- 1二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 17:54:03
- 2二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 17:57:59
呪力噴出で加速してる竜骨の攻撃躱せるんだから何だかんだ特別一級の実力はあるんだよな
- 3二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 17:59:07
竜骨の機能わかるまでセーブしてたんだな……感あって好き
- 4二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 18:00:06
- 5二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 18:00:53
ここまでは娘相手にも非情に徹する狡猾な術師でギリギリ通る
- 6二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 18:04:07
扇は一応領域対策もあるしナナミンより上か同等はあると思ってる
- 7二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 18:04:20
- 8二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 18:06:24
- 9二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 18:06:26
- 10二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 18:08:10
- 11二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 18:10:50
疲労についてはその通りだが、扇戦での負傷+出血は扇戦(第2ラウンド)の時点で既にあったんだよなあ。
- 12二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 18:10:59
弱くはないのよ強いと言いきるには微妙なだけで…あとは人格面があまりにもお粗末
もう少し謙虚な人物ならもっと強く、当主になれたのかも知れないね… - 13二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 18:11:44
多分一級中堅くらいの実力はあると思う
比較対象が一級上位の直毘人、直哉、甚壱なこと
人格がアレなことで実力まで過小評価されてる - 14二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 18:12:09
- 15二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 18:13:21
甚壱よりはたぶん弱いけど比較は難しい
扇は基本剣術領域対策切り札と一通りみせてくれたけど、甚壱は大技一発だからね - 16二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 18:14:19
弱くはないが当主になれる程強くない
「パッとせえへん」という直哉の評価があまりにも的確 - 17二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 18:19:41
他の禪院が亜音速移動や広範囲攻撃という分かりやすい強みを持ってるのもなあ
- 18二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 18:28:17
真希さんが術式効果未知の呪具というアドバンテージを得てても超えれなかったからまあ強いよね
- 19二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 18:32:10
人格がクソなのを除けば完璧
- 20二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 18:32:44
- 21二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 18:35:29
真希さんは一級推薦組だから五条的には一級もしくは準一級くらいはあるんだよね
そう考えるとけっこう強いな……てなる - 22二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 18:38:04
おっ扇再評価の流れか?いいぞ
- 23二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 18:41:09
- 24二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 18:42:25
- 25二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 18:52:19
続き
領域対策を持った近中距離型の一級術師と思われ、渋谷にいても呪詛師や蝗マンのような連中にはまず負けない実力者なのは間違いない。対自然呪霊でもある程度の戦力にはなると思う。
これまで出た一級術師の中でも戦闘描写の多いナナミンは考察において比較対象とされることが多いが、ナナミンは一度社会に出て術師としてはブランクがあり、ほとんどの一級術師が持つ領域対策がないことからもそれが伺え、純粋な戦闘力では一級の中ではそこまでではないと思われる(手男との戦い的に一級とそれ以下の壁って印象)。
そのナナミンと比較して扇の戦闘力は劣っているとは言えない。まあ、人間力、判断力も含めた「術師」としての総合的な力量はナナミンが勝ちそうだが。
天与呪縛の怪物がこちら寄りのあっち(準特級ぐらい)
投射呪法があっちよりのこちら(一級の到達点)
ナナミンが一級の中堅(一級とそれ以下の壁)
甚壱は投射とナナミンの間、扇は甚壱とナナミンの間くらいかな
- 26二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 19:04:37
これって構築術式で刀身を創ったんだろうか
それとも炎を刀の形にしたのか - 27二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 19:05:28
- 28二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 19:12:54
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 19:19:00
刀身を折り勝ちを確信して突っ込んできた相手を修復した刃で斬り
「私は剣士ではない術師だ」
と宣言
もし相手が呪霊や呪詛師だったらこの流れはめっちゃカッコよかったと思う
よりにもよって見下してる娘にそれをやってしまった - 30二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 19:21:00
顔というか実力と禪院家の中では人望もあるしで顔しか煽るところなかってんろ
- 31二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 19:22:57
- 32二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 19:22:58
これわざと折らせて誘ったのか、それとも表情的に普通に折られたけど焦らず刀を生やして斬ったのかのどっちにしろ風格あるわな。
- 33二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 19:24:25
剣士ではなく術師
対剣士戦略のみで突っ込んでくるのがアホなのだって、これに関しちゃそのとおりである - 34二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 19:29:23
- 35二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 19:32:55
刀から炎を出す術式
能力だけならシンプル過ぎて弱そうなんだけど剣術と合わせて強くしたんだなって感じがして好き - 36二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 19:34:29
呪いでできた炎を纏った刀ってすごくいいと思う(永年厨二病患者)
- 37二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 19:36:57
ここに来て扇再評価の流れは草
けど確かに描写見る限りでは1級相当の実力はあるんだよな - 38二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 19:59:17
落花の情あるから領域にもある程度対抗できるし領域外でも居合にブーストかけれる
- 39二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 20:34:25
実際歴戦の老剣士って感じでカッコいいんだけど中身がデバフ過ぎる…
- 40二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 20:49:51
直哉はパッとしないって言ってるだけで別に弱いとは言っていない。