毎ターンセットできて反転召喚時に効果発動するカードファンスレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 09:28:14

    スカラベ、イナゴ、スフィンクス、ステルスバードとか大変お世話になりました
    この共通効果って用語あるの?

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 09:28:49

    公式なのかは知らないがサイクルリバースと言われてるな

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 09:30:05

    毎ターンセットはサイクルリバースって呼ばれてる
    反転召喚込みだと無い

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 09:31:11

    リバースと違って強化されたり新規が追加されたりするのか疑問な奴ら

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 09:37:49

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 09:59:57

    貴重なサイクルリバーステーマの一つ
    まあ全員がリバース効果持ってるわけじゃないし
    EX組に至っては自力での裏側が無理だけど

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 10:01:27

    星3/闇属性/昆虫族/攻1500/守 500
    このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1):このカードがリバースした場合、フィールドの他のモンスター1体を対象として発動できる。
    そのモンスターを表側攻撃表示か裏側守備表示にする。
    (2):自分メインフェイズに発動できる。
    このカードを裏側守備表示にする(1ターンに1度のみ)。

    これが令和最新版サイクルリバース(海外新規の)の力ァ!
    流石にこれは雑魚呼ばわりしたくなる

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 10:03:42

    サイクルリバースとしては正しいけど令和のデュエルに全くついていけていない…
    というか裏側守備にするだけなら大体はそのまま除去できるスカラベのが強いまであるのでは?破壊がキーなカードも多いとはいえ

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 10:14:21

    >>7

    サイクルリバースで裏側妨害したいならもっと使いやすいのいるしな

    となると攻撃表示化の方だけどこれもまあわざわサーチリクルの難しいこいつ使うかって言われたな

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 10:16:36

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 10:18:49

    昔はリクルーターから攻撃表示で特殊召喚、
    自分のターンで裏守備にしてから反転召喚で効果発動
    場に低ステータスのモンスターが攻撃表示で残っちゃうから
    上級モンスターのアドバンス召喚のリリースで処理っていう流れで使ってた

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 10:23:27

    ギアギアは昔強かったぞ

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 11:03:04

    サイクルリバースは反転召喚とリバースって2種類あるのが

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 12:59:24

    そういえばさりげなく遊戯王wikiのサイクルリバース項目見てたけど該当モンスターにゴーストリックの妖精入ってないな

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 13:04:29

    地味にスーパーが存在するやつ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています