ハンタ休載ブリーチ終章ワンピ魚人島らへんをリアタイで読んでた民いれば聞きたいんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 18:43:14

    呪術ってクオリティに反して叩かれすぎじゃねって個人的に思ってるんだけどジャンプ漫画っていつもこんなもん?それとも呪術(ここ?)が異常なだけ?

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 18:44:17

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 18:45:07

    スレタイと本文が繋がらないんだけどどういうこと?

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 18:45:36

    ヒロアカとかに比べれば治安悪いかもしれん
    呪術は良くも悪くも意見活発なファンが多い気がする

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 18:45:36

    >>2

    えっ…?(放火予告殺人予告を見ながら)

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 18:46:04

    こんなもん
    BLEACHは破面編後半から薄めたカルピス呼ばわりが当たり前だったし
    ハンタはヒソカの雑魚狩りピエロとか不戦勝コラが当たり前のように出回ってた
    そのちょっと前の作品を比較ageしてるのもいつものこと

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 18:46:07

    >>4

    ヒロアカの初期の治安はなんだったんだろうな?

    今は凄く平和なのに

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 18:46:51

    こんなカスみたいな掲示板の意見が100だと思わない方がいいぞ

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 18:47:10

    当時はもっと酷かったというか「有名=叩いてよい、擁護する奴、真面目にストーリーを考える奴=バカ」みたいな発想の奴が大量にいて一見するとその作品のスレに見えない偽造長期スレで語ってたりしてた

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 18:47:45

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 18:48:48

    >>9

    昔はアンチ板、ファン板なんて概念あってなかったようなもんだったよな

    正直今は一周回ってまたその概念が薄れてきてるような気がするが…

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 18:50:18

    正直自分も手放しに褒めてたのは渋谷まで

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 18:51:53

    今まで見た中で一番ネットでの叩きが多かったのはエース死んだあたりのワンピ
    異論は認める

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 18:53:54

    呪術はクオリティ以前に読者層被ってるハンタからのオマージュ(あえてこう呼ぶ)が多いせいで一部の漫画読みから叩いていい作品扱いされてるから他作品の叩きとは毛色が違う

    比べるなら古いけど初期のブラックキャットかフェアリーテイルあたり

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 18:54:01

    呪術の荒れはまだ温い
    というかあにまんはすぐ消せるから温い

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 18:54:43

    早バレが流行ったせいで絶対的な治安悪くなっただけで民度で言えば昔と大差はないと思う
    まあ脳挫傷連呼アンチやら放火予告みたいなハズレ値はいたのはそうなんだけども全体としては

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 18:55:15

    >>14

    念のため言っとくと呪術がパクリ漫画だと言いたいわけではない

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 18:56:59

    >>15

    言うほどそうかな?

    コメ封鎖とか前代未聞レベルじゃね?

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 18:58:55

    >>18

    スレタイの頃は5ch(当時は2ch)とふたばの全盛期だから本家の比じゃない暴言が飛び交ってたぞ

    あにまんは全然平和

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 18:59:31

    >>18

    閉鎖だからなんだってのと、当時の閉鎖基準が荒れ具合比較的マシな回で閉鎖だし

    まあ温めでしょ

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 19:01:42

    >>18

    コメ欄管理してくれる人がいる時点で比較にならない

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 19:01:57

    というかスレ爆破やコメ欄閉鎖できるだけまだマシなんだよね
    5chみたいなとこは基本レスもスレも消えないしアンチスレ愚痴スレもあるし一度叩いていい認定されたら本スレでも愚痴や叩きや荒らしがデフォになる

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 19:02:25

    まだ擁護の声上がるだけマシ
    昔なんて擁護の声なんてなかった、ずっと罵詈雑言

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 19:04:21

    呪術に限らず、本場はもっと支離滅裂な理屈が罷り通ってるから
    設定に合わせて語れる時点で平和そのもの

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 19:04:24

    たぶんその時代にあにまんやそれにおおよそ同等な民度の掲示板ないから分かんないと思うよ…
    当時の2chとあにまん比較したって意味ないしね

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 19:04:56

    昔の5chで棘のない言葉遣いで擁護なんかしたら女扱いされて袋叩きだぞ

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 19:07:47

    本家コメは糞だ糞だ言われてるけど他所と比べたら全然読みやすい
    擁護ではなく

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 19:11:06

    作者は死/ねとか誹謗中傷がある程度咎められるここはめちゃくちゃ治安がいいと思う

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 19:11:17

    昔の作家その罵詈雑言に耐えれたの凄いな…
    いやむしろ全然論理的でない批判ばかりだったから気にもしなかった感じかね

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 19:17:08

    >>29

    今みたいにSNSが浸透してなかったし掲示板でクダ巻いてるだけだから見に行かなきゃないのと同じ

    世間の認識も5ch=ネットのスラム街って感じだったしまともな人はわざわざ覗きに行かない

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:09:55

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:12:45

    >>26

    空港当時のあにまんより酷いな…

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:17:33

    >>29

    個人発信できるツールが自分でわざわざ設定して設置するブログくらいなもんで一見匿名なSNSツールがここまで蔓延してなかったからわざわざ目的もって検索しない限り罵詈雑言はあんまり目につかない感じだよ

    今の方が絶対大変

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:20:55

    ワンピース魚人島編とかマジで空港なんてかわいいレベル
    エース奪還編終盤以降はネットでおおっぴらにワンピースの話するのかなり難しかった記憶

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:26:53

    BLEACHは死神代行消失篇と千年血戦篇は当時めちゃくちゃつまらん言われてた
    ここら辺は週刊で読むとダルいだけで実際巻読みすると面白いけどまぁだれてたな

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:29:55

    ブリーチ終盤は批判がひどいというよりぶっちゃけ空気だった
    週刊で読むのダルすぎて単行本派多かったし
    スレタイ3作の中で一番叩かれてないのはハンターかな

  • 37二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:34:10

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:36:55

    ハンターは冨樫仕事しろネタでいじられてたけど作品自体はそこまで叩かれてない
    蟻編でグロに舵切ったのとヒソカ小物化くらいか

  • 39二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:39:39

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:43:58

    >>38

    仕事しろネタも病気公表してからほとんど消えたな

  • 41二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:46:22

    BLEACHの本スレがアンチスレと兼任してた話する?

  • 42二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:47:05

    ワンピースの頂上戦争から魚人島にかけてはテレビのゴリ押しもあってネットではかなり反感買ってたからな
    なんなら割とその時期はオタクの中でワンピース見てるのは王道すぎてダサいという風潮がまあまあまかり通ってた

  • 43二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:48:20

    コメ削除やコメ欄閉鎖とかって言ってしまえば一定の秩序が機能してる証だから、その辺マジでなんもない無法地帯だった当時の掲示板と比べたらマシよ
    だからそのままで良いって話では全然ないけど

  • 44二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:50:00

    >>40

    当時はゲームしたくてサボってると思われてたんで…

  • 45二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:50:03

    >>42

    当時の掲示板って「メジャー作品を好む奴は“浅い”」みたいに見下す風潮が当たり前のようにあったもんな

    現行作品のトップランナーだったワンピとかとにかくこき下ろす都合のいい的だった

  • 46二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:50:52

    BLEACH終章はむしろフルボッコだったろ
    今の呪術ってレベルじゃなかったぞ

  • 47二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:51:00

    >>42

    ワンピカテでよく見るこの画像みたいな感じ?

  • 48二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:51:53

    >>40

    まあ正直そんなに身体壊してるんならもうゴンとジンの再会で畳んどけよって思ったけどな……

    絶対完結無理だろ

  • 49二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:51:54

    >>47

    というかこのネタが多分その時期のネットの影響を受けまくってる

  • 50二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:54:43

    >>49

    なお元ネタは別に相手をバカにしてるという話ではないという

  • 51二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:55:09

    >>48

    畳んどけよとまでは言わないが明らかに本筋に関係ない長編を始めたのはさすがに驚いたな

  • 52二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:57:30

    普通はつまんなくなったと感じたらとっとと離れて別のことするからな
    ネチネチと叩きや批判を発信するネットは一般的ではないよ
    言ってしまえばネットはこんなもんってことだけど

  • 53二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 21:02:01

    >>49

    いやいやいや

    元ネタはそういう意味じゃねぇから

  • 54二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 21:09:40

    ハンター叩きっていうかこれ以上風呂敷広げる気!?みたいな感想が多かった
    もう絶対完結しないじゃん…っていう諦めもよく見た

  • 55二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 21:13:58

    >>53

    同じ趣味(音楽)を持ったオタクとはガッツリ話せるけど

    違う趣味(漫画)を持ったオタクとは話せない

    理解されないんじゃないか、バカにされるんじゃないかと思うと怖いから


    ってお話だよね

  • 56二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 21:58:00

    呪術はヒロイン論争がないだけ全然マシだぞ
    あれはガチで地獄になるから

  • 57二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 22:27:33

    ブリーチ末期の頃と比べたら全然…

  • 58二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 22:30:07

    呪術に織姫やヒナタ枠がいないのはある意味救い

  • 59二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 22:36:14

    これがお出しされた時の読者の反応が気になる

  • 60二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 23:03:40

    >>59

    継承戦はだいたいこんなもん

    絵のあるコマがペン入れしてあるだけ偉い

  • 61二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 23:04:45

    スレタイのラインナップはひと昔前まではあにまんくらいしかまともに話せなかったな
    そういえばBLEACHならオサレとか、NARUTOの作者を岸影と呼ぶのは蔑称よりだった気がするな

  • 62二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 23:09:57

    >>34

    ネット(場末の掲示板)

  • 63二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 23:23:47

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 23:26:01

    >>4

    ヒロアカは呪術がアニメでヒットして注目浴びるまでまあ酷かったよ

    某大手掲示板で作者への○○予告も日常茶飯事だったらしいし

    要は注目作品に移動するタイプのアンチがこっちに来た感じ

    ちなみにヒロアカ呪術が完結する事で次の注目作品へのターゲットを狙っている様だね

  • 65二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 23:28:12

    >>63

    まあ掲載順は評判だけじゃなく原稿の仕上がり順も関係してくるし

    終盤はずっと体調崩してたから実際のとこは分からんよ

  • 66二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 23:44:50

    >>63

    言うて呪術は人気出た所から熱冷めないうちに完結出来たからボロが出なかったとも言えるけど

    ブリーチなんか70巻やってボロボロになってるから、終盤だけの掲載順で見てもしゃあない


    同じ話数付近で見たらブリーチもまぁ相当順位高いからな

  • 67二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 09:33:52

    >>59

    ここよりもむしろ下書き掲載の方がやばい

    ここはここで割とハンターで求められがちな心理戦を割とちゃんとやってるから意外と評判悪くない

  • 68二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 09:57:35

    >>63

    呪術もその辺はアニメバフとか色々恩恵あっただろ

    BLEACHってめちゃくちゃアニメ放置されてたから話題になる機会全然なかったんだし

  • 69二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 11:15:56

    昔の方が時代のせいで絶対的な治安は悪い
    ただしここは時代を考えれば治安悪い部類
    そんなイメージがある

  • 70二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 11:21:10

    あにまん"掲示板"の作品個別カテはそこまで治安悪くない
    本家のコメ欄と掲示板でも二次元以外カテは終わってる

  • 71二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 11:33:07

    >>68

    こう言ったら何だけどアニメ放置されてたのもBLEACHは破面篇以降がガチで人気落ちた結果だから、

    そこは実力含むだと思うよ

  • 72二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 11:40:38

    世間の人気とか抜きに俺個人の意見を言わせてもらうなら展開とか整合性の面では圧倒的に呪術が微妙だと思う。宿儺戦でのあれやっとけよこれやっとけよとか、参戦してはすぐ消えてくキャラとか
    バズる盛り上がりシーンを作るのは抜群に上手くて単話で見たら面白いけど流れで見たらうーーーんってなる感じだったな。鰤は逆で単話で見ると話の進みが微妙でうーんだけど単行本一気で見るとかなり面白い

  • 73二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 11:42:14

    BLEACHが長期連載の結果ボロボロになったのはそう
    ただ真面目につまらなくなって人気急落してアニメ打ち切り下位を彷徨ってたのも事実だしな
    再評価路線ではあるが、最終章なんかはじっくりやれる時間はあったのにラスボスの狙いとか霊王とか意味わからんまま終わったし、そこら辺は流石に擁護できないんだ

  • 74二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 11:43:45

    呪術廻戦は、テンポまいて読者を飽きさせないのも含めて作者の方針で戦略だからな
    それで最高に盛り上がったまま最終回を迎えるなら大成功だろ

  • 75二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 11:47:17

    >>72

    展開とかは個人の好みの一言に尽きるからまあ

    このスレで言われてるのは世間的な評価の話じゃないか?

  • 76二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 11:48:54

    終盤の呪術は展開の都合がかなり目に見えたからそういうの嫌いな読者から批判されるのはまぁって感じ。クオリティーって点では途中からはそんな高いとは思ってないな…

  • 77二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 11:52:08

    呪術の今の世間的な評価ってどんな感じなんだろうな
    Twitterだと文句はあるけどそれでも好きだし楽しいって層はかなり見かける。掲示板だと酷いことなってるが…

  • 78二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 11:53:39

    BLEACHの話になると、ソウルソサエティ篇までは誰もが認める傑作だろ
    アランカル篇はグダつきつつも面白かった
    死神代行消失篇で一気に人気落ちて、最終章で読者の期待のハードルの遥か下をいってドベ付近を低迷よ

  • 79二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 11:56:17

    >>77

    掲示板なんて何の参考にもならないしな、掲示板で絶賛されてた打ち切り漫画なんてたくさんある

    少なくともジャンプという土俵なら読者アンケートとコミックスの売り上げが一番客観的な指標だと思う

  • 80二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 12:01:39

    スレ主のいうBLEACHやハンタ、魚人島編ワンピと比べてどうなの?って話になると時代が違うから難しいな
    エッグヘッドもTwitterだと黄猿とか関連で盛り上がってるの見るし、BLEACHの最終編アニメも毎回話題になってたし、治安良くなってるのは確か

  • 81二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 12:02:45

    BLEACHと比べるなら時期が高くてアニメの放送の仕方(アニオリで引き伸ばしつつ長年放送)が似てるNARUTOの方が適切だろ
    そんでNARUTOが最終回までぐだぐだしつつまあ人気あったまま連載終了したのに対してBLEACHはラスボス戦撒いて主人公の一護の活躍も碌にないまま突然終わって打切りかこれ?て言われてたのがアンサーだ

  • 82二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 12:05:24

    >>70

    いやここもだいぶじゃね

    作者への殺人予告とかある意味本家超えてるだろ(俺が知らんだけで本家で何回かそんなことがあったらごめんだけど)

  • 83二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 12:07:52

    >>82

    そんなんあったんだ

    やっぱり空港の時?

  • 84二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 12:18:31

    >>83

    確か日車神武解没収回(の早バレスレ)

    間違ってたらごめん

  • 85二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 12:41:39

    >>84

    そこなんだ…

    確かに拍子抜けしたけど⚫︎害予告するほどかね

  • 86二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 13:14:22

    >>84

    まぁ当時読んでた友達と一緒にズッコケたから失望するのはわからなくもない。◯害予告は論外だが

  • 87二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 13:52:18

    >>84

    よりにもよって早バレで文句垂れてるの笑っちゃったんだよねタハー

    全然笑えないけど

  • 88二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 14:10:07

    鬼滅も終盤は当時ここの感想まとめのコメント欄がすごい空気悪くてきつかったな
    終わったあとは穏やかになったけど終盤になると荒れるのってなんなんだろ

  • 89二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 14:14:04

    呪術も宿儺戦は言っちゃなんだけど既にズタボロだから
    これ以上続けてたら評価普通に下がってたと思う
    NARUTOかBLEACHかっていったら圧倒的にBLEACH型の漫画だしな

  • 90二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 14:31:22

    >>88

    風呂敷畳むターンに入るとアラが目立ったり思ってたのと違ったりしてがっかりするのは長期連載あるある

    だからって暴言吐いたり掲示板で暴れたりするのは意味わからんけど

  • 91二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 18:35:26

    >>89

    いやNARUTOもだいぶ荒れてたぞ

    オビト→マダラはまだ良かったけどカグヤ登場から何度ラスボス変更するねんって

  • 92二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 18:41:16

    >>77

    楽しんでいる人は多くて単行本もトップクラスの売上だし舞台化劇場版コラボカフェとメディアリミックスも好調だから世間的にもジャンプ的にも高評価だと思うよ

    今年のジャンプフェスも完結後だけど前だし

  • 93二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 19:02:43

    カグヤ=一億呪霊
    すっくんで終わらせたかったのも分かる

  • 94二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 19:04:25

    とりあえずハンター信にご都合とか言われたくない
    お前らの好きな漫画、アルカとかいう漫画史に残るご都合キャラ生やしたじゃねえか

  • 95二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 19:22:43

    >>85

    空港回はあにまんでは腐に傾いた人たちによる発狂か落胆の声が多くてショックすぎて作者に対してアクション起こそうとする気すら削がれてたって感じだったが海外からは殺.害予告が無数に飛んでたから安心してくれ()

  • 96二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 19:23:17

    >>77

    リア友に聞いてみた評価が全てでは

    少なくとも俺はサンプル数4だけど呪術はクソだとか米軍展開ガー万展開ガーって言ってる人には出会ったことない

  • 97二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 19:26:17

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています