こいつ昔4000円だったってマジ?

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:09:25

    発売当時どころか革命ファイナルくらいの時期に4000円してたって聞いたんだけどマジ?

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:10:27

    嘘だぞ誰だそんなデマばら撒いてるやつは

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:10:38

    バスター…アパッチ…

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:11:14

    革命ファイナルの時が1番強い上に手に入らなかったからそりゃね

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:11:26

    ビクトリーの封入率の低さ
    再録なんてない
    アパッチで出せる2点
    まあなっててもおかしくないのか

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:11:47

    ウララーで出せる光の多色がスレ画しかなかったからね
    しかも少し前からアナデッゾのガロウズホールの選択しても需要が上がってた

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:12:03

    こいつ醤油鬼龍院はまあ高かったな

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:13:03

    再録ほぼなし
    クソ封入率 
    で環境から消えても地味に値段してたぞね

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:14:37

    当時デュエマの中古扱ってるのがカーナベルくらいしか無いから尚更高かったな

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:15:00

    勝利セットはともかく鬼龍院とパンツァーは当時なんで高いのかわからんかった

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:16:25

    ちょっと傷んでたけどブックオフで20円ストレージに入ってたのを買ったわ

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:16:35

    鬼龍院共々特殊パック出身なのもでかい

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:18:23

    革命ファイナル期に2000円で買えた時はだいぶ得に買えたなってレベルだったぞ

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:18:51

    醤油鬼龍院パンツァーの2点持ちで5色揃うから無色じゃない限りリーサル組めたからね

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:19:40

    4500〜5000ぐらいしてたような気がする

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:19:53

    200円オリパで当たったけどもう持ってるしどうしようかな…と放置してたら高騰してラッキーだった

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:27:03

    こういう「再録がなさすぎて性能のわりに高い」みたいなカードは今考えるとかなり割高だった記憶
    革命ファイナルの頃にメルカリあったっけ?当時のシングルカードはカドショかアマゾンしか選択肢なかった記憶

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:28:24

    数年前友人の誕プレであげたこいつちょうど5000円でした

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:31:46

    >>17

    革命ファイナルどころかDS頃からメルカリあったぞ

    それ以前はヤフオクでシングルやり取りしてた覚えがある

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:31:52

    オリパの当たり枠こいつ

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:38:00

    ニコル&ヴィルに加えスレ画や勝利セットも入る当時の5cはだいぶ札束デッキだったな…

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:54:58

    性能の時代遅れ感とアドバンス環境駆逐してようやく落ち着いた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています