- 1二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 00:20:27
- 2スレ主22/02/20(日) 00:20:52
- 3二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 00:40:53
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 00:44:01
スレ画はエジプトの死者の書か
毎回スレ画の神話が変わるの楽しいな - 5二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 00:44:37
エジプト神話は神様多いよね
セトが好き - 6二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 00:44:52
立て乙
エジプト神話は神々の事典的な解説はよく見るが、神話のエピソードはマイナーかな? - 7二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 00:45:38
- 8二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 01:00:42
- 9二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 01:04:06
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 01:07:38
アモンってアメンから来てんのかな
- 11二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 01:09:24
世界の破滅がわかりやすいモンスター襲来の前にまず天候不順とそれに追い詰められた人々のモラル崩壊から始まるところがシビアでいいよね
- 12二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 01:10:34
ホルスが時代と共に色んな神とくっついてくの薄気味悪い古強者感あって好きだわ
- 13二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 01:13:52
来ているというか、そのものというか……
エジプトの古代言語は子音につく母音を表記していないので語彙の大半が便宜上の発音なのだとか
つまりアモンかもしれないがアメンの可能性も否めずアムンであるかも、みたいな事なんだと思う
- 14二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 01:24:14
- 15二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 01:30:42
- 16二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 01:37:45
自家発電で子供ができるとか神様万能すぎて草
- 17二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 01:43:05
- 18二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 01:50:16
ツタンカーメンの「ーメン」ってアメン神のことなんだよね 昔クイズ番組(ふしぎ発見だったかな?)で海外出身のゲストが「トゥト・アンク・アメン」って回答して、みんな誰のことだか分かんなかった、ってのをキッカケに知った ファラオは現人神…
- 19二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 07:12:48
前スレでアスクレピオス神殿の治療法が出てたけどエジプトもぶっ飛んでるよね
イシスの超絶マッチポンプ噺を朗読という - 20二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 08:51:53
ツタンカーメン一回王名変わってるんだな
最初はトゥト・アンク・アテンだったんだって
王名って王の推す神によってつけられるんかね - 21二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 08:56:23
イシスはいい奥さんでもあり怖い魔術師でもある二面性が魅力だと思う
息子のためにはラーをも騙すちょっとモンペ入ってるとこも好き - 22二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 09:00:22
- 23二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 09:21:48
- 24二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 09:22:56
- 25二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 09:25:01
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 09:25:35
- 27二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 10:36:58
戦争の神って一つの神話に複数いることが多いけど、ひょっとしてギリシャのアテナとアレスみたいに正負それぞれの神に別れてる神話は少ないのか?
エジプトのセトとセクメトみたいに正負両方の要素(負強め)を持つ神が2柱いたり、北欧のオーディンとトールみたいに英雄神として正の面が強調されてたりするのが多い気がする - 28二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 11:37:16
現実で異なる信仰を持つ複数の部族ないし国家が一つの文化圏に統合された場合、同様に統合された神話体系に異なる源流を持つ同属性の神格が複数存在することになり、その力関係や細かい属性は現実における信仰集団のそれを反映して変化する、みたいなことだと思う
これは時間の経過によっても似たような変化が起こるので、主神の交代みたいなドラマが生まれたりする……んだろうな
- 29二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 11:43:42
海外の学者が指摘するまで気が付かれなかった十日神話
実際に蜃気楼的な現象で太陽が複数見えることはあるという - 30二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 11:54:41
- 31二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:07:48
中国の神話と言えば楚辞かな
古い伝承が代々伝わる巫祝の家系とかすげえロマンがある
一度ちゃんと読んでみたいが中々時間がない - 32二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:21:30
神話ってよりは説話集だけど捜神記も好き
バウキスとピレモンっぽい話もあるし、シトナイとか西行の泡子の元ネタこれかーってエピもある - 33二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:25:27
- 34二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:53:23
神話というよりは小説の類いになるけど
聊斎志異、子不語、あとはぐっと近代になって点石斎画報の怪異記事とか
こういうのが古代においては神話に吸収されたりしたんだろうなって気持ちになる - 35二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 13:00:53
神話はいろんな時代、いろんな地域で語り継がれてきた物語を後世で一つにまとめたものが多いからね
最近でもクトゥルフ神話とかきちんと体系化された独自の世界観が地位を確立する例はあるし、そういうのを想像するのも楽しいよね - 36二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 13:19:09
都市伝説や国家や企業の広告戦略による意識操作なんかも現代における神話の一形態となるらしい
UFO関連の伝説や、This Manの例とか見るとなるほどとなるねぇ…… - 37二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 13:41:47
神話と伝説の区別が自分の中でいまだにフワフワしている
「(建前上は)本当にあったこと/これから起こること」のlegendと、世界の成り立ちを説明するためにあって、事実かどうかってより受け入れて信じることの方が重要なmythって理解で合ってる? - 38二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 13:55:21
あくまで素人の勝手な解釈だけど、俺は神話も伝説の一形態だと思ってる
人々に信じられ、語り伝えられてきた大昔の話である「伝説」の中でも、特にこの世界の成り立ちに触れる神聖な物語を「神話」と呼ぶんだと思う
真実ではないかもしれないけど、「神話」はその民族の道徳や価値観を表す教科書的な側面もあったんじゃないかな
- 39二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 14:15:36
例えばトロイア戦争の言い伝え自体は『伝説』だけど、そこに栄華の儚さとかローマの起源とかを見いだそうとすると『神話』になる、のだろうか……?
- 40二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 14:37:47
難しいけど、トロイア戦争自体は(実際に起きたこととはいえ)現代に伝わっている話の大部分が確かめようのない「伝説」
トロイア戦争の伝説の中でパリスの審判や神々の争いなどギリシャの叙事詩環に語られる物語が、当時のギリシャ・小アジア世界に繋がるとされる「神話」なんじゃないかな
- 41二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 14:43:31
まあこうやっていろいろ書いたけど、個人的にはあまり区別をつける必要性は感じないかな
一読者はどちらもはるか昔にあったかもしれない物語として楽しめばいいと思う(研究者はその限りではないけど) - 42二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 15:54:36
トロイア戦争とかいう誰も幸せにならなかった哀しい話
ゼウスの目論見的には大成功なんだろうけど、読み終えたあとはいつもやるせない気持ちになる
やっぱ戦争ってクソっすね - 43二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 17:51:19
テーバイ戦役とかミュケーネ王室の確執とか、積み重なった詰み要素があのタイミングで爆発した感じだよね
- 44二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 18:03:41
- 45二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 18:05:33
聖徳太子ってキリストのパクリだよな
- 46二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 18:25:11
アスクレピオスといえば尿路結石?だかの逸話はみる人によっては性癖歪む気がする
夢で美少年が現れてヌいてくれたと思ったら結石が治ってるって大分エキセントリックな治療しますねアスクレピオス先生 - 47二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 18:27:33
- 48二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 18:31:31
カオスって元は「隙間・空っぽの空間」って意味らしいのでこの世界がある「空間」その物がカオスなんじゃないかな
今では大半埋まってるけど - 49二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 18:32:21
知らなかった…アドニス、ヒュアキントス、ガニメデくらいの美少年に抜いてもらえるなら石ぐらいいくらでも作るよ俺
- 50二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 18:33:57
原初の神はどの神話の神でも宇宙と同一と考えていいんじゃない
- 51二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 18:35:22
- 52二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 18:36:31
カオスの空間をガイア・ウラノスが縁取ってコスモス(秩序)が出来上がるって流れ、美しいよね…
- 53二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 18:38:24
カオスがあってそこから宇宙が生まれてだから宇宙の外側はカオスなんじゃないかな
さらにゼウスが雷霆で焼いて宇宙が広がったくらいの感覚でいる - 54二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 18:40:31
神話じゃないけど混沌王が領地を奪われ続けて悲鳴を上げてそう
- 55二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 18:40:52
- 56二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 18:43:58
鏡は神秘的なイメージ強いが意外と神話で出てくることって少なかったりする?
個人的にあんまりパッと浮かんでくるやつが無い - 57二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 18:46:37
テスカトリポカの名前がずばり「煙る鏡」
片脚が黒曜石の鏡の義足になってる - 58二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 18:50:19
八咫鏡もそうか
現存する神々の道具、見てみたい…無理だけど… - 59二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 18:51:21
八咫鏡は天岩戸で出てくるな
- 60二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 18:53:21
道教の照魔鏡とか仏教の浄玻璃の鏡なんかが魔法の鏡のイメージには近いかも
- 61二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 18:57:35
- 62二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 20:23:03
- 63二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 21:29:36
しかも開けた方は感謝の気持ちでやったのが余計にいたたまれないよね…
- 64二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 22:23:34
今オリンピックの閉会式やってるけどオリンピックって元々はギリシャの神々に捧げる祭典だったんだっけ
当時のギリシャの競技場の写真教科書で見たけど普通に立派でビビるわ、4万人くらい入ったらしいね - 65二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 00:00:21
古代オリンピックも面白そうだよね
競技は短・中・長距離走、やり投げ、円盤投げ、レスリング、ボクシング、戦車レースなどなど…(もっとあったかもしれないけど忘れた)
短距離走の距離は1スタディオンで、これはゼウスの600歩分の距離だとか
神域のルールで女人禁制だったけど割とザルだったらしい - 66二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 01:23:03
古代オリンピックには詩の競技もあったと聞いて驚く
たしかヘラに捧げる女性だけの競技会もあったような気がする - 67二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 01:26:12
各都市国家としては観光収入が大きな目的のひとつであったのは生臭いけど人間変わらんなーって感じ
同時に当時から宿泊場所の問題があったというのも - 68二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 01:29:26
- 69二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 05:25:08
角界とかもそうだけど、神事が人間のゴタゴタに巻き込まれて腐敗していく様を見てたら、そりゃあ天上の神々に比べて人間は浅はかだなんて悲劇がたくさん生まれたりもするわな
- 70二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 08:49:43
そういえば『悲劇』そのものが原義は「山羊の歌」でディオニュソスに捧げる神事だったんだよな
- 71二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 09:26:11
神事由来で今まで続いてるものって意外と多いよな
わかりやすいところだといまだに地鎮祭とかやるし、冠婚葬祭は言わずもがな〇〇式みたいな式典も元は祭礼由来だし
あとバンジージャンプが太平洋の国の神事だと知ったときは驚いたな - 72二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 10:31:44
- 73二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 12:56:55
スレ違いかも知れないが、神話自体も好きだけど神話を大胆に取り入れた創作もまたいいと思うんだ……
エリア51は個人的に好きだった……超常隔離区画での各神族がマフィア風に描写されてるのが斬新だったというか - 74二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:27:55
人は皆目耳鼻口の七竅を持ち視聴食すが、渾沌にはこれがない
ただ己が尻尾に向けぐるぐる廻り、天を見て嗤う
だから穴を空けてあげたらポックリ死んでしまった
このことから道理に合わない、無理を通そうとすることを渾沌に目鼻空けると言う
五感無く本質、道理に囚われなかったものの道を選ばざるを得なかった怪物の末路
これが風船に足生えて翼ある珍妙姿の帝江と混同され、中央の帝つまり黄帝とも間違われた
特に明代の小説の封神演義では鴻鈞道人という三清(太上老君、元始天尊、だが太上道君は通天教主になっている)より上位で万仙陣にて丹薬により彼らの霊力を殺すと脅し止めようとする仙人に大出世
ただあくまで封神演義は怪奇小説で神話ではない、道教にも鴻鈞道人という神仏はいない、筈なのだが封神演義が有名過ぎてシンガポールやマレーシアでは祀られてしまっている
ある意味誰もが真には信仰していない偽の神
- 75二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 17:59:18
- 76二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 18:58:23
洪水起こすぐらい愛想尽かしたのに、もう一度チャンスを与えるぐらい人間を信じさせたデウカリオンとピュラ夫妻の善性たるや…
- 77二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:03:27
天秤座の逸話はちょっと人間として不甲斐ない気持ちになるよね…
- 78二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:13:03
ただゲームとかサブカルチャーで用いられも、神話自体が知られているわけじゃないのが残念
これは遡ればヨーロッパの古典ファンタジーがゲルマン人の都市ごとに収蔵されていた英雄俗本を下地に封建社会をバックに作られたこと
スノッリが解釈などで残した詩はあるが、何より指輪物語のトールキンがガチの言語学者でその影響が大きいことにあると思う
メジャーとは言えるけど、本体は知られていない
ヨーロッパでさえヴァイキングは文化を壊す野蛮人だから、ノルウェーとか北欧でご先祖だと出されると今でも嫌な顔するし文化的=近代的だから急速発展する中で失われたものが多い
ワーグナーでさえ昔ながらのゲルマン伝承復興を狙って作劇したが最後の作はパルジファルとキリスト教的でニーチェはキレて絶縁した
現在も邦訳も少ない、と言うことは悲しいけど興味ある学者が少ない
- 79二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 09:08:57
トールキンの神話好きなんですけど個人で創作した物だとスレチになりますか?
- 80スレ主22/02/22(火) 09:47:08
- 81二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 09:49:56
トールキンほどあらゆる面で偉大だと千年ぐらい経ったら立派な伝説として扱われてそうな気さえするな…ファンタジー作品に与えた影響が尋常じゃないし
- 82二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 09:55:26
指輪物語はホビットの冒険も含め完成度がハンパじゃないよね
いくら学者だからって独自の言語創造したりあれだけの体系化された伝説的物語を作ったり普通できないよ - 83二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 10:09:28
よかったありがとうございます
あの唯一神がいる世界観でありながら多神教の要素を取り入れてある神話はすごいと思うんですよね
多分いくつもの神話を学んでいろんな人達の宗教を聞いて練り上げたんだろうなと思います - 84二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 10:13:16
- 85二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 10:22:14
- 86二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 10:25:49
- 87二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 10:29:50
学術論文でも、例えば言語学者とかだとまえがきで『生命の礎は言語である』とか書くし、多分そのノリだと思う
- 88二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 10:33:13
聖書は読んだことがなかっです
言葉の天才というしかないですね - 89二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 10:52:14
指輪物語は敬虔なクリスチャンでありながらあらゆる神話体系を学び研究したトールキンだから作れた物語だと思うわ
しかもあれだけの大長編でありながら設定的には沢山ある神話体系の最後の一欠片でしかないのがヤバい
トールキンの頭の中はどうなってたんだろう - 90二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 11:02:19
オタクの究極系って感じがして、同じ神話オタクとしてはトールキンの存在そのものが俺に元気を与えてくれるよ
もう少し前に生まれてたとしてもヘシオドスみたいになくてはならない存在になってただろうなあ
専門のベーオウルフ研究についての新しい観点を持ち込んだところも学者としてしっかり業績を残してて大好きだわ
- 91二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 12:43:44
同じ指輪でもワーグナーはだいぶベクトルが違うよな(どちらが良い悪いってわけではない
言語学的試みが無いわけじゃないけど、基本中身は19世紀の文明人なので契約の履行に悩んだりする
指輪から北欧神話に入ったので原典の平気で建設費踏みたおす神々には笑った - 92二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 23:20:37
神々同士の夫婦って価値観が神基準だから色々とぐちゃぐちゃになったりするけど、お互いの愛だけは本物ってことが多いのが好き
- 93二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 00:56:53
- 94二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 01:18:25
『神話総合』の枠からははみ出ちゃうかもだが、神秘主義教団(スーフィズムとか)やシャーマンの中にはエクスタシーに陥るのに依存性の高い幻覚植物を使う場合もあるけどさそうなると中毒症状としてうわごとや幻覚・幻聴などの諸症状が起きるわけだ。似た症状がでる統合失調症が悪魔憑きに類似してるってかその正体であるとされてる事を踏まえればもし中毒患者がでれば『悪魔憑き』などとしてその人は迫害されると考えられるしスーフィズム教団やアッサシーン派のような大所帯ではかなりの数の中毒患者がでるはずであり大量の悪魔憑きをうむ邪教徒として消滅してるはずじゃない?
だけどもそういった秘境集団はなんだかんだ長続きしてるし現存してるところもある事を考えると土壌や栽培法や加工法次第で本来中毒を起こす幻覚植物でもエクスタシーになるのはそのままで依存性を起こす作用だけ取り除く事ができたりするのかしら?ペヨーテなんかはそも依存性はないって聞くがそんな幻覚植物ホントにあるものなん?あるいは依存症状を打ち消す秘薬・秘術とかあるのかな?
一応言っておくが知的好奇心と創作のタネのためであることはあしからず。そもそも俺の器用さと度胸と遵法精神からして悪用はありえないが - 95二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 01:32:39
- 96二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 07:16:41
インドのソーマやギリシャのキュケオーンの正体が今じゃ分からないってのもそういうことだよな
- 97二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 10:08:02
- 98二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 10:15:02
同じ歌ベースの神話でもカレワラは物凄くマイナーだしなあ・・・
- 99二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 10:17:05
あと古代社会だと薬物の純度が低い上に宗教儀式もそう頻繁にはやらなかった、という事情もあると思う。
- 100二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 10:17:22
- 101二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 10:18:20
- 102二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 10:28:19
セクメトはなぁ…
暴れ回って人間を殺しまくったから砂漠が血に染まって赤くなったとか、生き血を求めるから血に似せた赤ワインで酔っ払わせてようやく鎮めたとか、逸話がもう怪物のそれなのよ
でもプタハと結婚したら急に大人しくなって良い奥さんになったのちょっとかわいい - 103二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 13:00:24
ラーは一応エジプト神話の最高神だけど、事実上の神々の王はオシリスだし人気はホルスのほうが上でラー自身はだんだん老いぼれみたいな扱いされるようになったんだよね
最後は自身の力も衰えて太陽神の座をトトに譲り、ホルスやアメン信仰の勢いに押されて人々の心も離れていく
神話で信仰が失われていく経緯まで描かれてる珍しいけどちょっとかわいそうな神様 - 104二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 13:05:54
- 105二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 13:22:20
- 106二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 13:47:13
- 107二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:08:03
まさにその通りで、エジプトがテーベの都市を中心に再統一されたときに、テーベの守護神アメンと太陽神ラーが同一視されたのが神々の王『アメン・ラー』の興り
本来別の神だったアメンとラーがアメンを主体に習合されたことで『最高神アトゥム・ラー』の存在は失われた
そもそもアトゥム・ラー自体創造神アトゥムと太陽神ラーがラーを主体に習合されたものだしね
- 108二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:11:43
アトゥム・ラーじゃなくてラー・アトゥムだったわ、すまん
- 109二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 15:37:31
そういったものを使ってるのは基本秘教集団だから受け入れられてる拠点とかで中毒者が出ても「神に近づいたんだ」って言われて崇拝される可能性すらあるからなあ。
秘教の儀式って基本口伝だし一神教側が分からないようにしていれば「悪魔憑き」って言われることはなさそう
- 110二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:02:42
神との不用意な接触で帰ってこれなくなったり再起不能になったり、って神話民話はあちこち転がってるし(セメレー、ベルレフォーン、アクタイオン、アンキセスetc...)神がかりの儀式って洋の東西を問わず命懸けだったんだろうなと
- 111二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:43:18
神と交流できるシャーマン的な立場の人ってどの文化でも地位が高いしな
- 112二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:50:30
マヤ・アステカだと麻薬キメてたんだっけ?(しかも浣腸みたいな方法で)
- 113二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 19:12:19
イスラムの開祖は山での瞑想でガブリエルから天啓を受けたんだっけ?
- 114二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 20:12:57
お告げの天使にガブリエルを出してくるのが前作キャラ登場!って感じでセンスあるよな
武断派のミカエルとかでもいいところをガブリエルってチョイスがまたいい - 115二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:28:26
- 116二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:48:15
- 117二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:58:06
ミーミルって確か敵に首はねられたけど防腐処理されてオーディンの便利アイテム(相談相手)になった神様だっけ
- 118二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 08:46:43
- 119二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 11:59:07
- 120二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 11:59:27
このレスは削除されています
- 121二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 12:01:58
このレスは削除されています
- 122二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 12:23:06
- 123二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 13:22:57
- 124二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 16:39:41
北欧のノルンはちょっと違う
まず運命の女神ノルンとはっきりとした固有の存在はいない
正確には女神ディースたちの権能に予言があり、その時に単数形でノルンと呼ぶ、つまり結構な数がいて複数形がノルニル
よくノルンの中でもスノッリにより有名な霜の巨人族のノルンのことを運命の三女神である長女ウルズ、次女ベルザンディ、三女スクルドとするが
実は彼女たちは本来縁もゆかりもない独立した存在
後世でギリシャの運命三女神モイライの存在が伝わり、バラバラだった彼女たちを姉妹にした
だから司る権能もバラバラで現在過去未来を司るとかは後世の後付け
実際にスクルドはヴァルキリーとされるから、それがよく見て取れる
ただしこの三姉妹の恩恵を受けて火が消えぬ限り不死身の蝋燭を持つ、長生きノルナゲストのお話はある
300年生きた彼はヴォルスンガ一族のシグルズにラグナル・ラズブローク、その息子の鉄面のビョルンやシグルドリングなどと出会い一緒に戦ったとされる
しかしながらこれもギリシャの薪による不死身の英雄メレアグロス(カリュドンの猪を仕留めた王子)とそっくりではある
- 125二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 22:35:09
もう黙示録の4騎士来てないかこれ?
- 126二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 00:16:37
- 127二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 00:18:29
- 128二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 00:21:50
神話初心者なんだけどエジプト神話のホルス神ってめっちゃ少年漫画の主人公してる気がする
- 12912622/02/25(金) 01:17:14
- 130二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 03:05:52
ホルスは実は世界的にもかなり古い光の神様
太陽神ラーやアメンを最高とするのは後世でより古くから存在する光明神であり、王族の神
現人神であるファラオはホルスの化身ホルクアティを名乗っている
一方でファラオの神にはセトもいる
彼は国家守護神であり、日の出の太陽の船を襲う暗黒の蛇アポピスを撃退して日の入りまで護るのも彼の務め
また国境沿いに奉られる外敵に対する軍神であるため異装束の姿があったりする
実際ツタンカーメンの後の王朝、ラムセス2世の前王親世代にはセティ1世というセトの化身を名乗るファラオがいた(某カードゲームの王様とライバルの社長はこれらがモデル)
またラムセス2世に弓など武具を教えたのは彼とされる武神
さてそんなセトだが、有名なヘリオポリス神話だと兄オシリスを殺して王位を簒奪し、イシスの助力ある甥ホルスと王位争いをする悪神としても描かれる
これはホルス派とセト派の継承争いが背景にあり、エジプトは上下や王都の移動など王朝争いが度々ある
実際オシリスは民間宗教の豊穣神でそれが冥府神となり、玉座たるイシス(エジプト王権は娘にあり、婚姻したものがファラオとなる)
そのイシスが痴呆でボケたラーに毒蛇をけしかけ治療代わりに真名を得るなど権力闘争が見て取れる
史上最古の王様であるナルメルのパレット
下エジプトの白冠を被ったナルメルが打倒した敵相手にメイスを振りかぶり、敗北者のリストを隼のホルスが持ち下には逃げ惑う敵
もう一面は上エジプトの赤カンムリを被ったナルメルが旗の戦列をして首無しの捕虜を積み上げ
蛇のライオンはメソポタミアにも見られるセルポパートという幻獣で絡み合い統一を意味し、その下に王を表す牡牛が城壁を打ち破っている
つまりこれは敵を討ち上下エジプトを統一して初代王朝を開いた事を記録した儀礼用の祭具
この頃からホルスはいた - 131二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 03:09:13
- 132二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 03:35:22
割と有名どころだけどアステカ神話とかどう?
太陽を生み出すために神が火の犠牲になる必要があったが、立候補した富める神テクシステカトルはいざというときにビビってしまい、サブとして準備していた勇気ある貧者ナナワツィンが率先して犠牲となり太陽となった
テクシステカトルも思い直して後を追ったが、余計な太陽ということで神々に兎をぶつけられて顔を傷つけられ月になった
面白いのは、太陽となったナナワツィンは生け贄を求める血に飢えた神になったというオチがつくこと
神が燃料としての生け贄を必要とするのは中南米の神話では珍しくない概念だけど、他文化からすると異様に映るよな
- 133二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 06:21:45
- 134二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 09:29:29
某国は小麦生産量世界7位で中東やヨーロッパの小麦のかなりの量を占めているんだ…
- 135二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 11:19:49
センシティブな話題はその辺でな!
そういえば小麦で思い出したけど豊穣神って女神多くね?
なんで?
前に聞こうと思って忘れてたわ - 136二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 01:14:34
子供を産むからなのか?と思ったけど最初に人間を創るのは男神の方が多い気がするプロメテウスとか
なんでなんだろうね - 137二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 06:37:18
- 138二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 07:18:29
- 139二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 07:37:21
亀だけど出生にコンプレックス持ちなら羿の神話なんてどうだろう
太陽はもともと十人兄弟だったけど熱量がヤバかったので弓の名手 羿に射落とされ現在の数になったという……
羿 - Wikipediaja.wikipedia.org - 140二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 08:39:37
- 141二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 09:08:05
- 142二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 09:28:42
ふと思ったけど、フォモール族の母神のダヌムってよく分からんのよね
名前の意味的に海の女神なんだろうけど、マイナー過ぎて伝承が無さすぎる - 143二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 09:55:57
- 144二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 21:25:12
遠い子孫のカエサルも魅了の権能を発揮しまくってあそこまで上り詰めたとも言えるからすごいよな
あと奔放といっても意に染まない旦那と結婚させられたので同情の余地はあるし、フレイヤとかと比べればまだ相手は選んでる印象 - 145二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 21:37:32
まあ男が種まいてるのはわかりやすいし
- 146二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 09:54:00
- 147二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 09:59:44
- 148二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 10:10:36
- 149二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 10:17:00
- 150二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 10:19:01
ギリシャ神話の英雄って
カドモス
↓
ペルセウス
↓
ヘラクレース イアソン ディオスクロイ テセウス
↓
アキレウス オデュッセウス アイネイアース
の順番なのかな - 151二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 10:24:49
- 152二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 10:32:02
大体合ってると思う
ただ色んな地方の伝承を集成したものだから気にしすぎず楽しむのが吉
テセウスの話とか追っていくと
父ちゃんの後妻に収まったメディアに暗殺されかける
↓
その後アルゴナウタイに参加、コルキスでまだ幼い王女メディアに出会う←?!
みたいな矛盾も普通に起こる
- 153二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 10:36:08
- 154二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 10:42:34
- 155二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 10:45:28
ギリシャ神話は当時の政治的なあれこれも窺えるのが面白いね
さすが神話の代表格 - 156二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 10:53:25
金→銀→青銅(英雄)→鉄
の神話もモラル崩壊の比喩じゃなくて実際の金属利用の変遷を反映したもの、とかいう説
ギリシャ神話って一度文明崩壊を経験した古典期ギリシャ人が、華やかな青銅時代の人々を神に近い『英雄』として振り返ったポストアポカリプス文学なんだよな - 157二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 12:42:40
- 158二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 12:48:15
スパルタとアテネに隠れて全く語られないテーバイに悲しき過去……
- 159二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 12:49:03
今ウクライナがいろいろ問題起きてるけど、前身のキエフ大公国の印章がトライデントなんだよな。
馬産んだり地震起こしたり、ポセイドンって元々はアジア方面の大地の主神だったんじゃないかな。 - 160二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 12:54:31
元は地震の神だったのが、地震が起こると津波が来るよね→じゃあ海の神じゃんって変遷していった説もあるらしい
タラッサ(海)って単語も先住民からの借用語らしいし(ギリシャ語本来ならあり得ない発音だとか)、印欧語族って元は海を知らなかったんだろうな
- 161二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 13:27:55
正確には早く発展しすぎた&地の利が良すぎた結果いろいろと詰んでしまい、その間に新興のアテネに抜かされたってとこだろうな
- 162二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 14:07:43
姉の女神コヨルシャウキと約400人の兄弟に殺されそうになった母親を守るために完全武装の若者として誕生して殲滅した太陽神ウィツィロポチトリ
毎朝姉兄弟に襲われている
たまに負けると日食が起こる
ガチガチの軍神というか血の香りがする神話しかないんだがかわいい多分ハチドリのせい - 163二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 14:32:06
- 164二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 12:36:32
- 165二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:47:27
- 166二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:50:17
すでに触れてたらアレだけどギルガメッシュ叙事詩ってすごい少年漫画みたいな話だよね。
びっくりした - 167二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:32:23
つい最近になって中ボス・フンババはエンキドゥの幼なじみって設定が判明したんだよな
曇らせはメソポタからの伝統だった(?)
Lost 'Epic of Gilgamesh' Verse Depicts Cacophonous Abode of GodsIn 2011, smugglers sold an ancient clay tablet to a museum in Iraqi Kurdistan. The tablet adds new details to the oldest-known epic poem, "The Epic of Gilgamesh."www.livescience.com - 168二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 03:41:26
保守
- 169二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 03:53:10
- 170二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:02:25
- 171二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 12:23:53
もともとアプロは銅の産地キプロスからやってきた女神だから鍛治神と一緒に祀られるのも不自然じゃなかったけど、鉄器が普及して銅の神の性格を失った結果今みたいなNTR神話ができたと思ってる
- 172二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 12:26:10
フレイヤとかいう神だろうと人だろうと獣だろうと抱く高島雄平の元ネタ
- 173二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 12:26:31
- 174二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 12:27:03
6Pくらい経験してそう
- 175二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 12:38:26
今でこそマイルドな神話しか残ってないけど、出雲の国譲りの裏ではトロイアばりの事態が起こってそう
- 176二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 13:11:05
インドやギリシャは力を持った政府や自治体が林立する体制だったけど、日本の場合天皇政府がヘゲモニー体制を確立できたから討伐された蛮族の神話や英雄を残す理由も必要も、なんなら残せるような組織すら族滅や強制移住で無くなってるのが大きいと思うわ
- 177二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 18:57:22
そうかな.,そうかも...(ペーネロペー&オデュッセウスへの神対応、テーレマコスを付き添って導く、監禁女神へのカチコミ。オデュッセウス×ペーネロペーの濡れ場を見るete...)
- 178二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 19:16:17
ケッペキ処女神と言いつつ推しには「お前カワイイやっちゃなぁ」とか普通に言っちゃうアテナさん好き
- 179二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 03:26:37
大丈夫
- 180二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 03:40:08
出雲 日向あたりは古代史の重要地点だったりするから舞台になってんだろな 淡路も水運の要衝だったりするんだろうか
- 181二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 08:21:30
下照比売とかいうアマテラスにケンカ売ってるネーミング
ギリシャだったらブン殴られてる - 182二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 12:28:56
クー・フーリンって怪物とか倒してたっけ?アキレウスみたいに人間同士の戦争で無双したイメージがあるんだけど
- 183二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 16:12:13
帝紀・旧辞は散逸したって言われているけどなんとなく帝紀は伊勢神宮に旧辞は出雲大社にあるような気がするんだよな。
その場合何で公開してないのかって話になるけども…… - 184二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:40:48
ひな祭りは何か日本の神話と関係あるのかと思ったら特に関係ないんだね
- 185二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:43:55
中国の桃の節句からだな
- 186二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 12:30:12
意外と日本に人形の神話ってないな
- 187二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 23:10:26
人形信仰なら神話というより民間信仰で敢えて言えばスクナヒコナに吸収された感じ
縄文時代からある人型の身代わり、厄吸いの肩代わりで無病息災の形代と、医薬などが合わさった
ただこちらは一寸法師や座敷童のモデル?ともされる小人神だけど、原型は神話的に知恵や技術をもたらした渡来神だろう
元より穢れの概念のある日本では家に小間使いに子供を寄越して預けさせ厄除けの習わしもあった、流し雛とか
昔ほど子供の死亡率も高かったしね、それが混ざっていった
まあだから髪が伸びる呪いの人形とかはその名残で人の厄を吸ったから供養をする
櫛もだが特に辻に置いてある人形やぬいぐるみには要注意だ
這子やさるぼぼなんかを飾り雛で見たことある人はいるんじゃない? - 188二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:43:12
こんな動画見つけた
高位の天使の姿形を記述の通りに再現してみたっていう趣旨のやつ
ものすごい神々しいからみんなも是非見てほしい、仮にこんなのを目の当たりにしたら神に跪きたくもなるわ…
Biblically Accurate Angels | ANIMATION
- 189二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 00:51:39
ケルビム、スローンズ、セラフィムかな忠実に再現するとこんな見た目なのか
- 190二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 11:08:56
- 191二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 10:02:10
沖縄の琉球信仰は面白いよね
自然にある大木や大岩をそのまま祈る対象にしていて、旅行に行った時あちこちの観光名所にあって沖縄全体にある文化なんだと実感した - 192二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 22:14:23
上位の天使になるほど人の形をしてないよね。
- 193二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 16:22:59
できれば次のスレ欲しいけど流石に人いないかな
- 194二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 11:37:09
今一度読んだら絶対に忘れない世界史宗教編読んでるんだけどギリシャ神話の項で最推しのハデス様だけハブられてて悲しい
いやオリュンポス十二神を紹介してるんだから居なくても不思議ではないんだけどさ…他の兄弟は名前あるのにハデス様だけ…