- 1二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 13:39:03
- 2二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 13:41:14
あはは…ペロロ様のゲリラ天体破壊ライブに行ってたのでテストが受けられませんでした…
- 3二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 13:41:37
惑星破壊兵器が出るシナリオは確実にある
- 4二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 13:42:07
アビドスが砂の惑星になる……
- 5二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 13:42:17
シェマタがデススターになる
- 6二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 13:44:20
宇宙最高の神秘・小鳥遊ホシノ…?
- 7二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 13:44:35
多分戦闘機みたいな宇宙船でドッグファイトする要素が加わるしヘルメット団は宙賊になる
- 8二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 13:46:01
多分一人一つの戦闘艇を持ってる
- 9二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 13:47:28
イゼルローン要塞みたいになってるエリドゥ
- 10二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 13:49:59
カイザーが星間企業になってて笑う
- 11二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 13:52:53
「敵性機体のデータスキャンが完了しました!!……!?……これは……!!」
「…アーカイブに該当機体あり。登録番号AB-003、機体名『WHITE FANG 465』!これは…シロコ先輩の機体です!!」 - 12二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 13:59:44
ゲマトリアはキヴォトスを研究史に来たエイリアンの集まりか
- 13二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 14:02:56
ユウカ「気をつけてくださいね!私たちは大丈夫ですけれど先生は生身で宇宙空間に放り出されたら死ぬんですから!」
- 14二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 14:04:05
地下星人の地下生活者
- 15二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 14:04:32
- 16二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 14:20:50
多分アーマードコアとかエースコンバットみたいに敵同士で何故か無線が通じる
- 17二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 14:25:04
- 18二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 14:27:45
スターFOX小隊
- 19二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 14:32:43
ソラちゃん「資源コロニー『ANGEL-24』にようこそ!先生!」
- 20二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 14:38:43
- 21二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 14:42:25
「00(ダブルオー)美甘ネル、ツインドラゴン来ます!!」
- 22二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:00:19
オデュッセイアはF-ZEROのビッグブルーの様にほとんどが海に覆われた惑星に、人工島を作って存在している
潜水艦の技術は航宙艦に転用できる為、大型艦の造船技術はミレニアム以上。艦を使わせたら右に出るものは居ないと言われている。 - 23二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:30:08
ネルがその名の通りにダブルオーガンダムに乗ってそう
オーライザーは先生で
エンジニア部なら絶対に人型ロボットとか作ってそうだし - 24二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:37:44
色彩リアクターかあ
- 25二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:39:45
ミカは本物の星を降らせて攻撃しそう
- 26二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:40:22
ウン十万単位で艦艇を保有しているトリニティ
トリニティ程艦艇が多くない代わりに機動兵器(MSとかMA系)が充実しまくってるゲヘナ
三大校の中で一番控えめだが、その代わり技術が極端な方向に尖りまくってるミレニアム - 27二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:44:07
- 28二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 16:40:49
この世界での先生の立ち位置は何なんだろう
外宇宙からやってきた生徒の力を引き出す伝説の生き物とかそんな感じなんかな? - 29二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 19:05:13
キヴォトス隔離宙域の外では有名なパイロットだから経験はあるけどキヴォトス内だと雑魚みたいなのも良い
- 30二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 20:46:26
生徒たちの銃火器も火薬による実弾銃からブラスター・光線銃にグレードアップしてる(見た目は原作と同じ)
また、カイザー等一部の武装勢力は生徒対策に熱光線に反応し起爆する特殊粒子発生装置を保有してる…
とかもありそう - 31二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 20:50:24
ユメ先輩は誰もいない小惑星に不時着してそのまま死んだんだよね……
- 32二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 20:51:37
惑星間を飛び回り周囲の宇宙船に多数の被害を齎している機械怪獣 ビナー
宇宙空間を泳ぐように移動してるんだよね…… - 33二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 20:54:07
失踪した銀河連邦生徒会長
- 34二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 20:54:14
あっつい…暑くて干からびそう…原子が動いてないのに暑いよ~…
- 35二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 20:55:17
「私のミスでした」(宇宙船の窓)
- 36二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 20:57:14
シバセキ歓楽コロニーを爆破する便利屋68
- 37二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 21:02:59
星全体が都市に覆われた大工業惑星ミレニアム
惑星の地表に当たる都市の下には廃棄された古い都市が何層にも重なっているウェハースのような構造
特に最下層、通称『廃墟』にはそこを築いた先史文明の遺物が眠っているという…… - 38二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 21:08:52
チェリノ「よろしい、227号辺境開拓星送りだ」
- 39二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 21:27:49
トリニティ宙域からカタコンベと呼ばれる特殊な航路を経由しないと辿り着けない惑星アリウス
そこは空は常に暗く、異様な動植物が蔓延り、まともな空気や水にも事欠く人の生存にはおおよそ適さない星
人々は宇宙船の残骸や廃墟も同然のコロニーでなんとか暮らしている
もちろん支配者であるベアトリーチェは別だが - 40二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 21:31:07
- 41二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 21:42:59
- 42二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 21:44:06
銃で撃たれても文字通り豆鉄砲で撃たれた程度で済むし、今さらながらやべぇなキヴォトス人
- 43二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 21:45:03
銀河連邦生徒会クッソかっこいい
- 44二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 21:45:53
スオウがメーテルの格好してそう
- 45二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 21:46:42
あの怪物じみた姿に説明つくの好き
- 46二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 21:47:27
クロコは死の神ということでブラックホール使う権能とかありそう
乗機は縮退砲搭載してたりとか - 47二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 21:50:50
機動兵器も人型ロボット、戦闘機、空飛ぶ円盤とかバリエーション多そう
- 48二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 22:03:57
最低限の装備以外は生身で宇宙を飛び回るヒナ
銃撃の反動でゲッターみたいな動きをするヒナ
戦艦の主砲を喰らっても無傷どころか減速すらしないヒナ
戦場を一往復する間に戦艦一隻、戦闘機十機は沈めるヒナ - 49二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 22:15:47
星系規模のシェアを有し、星間都市キヴォトスにおいても深く経済に根付いているカイザーギャラクシー
原作以上に規模がデカくなってる事で癒着とか悪事の規模もシャレにならなくなってそう… - 50二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 22:33:12
宇宙海賊になった瞬間にヘルメット団にあった悲壮感が急に薄れて冒険者感が出てくるな
- 51二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 22:40:15
- 52二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 22:41:29
- 53二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 22:47:38
超巨大宇宙要塞 ゴリアテ
- 54二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 22:51:03
- 55二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 22:59:32
肩?や背中、額など身体の各所から結晶が生えているスペースペロロジラ
こんななりだが宇宙空間を亜光速で飛び回り怪光線は大型宇宙戦艦を一撃で粉砕する
遭遇したらどうあがいても絶望レベルの大怪獣である - 56二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 23:05:05
横領でデス・スターを作ったリオ会長
なおハッキングされて奪われかける模様 - 57二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 23:10:32
そのペロロ背中にヒレとか生えてない?
- 58二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 23:50:46
惑星全体で火山活動が活発な灼熱の惑星ゲヘナ
上述の火山活動のせいで地震が多く空は分厚い噴煙に覆われ、溶岩が河のように流れている場所も珍しくない
常に高温の大気には硫黄など有害物質が含まれ雨は酸性雨。地下水にも得体のしれない成分が含まれているらしい
だがゲヘナ生にとっては住みよい環境らしい
こういう環境なので宇宙港は大気圏外に造られ、軌道エレベーターで地上と行き来できるようになっている - 59二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 00:06:37
- 60二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 00:10:05
すごいピーキーな調整してそう
- 61二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 00:13:05
- 62二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 00:16:52
- 63二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 00:21:17
惑星全体が寒冷気候で、ほぼ一年中雪と氷に覆われている惑星レッドウィンター
永久凍土の下には豊富な資源が眠っているとも噂されているが、あまりにも分厚い氷とデモやストライキ・クーデターが日常茶飯事な事情もあって一向に採掘は進んでいない
軌道上に浮かぶ採掘コロニーや資源探査衛星はかつての名残である - 64二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 06:49:59
小型の宇宙戦艦クルセイダーちゃんに乗って海洋惑星へバカンスに行こうとするヒフミとアズサ
- 65二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 07:12:08
ミレニアムがとんでもねぇことになるな…光の剣が本来の使い方されてるかも知れない
- 66二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 08:11:45
重力の井戸が乱立する進入禁止宙域とかあるかもな
- 67二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 08:26:50
- 68二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 12:57:28
アリスの光の剣はこの世界でも宇宙戦艦用の主砲をそのまま流用したものなんだよね
だからミレニアムの宇宙戦艦には光の剣が標準装備なんだよ - 69二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 13:40:48
ツルギは原作でのリロード的に自分の宇宙船がぶっ壊れて宇宙空間に叩き落され次第正実拠点からカタパルトで同じモデルの奴がすっ飛んできてそれに乗って戦闘続行しそう
- 70二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 19:07:33
星間都市キヴォトス(ないし銀河系)の中心をあたかも車輪の軸のように貫く超巨大構造物サンクトゥムタワー
その周りを取り巻くように建造されたリング状の人工天体がD.U.である
リングの内側には都市のみならず山林や海が広がっていて、そこを照らす人工太陽はサンクトゥムタワーとリングの間に設置されている
このためタワーに太陽が隠れるとその影がD.U.の『夜』となる仕組み
なおシャーレのビルがある外郭地区とは文字通りリングの外側のこと - 71二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 19:29:24
やっぱりヤマトとかも出て欲しいな…
ウトナピシュティムの本船枠になるかな? - 72二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 20:11:08
>>66の重力井戸だらけの侵入禁止宙域について考えてみた
カタコンベ
いくつもの重力井戸の影響で小惑星、宇宙塵、星間ガス、そして宇宙船やコロニーの残骸などのデブリが無数に集っている状態を指してそう呼ばれる宙域
デブリが密集してただでさえ危険な上にこの宙域では重力波の影響で宇宙船の機器が狂ってしまう
比較的表層で宇宙船の残骸などをサルベージしようと試みる者もいるが「遠い昔の宇宙船が飛んでいた」「宇宙船の外を青白く輝くシスターたちが飛び回っていた」「通信機から聞こえるはずのない聖歌や音楽が聞こえてきた」「ガス雲の向こうから顔の無い聖人像がこちらを見ていた」などなど怪現象の報告が後を絶たず魔の宙域と恐れられている
惑星アリウスはこの宙域の奥深くに存在する
- 73二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 21:30:22
銀英だったりガンダムだったり砂の惑星だったりSWだったりスタフォだったり…
こうして見るとほんとカオスやな星間都市キヴォトス - 74二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 22:47:52
キヴォトスでも珍しい近接戦専用武器ライトセイバー
金属をも容易く溶断する威力を誇るがさすがにキヴォトス人の身体を両断はできない。色んな意味で
しかし刀身を形成するエネルギーの作用によって気絶させることはできる
百鬼夜行の生徒、特に百花繚乱紛争調停委員会のメンバーは扱いが難しいこの武器を好み銃と併用している - 75二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 23:45:08
- 76二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 02:04:49
ウトナピシュテイムの本船は巨大量子コンピューターだからスペースキヴォトスでも割と性能は上位そうではあるけどもしかしたらミレニアムあたりで量産されてるのかもしれない
- 776624/09/05(木) 07:53:30
- 78二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 08:09:02
ネームレスプリンセス
アリスと共に発見された謎の機体。
アリス以外では起動できず、動力は不明だが莫大なエネルギーを発生させられる。
光の剣
アリス専用武装
エンジニア部が開発した新型砲の小型試験モデル。
元々は宇宙戦艦の決戦兵器として開発されたが、既存のどんな機関でも出力が足りなかったため、使われていなかった。発射するためにはチャージが必要 - 79二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 12:45:38
宇宙警察ヴァルキューレ
星間都市キヴォトスにおける治安維持を担っているが、各惑星毎の自治権に加え星系そのものの広大さもあって捜査は常に難航しがち
というか純粋に人手が全然足りない。何しろ宇宙規模の治安維持なので、下手な辺境惑星よりもブラックな労働環境を抱えてるとかいないとか - 80二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 17:56:32
礼拝星系 トリニティ
キヴォトス宙域の中でも一際巨大な勢力である三大校の一角。パテル・フィリウス・サンクトゥスの三星を中心とし同じ宗教及び文化を共有する幾つもの惑星が一つの勢力となった連合学園である。所属生徒は鳥類に酷似した羽を持つことが身体的特徴となっている
ゲヘナとの関係が悪く、かつては宇宙間抗争を引き起こしたこともあるが現在は落ち着いた関係が続いている。治安自体も悪くはないのだが、生徒間での陰湿なイジメ問題や派閥間、派閥の内部を問わない政争が行われており、また惑星アリウスの始祖らを迫害し追放した過去等内外に問題を多数抱えている
武力組織として質・量共に優秀かつキヴォトスの中でも屈指の実力者剣先ツルギを委員長とした正義実現委員会を持つが、正規軍としての小回りの効かなさや派閥社会故の動きにくさも持っている為、非公式の治安維持団体である自警団も活動している
トリニティ、こんな感じでどうでしょうか? - 81二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 18:42:20
銀河連邦生徒会が直接管理する宙域の外れにある海洋惑星ヤトウラ
豊かな自然と生態系に恵まれているが如何せん場所が辺鄙すぎるため訪れる者も少ない
どこまでも続く青い海と青い空以外には入植者が開いた漁村が一つあるだけの、ありふれた平和な田舎惑星である
漁村の沖に水棲知的種族『深き者』のコロニーがあるのも
彼らと漁村の住人の間でときおり異種婚姻が行われるのも
深き者が信仰対象とするタコのような巨大生物が海面にひょっこり顔を見せることがあるのも
宇宙では、ありふれた平和な光景なのである - 82二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 19:39:52
宇宙捕食怪獣PAN-CHAN
元々は惑星ゲヘナで生み出された怪生物だったが、ある時ゲヘナから発着した宇宙船の貨物室に紛れ込む形で流出
その後乗組員たちを襲い、あわや大惨事となりかけたが乗組員たちの奮闘により船外へ放出。危機を脱し、そのまま真空の世界で息絶えた……かに思われていたが
なんと怪生物は宇宙空間に適応、そればかりか周囲に浮かんでいた隕石や宇宙デブリを喰らい更なる巨大化まで果たしてしまった
現在では単為生殖をも実現し、子どもと見られる小型の同種が確認されているという
惑星ゲヘナの防衛組織である宇宙風紀委員会により度々討伐・掃討作戦が実行されてはいるが、何分数が多く中々根絶には至らないのが現状である… - 83二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 19:45:58
- 84二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 21:30:50
- 85二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 21:36:01
【悲報】ワカモは宇宙でもやっぱりワカモだった
- 86二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 21:42:45
ミレニアムサイエンススクール星系が保有するミレニアム艦隊の主力艦
惑星強襲揚陸艦ミレニアム(改ベルネス型戦術支援AI及び第六世代ノイマン式機動制御装置搭載) - 87二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 23:25:21
- 88二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 00:57:44
- 89二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 06:48:47
- 90二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 09:54:32
- 91二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 13:22:28
リゾート惑星の所有権を巡って争ってる時にやられたのか……
- 92二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 14:00:18
星間都市キヴォトスにおいて『廃校』は『廃星』を意味する
こちらの世界でも各校が自治区の要を担っている事に変わりない為、学校の消滅はそのまま自治区中枢の喪失。ひいては惑星そのものの支配者の欠落を意味するのだ
廃星となっても星そのものが滅びたわけではない為、星を離れず残る者もいるが大概は後釜狙いでやってくる宇宙海賊やカイザーギャラクシー、はたまた他自治区からの侵略・併合に巻き込まれる事を嫌って離れる者がほとんどだという - 93二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 15:07:58
んじゃ百鬼夜行は
スパロボか戦隊ロボか
龍虎王(虎龍王)とか
ダイターン ダンバインとか - 94二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 15:13:13
宇宙系ゲームとのコラボが捗る捗る
- 95二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 17:11:25
- 96二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 17:28:47
ポップな感じがアニメ版ギャラクシーエンジェル味を感じる
- 97二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 17:47:01
ステラリスにブルーアーカイブのMODがあるので、このスレ再現できる
- 98二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 18:27:46
- 99二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 18:54:53
シャーレビル
D.U.外郭地区に宇宙に向かって聳える銀河連邦捜査部シャーレの本部ビル
リング状の人工天体であるD.U.はリングの回転で発生する遠心力を重力としている
……つまりリングの外側では宇宙側が下でありこのビルも天井から釣り下がっているような形
外郭地区は宇宙港や銀河鉄道の駅、外敵の襲来に備えた各種防衛施設などが並ぶ区画
人の出入りが激しいこともあり飲食店や商業施設、公園、ホテルなどは存在する
だがだいたいリングの内部にあり宇宙に向かって突き出しているビルと言うのは稀
いざと言う時にはクラフトチェンバーごとビルをD.U.本体から切り離し宇宙船として運用できるが未だこの機能は使われたことがない - 100二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 21:17:44
Elite:dangerousとのコラボで移動式のオフィス(Python)を手に入れたアルちゃんとかいうのが見えた気がする。
- 101二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 00:16:24
高速艇で各惑星の飲食店を飛び回っては劣悪な飲食店を爆破する宇宙美食研
武装採掘艦を駆って宇宙各地で温泉開発に勤しむ銀河温泉開発部
宇宙規模になってもやる事は微塵も変わらないのが目に浮かぶな - 102二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 09:09:05
超弩級強襲巡洋母艦グレートラビット
RABBIT小隊の母艦にして移動拠点
船舶と言うよりは航空機に近いシルエットで艦首(艦橋)の上部にウサ耳を思わせるアンテナがあるのが特徴
同級の強襲巡洋母艦はSRTのいくつかの小隊に配備されており、FOX小隊も同じ物(ウサ耳アンテナなし)を所有している
本来ならば戦闘機の母艦、移動拠点としての機能に特化していて武装は大型レーザー砲が二門のみ
だがグレートラビットの場合はモエがレーザー砲やミサイル砲を増設しており絶大な火力を持つ
超弩級と言う言葉からイメージされるほど大きくないが『強襲巡洋母艦』という艦種として大きい部類なのだ
ただし維持費も超弩級なので小隊の懐事情を圧迫している - 103二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 12:18:02
- 104二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 17:29:43
- 105二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 18:07:58
百鬼夜行星系
かつては争いの絶えない星々だったが、現在は連合としてまとまっていて(比較的)平和な惑星系
自然豊かな星も多く、惑星『陰陽』など一年中桜が咲いている惑星もある。
観光業や惑星交流も盛んで、外の星からの観光客が絶えないほど人気のある星々である。
一方でトラブルも増えており、上記の惑星『陰陽』を拠点にした陰陽部や
最近になって復活した百花繚乱紛争調停委員会が治安維持を担っている。
外れにある暗黒星雲『花鳥風月』から、未確認生物を確認した情報もあるが果たして…? - 106二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 22:56:35
付喪神
百鬼夜行で見られる特異な現象
旧時代に廃棄され動くはずのない兵器などが、まるで自分の意思を持っているかのように動き出す
詳しい原因は分かっておらずオカルトめいた噂が飛び交っている
現在のところは以下の三種が確認されている
KARA-KASA
特に多く見られる付喪神
円錐状の反重力ファンを畳むことで巡行形態から突撃形態に変形可能な可変型宇宙攻撃艇
安価に量産が可能なことから多数が実戦に投入されたが、だからこそ遠慮なく放棄される事例が多かったらしい
酷い時には宇宙港や整備ドックで持ち主が取りに来ずそのまま置かれている物もあるとか
DARUMA-3
丸っこいシルエットの掃討兵器
両目のような部分はレーザー砲の発射孔である
大気圏内では飛行できないため地上に接地して移動する
極めて優秀なスタビライザーを搭載しておりどんな体勢からでも直立状態に立ち直れる
CHOU-CHIN
1人乗りの作業用宇宙ポッドをベースにした宇宙攻撃機
そこそこの火力はあるが装甲は薄く安全装置の類は搭載されていない
さらに頻繁に空気漏れを起こし乗ることは死を意味するとまで言われた鉄の棺桶 - 107二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 00:24:53
ウトナピシュティムの本船とかアトラハシースの箱舟は原作の時点でキヴォトスの技術レベルを超えたものとして出てきてたし、このキヴォトスだと異次元空間を航行する船とかになってそう
- 108二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 06:18:10
相当ヤバいな....
- 109二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 09:41:22
宇宙物だと未だどういう存在か不明な点が多い生徒、ロボ市民、動物市民もそういう種族で通せるのが強いなって
- 110二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 10:38:38
セリカは機体ごと失踪してるからセリカ要素は無いぞ
- 111二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 11:18:55
惑星 山海経
惑星全体の地下に大空洞が広がる二重構造の惑星
地表部分は生物の生存に適さないが大空洞内部には大気があり自然が広がっている
地下から地表まで貫通しているタケに似たグラスファイバー質の植物のおかげで太陽光が地下まで届き昼夜の概念もある
こういう構造の星ゆえか独自の文化が花開いているが、同時に保守的で他の星との交流を極端に嫌う『閉じた星』でもある
近年は商業を通じて他の星と積極的に交流しようという改革派『玄武商会』も登場したが、従来の保守的な思想を掲げる生徒会『玄龍門』の間で緊張が高まっている
また薬の原料となるこの星独自の植物『萬年参』は同時に危険な麻薬の原料にもなり密輸が問題となっている - 112二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 12:06:24
各惑星に現れては無差別破壊・襲撃行為を繰り返す『災厄の宇宙狐』狐坂ワカモ
宇宙中の美術品(盗品)を掻っ攫っては密かに保管している『慈愛の銀河怪盗』清澄アキラ
かつて惑星山海経で秘薬密輸の禁忌に手を染め、今なお山海経そのものの転覆を目論む『五塵の獼猴』申谷カイ
宇宙警察ヴァルキューレ相手に大立ち回りを繰り広げ、大被害をもたらした『伝説の宇宙スケバン』栗浜アケミ
宇宙規模になるとやらかしも桁違いになるなぁ七囚人
ちなみにカイだけそのままなのは適当な二つ名が思い浮かばなかったから - 113二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 12:09:09
outer archive
- 114二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 13:10:16
謎のエイリアン集団ゲマトリア
カイザーギャラクシー
宇宙海賊ヘルメット団
惑星アリウス
各種宇宙怪獣
暗黒星雲『花鳥風月』
七囚人
ここにまだ宇宙規模にスケールアップした色彩と無名の司祭、デカグラマトンと言った連中が控えてる
脅威多いなあ、この宇宙! - 115二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 17:07:56
自分が呼び寄せた小惑星にタオパ〇パイの如く乗ってアリスクを追跡するミカ
小惑星を盾にして生身で惑星アリウスの大気圏に突入するミカ
クレーターから服がやや焦げている以外は無傷で現れるミカ
艦砲射撃を防ぐエネルギーシールドを力づくで突破するミカ
機動兵器を含めた敵の大軍を生身で足止めして五体満足で済むミカ - 116二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 22:47:29
星間都市キヴォトスに暮らす生徒たちは全員インプラント手術が施されており、体内にGPS発信機が埋め込まれてる
これは人体実験の類などではなく、宇宙空間での戦闘中機体や乗艦が破壊され放り出されても後で無事回収できるようにする為。要はペースメーカーみたいなものである
いかにヘイロー持ちの生徒と言えど、長期間補給もなしに宇宙空間を彷徨えば酸欠せずともいずれ餓死は避けられない
故に各学園には生徒回収・救助を専門とするレスキュー部隊が配備されており、万が一放り出されても迅速に保護できる体制が整えられているという訳である
なお、この支援が受けられるのはあくまで学籍を有し各校の所属が確認された生徒に対してのみである(民間人に対してはまた別途に存在するが、この場では割愛)
故に学籍を持たない、あるいは失ったスケバンやヘルメット団の場合… - 117二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 01:54:53
便利屋の宇宙船の動力が人力なイメージが自分の中で勝手にあるんだ
なぜだろうか - 118二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 02:46:49
- 119二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 07:05:18
何で動いてんの?レベルのクッソ古い宇宙船を使うアリウス
本人たち同様青白く発光する幽霊宇宙船に乗って現れるユスティナ
豪華な宇宙船を宮殿替わりにしてるベアおば - 120二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 18:30:58
- 121二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 18:55:27
ベアおば以外のゲマトリアは全員シンプルな空飛ぶ円盤タイプの宇宙船を使ってるイメージがある
外見はおろか内部にも装飾どころか機械類すら見当たらない「どうやって飛んでんだコレ?」ってタイプの奴
そしてベアトリーチェだけは円盤の上に城のような構造物が乗ってて内装も贅を尽くしたのに乗ってそう
地下生活者?あいつは多分このキヴォトスでも異空間に引きこもってるし - 122二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 19:12:48
トリニティの建物とかの様式は人類の帝国みたいなスチームパンクとゴシック様式が合体したようなデザインになってそう
- 123二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 19:39:40
- 124二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 21:52:04
スランピア
星間コミュニケーションアプリ『モモトーク』やモモフレンズで知られる星間企業が運営していたテーマパークで本来の名前はユートピア
小型のスペースコロニー全体が遊園地となっていてマスコットロボットたちの歓待を受けながら様々なアトラクションを楽しめる……のも今は昔
経営に失敗しあえなく閉園となりコロニーごと廃棄された
だがこの近辺を通る宇宙船は、どこか不自然なユートピアのCMを受信するという
実際にコロニーに入るとロボットたちが往年と変わらず楽し気に出迎えてくれてアトラクションも問題なく動いている
コロニーの動力炉はすでに停止しているにも関わらずである
制御システムの暴走なのか、別の理由なのか原因は分かっていない
いずれにせよロボットたちはお客様にスランピアを『ずっと』楽しんでもらうために全力を尽くすだろう……
余談だがスランピアに向かったジャンク屋やならず者が行方不明になる事件が多発している - 125二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 07:02:00
このキヴォトスの最終編は各校各部の宇宙船や機動兵器が大集結した壮大な物になるんだろうな
- 126二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 13:47:48
- 127二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 13:59:52
宇宙の始末屋68お呼びとあらば即参上!
- 128二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 14:00:50
アリス…フォースを使うのだ…
プロトン魚雷(光の剣) - 129二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 18:53:13
- 130二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 19:31:46
- 131二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 20:07:34
惑星SR388じゃねーか
- 132二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 20:15:15
と思ったら元ネタ解説来てた。似たようなのあるんだね
- 133二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 21:36:25
エリドゥ星域会戦において、C&Cとゲーム部は強襲揚陸艦を強行接舷させ、内部から中枢を白兵戦で制圧するという前時代的かつ荒っぽい方法で敵艦を次々と降伏させていた
そして彼らはエリドゥ軍の通信を奪い取ると敵全体に聞こえる様に吼えた
ネル「出てきやがれ会長!地獄直行便の特等席を貴様のために用意してあるぞ!」
アスナ「あははっ、それとももう逃げちゃった?」
「♪出てこい出てこいリオ会長出てくりゃあの世へ直行便♪地獄の魔女どもお待ちかね♪朱に染まった色女♪」
「…トキ、挑戦を受けるわよ」 - 134二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 21:55:51
アビドス3章の一件以降、テラー化の影響か生身でも機動兵器以上の力を出せるようになったホシノ
具体的には生身で戦闘機よりも速く空や宇宙が飛べて、手とか額から直接ビームやバリアを出せる
ただしこの力を使うと3分でエネルギ―が切れて動けなくなってしまう
エネルギー切れが近づくとヘイローがピコンピコンと鳴りながら点滅する - 135二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 21:56:55
宇宙…
そこは最後のフロンティア。これは宇宙戦艦シャーレ号が、新世代のクルーのもとにキヴォトス銀河において任務を続行し、未知の世界を探索して新しい生命と文明を求め人類未踏の宇宙に勇敢に航海した物語である
なお先生の頭はピカード艦長 - 136二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 21:59:05
- 137二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 22:04:46
君にも 見える 先生の星
遠く 離れて キヴォトス一人
怪獣退治に指名をされて 燃える石が 後わずか
轟く叫びを耳にして 帰ってきたぞ 帰ってきたぞ
ウルトラマン - 138二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 22:37:27
宇宙猫鬼クロカゲ
暗黒星雲『花鳥風月』より飛来した『幻魎百物語』と呼ばれる宇宙怪獣の内の一匹
幻魎百物語は現実と非現実の狭間に存在するとも言われる不条理な存在であり、百花繚乱の長が代々受け継ぐ特殊な武器以外には如何なる攻撃も通用しない
このクロカゲもまた分身を繰り出したり周囲に異空間を発生させたりと夢とも幻とも付かぬ現象を巻き起こす
だが燃え盛る街、引き裂かれた宇宙船、傷ついた人々……それらは確かに現実に残されるのである - 139二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 22:44:00
キヴォトス宇宙軍史
戦闘シーンの殆どが敵位置の索敵と計算の会話のみで占められる
「ホシノ墓標」におけるエビフライドローン戦隊の話は涙なしには読めない - 140二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 01:00:46
「先生?どうしたんですか、じっと窓の外を見つめて」
”ああユウカ。いや、あそこに見える巨大モニュメントが気になってね。あれが何か知ってる?”
「……ええ。知ってますとも、何しろ惑星ミレニアムの者であれば誰もが知る常識ですから」
――それは今より少し昔の惑星ミレニアムで起きた大事件
当時のセミナー会計が些細なミスからとある星系の維持費を支払い損ねてしまい、その星系が一時的に空白地帯となってしまった
戦略的に重要な星系だった事もあり、たちまちゲヘナ・トリニティから制圧艦隊が派遣。対するミレニアム側も防衛部隊を総動員し、三大惑星が一同にぶつかり合う壮絶な大会戦が繰り広げられた
最終的に当時の銀河連邦生徒会が仲裁に入った事でどうにか争いは収まったものの、三大惑星が背負った損害は大きく中でもミレニアムは危うく廃星寸前にまで追い込まれたという…
「――そして、その過ちと反省を忘れない為に建てられたのがあの巨大モニュメント。通称『ティタノマキア』という訳です」
”なんかどっかで似たような話を聞いた事あるような…”
ちなみに元ネタはリンク先記事をご参照
ヒューマンエラーはどこにでも、そして時として大惨事をも招くというお話
B-R5RBの大虐殺 - Wikipediaja.wikipedia.org - 141二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 07:06:25
無限回転寿司艦体カイテンジャー
五隻の小型宇宙戦艦を駆る五人組の戦隊ヒーロー風無法者
宇宙船は合体して巨大戦艦モードに、さらにそこから変形してカイテンロボFXになる
変形の意味は主にロマン - 142二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 08:12:36
ウォーハンマー40000の世界と組み合わさったらさらなる地獄ができそう
- 143二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 09:40:37
地下生活ヤプール
ふはははは!エースもスフィアもいないこの世界をマイナスエネルギーで埋め尽くしてやる!
行け超獣スオウ! - 144二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 09:51:17
ゲヘナとレッドウィンター辺りの生徒さんらが本編通りの人間の形してるか心配になるな
- 145二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 10:19:03
ゲヘナ風紀委員会宇宙軍最強の戦術“ゲヘナ風紀委員長砲弾”
読んで字のごとく風紀委員長こと空崎ヒナを星系内の貨物輸送に使うマスドライバーに詰めて射出し目標を制圧・破壊する戦術である!
星系内FTLで使用されるワープバブルに包まれ毎秒数十天文単位で飛来する空崎ヒナは超大型要塞の十数層のシールドと最大で百メートルを超えるアーマープレートを突き破り目標を内部から沈黙させてしまうのだ!
天雨アコ著“行け行け我らの風紀委員長”より引用 - 146二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 10:48:59
車掌の大きすぎる帽子をかぶったアロナ「先生、999号は間もなく砂漠惑星アビドスに、わわっ!!」
シロコ「ん、停車して。有り金置いていくべき」 - 147二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 11:20:48
ハイランダー銀河鉄道学園か
- 148二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 12:23:04
正義実現委員会の正体は太古の昔に聖女バルバラによって調伏され、それ以来トリニティと同盟を結んだ集合意識生物
ここだけ正実モブ達が|あにまん掲示板全員が一つの人格を共有する存在だった世界線。テレパシー的な何かで全個体がリンクしているものとする。参考https://dic.pixiv.net/a/%E9%9B%86%E5%90%88%E7%B2%…bbs.animanch.com - 149二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 13:29:35
我々はモーブである
ナデナデシテー - 150二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 18:51:27
- 151二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 20:50:41
テンプレートな悪の銀河帝国その物だった雷帝支配下のゲヘナ
逆らえば星ごと焦土と化し
軍門に下れば恐怖による圧政と搾取が待ち受け
ささやかな幸福、個人の意思は秩序の名の元に奪われ
そうして耐える日々すら雷帝の気まぐれで呆気なく失われる
ただし帝国軍にはゲヘナ生をほとんど動員しておらず兵隊はもっぱらロボットや生物兵器
そのため雷帝の帝国とゲヘナ学園が同一の物だと認識していない者も(ゲヘナ生含め)多い
やがて雷帝が部下に失脚させられると帝国は呆気なく崩壊したのだった
……数多の爪痕と一つ一つがキヴォトスに危機をもたらす『雷帝の遺産』の数々を残して
イメージはSWの銀河帝国と宇宙戦艦ヤマトのガトランティスとウルトラマンのベリアル銀河帝国を足して割らない感じ - 152二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 21:25:51
軌道爆撃・焦土作戦
主力艦の主砲によって行われる、軌道からの惑星地表に対する砲撃であり軌道爆撃と呼ばれている。
焦土化作戦では主力艦の全主砲による軌道爆撃が行なわれ、惑星の生物圏は完全に破壊され、大気は燃え尽き、海は沸騰して蒸気となり、地表は溶けガラスの鉱床が残るのみになる。
雷帝時代に盛んに行なわれ、数多の星が廃星となっている。
元ネタはスター・ウォーズとウォーハンマー40k - 153二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 21:55:37
- 154二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 22:01:09
グィリマン…
- 155二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 22:10:07
もしかしてシェマタってこのくらいの規模感だと普通に運用できる兵器だったりする?
- 156二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 22:28:22
- 157二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 23:41:05
帝国機兵ゾルダノイド
雷帝の軍隊(以下雷帝軍)で使用されていた人型機動兵器と同サイズの戦闘ロボット
両腕はアタッチメント式でビーム砲やドリルなどの他、様々な武器に換装できる
雷帝自らの手による設計は兵器として非常に優れており簡単な装備変更であらゆる環境に対応できる
量産性も極めて高く数百万機以上が生産されたとされ、あまりに数が多いためヒナやマコトを持ってしても未だ全ては処理し切れていない
そのため機能停止していない機体が宇宙を彷徨っていたり、有人型に改修した機体が裏社会で流通している
一機一機の性能は標準的な機動兵器の域を出ないものの、ある意味ではこれも立派な雷帝の遺産である
雷帝軍にはほとんど人間がいないためキヴォトスの人々にとっては母艦から無数に現れ星々を蹂躙するゾルダノイドこそが『帝国の兵士』だった
モチーフはウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国に登場する帝国機兵レギオノイド+ドイツ語で兵士を意味するゾルダート - 158二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 08:02:21
保守
- 159二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 08:31:46
装甲擲弾兵総監アケミ
ハスミ「もしアケミと出会ったらどうします?」
ツルギ「(低く唸る)逃げる」 - 160二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 18:58:40
雷帝軍において支配地域の治安維持や宇宙船の操縦、整備などを担当するのはアーマーを纏った人型の生物兵器である
それを雷帝は「生徒の命を危険にさらさない、人道的な兵器」と公言していたと言う
だがその実態はトリニティの集合意識生物、つまり正義実現委員会を模して作られたクローン兵であった
「クローンは生徒ではない。だからどれだけ散ってもゲヘナの生徒に被害はゼロであり人道的だ」と言うワケだ
アーマーの中身は正実とまったく同じ姿と声をしているが当てつけとかではなく単にその方が製造や運用に効率がいいから
脳内にチップを埋め込まれ雷帝に絶対服従しているが、それでも経験を積むことで自意識に目覚める者もいた
だが彼女たちの寿命は三年と設定されておりそれが過ぎると肉体が崩壊し骨も残らない
雷帝の失脚後は新たに製造されることなく全員が寿命を迎え、これを持って雷帝軍は文字通りキヴォトスから消え去った
その時の光景をヒナは「思い出しくないが決して忘れてはならない」と語る
だがごく一部のクローンは寿命の問題を克服し、チップを除去して正実の集合意識に迎え入れられたと言う…… - 161二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:10:12
チップを除去したものの寿命が迫り消えたくない死にたくないと泣き叫ぶクローン兵たち
彼女たちの前に無数の正実モブが現れ、一様に腕を広げて優しい笑みを浮かべる
そんな異様な光景を前に、しかしクローンたちの心に恐怖は無く、むしろ安らぎと喜びだけがあった……
その後のクローン兵たちの行方を知る者はいない
ただ彼女たちの武器とアーマーが見つかっただけだ
……もとより無数にいる正実モブが何人増えようと、いまさら気にする者などいなかった - 162二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 00:01:32
中立報道惑星クロノス
星間都市キヴォトスにおけるマスメディアを一手に担う惑星
…が、フェイクニュースにイエロージャーナリズムスレスレな報道姿勢もあってその信ぴょう性は割と低め
それでも彼女たちは今日も変わらず取材に報道にと明け暮れる
その姿勢こそ、他ならぬ自分たちの誇りであり唯一無二の使命であると知っているが故に - 163二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 07:31:59
ほし
- 164二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 15:07:05
アビドスの本星ってステラリスの遺物惑星みたいに
砂の下にかつてのアビドス本校舎(エキュメノポリス)が埋まってそうだよね - 165二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:28:39
アビドスって
・無法者が屯してるしブラックマーケットも近くにある(SWのタトゥイーン他)
・カイザーの兵隊ロボットが山ほど出てくる(同じくSWのジオノーシス)
・サンドワームめいたビナー君もいるし(砂の惑星のアラキス他)
・落ち目とはいえセイント・ネフティスがいるので銀河鉄道と関係も深い(銀河鉄道999のヘビーメルダー)
・ウトナピシュティムの本船やらシェマタやら厄ネタが眠ってる(火星のプリンセス、Doomシリーズなど様々な作品の火星)
と色んな宇宙ものの砂漠惑星の詰め合わせになるね - 166二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 23:47:57
雷帝軍のクローン兵の中には突然変異により生まれつき他の個体と異なる特徴を持っている者たちがいた
声が他と違う者、髪や瞳の色が異なる者、翼の数が違う者、特異な能力に目覚める者
いずれにせよ他のクローンよりもチップの効果が薄く自我が強かった
さてこうした者たちの中に一人、目覚ましい活躍を遂げた個体がいた
『死刑執行人』
雷帝の敵を情け容赦なく打ち倒し、もっとも過酷な戦場に送り込まれ続けた彼女はそう呼ばれて恐れられた
そしてトリニティの集合意識生物の手が差し伸べられた時、彼女はその手を払いのけた
生まれ持った優しさを押し殺し『姉妹』のために凄惨な戦場で敵を屠り続けた、辛く悲しい記憶を共有させないために
だが集合意識は彼女を見捨てず、数年の時間をかけ全ての記憶をリセットした上で正義実現委員会の一年生として再生させた
ピンク色の髪に頭部と背中に合わせて四枚の翼という一見して他と違う容姿
そして手榴弾によって味方を回復させる特異な能力を持った、その生徒の名は…… - 167二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 09:46:00
各校最強(準最強)の大気圏突入
・ホシノ
盾を構えバリアを発生させながら突入
・ヒナ
頭から突入。申し訳程度に腕と翼で顔をガードしてる
・ツルギ
頭から突入。火だるまになりつつも高速で再生してるので無問題
・ミカ
呼び寄せた隕石を盾にしながら突入。他の面子に比べるとダメ―ジ大きめ
・ネル
大気圏突入用の装備を着けて突入
「いや私はさすがに装備なしは無理だぞ?」
"ネル、まず普通は生身で大気圏突入はしないんだよ……" - 168二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:29:15
- 169二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:36:22
- 170二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 23:07:09
バカほど反動の強い大型戦艦用兵装を生身で地上へ向けて連射して減速するネルでですか?
- 171二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 23:13:12
ミネ団長はデカいクレーターを作りながらスーパーヒーロー着地しそう
- 172二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 06:22:29
まあ集合意識設定の正実は宇宙怪獣みたいなもんだし...
- 173二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 13:53:38
ここまで来たらせっかくなんで
・砂漠惑星アビドス
シャーレに赴任した先生が最初に訪れる砂に覆われた惑星
かつてはキヴォトスでも有数の牽制を誇りアビドス帝国とまで呼ばれたが、近年は砂漠化の進行により衰退の一途を辿っている
不定期に訪れる巨大砂嵐により主要都市は首都以外はほぼ壊滅し、残ったアビドスの生徒数は僅かに五人
星間企業セイント・ネフティスが周辺宙域の銀河鉄道を運営しているが、強引な路線開拓に失敗したことで経営が苦しくなっている
カイザーギャラクシーが惑星上の土地ほぼすべての所有権を有しているのだが、同社は砂漠化対策や治安維持をほとんど放棄しており星が荒廃するに任せている
宇宙海賊ヘルメット団の一派カタカタヘルメット団がテリトリーにしていたり近くの宙域にキヴォトス最大規模のブラックマーケットがあるなど治安の悪化も著しい
最後のオアシスが枯れて久しいが何故か大気の湿度は低くないため、住人は大気中の水分を凝結することで生活用水を確保している
広大な砂漠には衰退前から巨大なサンドワームが回遊しており同じく砂漠に住み着く宇宙怪獣ビナーと混同されている
また砂漠で遊牧民のように暮らしカイザーを敵対視する原住民もいて同社の基地や部隊を度々襲撃している
急激な砂漠化の原因はまったくの不明。一説にはアビドス本星の座標がカタコンベ、アビス、暗黒星雲『花鳥風月』など宇宙のミステリースポットの中心に位置することと何か関係しているのではないかとも言われる
またかつてのアビドス帝国時代や先史文明の遺産が砂漠に埋まっていると言われており、雷帝軍もこの星と関わりがあったらしいなど、きな臭い噂が尽きない - 174二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 18:19:23
ちなみに以前書いた元ネタの航空宇宙軍史では
地上の原生生物の特性を利用して生身で宇宙ギリギリまで飛び上がり、手製の爆弾を使って最新の宇宙戦艦を撃沈している - 175二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 21:27:31
パンデモニウム・ソサエティー戦車隊所属戦車・虎丸
リニアキャノン・レーザー砲への換装が進む昨今のキヴォトス戦車事情にあって数少ない滑腔砲式を採用しており、使用される砲弾も従来のHEAT・APDSが用いられている
古臭い見た目もあって「時代遅れ」「博物館の飾り物」と揶揄される事もあるが、現議長の羽沼マコト及び戦車長であり虎丸乗員の棗イロハの強い意向により未だ第一線で活動中
最新型戦車と比べ決して性能は高いわけではない筈だが、戦車要員たちの高い実力もあってかその戦闘力はゲヘナトップ組織が擁するものにふさわしいレベルに達しているという…
なおその戦闘力から「かの雷帝の技術が密かに用いられているのでは?」と噂された事もあったが、マコト議長および空崎ヒナ風紀委員長の両名により強く否定されている - 176二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 07:52:56
ブラックマーケット
キヴォトス各所に存在する暗黒街
宇宙海賊、賞金稼ぎ、傭兵、闇金、宇宙暴走族、宇宙生物の密猟者、違法改造屋、盗品や禁制品の商店……そう言った者たちのたまり場
大概は星間マフィアが支配しており、カイザー系列の銀行が存在するなど独自の秩序と呼べる物が構築されている
一方で退学処分を受けた生徒や廃校になった自治惑星の住人などの受け皿と言う面もあり、銀河連邦生徒会もみだりに手出しできないのが現状
中でもアビドス本星に近い宙域のそれは巨大な恒星間移民船が丸々ブラックマーケット化した大規模な物 - 177二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 17:27:46
まあ技術レベルからしたら骨董品も良いところだよね
- 178二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 19:36:45
ほーしゅ
- 179二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 19:39:36
- 180二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 20:06:07
- 181二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 22:01:34
- 182二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 22:13:38
- 183二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 02:20:22
廃校になった理由によっても色々な風景が広がってそう。海水面の上昇で人が 住めなくなった結果なら星の9割が海底に沈んでたりとか。化学プラントの事故で星全体が汚染物質まみれ&ミュータントの温床と化した星なんかもあるかも
- 184二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 08:07:37
地殻変動でマグマの海になってる星もありそう
- 185二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 19:41:48
ほしいちごう
- 186二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 19:53:51
- 187二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 05:27:05
夜の保守
- 188二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 07:57:45
ロッカーが丸ごとドレッドノートみたいになってるイラストあったな
- 189二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 18:33:48
宇宙刑事、もしくはデカレンジャー的なパワードスーツを着て戦うヴァルキューレ組
同様かつやや旧式のスーツを着込んで迎え撃つカヤ - 190二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 18:53:19
つまりカイテンジャーのあのスーツはヴァルキューレからの横流し品…ってコト!?
- 191二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 20:45:07
何だかんだこのスレもとうとう終わりが見えてきたか…
次スレどうする?
語れることもなくなったのか伸び悩むようになったし、やめとくか? - 192二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 21:03:51
楽しい概念だったけど、さすがにネタも尽きたしね……
- 193二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 21:07:20
ロマンのあるスレだった…良い概念だった
- 194二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 23:24:05
しかし実際、連邦生徒会長は松本零士作品のヒロインめいている気がする
主人公を導く謎めいた美人だし、スーパーロングヘアーだし、列車と縁があるし - 195二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 09:54:22
タイトルの『ブルーアーカイブ』も意味も原作とはまた違った意味で聞こえそう
「青春の記録」としてだけではなく「青き星の記録」的な感じでだな - 196二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 10:13:20
先生が自治区間を移動する乗り物は
見た目は列車だけど各校の主力艦に匹敵する防御力と銀河最速クラスのスピードを備えたアーティファクトになってそう - 197二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 10:22:13
アビドス原住民
アマジーグ(砂狼)さんとラスティー(狼)さんが衝突しそうになったけど、先生が間に入ってくれたから事なきを得ましたね(存在しない記憶) - 198二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 19:59:17
実はマスドライバーとしての機能も隠し持つサンクトゥムタワー
連邦生徒会長の不在と宇宙港の発展により長らく封印されていたが、色彩艦隊の襲来を受け再起動
敵艦隊旗艦たるアトラ・ハシースの箱舟占領に大いに貢献したという - 199二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 20:20:32
"地球か……なにもかも懐かしい"
"私の、人類の、そして君たち(生徒)の故郷。今はもう、記録に名前が残るのみの忘れられた星"
"でも、あの青き星の記録(ブルーアーカイブ)は、このキヴォトスにも確かに息づいている"
"だから私はそれを守り続けるよ"
"君たちの青春の物語(ブルーアーカイブ)を……" - 200二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 21:57:25
あまねく宇宙の始発点