- 1二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 20:03:40
- 2二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 20:04:47
まあ乙骨五条との戦いでは領域展開可能で術式回復してるしね
- 3二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 20:07:13
認識間違ってるかもだけど、自分の体に薄い結界纏う技術で、結界術の応用っぽいから術式焼ききれてても使えそうじゃない?
- 4二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 20:07:18
無下限以外を展延で中和してるシーンがないのが気になる
- 5二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 20:07:44
可能性はある
- 6二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 20:08:37
- 7二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 20:09:31
原理としては術式焼ききれてても関係ない気はするけどどちありやね
- 8二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 20:10:28
領域展延はいわば、術式を付与していない領域を鎧のように纏う技だから、術式が焼き切れている状態でも使えると思う
なんなら術式をオフにしていないと使えない - 9二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 20:12:26
と言うか“術式が使えない“事が縛りになってりたするんだろうか
- 10二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 20:12:30
展延で不義遊戯中和できるんかね
体に纏った展延部分?だけ入れ替えられる感じになるんだろうか - 11二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 20:13:23
- 12二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 20:13:33
領域にあえて術式を載せないことで容量を空けるってことだし有り得るはするんじゃない?
- 13二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 20:14:42
- 14二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 20:19:00
術式搭載する容量自体はあるんだしヤコブ相手に発動しても
展延に流れこんできた術式の部分がヤコブの対象になって展延ごと消滅させられそうな気もする - 15二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 20:20:44
術式の消滅VS中和の容量(出力)勝負になるのか一方的にどちらかが押し勝つのかはカッシー案件だな
- 16二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 20:21:07
- 17二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 20:25:19
- 18二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 20:29:45
それだと五条の不可侵を破ってるのと矛盾するから多分ない
- 19二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 20:32:38
- 20二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 20:32:47
言われてないだけで常に使ってるか芥見先生が忘れてるだけだと思うよ
有効なのに使わないとか宿儺がバカみたいやん - 21二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 20:33:24
やっぱり領域展開使えない時には使用できないってだけじゃないの?
原理的には術式が載ってない領域を纏うだから領域展開不可時にはそっちも使えなくなるのが筋通ってるし - 22二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 20:34:10
使ったら虎杖負けちゃうし…
- 23二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 20:34:50
普通に>>19だと思ってたけど違うんかね
イヤコは持続中なら完全無効化なわけだし
- 24二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 20:35:24
- 25二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 20:35:24
体に纏うものだから体に接触されて距離ゼロ状態で放たれるのにはあまり意味ないとか?
- 26二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 20:37:26
それはそう、どうせ術式使えないんだし展延バフも使えば確実に展開まで稼げてた
- 27二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 20:38:02
領域使用不可の期間に宿儺が展延使った描写あったっけな 五条戦(後半)どうだっけ
- 28二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 20:38:24
乙骨の時は思いっきり使ってたしやっぱ明言されてないだけでちゃんと設定されてるのかもな
- 29二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 20:38:45
- 30二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 20:39:27
後半は脳破壊で展開出来ないだけで術式は焼き切れてはいなかった
- 31二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 20:41:18
少なくとも展延にもバフがあるのはスレ画が言ってるからやらない理由はないしね
- 32二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 20:42:21
- 33二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 20:42:46
展延って結界術だし脳破壊の影響じゃないの?
- 34二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 20:42:51
- 35二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 20:43:50
- 36二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 20:44:45
宿儺が効いてるじゃねぇか!!された後はまこーらと展延利用した作戦に出てるからね
- 37二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 20:45:02
- 38二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 20:45:03
読み返してみると五条が「領域が使えないのに展延が発動できるのは、やられた脳が結界術にかかる部位に寄っていたからかな」って言ってたな
ということは展延は結界術要素が少ない技術ってことか…? - 39二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 20:45:37
羂索とか九十九のボンバイエを展延で中和すればいいのになんでしないんだろとは思ったな
- 40二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 20:45:48
- 41二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 20:45:55
- 42二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 20:46:54
- 43二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 20:47:19
それこそ展延使うと術式に対する警戒が甘くなるとかでも説明つくっちゃあつくからな
絶対に食らいたくない技を仮に食らっても軽減できるようにして警戒を甘くするよりも、絶対に食らえない状態のまま動いた方が安全って思ったのかもしれんし - 44二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 20:47:19
- 45二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 20:47:31
ずっと展延を結界術だと思ってました…
- 46二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 20:48:16
並の術師では不可能とされる技術を可能にしている五条や宿儺でさえ、生得術式と展延の同時発動ができないってことは脳の大部分を生得術式と同じ部分を使ってて焼ききれてる間は使えないって可能性もあるか?
- 47二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 20:48:54
- 48二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 20:49:08
- 49二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 20:49:46
こん時は乗っ取り直後で肉体の支配と出力弱まってなかったっけ?
- 50二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 20:50:36
脳の部位で使える使えないと脳のダメージ部位は作者しかわからんし
- 51二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 20:51:29
漏瑚達に教えたの十中八九羂索だろうに本人ができないなんてことあるのかね?
- 52二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 20:53:46
なるほどと思う反面…それを併用不可の理由付けにしちゃうと「(脳でなく肉体に刻まれてるおかげか)御厨子の焼き切れ中でも普通に発動できた十種とは併用できてよくないか」という衝動に駆られるッ
- 53二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 20:56:55
まあ五条戦並に展延しっかり使われたら高専組の勝ち目がなくなるからそういうメタ的な都合もあると思うが
舐めプしてたとか弱ってたとかでもいいんじゃね - 54二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 20:58:58
あのチャートぶっちゃけ意味わかんないし…というかあれでも結界術である領域展開や簡易領域と関連してる…
- 55二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 20:59:33
つまり出力上がってないと結局効くなら後半になればなるほど当たればそれだけで結構影響与える虎杖相手には展延やっても無視できないダメージ出るのかもな
- 56二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 21:04:59
というか使わない理由がないとかの話になった場合、必要に応じて瞬時に切り替えられる宿儺なら術式焼ききれてない時も基本展延張りっぱなしにしといて良いんだよね
- 57二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 21:56:26
- 58二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 22:02:57
あーありそう
- 59二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 22:17:08
展延発動中はマコラの適応が中断されてるし展延は結界術じゃなくて術式によるものってこと?
日車も術式を止めずに展延を発動できていたことを宿儺に褒められていたし - 60二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 22:22:21
この時は斬撃使いたいから関係ないよ
- 61二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 22:27:06
- 62二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 22:27:36
五条戦の最終盤で今近距離でムラサキ受けたら致命傷だって分析しててそこから遥かに弱ってる状態でゴジョータのムラサキが領域内で直撃したのに元気いっぱいだからな
ゴジョータが五条よりめちゃ弱いにしても異常なダメージのショボさだから描写されてないだけで展延バリアずっと張ってた説はありえる
- 63二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 22:27:49
手印イヤコが虎杖の魂パンチで剥がされかけてるし
そこまで展延の効果が見込めなかった可能性もなくはない - 64二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 22:40:47
術式を付与していない領域を纏う
つまり領域展開を使えない状態だと展延も使えない…?
術式使わないなら展延も使えそうだけどそれだと完全体で使ってなかった理由がわからないから領域使えないなら展延も使えないと考えて良いと思う
魂解に関してはもう軽減したバージョンを受ける余裕すらなくて完全無効化できる葛籠にしたと解釈できると思う - 65二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 22:41:35
簡易領域と展延は併用不可なのか?
展延が簡易領域扱い? - 66二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 22:47:05
領域展開はパソコンで例えると結界術でマザーボードを作って術式をメモリとして差す感じ?
本来はメモリを自分の術式ソフトでいっぱいにするけど空っぽにすることで他人の術式ソフトを動かして中和するのが展延なのか?
だから術式が焼き切れてメモリが死んでると展延は使えない とか… - 67二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 23:16:49
以外と謎に包まれた技術だぜ
- 68二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 23:23:43
展延も出力と関係あるなら弱体化しきって出力まで下がった宿儺の展延では完全に軽減とまでは行かない
って可能性があるな - 69二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 23:32:53
展延は術式を搭載できる容量を持つ領域を張り続けるんだから簡易的な領域のイヤコより呪力消費がしんどかったんじゃね
四本腕の宿儺ならイヤコも張り続けられるし疲弊してるからコスパを優先したとか - 70二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 23:36:51
使うべき時に使ってない→展延は術式が焼き切れてると使えない
これで済む話だと思うが? - 71二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 23:52:57
あくまで薄めるだけで高出力なら届くんじゃない?
- 72二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 00:02:14
- 73二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 00:09:02
- 74二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 00:18:38
そん時は五条も宿儺も術式焼き切れてるからなぁ…個人的には簡易領域をより練り上げたと称される展延が他より性能で劣ってるとは思えないし
- 75二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 00:24:10
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 00:26:45
もしかして最終盤面は
宿儺「領域展延したい」
伏黒「十種使いたい」が
ぶつかり合って展延使えなかったのかも
実は妥協策としてのイヤコだったり? - 77二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 03:12:26
対領域なら簡易やイヤコで対術式なら展延が優秀(全カットはキツイ)って感じじゃないか?
展延は一応領域展開に関連した技術っぽいし下手したら領域との押し合いにすら発展するかもしれないし発動中なら当たらないイヤコにするのも悪手ではなかったのかもしれない
- 78二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 07:03:10
宿儺が簡易選択したのは伏黒が起きる前だからなんとも
- 79二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 07:34:42
術式焼き切れてる時に使ってないこと前提になってるけどさ
ボン夫したとき五条と違って1度領域出した上で崩壊してんだから、その後の適応待ちバトルってしばらく御厨子は焼き切れた状態じゃないの? - 80二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 10:09:05
まあ術式を付与しない前提なのでね。
- 81二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 12:51:20
日下部の簡易領域による防御を見て宿儺が展延ほどではないが〜と比較しながら独白してるから展延の方が防御性能は基本上なんじゃねーかな
まあ、術式と併用できる簡易系と領域展開と併用しなきゃ術式使えなくなる展延じゃケースバイケースだから宿儺にとってイヤコの方が都合よかったんだろう - 82二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 13:02:10
簡易→結界を中和する、術式を僅かに中和する、術式と併用できるか不明
展延→術式を少し中和する、結界を中和できるか不明、術式と併用できない(領域展開時を除く)
これで合ってる? - 83二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 13:21:00
- 84二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 13:22:04
展延は領域展開使える状態じゃないと無理じゃない?
つまり焼き切れ中は無理 - 85二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 13:22:10
そこまで考えてないよ案件やろなあ
- 86二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 13:33:52
- 87二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 15:19:16
- 88二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 16:57:48
- 89二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 17:16:21
- 90二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 17:57:31
- 91二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 19:06:41
- 92二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 19:21:59
作中初めて展延が出た時も無下限破りの為だし対領域というよりも領域対策にもなる術式の中和技って認識の方が近いのかな?
- 93二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 19:49:19
- 94二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 19:52:14
- 95二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 20:18:08
レジィ戦のことなら術式の回復待ってたぞ
- 96二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:09:54
展延って必中必殺クラスの領域が使えるのが前提の技だよな?
- 97二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:16:26
- 98二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:58:52
- 99二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 22:29:31
「搭載できるだけの領域」だから日車本人の結界術が優れてれば術式が必中必殺じゃなかろうと条件は満たせるぞ
- 100二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 22:34:16
虎杖相手に使ってないんだし御厨子の方が有効なんでしょ多分
- 101二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 22:43:42
- 102二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 22:48:44
日下部もポテンシャル的には展延使える可能性あるんじゃないかね
術式の有無と術式・展延に必要な脳回路の有無は別の話かも知れんし - 103二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 22:59:18
- 104二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 23:01:49
その御厨子が焼き切れてるんですよ、展開使ったから
- 105二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 23:39:12
「術式が使える状態であえて術式を使用しない」という縛りで使う展延が強いのであって術式焼き切れ中の展延はやること自体は可能だけど効果半減してる説
- 106二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 10:35:01
どちらもありうる…
- 107二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 12:14:58
まぁ、五条戦で普通に使ってるしな(五条が謎分身した場面で、五条の拳を受け止める→ぶん殴る)
この場面と領域使えないと使用不可というのは矛盾するから違うと思う - 108二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 12:37:05
まあそん時は脳のダメージで領域が使えなくなってるからね、術式自体は焼き切れてないからスレタイの議題だとまだどちありだけど
- 109二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:32:45
術式を付与しない領域という縛りで強度とか許容量を底上げしてるなら領域展開使えない時は使えないことに説明はつく、元々使えない物を代償にしても価値なさそうだし
そうなると今度は対五条の時なんで使えてたの?となるけど無量空処の影響で使えないのと焼き切れで使えないのは呪術的に別とかそういうことで考えるしかないな…
猫先生そこまで考えてなさそう - 110二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:14:23
マコラの方陣出しながら展延使えたり(流石に適応は中断されたが)
術式併用できない〜ってのもグラデーションはありそう
中断されないように気を使ったってわざわざ言うってことは何か出来る余地があるんだろうし - 111二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:31:10
日車の処刑人とか宿儺の発言、黒ずんだ方陣から察するに術式効果を中断しつつ展延するのは可能みたいだ、滅茶苦茶高度な術式運用だけど
- 112二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 01:35:26
- 113二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 01:38:00
確かにな(前頭前野スクラップ&ビルド)