物とか見てても面白い
    顕世の出雲って花火の故郷なんかな

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:23:55

    >>21

    出雲は黄泉の故郷(参考:紀行PV)

    高天原と戦争した末に滅んだ

    花火は江戸星という小学生が考えたような名前の星出身じゃないかと言われてる

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:30:27

    これとかあにまん内でも考察したりしてるスレあるし他にもそういうのないか気になる

    https://bbs.animanch.com/board/3814011

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:50:54

    ラジオつけてみて最近のストーリーとかイベントの話とかしてるじゃーんと思ってたらさらっとどっかの星が滅んでた…

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:54:32

    それこそ出雲を考察してたスレとかはあったな
    遺物のテキストと紀行PVから察するにおそらく良く似た崩壊3rdと違ってこっちは人類側が勝ったってやつ
    ただ内ゲバで滅んだ

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 22:00:41

    オーナメントにルサカ来てミハイルの出身地!ってテンション上がったよ
    でもなんかミハイルがいた頃に比べて完全に滅んでない…?

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 22:06:50
  • 28二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 23:50:39

    ミホヨは裏に「これで1本なんか作れるだろ」をめちゃくちゃ仕込むけどよくそんだけネタ(というかそれを書く情熱)あるな…

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 23:52:11

    なんなら今のスターレイルとかそれぞれの星を思いっきり膨らませればなんかRPG一本つずつ作れるんじゃねえか?ってなる

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 00:12:05

    情報とか事前にばらまいた小ネタ多そうだし後での回収に備えてデータベースとか用語集作るか!って思ったけど情報量多すぎて挫折した

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 00:12:53

    >>30

    有志がすでに使ってるやつとかないのかな

    ホヨバースの公式コミュニティとかそんな感じではない?

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 00:25:59

    >>29

    花火PVのが江戸星なら和風SF系の作品作れそう、乱波もそこ出身ならニンジャスレイヤー的な連中で話回せるし

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 00:27:22

    >>31

    有志wikiにはアーカイブとか書物系をまとめたページがあるね

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 00:28:50

    五騎士関連は結構テキスト把握してるの前提なところあるストーリーだよね
    本編中の会話だと誰がやらかして誰がキレてるとかそんなふわっとしか分からない

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 00:36:25

    >>34

    メインストーリーだけやってると刃とかなんか因縁があるっぽいよくわかんない奴だし彦卿がなんで二人まとめて相手にしたのかもわかんない


    サブストーリーや資料で補完とかできるけど割とみんなが「話しちゃいけなさそうな事は話さない」「常識やある程度共通の事項は知ってる前提で会話する」をやってるから理解してないと光の速度で置き去りにされる

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 03:12:16

    スターピースラジオとか本編ひと段落付いたら聞いてみると面白い
    ベロブルグがカンパニーとの交流を再開したみたいな後日談が結構出てくる

  • 37二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 12:46:32

    >>36

    途中まで聞いてなかったけど割とこれ聞いといたほうがいいやつだな?ってなった

  • 38二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 13:45:55

    >>16

    熱砂と朝露は行ってるな

  • 39二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 13:50:13

    全然読んでないけどあちこちで拾える本やメモひとつひとつにびっしりテキスト表示されてるの見ると気ィ狂ってんなと思う
    世界を作ろうとする意欲が高すぎる

  • 40二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 13:51:28

    模擬宇宙の最初の頃とかテキストの意味が全然分からんかったけど今ならもうちょっとピンと来る気がする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています