龍騎やってた頃ってやっぱり遊戯王があって

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 16:20:34

    世間的にカードゲームブームが来てたのか?
    後にブレイドでもそのネタやってるし今回のポケカブームに合わせてガッチャードも出てきたし

    以下カードゲームブームについての話や
    それらの仮面ライダー作品のカードについての思い出などを語るスレ

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 16:30:33

    多分企画のモデルは遊戯王とバトルロワイヤル

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 16:31:30

    龍騎とブレイドは対戦できないことないんだよね?
    ディケイドはデータカードダスだしガッチャードは戦闘力とかないけど

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 16:31:56

    龍騎、剣、ディケイド、飛んでガッチャードか?カードがアイテムのライダーって

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 16:33:22

    >>4

    それであってる

    商品化してないのならゼインってのがいるがあれは入れんでいいだろ

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 16:34:46
  • 7二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 16:45:16

    2002年はアニメ遊戯王はバトルシティ編〜ノア編あたりで盛り上がってた時期
    またデュエルマスターズ誕生など、その他にもマンキンの超・占事略決はじめ色々なアニメ、業界のTCGがでてた時期ではある
    平成仮面ライダーってわりとその時期周辺の流行りモノとか話題のあったものを敏感に取り入れて子どもの目を引き付けてるんだよね
    ダブルのUSBとかリバイスのハンコとか

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 16:46:02

    >>7

    解説助かる

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 16:59:23

    ラウズカードはバトルもトランプもできたな
    コンプリートしてた人は少ないだろうが

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 17:03:47

    ラウズカードセット買ってもらって友達とトランプして遊んでたわ
    全部アンデッドが描いてあるわけじゃなくて何故か何種類かライダーが描かれてた

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 17:54:55

    龍騎のカードがトレーニングカードゲーム化したら宣伝CMで「戦わなければ生き残れない」って言いそう

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 17:57:41

    アニメグッズ?とりあえずカードゲームつくっとけ!!みたいな時代
    ジャンプアニメなんてカード化してない作品なかったんじゃないか

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 18:01:18

    >>11

    実は当時品のアドベントカードやラウズカードにはTCG要素があったんよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 18:12:50

    >>10

    当時のカードダスの売り方からして劇中のアンデッドイラスト版ラウズカードと実写カードごちゃまぜの売り方だし、トランプセットの発売時期だと作中で全部のアンデッド封印した訳じゃないし……だから番組終了直前の最終弾かその後の完全劇中デザイン仕様セット回すしかトランプセットの穴埋め枠をアンデッド封印版ラウズカードにする方法なかったはずだぞ

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:07:44

    子供の頃憧れだったな

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:16:22

    ブレイド~カブトの同時期にはムシキングブームもあったね
    やっぱり競合相手だったんだろうか?

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:17:06

    >>16

    そういやカブトムシが続いてるな……

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:17:51

    ベイブレードやボーボボですらカードゲームがあったという

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:18:04

    子供の頃ルール分からなかったけどこの3枚揃えるとゲームに勝つって書いてあったのが衝撃だったな
    最後に残ったライダーが3枚揃えると思ってた

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:20:23

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:23:48

    気がついたら無くなってたけど初期の平成ライダーって龍騎や剣以外も毎年tcg出してたよね

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:24:16

    >>19

    本当にこれ好き

    最近ライダー追えてないんだけど再登場したんだっけ

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:28:33

    玩具認識用の穴が空いてるから裏面で識別できちゃうけどそこら辺はカバーできるルールだったんかね?

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:29:21

    >>22

    ネット限定作品で王蛇がサバイブ無限使って王蛇サバイブになったよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:39:03

    >>22

    3枚揃えたオーディンが出てきた

    3枚揃ってる限りゲームは無限に続くって言ってた

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:43:02

    >>1

    >>19

    マキシマムやランクアップマジック感凄いある

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:48:41

    >>24

    >>25

    結構再登場してる……

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:48:42

    >>14

    なるほどそうだったのか

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:50:58

    >>25

    すごいテープで貼り付けてる感あるな

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:52:58

    >>29

    当時特にカード差し込むギミックを用意してなかった上にごく低予算な作品でしたので…

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 21:01:34

    >>30

    テープで止めるの自体は今でもちょくちょく見る光景ではある

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 21:03:18

    >>5

    カードをシュレッダーする色んな意味で販促出来ないヤツだからな

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 21:08:14

    >>21

    スレ画の作品みたいなのはともかくとしてほぼほぼ毎年出してるなら共通規格の仮面ライダーtcgみたいな感じでシリーズ通して運営すればよかったのでは…

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 21:10:03

    >>32

    シュレッダー!?

    えっカードゲーマーとしてなんかぞわっとした

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 21:38:09

    >>33

    レンジャーズストライクってスーパー戦隊から始まって最終的には東映ヒーロー大戦になったTCGが後々出たよ

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 21:40:08

    >>34

    そいつも配信限定で玩具がないので許されてる

  • 37二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 22:10:00

    >>33

    今でこそ毎年放送するのが当たり前になってるけど当時の平成ライダーは「売れなかったらシリーズ打ち切りね」を毎年やってたような状況だったのよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 08:12:47

    レンストあったねぇ……懐かしい

  • 39二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 08:23:49

    >>32

    昔マジシャインのグリップフォンというチケットにガチで穴開けるやつがあってな・・・

  • 40二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 12:33:26

    なんなら脚本家も遊戯王と同じである

  • 41二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 12:41:27

    >>40

    井上敏樹がやってた遊戯王は東映版だぞ

  • 42二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 12:53:20

    >>41

    だから同じなのには変わらんだろ

    何が言いたいんだよお前

  • 43二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 20:27:21

    >>39

    調べたら本当に穴あきパンチ内蔵の玩具とかやばくね?

  • 44二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 20:56:25

    >>19こうして見ると3枚のサバイブカードがラッシュデュエルのマキシマムカードに見えてくるよマジで

  • 45二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 21:42:29

    遊戯王ブームがなければまず間違いなく製作されなかった作品ではあるんだよな
    というかそれぐらい当時のデュエルモンスターズのほうの遊戯王アニメの影響はむちゃくちゃ大きい

  • 46二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 21:44:12

    >>43

    怪我しかねないだろ

  • 47二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 21:44:19

    >>18

    ベイブレードカード、集めようとした人が絶望するぐらいにはレアリティの数とブースターが出てた(自分の回りでやってる人がいなかっただけでそこそこ流行してた)ことを知って愕然としてた話すき

  • 48二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 21:45:13

    >>46

    玩具の安全基準は時代を追うごとに厳しくなっていってるから

    昔の玩具は年代によって緩いのが多いんだ

  • 49二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 08:11:31

    >>46

    低年齢層はもちろん危ないし大人でも繰り返し遊べないやべー玩具なんだ

    事前にたくさんコピーしとかなきゃならん

  • 50二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 12:40:23

    >>46

    穴あけ部分はカード1枚ぐらいしか入らないくらいの隙間しかなくてプッシュ用のレバーは穴あけ部から離れてる、近年の安全に配慮しまくった針なしホッチキスみたいな構造だから言うほど怪我はしねーぞ

  • 51二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 12:42:36

    ガッチャードのケミーカードはカードゲームではないけどトレーディングカード要素は強いんだよね?

  • 52二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 14:07:59

    >>51

    パラレル仕様とか結構あるらしいからね

    暫くライダーから離れてたから詳しくは無い

  • 53二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 14:30:06

    >>51

    カードを集めてドライバーに読み込ませたり、連動アプリで新フォームと新ライダー解放してゲームで遊ぶぐらいだから、トレーディング要素はあるけどカードゲームとしての要素は薄い


    カードゲーム要素強くしてガンバライジング系列と競合しても困るだろうし

  • 54二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 15:24:21

    なんかレジェンドライダー系のカードが芸が細かいと聞いた(ライドケミートレカ)

  • 55二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 15:29:32

    龍騎が遊戯王、ディケイドはああいうゲーセンのカードゲーム、ガッチャードはポケカ意識か?
    ブレイドは何なんだろ

  • 56二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 15:33:11

    >>55

    ムシキングじゃね?

  • 57二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 15:37:40

    >>55

    別に必ずしも具体的に何をモデルにってのが有る訳じゃ無いとは思うよ

    ガッチャードとポケカ、ディケイドとムシキング的な筐体ゲームの関係も火付け役がポケカやムシキングってだけで本質的には『今ホビー業界的にはコレがアツいから仮面ライダーの玩具テーマとして取り入れよう!』って話だろうし

  • 58二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 15:39:41

    ライドケミートレカはこれからも展開するのかな

  • 59二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 16:34:43

    >>58

    プレバンやVシネオマケはあるだろうけど一般販路は無くなるだろうね

  • 60二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 17:10:06

    ケミートレカも1部のカードショップではシングル取り扱いしてたんだっけ

  • 61二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 19:52:29

    >>60

    やってたはず

    もう取扱辞めてるところ多いと思うが

  • 62二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 07:06:24

    コレクターはいるだろうね

    それがTCGプレイヤーと同じ層とは限らんが

    >>58

  • 63二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 08:49:55

    一応仮面ライダーのカードゲームならユニアリとバトスピがあるか

  • 64二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 10:18:41

    >>63

    レ、レンスト……

  • 65二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 10:22:08

    はい必殺技無効! ガード無効!しかもカードは1枚だけじゃないんだよね〜
    妨害札の必要性と打ち所の見極め方を身をもって教えてくれたガイに感謝

  • 66二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 10:57:14

    元々人気はあっただろうけど99年の東京ドームイベントって割とターニングポイントだったんかな
    あんなの見聞きしたら同業からしたら商品開発しない訳にいかんだろうし

  • 67二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 10:59:36

    アニメ作品がなんでもかんでもカード出すようになってた時期
    ボーボボカードゲームは衝撃的だった
    裏もあるとかなんだよ

  • 68二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 12:37:32

    >>66

    半ば炎上案件レベルで運営が下手だったとはいえ(前例がないから仕方ない側面もあるが)

    あそこまで「カードゲームなんかに子供が押し掛けまくる」ってのは間違いなく『異常』の一言だからな


    忘れがちだが当時のカードゲームなんてのは「大人の趣味」であって日本には国産としてポケモンカードこそあれど広まりきってなかった時代なんだ

  • 69二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 22:28:26

    >>68

    すげぇな…当時を知らんけどそんなにブレイクしてたのね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています