【決着記念】"宿儺様の本気"とは何だったのか?

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 20:23:24

    ①開(フーガ)説
    →宿儺がこの後使用した新技はフーガのみ。「最終奥義」という謳い文句や裏梅の勝利宣言もあり有力説である。 
    しかし宿儺はフーガを出し惜しんでいたわけではない。五条戦の後遺症で使用不可だったのだ。本気を"出して"いないという表現とは異なる。
    ②宿儺はテンションが上がると呪力出力が向上する説
    裏梅は「宿儺様は気分屋であり呪力の波にもブレがある」と表した。その根拠としてゴジョータが登場した際に大苦戦していた虎杖を興奮しながら一撃であしらったシーンもあるのでこちらも有力説である。
    しかし、目立った変化があるわけではないので"本気"なのかそうなのか分かりにくいという漫画的な欠点も存在する。それに百折不撓の理想を持つ小僧を折ると決意したのち反転も機能してないのに乙骨に口一つ手を四つ破壊されたのにテンション下がっていたらアホみたいである。 
    ③裏梅の勘違いで宿儺は常に全力である
    …宿儺のモノローグやその後の様子的にこれもかなり有力であるように思う。漫画的に引きにまで使ってただの勘違いということはないと信じたいが…

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 20:24:52

    虎杖デバフ知らんからそれを勘違いしてたに1票

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 20:27:21

    悪いのは受肉体って引き際まで言ってるし、少なくとも裏梅が知ってる全力は出せてないんじゃね?

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 20:29:31

    NARUTOの「あの術は使うなよ」「……わかってるってばよ」
    ←本当に使わない
    って話思い出す
    あれは確かクラマモードだとアニメで補完されてたような気がするが

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 20:36:24

    どこか特定の場面を指してるってわけでもないように思うかな
    乙骨のヤコブや虎杖の打撃でめちゃくちゃ弱らせたかと思いきやすぐさま反転で回復して世界斬撃った所とか何度でも領域の再展開ができる所とかも裏梅の言う本気に当たるのかなと

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 20:36:57

    >>5

    それ本気を出していない発言の前じゃなかったか?

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 20:37:08

    裏梅の発言も五条悟以上の“強さ”じゃなくて”何か”って言い方だし
    フィジギフの真希パイセン見てテンション上がって黒閃決め始めたタイミングと
    凡骨参戦のタイミングではその時点で出せる本気を出してたように読んでた

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 20:39:25

    >>6

    乙骨の領域内で世界斬撃ってから次の話での台詞だからそこも係ってるかもなって思った

    無理あるかとは自分でもちょっと思ってるけど

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 20:44:46

    >>4

    話逸れるけど九尾の力を扱うことは原作でも術扱いだよ オオガマ仙人の予言の辺りとペイン戦前のジライヤが言及してる (巻物蛙が出てくる辺り)

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 20:49:54

    >>9

    これは自来也の言っとったあの術を完成させる手段を手に入れたことにもなるんじゃ


    的なこと言ってたよねたしか

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 21:32:28

    >>3

    "まだ"本気を出していないだから出そうと思えば出せるはずなんよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 21:34:00

    裏梅「宿儺様には本気の炎・・・つまり死ぬ気のほnおっと、これ以上はいけない」

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 21:34:58

    裏梅「受肉体だから本気出せなかっただけ。お前ら本当に運がいい👍」

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 21:35:37

    ここら辺の話はただのクロフハンガーで片付けたい気持ちがデカい

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 21:37:08

    前提として
    秤「呪力がしぼんでいる」
    裏梅「本気じゃないだけ」
    って会話なんだよな
    ナレーションを信じるなら呪力総量は確かに落ちてない
    つまりどういうことだ…?

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 21:46:15

    日下部や秤の「俺達が参戦したら宿儺が全力出すからヤバい」とか改めてみると宿儺が実態以上に過大評価されてた印象がある

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 21:49:25

    真希相手に本気になったから黒閃が出たんでしょ

    気分屋だから本気じゃない→翌週にテンション爆アゲで黒閃って分かりやすい流れじゃん

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 21:51:01

    >>17

    黒閃は六眼があっても狙って出せないって黒閃回で明言されてるんだけどな

    というかテンション上げて出せるなら五条戦で使ってるだろう

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 21:56:20

    >>15

    宿儺「五条戦の影響で乙骨並の総量に萎んでしまったな」

    ↓鹿紫雲日車虎杖乙骨真希イノタク日下部ミゲルラルゥ脹相東堂との戦闘…

    ナレーション「乙骨程度まで落ち込んだ総量でも〜」


    ……どうなってんの?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています