虎杖「俺だけはオマエと生きていける」真人「えっ」

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 06:21:54

    虎杖「誰かを呪うんじゃなくて生きるために」
    真人「なんで俺には言ってくんなかったんだよ虎杖悠仁ィ!」

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 06:24:13

    真人の時は部品メンタルだったのでね

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 06:25:32

    大切な仲間達の死や宿儺との戦闘を経て「生きているだけで価値がある」という思考に至った今の虎杖なら真人にも同じように慈悲を与えるんじゃない?

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 06:25:44

    >>1

    はいはい俺はオマエ俺はオマエ黒閃黒閃

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 06:26:42

    呪霊って生きてるとかそう言う概念あるのか

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 06:29:45

    >>5

    まあチェンソーマンの悪魔みたいに同じ呪いなら似た個体が生まれるとしたら宿儺は生まれないけど真人は生まれる可能性はあるのかね

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 06:31:00

    よく考えたら呪いの王にすら情けをかけた虎杖が唯一何度姿形を変えても殺すと言い放った真人はなんなんだ

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 06:32:49

    >>7

    いいだろ?

    人の呪いだぜ?

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 06:33:38

    呪霊はそういうものとして生まれるけど宿儺は(一応)人間だからどういう役割があるかはわからねえんだ

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 06:35:32

    爺ちゃんからは人を助けろとしか言われてないからな
    何処までいっても呪いである真人に救いの手を差し伸べるわけもなく

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 06:38:42

    仮に真人が追い詰められた時に「どうする真人、オマエは俺だ 真人…もう一度やってみよう 誰かを呪うのではなくて誰かと生きるために」って諭されたらどうしてたと思う?

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 06:39:51

    虎杖と宿儺って要はこれだから

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 06:40:33

    >>11

    宿儺と同じように舐めるな俺は呪いだって払い除けてたと思うわ

    人間と呪いは決して分かり合えないように思えるから

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 06:41:42

    呪霊は人間の感情の排泄物だからなぁ
    排泄物に対する情けなどない

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 06:42:40

    まあ真人は呪いの本能として人を呪い続けんだよォ!してた反対が虎杖が何も考えず人を助けるなんだからな
    宿儺は人だから罪も悪行も置いておいて人を助けるし真人は呪いなんだから人として呪いを殺すんだ

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 06:43:07

    今の虎杖なら共存できるならワンチャン言うんじゃね?
    宿儺にも共存できなかったら言わないだろうし

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 06:45:39

    >>12

    爺ちゃんが居ない上に戦う事でしか尊厳を保てない平安に生まれてたら虎杖も宿儺みたいになってたと思うとここで情けをかけるのはいい塩梅だなって

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 06:45:49

    まぁ今と比べてそこまで呪術師としての覚悟があまりない状態で一般人大量殺した直後にナナミン、釘崎を殺した順平と順平母の敵に対してそんな事言うの無理よ

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 06:46:17

    宿儺とは一身同体だったけど真人は他人の呪力だし…

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 06:49:22

    まあ真人もある意味呪霊側の虎杖だったのかもしれないが
    人と呪いは断絶してるから俺はオマエだろうがオマエだって同じ立場なら俺を殺すだろ?ってなる立ち位置でもあるよなと思う

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 07:43:15

    呪霊って人のイメージが実体化してる部分もあるから生命というより、録音機能付きおしゃべり人形みたいなもんなんだよね
    人に迷惑掛けてるならちゃんと粉砕して廃棄処分してやらないと

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 07:44:42

    宿儺とオマエは似てるようで違う立ち位置だしオマエは檻ン中に入れられないじゃん

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 07:44:54

    虎杖からするとあの時の宿儺は一応人間カテゴリで
    真人は呪霊だから何度生まれ変わっても祓いマスって感じなのかな

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 09:42:20

    爺ちゃんは人を助けろとは言ったがお前は人じゃないからね…
    むしろ人を助ける為に駆除しなきゃいけない害獣みたいなもんだろ呪霊って

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 09:44:17

    真人という人格は死ぬだろうが人間の呪霊は人間がいる以上産まれ続けるからな
    本当に殺そうと思ったら非術師皆殺ししかない
    人間がいる以上排泄物は出るけど排泄機能を無くすことは出来ないからう◯こ処理し続けるしかないようなもん

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 09:44:18

    >>22

    檻に入れられないなら虎杖だって宿儺を殺さない選択はなかっただろうしな

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 09:50:58

    真人不憫概念すき

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 09:53:50

    夏油生存概念なら真人も取り込ませて生き永らえさせることは可能だったかもな
    「真人?もう悪さしないって誓えるか?生きたいか?」
    「生”き”た”い”!!!」
    「ハイ!本人の許可が出たので夏油先生お願いします!!」
    こんな感じで

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 10:02:45

    真人がいる内は人の呪霊が新たに現れることはないとなら改心させてずっと祓わない選択肢もあるっちゃあるがどうなんだろうねそこら辺は

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 10:04:14

    >>28

    …結局ロン毛袈裟塩顔イケメンに取り込まれる結末は変わって無いのでは?

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 10:10:56

    宿儺はいいよ😘
    お前は駄目😡

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 10:11:01

    >>1

    言うて真人側も虎杖側との共生は嫌がりそう

    途中から虎杖殺すのが生きがいみたいになってたし

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 10:11:05

    読者や編集に何度呪霊と言われようが一貫して宿儺は人間だと作中で言い続けてきたのはこれのためか
    人の命には誰であろうと価値があるし同じ人である以上生き方次第では他者を思いやるということを理解するのも出来るかもしれないと

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 10:36:35

    爺ちゃんの言葉はどんな相手であっても問答無用で助けろってわけじゃねーんだ

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 10:37:27

    >>29

    完全に無力化して拘束しておくのが最適解なのか

    つくづく虎杖が呪霊に対しても檻になれるか夏油大先生が生きてさえいればな

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 10:39:13

    真人だけは今会っても問答無用で祓いそう

  • 37二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 10:43:35

    宿儺の本質はひたすら虚無で死にたくないってだけだから悪意しかない真人よりは目があると思ったんじゃないか

  • 38二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 10:49:16

    真人は出自的に人間が人間を呪う願いから生まれた霊みたいなもんだから共存とか人間と共に生きる系はハナから持ち合わせられない気がするんだわ
    一貫して人間である宿儺とは明確に線引きされてる

  • 39二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 11:27:12

    宿儺は始まりは人、真人は始まりから呪霊

  • 40二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 11:53:51

    理屈で言えばそうなんだが当の虎杖が言葉不足なのもあって正直線引き自体はかなりぼやけてないか?ってのが感想だわ

  • 41二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 11:59:10

    虎杖は呪霊同士の仲間意識とかあんまり見てなかったしなあ

  • 42二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 12:06:15

    真人に関しては存在自体が人から生まれた「呪い」なんだ
    さらに真人の時は部品メンタルで
    今はもう悟りメンタル

  • 43二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 12:13:27

    残り3話で何らかの自然呪霊ばりに格の高い呪霊と向き合うシーンがワンチャン描かれるかもな
    そこを持って答え合わせになりそう

  • 44二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 12:29:17

    >>43

    と言うか普通にリポップした真人でいい

    姿形変えても殺す発言も決着も心境の変化も回収出来てスッキリする

  • 45二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 12:33:45

    >>44

    まあ正直リポップ真人は見たい

    真人としては死んでるから記憶も何も無さそうだし姿も変わってるだろうが、部品メンタルからの仏メンタルとなった今どんな向き合い方になるんだろうな

  • 46二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 15:46:47

    正直真人の方がすっ君より主人公との対比出来てたよなって思う

  • 47二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 16:34:53

    人の命には価値がある(呪霊にあるとは言ってない)

  • 48二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 16:54:16

    真人も人間扱いは嫌がるというかこの上ない屈辱だろうしな

  • 49二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 17:18:28

    呪術師が呪霊に肩入れするのはいかんでしょ

  • 50二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 17:23:13

    まあこの呪霊とは別に同居とかしてないしね。

  • 51二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 20:34:24

    >>28

    本人の同意取ってるの紳士で草

  • 52二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 20:36:08

    人間と呪霊はきちんと区別してそう
    ということで真人は祓います

  • 53二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 20:47:34

    初期も初期だけど宿儺は「呪いの王と呼ばれてる実際とんでもなくヤバい存在だが実は人間」と五条に教えられている
    真人はあっさりだったが「人間の見た目のため一瞬呪霊だと気づけず隙が生じ順平が死ぬ一因になる」描写がある
    虎杖はちゃんと引っかかっていたもしくは覚えていたんだろうな

  • 54二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 20:49:27

    宿儺が虎杖と同じ身体でいることで虎杖が百折不撓の理想を持つことを理解したように
    虎杖も宿儺が呪いを背負って産まれただけの人間だと理解してしまっているのだ

  • 55二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 20:54:04

    生まれ持った呪いと育った環境のせいで怪物になった宿儺には情けをかけられるのに
    呪霊は人間の負の感情に勝手に産み落とされたバケモノだけど人間じゃないので憐れむ余地なく殺しますはあまりにも冷たくないか…?

  • 56二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 20:55:28

    つくづく「真人」って名前を与えられてるの本当に皮肉的だと思う

  • 57二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 20:58:26

    >>55

    順平を誑かしてた時やホームレスのお爺さんと一緒に過ごしていた時のように潜伏してひっそりと怪異やるか

    もしくは羂索の介入なかった場合前提になるが自然呪霊の仲間と家族やってるか

    要は虎杖に会うことがなければ真人は幸せに長生きできてたのかもしれないね

  • 58二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 20:59:20

    人の言葉使って喋るから勘違いしそうになるけど呪霊って「人を呪う」って習性のウイルスみたいなもんなので慈悲とか対話とかそういうレベルじゃないんだわ

  • 59二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 21:00:31

    真人戦後も色々経験したうえでの考えだから時期が悪かったね

  • 60二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 21:02:31

    >>58

    真人はともかく漏瑚花御陀艮見てるとそうは思えないんだよな

  • 61二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 21:03:51

    ウイルスというほどオート悪事稼働な悪玉ではないわな
    精霊と区別が曖昧な花御がわざわざいる辺り

  • 62二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 21:04:26

    >>55

    そもそも真人戦と宿儺戦で価値観に変化が生じてるのと宿儺は虎杖の中で完全に飼い殺しにできるって前提があるからな

    本心では反省してなくて見逃した結果その後たくさん人を殺しますって可能性がある以上殺すしかない

    真人は雪景色の心象風景で逃げる時に雪玉にシレっと石仕込んでたりで反省する可能性の方が低いし

    宿儺戦後で真人が好き勝手出来ないようにする手段があるなら慈悲かけそうな気がする

  • 63二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 21:05:38

    >>1

    いやまあお前は呪いだし

    人を呪うため以外に生きろって言われる方が尊厳破壊だろ?

  • 64二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 21:06:27

    真人に対しては「オレはお前だ」
    宿儺に対しては「オマエは俺だ」
    真人のただ人を殺戮する呪いとしての役割同様、ならオレは呪いを殺戮するんや
    宿儺に俺にとってのじいちゃんみたいな存在がいれば呪いとしてじゃなく俺と同じような生き方もあったと思うんや だから俺と生きてみいへんか?
    の違い

  • 65二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 21:07:42

    虎杖が呪霊操術だったら(これからお前の意思は無視して一生人助けに酷似されるなら)オレの中で生きていいよ!になったかもな
    首輪つけようも無い超危険な技持ちならそりゃ殺しますよ

  • 66二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 21:09:40

    最終回で呪霊と人が分かり合う共生世界!! とか描かれる可能性はワンチャンあると思ってます

  • 67二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 21:47:27

    与太説なのは至極承知だがやたらと格ゲーだの前のフェスだので「JK真人」が真人のキャラとして出てる辺り何かしらの平和的なアンサー示される可能性考えてるよ
    本編姿のまま人間の女の子になってる訳じゃなく虎杖達と同い年くらいの女子高生ってのが怪しいっちゃ怪しい
    描き下ろしとはいえじゅじゅさんぽネタに過ぎないから伏線とも示唆とも言い難いが

  • 68二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 21:53:38

    実際虎杖の真人と宿儺への対応の違いが呪霊と人間という種族の差故なのか渋谷と今とで考え方が変化した故なのかはちょっと気になる
    ここのスレでも見解が分かれてるし

  • 69二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 21:59:39

    >>68

    正直両方あると思う

    どちらか片方のみってことはないだろうし

  • 70二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 01:25:59

    >>68

    両方やろね、確かに渋谷事変と今じゃ考え方は変わるけどその上でまた真人に会っても取る行動は変わらんと思うし

  • 71二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 01:29:38

    なんか呪霊って存在がとことん哀れに思えて来たのう、基本人間の呪術師の方が強いし少なくとも現代では人間にとって代わろうとしたんが間違いだった、
    人間が存在するだけで自動的に生まれるんだから細菌のように底辺の底辺で数だけ多くしぶとく生きるのが正解にも見える

  • 72二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 01:49:03

    >>24

    宿儺がそうでないとでも?

    宿儺は暇つぶしと嫌がらせ、真人は生存競争だぞ…

  • 73二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 01:54:19

    なんか東京喰種みたいだな…
    異種族のの生存権利という重大な問題をまあまあまあ、いいじゃないですかっていう
    猫先生は何で呪霊を醜く描かなかったんだろう
    全員が仲間に対して誠実だし我々には名前があるのだとか言うし
    蝗GAIという名前をつけてやったのは真人とかいう裏話あるし低級呪霊でも差別してない
    そこら辺人間より真っ当にすら見える

  • 74二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 02:38:23

    >>73

    人類の敵だからと言って必要以上に悪辣に書く必要ないって思ったんじゃないかね

    あの羂索すら天元にはクソ重感情あるみたいだし

  • 75二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 02:42:20

    >>73

    真人が名付け親だったのか…じゃあ真人って名前は誰がつけたの?漏瑚?

  • 76二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 13:19:40

    よくある「実は良い奴、優しい」設定を真人に付けるのは避けたかったと何かのインタビューで語っていたけど結局露悪に振り切れてなかったなと言う印象がやっぱ強いわ
    負傷した花御も蝗GAYも半呪霊の脹相も内心見下してても良さげなのに実際はあの対応だし

  • 77二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 13:22:46

    どこかのインタビューで真人は悪ではないとも言い切ってなかったから両立よ
    よくある青年漫画テンプレ露悪クズにもしたくなかったんだろうし露悪に突き抜ける必要もない

  • 78二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 13:24:34

    呪霊という身内だけに優しいって生々しくてそこも嫌なところとも言えると思う
    真人が人間に酷いことするのは真人がかつて酷いことされたからってわけじゃないしそういう意味ではいい奴というか「実は同情される、情状酌量あるべきキャラ」ではないってのが味がある

  • 79二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 13:24:56

    >>32

    共生を嫌がるかどうかで言えば宿儺も嫌がったし結果は同じな上でって意味かと

  • 80二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 13:26:47

    あとはなから仲間意識もない、他の自然呪霊も見下す露悪振り切れキャラだったら自然呪霊サークルにもなってないし「
    真人」ってキャラ自体が成立しない

  • 81二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 13:28:33

    悪玉にも悪玉なりの仲間意識がありますとか別に珍しくもない

  • 82二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 13:29:09

    >>76

    誤:蝗GAY

    正:蝗GUY


    上だとゲイ♂になっちまう

  • 83二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 13:34:24

    そもそも人類の敵なのは単純に種族が呪霊だから
    呪霊は人間を殺す本能があるから悪で敵なだけ、弱者を見下し同胞意識もないのは上層部や禪院家で対比して描かれているように感じる
    作中ヴィラン(妨害舞台装置)として個別の役割を持ってて真人たち自然呪霊は「本能的に人間を殺す」点のみにおいてのヴィランだっただけよ

  • 84二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 13:39:54

    釘崎登場回で五条に言われてる通りで「異形とはいえ生き物の形をしたモノを」「一切の躊躇なく殺りに行く」のって嫌悪を覚える人間は覚えるしそれこそ他作品の善人キャラだったら「分かり合えないか」とかの話出そうなところ、虎杖は命に価値を見出す善人でありながら呪いを殺すことに躊躇がない
    …と思ったけど虎杖は九相図兄弟戦で「実は受肉体だったから」という認識より前に「弟が死んで泣いたから」動揺したあたり、案外呪霊同士の連帯を知ったら思うところはあるかもしれない

  • 85二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 13:47:40

    >>83

    それで言えば宿儺も呪いの王として身体機能としても思想的にも食としても人間から逸脱していたわけだが

  • 86二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 13:54:29

    生まれた時点で役割と在り方が固定されてる呪霊
    生まれた時点では役割と在り方は決まっていない生き物
    呪霊は生き物とは違い在り方を変えることはできないんだよ
    人類の敵という形を変えることはできない以上は宿儺にしたような対処はしないとみていい

  • 87二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 13:58:17

    虎杖はまあ呪霊でも思い合う心があるならそれを気にするタイプではありそうだなと思う
    でも呪霊サークル達の目的や思想が人と相容れない以上共存はありえないし殺すしかないとなると思うけど

  • 88二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 14:00:39

    共振で宿儺と虎杖離れた後も何かしら伝わるものがあったのもあるんだろうと思う
    あの設定周りもうちょっと前から描写しておいてほしかった

  • 89二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 14:40:47

    お前は一緒に生きていこうと思えばいけたであろう順平とかを玩具にして殺したじゃん
    それが原因だろ

  • 90二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 16:53:17

    真人「脹相だって!!呪いじゃん!!」

  • 91二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 16:56:46

    >>90

    お前は虎杖の一番しんどいときそばにいてくれたのかよ

  • 92二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 17:17:16

    今の虎杖なら真人を慈愛の心で食って取り込むんだろうか

  • 93二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 17:57:22

    >>92

    慈悲の心で優しくころころするでしょ

  • 94二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 17:59:11

    >>91

    は?wwwwいじり倒すけどwww

  • 95二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 18:01:37

    いや、こいつは期待だけさせといて落とすタイプだ

  • 96二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 18:10:27

    別に人間じゃなくて呪霊だから情けをかけないって単純な理由でもいいんじゃないか
    この作品は虎杖が正しいって訳でもないし

  • 97二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 18:15:27

    どの道今の菩薩メンタルの判断次第としか言いようがない
    宿儺ルートも呪霊差別ルートもどちらもありうるそんだけだ

  • 98二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 18:17:41

    どんな人間に価値があるスタンスだから人間の悪意から生まれた呪霊である真人を何度でも殺すのは必然だよな

  • 99二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 18:53:03

    >>91

    ( 'ω')例えば君が

    ( 'ω')傷ついて

    ( 'ω')挫けそうに

    ( 'ω')なったときは

    ( 'ω')かならず僕が

    ( 'ω')そばに居て

    ( 'ω')ここぞとばかりに

    ( 'ω')塩を塗る

  • 100二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 19:00:37

    >>99

    ナナミンが死んだ時も…釘崎が倒れた時も…

    いつだってそばにいてくれたのは真人だった

  • 101二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 19:03:43

    >>99

    スーパームキムキ悠仁「オラァ!」ドゴォバキィブラッシャァッッ!!!!



    かつてぬいぷち真人だったモノ「マ……マヒィ……♥」ピクピク



    東堂(ズチュ



    スーパームキムキ悠仁「───ッッッッシャァアアッ!!!!」黒閃ッパーンドゴオオオ



    肉塊(ぬいぷち真人)「」



    つい勢い余って祓っちゃった♥♥♥♥♥



    でも釘崎を殺したぬいぷち真人が悪いんだぞ♥♥♥♥♥♥♥♥



    死、ね❤♥♥♥♥♥

  • 102二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 19:07:42

    別に今出会っても真人には情けかけんだろ
    そんなことしてたらこれから先全ての呪霊に一旦声かけしなきゃ筋通らんくなるし
    だから宿儺も俺は呪いだって突っぱねたんだろうし

  • 103二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 19:09:56

    菩薩メンタルでも心持ちが違うだけで頃すことに変わりはないだろうなと思う
    人里に降りてきた害獣を哀れに思いつつも駆除するような感じというか
    祓った後に手を合わせるくらいはするかもしれない

  • 104二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 19:13:37

    >>73

    正直たまたま意思を持った連中が固まってただけで本質的には異種族と言うか災害に近い気がする

  • 105二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 19:15:14

    菩薩メンタルだの慈悲だの言葉が一人歩きしてるな
    宿儺に突きつけたのは「ここでそのまま死ぬ」or「俺の中に戻って遅延死刑」なんだわ
    宿儺が死ぬのを救う気はない代わりに死に方を選ばせる選択の提示しかしていない
    もし真人に今の虎杖が対峙してもせいぜい死に方を選ばせるくらいで呪術師として何度でも呪霊を祓う部分は捨ててないだろうよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています