呪術世界的にクローンはどうなんだろう

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 20:58:26

    双子は同一人物判定だけど

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 20:59:21

    呪術と科学の親和性にもよりそうやね…

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 21:03:00

    双子は胎の中からの繋がりだから色々分かち合ってそうだけど、完全に後天的な生命体であるクローンはまた別個体判定されそう、でも色々と縛りを重ねに重ねないと同様の術式は使えないとかのハンデはありそう…

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 21:16:45

    仮に甚爾のクローン作ったとしてもなんとなく完全呪力ゼロにはならなさそうな気がする
    天与呪縛の天となんなんだろう…?

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 21:25:51

    クローンも個体差とか有るからな、設計図が同じでも出来上がりは各々の違いが出てくる
    同時に生まれるかどうかで同じクローンでも呪術的に変わってくるのかな

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 21:27:59

    五条のクローン作っても五条が生きてる時点なら確実に六眼か無下限どっちかの術式は無くなってそう

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 21:29:43

    製法にもよりそう
    本人からサンプルとって培養したなら宿儺の指と同じ扱いになって共鳴りの媒介にもなりそう
    遺伝子情報を数値化した上でDNAをなんかいじって作った場合は別人判定か

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 21:39:30

    同じ人間でも別の術式を持ってたり、そもそもクローン体は呪力を有してなかったりとかも有り得そうね

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 22:18:43

    クローン=遺伝情報を複製した存在と仮定して

    ・肉体の情報がまったく同じ

    ・パンダの作り方いわく「肉体の情報から魂の情報が複製できる」→同じ肉体の情報を有していれば魂の情報も同じ

    よって本人とクローンの関係性は「後天的な呪術的同一人物」ということになると思うよ


    >>5の説明にある「設計図が同じでも個体差がある」の実例が真希と真依ってことになると思う

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 22:31:41

    胚の段階で一つの魂が二つに分かれたって感じだから遺伝子云々は関係ないと思うわ

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 22:34:51

    虎杖のクローンを作った場合、宿儺の術式は引き継がれるんだろうか

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 23:01:15

    新しい事、未知の領域に興味津々な羂索が今後の計画にも十分役立ちそうな分野に手を出さない訳無いだろうし、きっと色々と試して大した結果にならなかったんじゃないだろうか、クローン研究…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています