- 1二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 14:41:21
- 2二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 14:42:07
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 14:42:39
刀の側面叩いてんじゃないの
- 4二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 14:42:39
そらおめえなんでも斬れるつっても刀である以上側面を弾いたりして反らせば防げるってわけよ
- 5二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 14:42:45
斬魄刀とチャンバラに見えてしまった
- 6二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 14:43:24
手に細かい解を常時たくさん纏わせることでチェンソーのような戦い方をしてるって言われてたな
- 7二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 14:45:14
釈魂刀を解で弾いてるんじゃない?
- 8二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 14:47:07
物質の硬度無視するけど解は物質じゃないからいいのかな
- 9二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 14:47:48
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 14:49:08
- 11二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 14:50:30
宿儺だからな
- 12二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 15:01:28
調整効くだろうし自分の呪力はダメージ軽減とかもあるし
- 13二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 15:04:09
『刃に当たったら問答無用で斬られる』ってことは『刃に当たらないように側面殴る』なり『ミニ解チェーンソーグローブで触らず止める』なりすれば対策できるってことやん
- 14二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 16:29:36
乙骨の刀も解を細かく当てて防いでたし同じ原理でしょ
- 15二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 17:53:42
まあ実際に刀を使えば普通に斬ることの難しさを理解出来るからさ。