- 1二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 01:06:07
- 2二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 01:08:27
そのパックは普通のパックと違うから何も言えない…
- 3二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 01:09:30
何を?つってもそもそもそのパック自体が特殊なレアリティ設定なんだけど
- 4二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 01:10:40
とりあえずwiki見てレアリティについて読んであとは察して
遊戯王カードWiki - HISTORY ARCHIVE COLLECTION遊戯王OCGの全カードリストやデッキ集、用語集など。yugioh-wiki.net - 5二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 01:11:17
とりあえずプリズマティックシークレットレアってのがレアリティとしては一番高いやつ
ただこのパックはウルトラレアの奴に価値がついてるからお値段的にはそっちのが高い - 6スレ主22/02/20(日) 01:11:41
- 7二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 01:12:21
- 8スレ主22/02/20(日) 01:12:59
- 9スレ主22/02/20(日) 01:13:37
- 10二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 01:13:49
- 11スレ主22/02/20(日) 01:16:06
- 12二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 01:16:20
ちなみに換金目的にするならかなり割に合わないパックとなっております
- 13スレ主22/02/20(日) 01:18:49
- 14二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 01:20:29
- 15スレ主22/02/20(日) 01:22:49
- 16二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 01:41:29
- 17二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 01:43:01
カーナベルは値段以外は良いよ
値段以外は - 18スレ主22/02/20(日) 01:45:41
- 19二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 03:09:44
レッドアイズ当たったけど今売るのと少し待つのどっちがいいんだろう
- 20二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 03:18:18
低レアとか集めるには便利よ
高いカードは基本通販なんて使わんし - 21二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 06:56:08
カーナベルは他で売ってなかったりストレージ漁るのが面倒なノーマルをごそっと買うときに使うサイト
高レアとか必須カードはマジかってなるレベルで高い - 22二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 06:59:20
買うか迷ってる内に買い逃した新規だけど、汎用が沢山ストレージに来るだろうからそれを狙うわ
- 23二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 07:03:05
昔遊戯王齧った時にはストラク3つ買えって言われて天使のやつ3使った記憶あるわ
- 24二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 07:03:23
2000円分買ったけどデュエルアカデミアとかが出なかった悲しみ
素直にバラで買います - 25二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 07:06:46
俺も二箱でスターダストだけ0だったからそう言うこともあるわな
青眼、真紅眼、ブラマジガールの新イラスト、一部プリシクを狙わないならシングルのが安い部類のパックだと思う。このパックに限らず遊戯王は高いカードを狙わないならシングルのが安く済みがち - 26二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 07:08:35
ちなみにアーコレの時は誘発(さくらとみずきだけど)とかカガリ辺り20円ストレージに捨てるほどあったな
- 27二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 09:10:54
カーナベルが他の通販と比較して高いのは別にしてもガールは人気カードかつ今回のは完全新規イラスト(原作初登場シーンの再現)、封入率もカートンあたり1枚しか入ってないからそら高くなる
初動販売相場4〜5万くらいだけどガール自体コレクター向けのカードだしそう簡単に値段落ちないと思う
- 28二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 09:39:01