- 1二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 01:24:50
- 2二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 01:26:25
その理論だと別にそのシーンの鵺も調伏後の鵺ということでいいのでは
まあ実力差が明確なら〜って理論はなくはないと思う - 3二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 01:30:53
魔虚羅の討伐(調伏)経験があるなら全ての式神を調伏した扱いになるとか?
全て揃えても怪しい位に強いし、元来はまず無理ゲーな裏技
実際の宿儺は部外者として調伏の儀をオシャカにしただけなんだけど
その魂が影法術使いの肉体に受肉してるとかいうイレギュラーが過ぎるケースだし
そんなバグがまかり通ったとか - 4二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 01:50:27
式神を顕現させたまま影に収納できるから、影の中で一旦出して調伏の儀を済ませた可能性もあるよね
とんだ早業になるけど - 5二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 02:01:31
出してキンして出してキンして…の流れ作業なら魔虚羅以外は早業も可能じゃないか
- 6二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 02:19:59
伏黒が持っている調伏のオリジナルのデータをAとする
伏黒の中に宿儺が入った時にAをコピーしたBというデータを作りそれを宿儺は使用
そこに未調伏だったもの調伏していきアップデートしていく
AとBは別物になり宿儺の十種はBの要になっていたマコラを喪った事により使用権限を消失
結果伏黒のAしか残らなくなった
と個人的に解釈している