宿儺は呪いの王として矜持を保ったよね

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 02:28:02

    最後伏黒の身体を追いかけてたところや伏黒に煽りガン無視されてたところは確かに無様だったけど、最後には虎杖悠仁の情けを拒んで逝ったわけで
    かっこいい最期とまでは言わないけど、悪役だから好きなキャラを殺されたからざまあとか無様とか言いたいだけになって生への執着を上回るプライドを見せたところを無いかのように語るのはちょっと違う
    それはそれとしてクソダサい

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 02:29:18

    知られざる悲しき過去とか一切出さなかったのはいいと思う

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 02:29:59

    それはそう
    正直かっこ悪いだけではないし最低限の格は保ってたよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 02:30:53

    死にたくないのが最優先事項なら無惨様みたいに逃走キメてた
    プライドのが高い

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 02:31:26

    伏黒受肉直後になんとかの梯子がめっちゃ効いてたのは格好悪かったよ…

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 02:32:38

    >>5

    ヤコブくらったときのすっくん狂おしいほど好き

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 02:32:49

    ラスボスが見せた矜持としてはちょっと小さいけどまあ確かにね
    目的とか無かったしね

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 02:32:57

    ギリギリメンツ保てたのは小僧のおかげって感じ
    ミギー状態で殴りかかられたらもっと見苦しいことになってたな

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 02:33:46

    虎杖が真人の時のように絶対殺すモードだったら悲惨な事になってたと思う

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 02:34:08

    >>5

    受肉体だからしょうがないでしょ!

    正直修正前の方が好き

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 02:34:23

    呪いの王というか宿儺は最後まで宿儺だったなって印象
    虎杖相手に吐いた最後の言葉も精一杯の虚勢なんだろうけど不思議とかっこよく感じたな

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 02:35:28

    まあ諦めが悪かったのは言い換えれば不撓不屈だし、負けが確定したらしたであっさり受け入れたからな
    小僧をフルネームで呼んだのも印象に残る

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 02:37:01

    >>9

    個人的にはむしろ宿儺にとっては絶対殺すモードの方がよかった気がする

    憐れまれるよりサッと殺された方が多分気が楽だったと思う

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 02:37:24

    >>8

    >>9

    たられば持ち出してるところに必死感を覚えるのは俺だけか

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 02:38:48

    >>13

    確かに

    小僧から憐憫垂れ腐れるのが一番腹立つみたいだしな

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 02:40:09

    宿儺よりは立派な動機で動いてた真人可哀想だなあ
    仲間殺される世界を変えようとして前線で戦い続けたのに

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 02:41:03

    結局宿儺も死を恐怖する人間だったんだなってのが分かったよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 02:41:47

    >>16

    宿儺と一緒にゲラゲラした仲なのにな…

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 02:42:45

    負けたなら死体も同然とか強がり的な側面もありそうだが
    結果的に発言を守った形になったのは株を保った感じかな

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 02:46:13

    >>19

    宿儺って本当の事を言わないだけで嘘はついた事ないからな

    実際負けたそれまでってのは強さを絶対的な価値観としてる辺り本当にそう思ってるんじゃない?

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 02:50:33

    >>19

    これまで敗北=死の世界で生きてきたから強さと生を切り離せてなかったんじゃないかって気がする

    死にたくないって自分の望みをはっきり自覚したのはそれこそ今際の際なのかもしれない

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 06:20:20

    愛では勝てなかった悪役に慈悲で勝つというオチ自体はは綺麗だよな
    仏教的に愛の上位互換的なものが慈悲らしいし

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 08:38:37

    信念なんて大層な物じゃないけど
    他人の理想を分からんと切り捨てるだけだった宿儺が生よりも自分の意地を優先して死んだのが何か好き

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 08:41:05

    >>16

    真人は人間要素欠片もない生粋の呪霊だから別の話なんだよなあ

    人間だったら明確に生死のサイクルあるけど呪霊は真人っていう個体の死じゃなくて別の真人に切り替わるだけだし

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 09:19:28

    宿儺ってあんま他人の目とか気にしないし勝ち方にもこだわらないタイプだけど、今回といいフィジギフにブチ切れた一件と言い最低限譲れない一線はあるよね

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 11:03:23

    >>25

    ブチ切れたの虎杖だけでファジギフは面白がってただけじゃね?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています