- 1二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 18:20:42
- 2二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 18:21:44
洗脳されてる説あったから同情されてたよ
- 3二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 18:22:11
多分めちゃくちゃ混乱したからこそ迷シーンになってる
- 4二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 18:22:35
- 5二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 18:23:19
月島さんとか主人公が使っていい力では無さすぎる
- 6二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 18:25:18
東堂とかいう特大の考察ノイズ
- 7二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 18:29:09
最終的に東堂は気持ち悪いって結論になるの酷いよね
- 8二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 18:30:33
東堂が居なきゃ混乱しなかった
- 9二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 18:52:28
スクナも思わず??ってなる
- 10二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 18:53:37
洗脳説は当時どのくらい続いたんだろ
- 11二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 18:58:05
インタビューで単なる存記天丼だと直々に言及されるまで洗脳説あった気がするけどうろ覚え
もしくは乙骨戦後の回想シーンか?(スレ主がどこまで読んでるかわからんから一応ぼかす) - 12二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 18:59:52
何故かすんなりと「お兄ちゃんやったんかぁ」って思った記憶
- 13二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 19:03:03
オタクの実質○○みたいな謎理論でお兄ちゃんになって草
って思ってた - 14二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 19:05:36
この時期あたりに天丼発言あったからこれ洗脳じゃないんだって話題にしてた覚えがある
正確にはこの次の張相の術式の影響なんだ→次男三男の時は幻覚は見てなかったぞって感じで話題になってた - 15二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 19:40:45
のりとしって趣味悪いよな
- 16二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 19:44:39
存在しない記憶怖いなーって思ってた
怖いのは東堂だけだった - 17二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 20:27:33
お兄ちゃんが解決したら解決したらで「じゃああいつはなんなんだよ!」ってなるのほんと笑う
- 18二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 20:37:44
まじでただのキモい奴
- 19二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 20:39:44
いちおう兄弟!?って前振りは何週か前からあったからそういう意味では驚きではなくて
こいついきなりアクセル全開じゃん……っていう困惑が何より強かった - 20二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 20:47:14
存在しない記憶が洗脳術式
→虎杖を逆洗脳した東堂は異常者
存在しない記憶が洗脳術式じゃない
→勝手に記憶が生えた上に虎杖を洗脳した東堂は異常者 - 21二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 20:59:10
洗脳で大事な弟を殺した張本人を弟と思い込ませる
主人公の術式じゃねえどころか悪役の中でもブッチギリでゲスいタイプの悪役で草 - 22二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 21:00:33
この時年末年始で休みもあって続きが気になったな
- 23二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 21:01:18
これじゃなくて本当によかった
- 24二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 21:05:51
- 25二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 21:07:42
虎杖また存在しない記憶植え付けとるやん😨これが主人公の術式って怖すぎる
そんな風に思っていた時期もありました - 26二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 21:09:10
洗脳されただけなら被害者か異常者なんだけど、逆洗脳してるからどう足掻いても異常者になるしかないんだ
- 27二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 21:30:45
残念ながらアニメ派の中には洗脳術式だと思ってる人達が一定数いるのではよ3期放送した方がいい
- 28二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 21:32:56
東堂の頭がおかしいのは常識
- 29二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 21:33:05
戦った相手が仲間になる少年漫画メソッドを露悪的に解釈してて面白いなとか絶対主人公にも持たせていい能力じゃないけど呪いの漫画だしなぁ…とか思ってました
- 30二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 21:45:44
そう書かれるとエッジが効いててジャンプなのに前衛的な漫画だなあって感心してしまいそうになる
- 31二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 21:58:50
東堂登場~この頃って今のような冨樫リスペクトも当時はまだ影が薄く、『雲の巨人』の件もあって
作者が久保帯人先生に憧れてるってのがもっぱらの話題だったからブリーチの月島さんみたいな能力なんじゃね?って説が主流だったんだよな - 32二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 22:33:53
キモい扱い受けてる東堂だけどメカ丸からは結構想われてたよね
- 33二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 01:21:00
- 34二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 01:58:22
- 35二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 10:21:01
東堂のノイズっぷりが草
- 36二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 11:09:30
ツイッターとか掲示板とかだとこの時期に一気に話題になってた記憶
呪術廻戦の伏線回収すげぇ!!みたいな盛り上がりがあった - 37二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 11:16:45
なんか東堂のせいで色々勘違いさせられていたような気がする。
- 38二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 11:18:25
東堂とかいう前例が居たせいで…!
- 39二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 11:56:38
漫道がたしか年末収録?で地上波かBSで放送されたのを2月ぐらいに見た記録があるから天丼ギャグでしたで一応ネタ扱いできるムードになったけどそれまでは2時間ぐらい脹相はバグで戦闘不能だったしよくも虎杖を!弟を!→つまり悠仁は弟!の爆速距離詰めがヤバかったので3月の縫い目母親発覚まではそれなりに洗脳盛り上がってたよ
主人公にクソヤバ能力を露悪的に生やすのも新しいし呪術ならやるかもしれないダークな期待もあったし - 40二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 11:58:10
個人的には存在しない記憶術式説否定派だったから普通に混乱してたわ