- 1二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 12:59:55
- 2二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 13:00:29
別に…感情の度合いによって出力は上がりそうだけど…
- 3二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 13:01:08
あくまで感情がトリガーなだけで総量出力は才能
- 4二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 13:01:53
感情はあくまでスピーカーの音量つまみの加減みたいな印象
- 5二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 13:01:58
色々難しい感じかと思ったが読んでるうち深く考えなくていいことだと悟った
- 6二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 13:02:13
呪力切れたら負の感情流しても練れないから完全に=ではなのは確かだね
- 7二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 13:12:26
スレ画で否定されてるでしょ
負の感情は源であっても呪力そのものじゃない - 8124/09/04(水) 13:17:34
負の感情は呪力の源ではあるけれど呪力への変換効率に個人差があってそれが呪力総量に関係してるってこと?
負の感情という材料があっても、それを呪力に加工する必要があるから負の感情が大きくてもどれだけ呪力にできるかは才能によるみたいな - 9二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 13:25:42
- 10二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 13:29:40
感情由来だけど感情とは別のエネルギーだよな
呪力の枯渇自体はあるし - 11二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 13:34:02
感情に関わらず呪力を調整できなきゃ一人前になれない感じだし、術師にとって感情はそんな重要じゃないんだろうな
「呪霊は一般人の負の感情が生み出す」設定に付随したものって印象 - 12二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 13:35:11
スター・ウォーズのフォースみたいだ
感情の爆発でドーン!って使うこともできるっちゃできるけど
モノにするならちゃんと扱い方を覚えようねみたいな - 13124/09/04(水) 13:52:10
- 14二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 14:47:53
金ちゃんの全自動反転の原理や0の乙骨ソードの崩壊から察するに肉体も己の最大出力を越える呪力を発揮すると器が持たないのは確か、この許容量が出力の才能かな?
- 15二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 15:07:59
- 16二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 15:12:59
電器原理じゃないか
充電スピード 120w>80w>30w>10w>1w
電池容量 50000mAh>10000mAh>3000mAh>500mAh
このような
- 17二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 15:14:00
どうでもいいけど呪力に詳しい人ってスレタイでなんか笑った
- 18二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 15:17:29
負の感情抱くのなんてほぼ戦闘中だけだろうしそれで回復量増えたって描写もないからわからん
- 19二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 15:19:05
そもそも特定の一人除いて一般人含めて皆大なり小なり呪力は持ってるもんだからな
感情を由来にしてるだけだな - 20二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 15:24:27
そもそも最強の五条がそんなに激情タイプじゃないしな
すっくんはまだ強火の人間への悪意とかあってもおかしくないけど - 21二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 15:30:48
呪力量の概念があるわけだし呪力自体は感情で作ってるわけじゃなく勝手に体内にチャージされてんだよな
…別に感情を材料に産み出す訳じゃなく出力が変わるだけなのになんで源? - 22二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 15:35:41
- 23124/09/04(水) 15:51:31
虎杖の映画鑑賞修行で語られてることだと
・呪力の源は負の感情
・放出される呪力は感情の起伏による影響で増減するので、呪術師は感情の起伏にかかわらず呪力を制御し呪力を効率的に運用できる訓練が必要
呪力の回復については
・自然回復の描写しかない
・負の感情由来としつつもその大きさで回復量に変化が出るかは不明瞭
ってこと? - 24二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 15:59:42
後はファンブックだと陀艮が吐いた人骨って食われたままだと消化されて呪力に変換されてたって
- 25二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 16:04:03
生まれながらに呪力量とか決まってるっぽいしなあ
- 26二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 16:09:17
普通は感情さえあれば必ず負の感情も存在するから源になってるのかもな
つうか愛も歪んだ呪い的に付随して必ず負の感情は発生するってだけか?
宿儺も「人間の感情由来」で負には限定してないしな - 27二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 16:15:29
いや作中でそう言われてるのは知ってるんだけど
- 28124/09/04(水) 16:43:21
- 29二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 17:51:42
そうだけれど放水の時間や速度や効率に蛇口の大きさは関係無いよね。
- 30二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 17:57:18
生命力的な何かが負の感情で呪力に変換されるとか?
それなら負の感情なくして呪力なしと言えるし
ただしその変換前のリソース自体は才能依存だから乙骨宿儺のように人柄に関係なく呪力量デカい人間がいると - 31二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 18:29:03
なんか嫌だけど他人を呪う力が強い奴(憎しみパワーが強い奴)が呪力も強いし量も多いとかだとシンプルにわかりやすかったんだけどな
宿儺が呪いの王なのも虎杖が基本攻撃殴る蹴るなのも理解しやすいというか - 32124/09/04(水) 19:03:11