- 1二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 18:13:02
- 2二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 18:14:00
伏黒の領域みたいにパチンコ店を結界に使用した説
- 3二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 18:15:03
色々縛りをして宿儺みたいに片手印で発動したんじゃないの?
- 4二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 18:16:48
領域プリセットタイプは手印不要説
- 5二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 18:17:10
縛りかなんかで一回パチ打つくらいは簡単なんじゃないか
- 6二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 18:18:02
どっかでキララと二人で掌印結んで領域展開!ってイラスト見たような…(もちろんジョークだろうけど)
- 7二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 18:18:48
片手だけでもなんとかしようとした鹿紫雲がバカみたいじゃないですかー!?
- 8二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 18:20:20
再現性があるんだかないんだかわからんなこのおっさんの強さ…
え?おっさんじゃない? - 9二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 18:24:54
掌印使う人が掌印以外でも領域展開ってできるんだっけ
- 10二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 18:26:30
実は右手だけの片手掌印で普段両手でやってるのはブラフ
- 11二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 18:30:18
憂太に何か食わせて当てるまで領域回させて
当たったタイミングの漲る呪力&反転アウトプットで再生よ - 12二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 18:32:35
- 13二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 18:35:58
最低でも左腕は必ず取られるから自分から捨てて耐久力強化!!(後で再生する)
これって縛りなのか……?ガチのデメリットで縛ってる七海や三輪みたいに呪力制限とか説明するのが割とキツい術式の開示とか刀を一生振らないとかなら分かるんだが - 14二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 18:45:43
宿儺も掌印変更してたし秤もそれじゃないの?
- 15二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 18:46:20
宿儺と同じで縛りで掌印の省略
からの大当たりで反転
反転回復した時点で身体強化効果消滅 - 16二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 18:47:49
- 17二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 18:54:19
- 18二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 19:43:28
陀艮みたいに掌印じゃない印使ったのでは
- 19二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 19:53:58
手印以外って簡単に言うけどさぁ…
出来るんならみんなやってんの
だって両手が埋まるんだぜ?宿儺でさえそうだし五条悟でも片手だぞ?
結界術の達人の羂索も両手だ
そんなデメリットをポンポン帳消しに出来るわきゃねーんだよな
出来るなら上澄3人はとっくにやってる - 20二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:45:46
呪術は引き算だから掌印は引き算の結果であって、もっと前段階のが存在するんじゃないかというただの妄想に過ぎないからそんな気にしなくていいよ
- 21二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 21:26:23
言われてみれば領域展開には掌印が必要っていうけど、逆に言うとちょっとポーズ取っただけで必殺技が発動できるってことなんだよね
平安よりさらに大昔の、領域展開という技が生まれたばかりのころはもっと大がかりな儀式で発動していて
現在の掌印で発動する領域はそれが洗練されていった結果の可能性があるわけか
それなら掌印の代わりの時間と手間暇かけた昔のやり方で領域発動してアタリ出して回復もありうるね - 22二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 21:26:55
- 23二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 22:05:45
掌印変更や東堂が真人の手で叩いて術式発動みたいに他人の手で代用したとか
- 24二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:23:59
- 25二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 06:28:30
右手と左足で印組んだら有効判定あるのかね
- 26二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 08:37:43
打ってるヤツが当ててねぇんだよ
- 27二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 08:39:34
- 28二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 08:41:27
一旦腕をビブラスラップと認識させてから直した説
- 29二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 08:41:40
領域とは違うけどビブラスラップを左手と認識させて
術式を復活させるみたいな芸当もあるし
宿儺も掌印を変更して伏魔御厨子を発動した例もあるから
割とどうにかなるんだろうなって印象はある - 30二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 08:43:07
- 31二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 08:43:24
- 32二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 08:55:43
誰かの片手を借りて一緒に印を組んで領域展開した説とか好きだったな
片腕を捨てる事でカッシーに勝ったというプラスマイナスを描写してんのに、背負ったマイナスをどう解消したかをはぶいてまた普通に活躍されるってかなりご都合だよなぁ。せめて治せたギミックはどこかで触れさせてほしかった - 33二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 09:24:00
掌印の省略か簡易化は五条や宿儺もやってるけどさほど難しい技術ではないと思うわ
あの二人がやったのはあくまで効果を維持したままだとかそういうデメリットを最小限にしてだとかそういう高度なテクニックを使ったのに対して秤はパチンコ台をもっとクソな台にするとか効果時間を半減させるとかデメリット盛り盛りにしてもいいわけじゃん
それで空撃ちして当たって反転回復したらもとの掌印に戻せばいいだけだしね - 34二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 09:32:21
- 35二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 09:41:23
未来見るやつの肋骨の件も問題ないって言ってたし、リアルパチンコ経由した発動と恩恵の付与もできそう?
乙骨の延命に一枚噛んでそうだな - 36二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 09:44:36
- 37二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 09:48:06
怒らないでくださいね
それ領域習得前で、他の術師もやってる通常の術式行使における掌印省略の話じゃないですか
まあ宿儺は領域の掌印省略してたけど、その宿儺ですら腕治して用はすんだから掌印も元に戻しますとかやってないよね?
- 38二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 09:49:40
- 39二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 10:07:36
- 40二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 10:39:51
(苦しい言い訳してる割にソース:妄想なのは変わってないしいくら言っても無駄だなコイツ…)
- 41二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 10:47:08
間違えてた!スマン!で終わる話なのに…
秤の腕?運が良いからくっついたでOK - 42二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 11:45:26
横だけど先に煽った奴が悪くね?
- 43二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 12:46:04
これ多分あいつパチンコのお店を領域の代わりに使ったんだよ。
- 44二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 12:46:59
この漫画で深読みなんてするだけ無駄では?
- 45二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 12:50:51
- 46二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 13:54:41
普通に有り得ると思うんだ
- 47二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 17:16:36
陀艮は最初からジワァ…が掌印の代わりなのかそれとも別に掌印があるのか
どっちだ
アレが誰にでもできるなら他でも再現性ありそうだが - 48二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 17:19:04
詠唱、舞をフルでやる縛りで領域展開を成立させた
- 49二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 17:25:26
片手印がみんな使えるなら平安組も死滅組もやってる筈やろがい!って思ってるから想像以上に片手はハードルが高いよ派
比較対象が天井2人だし…
淫紋出すのも人間がどうやるってんだ - 50二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 17:27:32
設定も能力もテキトーすぎてノリで何でもできるキャラなんじゃないかな
- 51二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 17:29:30
そもそも普段の領域やら技がみんな詠唱破棄してやってるみたいだし戦闘じゃなければじっくり時間かけることで掌印無しでやれるんじゃねえの?むしろ高速化の一環として掌印がある説
- 52二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 19:39:10
領域展開して当たりが出るまで回せば欠損治癒する秤が特殊なだけで、他の領域の持ち主は掌印以外で手間かけて展開する理由が基本的にないからね
- 53二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 19:41:27
アホ丸出しだね
- 54二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 19:44:00
縛りの無法振りを見るに1000秒近くためが必要な代わりに片手で領域発動できる
とか行けそうじゃない? - 55二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 20:04:20
片手分の掌印の代わりになる何かを用意すればそれで領域展開できるってことだと思ってる
呪詞を唱えるとか紙に書くとかめっちゃ時間かけるとかで片手分の掌印を代替する - 56二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 20:07:47
- 57二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 20:32:59
- 58二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 22:47:44
狗巻のアレがそういう目的かも