- 1二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 19:50:06
- 2二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 19:51:20
わかる
どのくらい流行ってるか分からんけど単行本しっかり売れるといいね - 3二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 20:11:29
実際ファングッズでほしいのはわかる
- 4二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 20:15:09
「単行本の付録カード」をネタにした単行本書き下ろし漫画描いてほしい
- 5二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 20:16:00
みんなプレビュー数も稼いで応援コメント書き込んで単行本も買うんだぞ
- 6二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 20:17:35
ルールもなんか本編に詳しいの載ってたからACGのノリでゲーム化する可能性もある
- 7二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 20:18:38
わかりました…書店毎に特典で違うパックを付けて且つ初期遊戯王ゲーム並の封入率で配布します…
- 8二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 20:19:21
究極暗黒神が第一巻だな
- 9二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 20:20:39
まあ架空のカードゲームなら特典ついてない巻だけ売上ダダ下がりは恐らくしないか
- 10二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 20:21:16
究極完全体とホーリードラゴン枠で争いが始まる…
- 11二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 20:22:17
あったら嬉しいがランダム封入は厳しい
- 12二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 20:26:22
今なら初回限定でデス・ダークネス∞のシークレットパラレル仕様が付属!!
- 13二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 20:30:27
もしTCG作るとしたらバランスとるのめちゃくちゃ大変だろうなぁ
ゼロから作っていくならまだしも作中に合わせるなら発売から数年たって高速化してる環境のカードを勝手がわからない状態でいきなり作らなきゃいけないわけだし - 14二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 20:39:19
配布形式は店舗特典が一番あり得そうか?
- 15二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 20:54:18
同じカードが3枚までと仮定すると14巻まで出れば遊べるな
- 16二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 20:57:55
いつもの3人全員4冊ずつ単行本を買う単行本宣伝回
- 17二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 21:01:24
カード目当てに単行本買いまくるYPの話は原作の人がゆっくり動画作ってた時にやってたな
かみあそびでもやっぱりやるんだろうか - 18二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 21:02:07
Vジャン(仮)購入回か・・・
- 19二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 21:26:11
帯のあおり文は「漫画の超絶効果を再現だ!」で決まりだな。