- 1二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 10:01:22
- 2二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 10:04:40
伏せるかなぁ
エルドリッチ対策でツイツイとかも多いしライスト打ってくるのは抱えててもキル取られるし
抱擁なら取っとくか考える - 3二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 10:04:55
引かれたらしょうがないなって考えて全伏せ派。全部のデッキが必ずライスト羽入れてる訳じゃないし
何より、ライスト羽引かれてたら伏せカードを何枚か手札に残してたところで次のターンが無い - 4二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 10:06:00
- 5二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 10:07:28
全伏せするならやぶ蛇くらい仕込め
- 6二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 10:07:30
全伏せされてライスト羽根帚来たらきついから全伏せはしないかな
全伏せして割られたらその後戦えないけど手札に残しておいたら割られたあともまだ戦えるし - 7二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 10:08:45
鉄獣ってツイツイ入れる枠あるんだ…
- 8二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 10:12:43
- 9二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 10:14:21
拮抗勝負も正直ほぼ見ないしな、ガン伏せでいいと思う
- 10二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 10:16:50
伏せて負ける試合と伏せないで負ける試合の数考えりゃ伏せる
- 11二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 10:17:43
LLじゃなければむしろ枠が有り余るデッキだしキットを初動で召喚権使わず墓地に遅れるのも良いと思う
- 12二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 10:18:04
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 10:36:11
昔はスローテンポだったから箒大嵐警戒で伏せないのもありだったけど高速化した今ではもう制限カード警戒で伏せないのはリスクリターンに合わなくなってきてる
- 14二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 10:41:56
バック除去なんてどのデッキも多くて3~4枚、初動で引いてる確率は10%程度なのに対して、展開の初動札は大体80%以上引けるようにするはずだから先攻で除去警戒して伏せないのは勿体ないと思う。
そもそも、そうやって伏せなかった時点で相手が引いてようが引いてなかろうがバック除去に一定の仕事をさせてしまったとも考えられるので、自分は伏せるかな。