- 1二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 12:11:39
- 2二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 12:14:20
エネルギー……吸収……アリーナ
- 3二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 12:15:23
岩手観光
- 4二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 12:16:14
慈悲とか救済とかの文言は入ってそう
- 5二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 12:17:35
祓魔御厨子(ふつまみずし)
魔を祓う的な - 6二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 12:18:12
エネアリ一択ですな
- 7二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 12:20:01
そら呪術廻戦よ
- 8二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 12:22:03
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 12:24:04
- 10二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 12:24:07
名も無き領域ってのも魅力では~?
- 11二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 12:42:08
まあ無名故の空虚な魅力さ。
- 12二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 12:53:25
涅槃四無量心 ねはんしむりょうしん
廻る呪いからの解脱と慈・悲・喜・捨の四無量心 - 13二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 12:54:59
一切皆救(いっさいかいく)とかは?虎杖っぽくない?
- 14二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 12:57:22
光明遍照
- 15二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 13:19:21
虎杖が知ってる言葉である必要があるな
なんだろ
人につけてもらってもいいかもしれないが - 16二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 13:22:44
地元案内じゃないの?
- 17二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 13:29:15
虎杖の語彙にそんなに仏教用語ねぇだろと思いつつもかっこいいのであって欲しい気持ちもある…
- 18二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 13:29:32
地蔵辺野とか?
- 19二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 13:32:34
領域展開の名前ってどうやって決まってるのかね?
自分の気分で好きな名前つけてるだけだったら、名前をつけないのも自由なのかな
なんか予め決まってる名前があってそれを読み取ってるみたいなのだったら何かあるんだろうけど - 20二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 14:15:22
術者の国語知識からそれっぽいのが浮かんでくる説
さすがに伏黒や真人が「領域使うなら名前は嵌合暗翳庭かな~」とか
「もし領域が使えるようになったら名前は自閉円頓裹にしよ~」とか
領域使えるようになること想定して考えてたわけじゃないと思う - 21二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 15:27:45
最終回最後にこう大人虎杖が領域名言いかけるコマ入って、次にタイトルロゴがどーんで終わるよ
- 22二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 15:29:01
- 23二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 15:34:12
嵌合暗翳庭って漢字を日常生活の中でもともとなんとなく学んでいたっていうのも凄い気がするけどなあ
- 24二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 16:01:36
俺たちが中学生の頃みたいにコツコツと技名ノート作っている説
- 25二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 16:07:14
最終巻後のファンブックで判明しそう感と最終話で判明しそう感の二つが同居してる
- 26二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 16:11:13
領域に到達するとイマジナリー天元が脳内に現れて教えてくれるんだよ
- 27二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 16:35:21
割とマジで呪術廻戦じゃないの?
- 28二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 16:40:01
オレ スクナ トモダチンコ
俺宿儺友陀珍子 - 29二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 16:58:40
無名でもおかしくないほど記憶そのままの領域だったな
あれは領域としては覚醒前なのかもね - 30二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 18:33:06
術式が宿儺と同じなんだから、領域展開も宿儺と同じ名前になるのが順当な気もするけど
まだ不完全って感じだし、閉じない領域にするのとかも練習したりする必要があると思う