- 1二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 19:09:43
- 2二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 19:11:09
まぁほぼ決まったら勝確のカードが制限復帰っていうだけでも大騒ぎだよなって…
- 3二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 19:14:00
G居ないから60枚デッキの弱点であるG止める札が引きにくいってのがないんだねそういや
- 4二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 19:20:34
まぁ芝刈り無くても択が欲しくて60枚デッキ作る奴普通にいるのがTCG環境だし
Gが無い分初手の手札被り避ける為に枚数増やして選択肢増やすのがちゃんと戦略として強いしそこにデッキ枚数増やす価値のある芝刈りが緩和されたら更に強い - 5二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 19:22:59
確か名推理モンゲは制限なのも何かあるのかな
- 6二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 19:33:22
- 7二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 19:34:30
あれ、芝刈り帰ってきてたのか
Xで「芝刈り 釈放」で検索しても誰も呟いてないな
改定ツイート見てなくて周りの反応の受動喫煙だったのもあってマジで知らなかった - 8二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 19:36:01
「芝刈り 制限」でも話題にしてるのが10個未満だったから芝刈り釈放マジで一部の人しか気付いてない説ある
- 9二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 19:49:29
いや紙だと準制限だからこれから制限になる海外よりむしろ多く使えるぞ?
- 10二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 19:53:09
確か海外の禁止時期見ると芝刈りノイドが大きな原因か?
そう考えると海外でノイドが復帰して来る可能性がありえそうなのかな? - 11二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 20:17:16
海外の規制を気にする日本の人はそりゃあんまりいないんじゃないかなあ
英語で調べたほうが出るんじゃね、俺は読めないけど - 12二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 20:19:37
通したら負け確のカードなんてそりゃ嫌だろ
それで負けた時の印象が悪すぎる - 13二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 20:32:57
芝刈り抜きで60枚構築なんていくらでもあるし芝刈りだけが別に60枚構築にする理由じゃないやろ
- 14二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 20:35:11
むしろ芝刈り対策で60枚にする人増えるなんじゃないかな
- 15二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:06:01
ぶっちゃけ芝なんて無制限でいいし、40枚でデッキを組むなら芝を通したら20枚落とされるという覚悟を以て40枚でデッキを組んで欲しい。文句があるならデッキ枚数を増やせ
- 16二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:52:51
TCGは環境が全くの別物過ぎてそっちまでアンテナ張ってるのは少ないよ
- 17二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:57:44
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 22:03:03
海外のティアラ事情とかどうだっけ
わりとゆるくなかった?
シラユキとかのパーツは死んでた気がするけど - 19二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 00:03:02
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 02:23:18
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 02:23:39
- 22二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 03:29:47
増G引く確率と増G止めれるカード引く確率を上げるためにデッキ薄くするの結構あると思うんだけど
G無い海外だとどうなんだろうね - 23二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 03:35:00
TCG環境なんてこっちからしたらG禁止されたらこうなるんだぞって言うためのものでしかないからな